ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
141件中 61〜70件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- コーディネーターの対応が悪い
-
紹介先はミスマッチが多いし、コーディーさんは多分に上から目線 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 担当者が途中で変わった
-
留学までの半年間のお仕事を紹介いただきました。担当の方が3か月で変わり、半年の間に担当の方が変わったのがちょっと気になりました。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 福利厚生の内容が良くない
-
福利厚生も良いものないし、時給低くて交通費もなし。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
高評価
-
- コーディネーターの説明が丁寧で対応も良い!
-
派遣登録説明会では丁寧で流れはわかりやすかったですし、スタッフの方々の対応は良かったです。担当コーディネーターさんによって相性の良し悪しはあると思います。私の場合はとても親身になって相談にのって頂ける方でしたので良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 求人件数が多く、希望に合った派遣先を紹介してくれた
-
大手と言う事もあって希望職の紹介量も多く、自分で条件の合うところを選べる点も良かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
-
- 就業後のアフターケアや福利厚生が充実!
-
実際就業してみるとスタッフフォローの方が頻繁に来てくださり、仕事中の悩みなど親身に相談に乗ってくださったので大変心強かったです。 引用:https://minhyo.jp/ tempstaff
東京の(貿易関連)コーディネーター
貿易事務の紹介を専門にしている部署があり、利用していました。1人お局?的な女性がいて口調は丁寧ですが、さも自分は貴方の希望も合う会社も分かっていますよと馴れ馴れしい感じが大嫌いでした。他の方も書かれていますが、上目線なのが透けて見えて・・・ほんと声聞くのも嫌になります。自分に迎合しない登録スタッフには良い案件は紹介しないです。(派遣会社の中では)有名なので登録スタッフを替えがきくモノとしか見てないのではないでしょうか。
参考になりましたか?
いいところ、悪いところ両方ある
派遣先の職場が派遣スタッフを比較的丁寧に扱ってくれるところで、同じところで長く働いている。営業はコロコロ変わり、対応の良さ悪さは人による。面談が月一ある人、3ヶ月以上来ない人とバラバラだが、その辺は営業各個人に裁量権あるのかも。派遣先のお陰で有給は気軽に使えるし、産休育休も取得できた。タイムシートはwebで完結出来るし、毎月の締めの報告を忘れてる時は電話で連絡もくれる。年末調整の質問電話も相手は忙しそうでちょっとイラついてる感じはあるけどきちんと対応してくれる。
ただ保育園の手続きで市役所側から直接、空きがないし入園できないと連絡入れてもらったのに、なんだかんだといちゃもんつけられて育休延長の手続きが滞り、誕生月とは別の新学期入園の手続きが期日までに出来なかった。結果、育休再延長。何がしたいんや。こちらが質問している間に食い気味に話し始め、質問の意図を理解していないからチグハグな回答になり相手は何度も同じ話をさせられてるし、こちらは教えて欲しいことが分からないしで、お互いにイライラさせられた。面談来ないのも、困ったことを相談しても何の対応しないのもまぁいっかと思っていたけど、この一点だけでかなり評価下がった。
あとまぁまぁ専門的な仕事をさせられてるけど、時給の相場はかなり低いと思う。派遣先の対応が悪ければ即効やめるレベル。なんだかんだ派遣先の空気感が良くて続いているだけかも。
参考になりましたか?
詐欺集団
登録時の印象は良かった。「一緒に頑張りましょう!」「なんでも私たちに相談してくださいね!」と言われ、希望で満ち溢れていたのですが、、実際に業務が始まってみると、ひたすら放置。担当者も二度、三度変わり、体制も全く整わず。スタッフの中からリーダーを選任し、そのスタッフに全ての責任を押し付けるようにしていました。「そんなことくらいで」と嘲笑され、「それが貴方の仕事でしょう」と責任を押し付けるかの如く、責任転嫁をしていました。見ていてかなり気分が悪いものでしたが、みん評を見ていると、たくさんの方々がテンプに対して嫌悪感を抱いているようだったので、変な言い方ですが少し安心しちゃいました。2度と利用したくないですし、テンプの悪い側面にまだ気付いていない方々が不憫でなりません。
参考になりましたか?
職探しを始めてすぐに良い求人を案内してもらえました。
30代半ば、女性です。
会社都合にて現在の派遣が終了に伴い、以前登録していたテンプでも
同時進行で仕事探しを10月末より開始しました。
入籍をした為、氏名が変わっていたので再度登録必要かと思い登録予約をしたところ
数時間後に直接お電話をいただき「以前ご登録はありませんか?」と大変丁寧な連絡をいただきました。
二重登録になっている為、統合するとのことで手順も教えていただき、次の日には無事にマイページが開設されすぐにお仕事を探せるようにしてくださいました。
ジョブチェキより気になった求人へエントリーし、その後数時間後には正式エントリーへの確認電話がありました。
この際のお電話もとても丁寧でした。
残念ながらそのお仕事は見送りとなりましたが、翌営業日には直接お電話にてご連絡がございました。
こちらの口コミで連絡がないとありましたが、迅速な対応に驚きました。
お見送りの連絡後、すぐに別件にてお仕事の紹介のお電話がございました。
紹介いただいたお仕事がとても魅力的ですぐにエントリーをお願いいたしました。
担当営業より挨拶もかねてその後ご連絡しますといただき、その日の夕方には担当営業の方よりお電話をいただきました。
男性の方でしたが、この方も電話対応は丁寧で明るい印象でした。
こちらの口コミを拝見しとても身構えてましたが、ちゃんとされている方もいるということですね。
その日に顔合わせの日程も決まり時間がかかるどころかスピーディーに話が進みました。
同行は別の担当の方でしたが、会社の説明や顔合わせの対処などとても親切丁寧にお話してくださいました。
不安を感じることなく、顔合わせも終了しその日には結果もご連絡いただきました。
再登録から1週間かからずお仕事が決定してとても満足しております。
今後働いていく中で、もしかしたら不満が出てくるかもしれませんが、
お仕事紹介に関しては大変満足です。
参考になりましたか?
ヒステリックな派遣会社
以前、登録に行きましたが、高圧的な担当者でいや思いをしました。時給も1400円を希望したら、いやな顔をされました。
女性幹部が多い会社とのことで、少し普通の会社と違う方針なのか、社員さんも女性特有のヒステリックな人が結構多いと思います。
案件は多いですが、他に親切で優しい派遣会社は、沢山あります。
また、最近CMでテンプリンさんが、会社でサクランボを振りまく物がやっていますが、スキルを磨かせる割に、派遣先では、コンパニオン的になることを、目指しているのでしょうか。
以前、個人情報が顔写真とランク付きで、流出した事もある会社と聞きました。安心できる会社ではありません。
参考になりましたか?
気になるQ&A
ありえない脅し。
テンプスタッフで何個かエントリーし、2個の案件の仕事が「あなたで進んでいます」と進行していたのに最初に1つの所で採用が決まったらもう一つの仕事は見学に行く予定もでていたにもにも関わらず話がなくなってしまいました。自分的にはもう一つの方が気になっていたのでガッツリです。
さらに他の会社で仕事が決まり、その旨をお伝えし辞退する事を伝えたら、「契約不履行、賠償金を請求する」と脅され、そんな法律などない事を伝えても「企業や就業までの日程によるので”断れない“」とハッキリ言われ最後は「今後金額の事についてはまた連絡する」とさらに脅されました。怖かったですし、断れない人は断れないと思います。ありえないです。
参考になりましたか?
いい加減な会社です
派遣会社の不手際でタイムシートの到着が遅れ、年内の仕事納め日までに届かず就業先のサインを得られず。
派遣会社に電話にて来年の仕事始め日の提出で良いと確認を取りました。
しかし正月休み中に電話やメールでタイムシートの提出催促がかなり入りました。
年内に確認を取った時に「担当にも伝えておきます」と言われたのにも関わらず、担当からも今朝電話が入りました。
元々タイムシートがクリスマスまでに届くように手配します→到着せず、連絡すると「未発送ですね〜すみません。今発送手続きしたので仕事納め日までには到着すると思います」→届かずといった流れなので本当に腹が立ちました。
口先ばかりでいい加減な会社です。
参考になりましたか?
ムラ社会
受託業務はお勧めしません。スタッフのレベルが低すぎるからです。
受託は現場にチームを作りテンプスタッフ達が常駐する形になるのですが、「みんな仲が良い」と言いつつ雰囲気がとても暗いので嫌な予感はしていました。
入社当日からいきなり陰口、いじめが始まりびっくり。
事前にみっちりコンプライアンスを叩き込まれましたがあれはなんだったのでしょうか。
相談しようかと思いましたが、リーダー達自ら目の前で新人教育の愚痴を言ったりスタッフ同士の陰口に参加するような感じで、とてもそんな雰囲気ではありません。
こんな変な職場は初めてで、呆れ果ててテンプそのものを辞めました。
現場の人たちは人手が足りない、入れ替わりが激しいと嘆いていましたが、当然だと思います。
参考になりましたか?
紹介予定派遣…
他の転職サイトやエージェントの方で正社員、テンプスタッフの方では紹介予定派遣で探していますが…
とにかく遅い!!全然話が進まない!!
面談後、テンプスタッフから電話がきて勧められた紹介予定派遣の案件があり、派遣先に履歴書と職務経歴書を送るとのことだったので書類を提出しましたが、いつから働きたいか?今受けてるとこはあるか?とかそんな話を小分けにちまちまメールで送ってきて、約1週間後に「それでは書類提出しておきますね!」(え!まだ提出してないかったの!??)
自分でエントリーした案件に関してはエントリー完了してから1週間も経ってるのに、何の連絡もなし…
せめて見込みあるのかないのかだけでも教えてほしいんだけど…
人手足りてないんじゃない?企業に人材派遣するんじゃなく自社で人材雇った方がいいよ…笑
紹介予定派遣を狙ってるからなのかもしれないけど、このスピード感、物凄く効率悪い…
参考になりましたか?
非常に劣化
以前はコーディネーターの方も営業の方もプロって感じの頼りになる方ばかりでしたが、
ある時期を境に何も知らないバイトさんが台本を棒読みしている様な感じになりました。
この会社は顔合わせの同行は不要です。
あと、給与や社保関係のミスが他社よりも多く、これは気になるところです。
何といっても生活に密接するところですので、気を付けて頂きたいです。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





