
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
505件中 44〜53件目表示
風呂&サウナ
毎週末利用していますが、先日から足の指の間が異常にかゆくなり、症状からすると水虫のようです。
思い当る節は風呂場出口のマットくらいです。以前から気持ち良くは無いと思っていましたので、マットを抗菌のものに変えるか、いっそのこと無くして欲しい。
また、新型コロナ対策として、サウナは人数制限はありますが、座席部分には明確な仕切りが無いため、わざわざ込み合っている席の方に座り、独り言をしゃべっている人ががいるので、せめておしゃべり禁止や座席が分かるようにしてほしい。
決定的なのは脱衣場のおいてあった着替え用のパンツが盗まれました。タオルと一緒に置いてありパンツだけが無くなっていたので、間違って持って行ったのではないはず。しかたが無いので、汗で湿った今までは居ていたパンツを穿いて帰りましたが、最悪な気分でした。これからは脱衣場にはタオルのみ置くことにします。
参考になりましたか?
スタジオ予約はきびしい。
予約が取れないという意見が目立つ、エアロとダンス系。私は最近は人気クラス以外の取りやすいクラス主体にしています。 エアロ系はコロナ前に比べてレッスン数が半減以下ですが、平日日中なら常連のおばさま方との軋轢厭わなければ前列のポジションが狙い目。本人も周りも指定席扱いして固定化しているので、競争率が低いはず(2倍かも)。逆にポジション固定がない3列目あたりが激戦区です。今回も人気レッスンの有料化がまた進み、とにかく外部イントラレッスンが少ない。いよいよ退会も考え中。
なおエアロならルネサンスはおすすめかも→30,40分のクラスを多くして、人気クラスは同内容を2本続ける、予約が2週間単位など、参加させることを重視しているので、ごく一部のクラス以外はたいてい1週間前で十分とれます。tipに比べてギスギスしてません。
参考になりましたか?
フロントの教育不足…木曜の夜
招待券をいただき、サウナ スパもあるのでほぼ入会目的で体験をしに行ったが2回限りで終了。
初回もスタッフがWEBチケットを理解していなかった為入館まで少し待たされましたが、
2回目は待たされたことではなく、スタッフ達の感じが悪かった。
入館用紙に本人確認(免許証)提示し記入する手続きをしていた際に、担当していないスタッフ二人のバイトさん?達が後ろから個人情報欄を見てヒソヒソと
「苗字が間違ってる…」「教えてた方が良いかな」と聞こえる声ではあるが直接的な指摘はなくジロジロ見られ話題にされた。
【因みに免許証の裏面に旧姓と新住所の記載あり。】
入館の担当した方は裏面も確認し問題なく入館手続きをしてくれたが、明らかに聞こえているのに当人達に注意がなかった。
ジムエリアやスパなどは良かったがあの受付を通るのとなると入会は控えました。
参考になりましたか?
立地は良いが
某郊外の駅前店で主にプールを使っています
◯良いところ
やはり駅前は便利
割と夜遅くまで開けてくれているのは助かる
◯改善要望
・レーンわけが曖昧
プールは各レーンごとにスピードレーンや初心者向けのようなレーンがありますが、形骸化していてスピードレーンでビート板でバタ足してる人も居ます。これに関しては利用者の良心もありますがスタッフにもう少し管理していただきたいところ。
・あまりきれいではない
更衣室の床はあまり掃除が行き届いていないように感じます。この前は紙魚が這ってました。
いつも裸足のときはつま先で歩いています(笑)潔癖症の人にはきついかもしれません。
高齢者会員のマナーの悪さについてはもう社会全体としてしょうがない部分があるのかなと。
我慢のできない連中が、若いスタッフの注意を素直に受け入れるとは到底思えません。
まぁ、ああいう人にはなりたくないですよねー…
参考になりましたか?
愛知 江南店 スタッフ対応
子どものスイミングで利用しております。
①検定
人数調整の兼ね合いからかなかなか上げてくれないと感じる時あります。
その時はちょうど平泳ぎで躓いてる時です。
バタフライまで進まず、平泳ぎまで出来れば良いと考える人も多いと思います。(まあ主観ですが)
こちらの実力や練習不足と言えばそれまでですが、何ヶ月も連続で落とされると、少しは練習や指導方法を検討して頂きたいと思いますよ。
とりあえず、マニュアルのように検定で落ちたらスタッフから電話かかってきます。
(定型文のような一生懸命指導しますので〜…という感じで)
②衛生環境
ロッカーは密ですね…
小学生未満は児童1人に付き添い1名と注意書きありますが、まあ人によってはそんなのお構いなしですね…地域柄もあるかもしれませんが。
そのためか、サンダルもよく盗まれます。
以上が江南店の印象や雰囲気になります。
少しでもご参考にして頂ければ。
参考になりましたか?
割引について
ティップネス都内店利用です。
『2ヶ月後まで在籍する人対象』にそこでやっと割引ってシステムどうなんですかね…。当月でやめた人は返金されるんですかね…。
自分は開店から閉店までのプラン(しか選べないん)ですけど、ごく一般的な会社員なので時短にされるとそれこそ風呂にしか入れなくて、かつそんな人が多くて密です密。
そんな中、誰かと大声でしゃべってないと生きられないのか?っていうスタジオレッスンの人達が多くて溜息しか出ないです。なのに割引率10%とか「なにそれ?」。
アフターなんとかプランの人は時間前倒しで使えるみたいですけど、それだって日中仕事しているからあえてのそのプラン選択だと思うので、どのみち使えないのでは?
あと、時短/休業って具体的にいつだったっけ?とサイトを見にいったら、緊急事態宣言のお知らせ関係(だけ?)、直近以外はさくっと削除されてますよね?なんで?まぁ、来ているメールで知れますけど終息するまでサイトに残しておくべきではないですかね?
参考になりましたか?
ティップネスキッズに1年通いましたが…
小学1年、小学2年の兄弟を通わせていました。自宅から近かったので、スイミングはどこも同じだろうと思っていたので。でも1年通っても、けのび止まり…。慎重な性格なので、コーチの手を離して一人で水に浮く自信がなかったのです。コーチは「出来るから1人でやって!」と。息子は「まだ1人じゃ出来ない!」と。コーチと息子で、何分もにらめっこの日々でした。コーチからも「スイミングに行きたくないって言わないですか?泳げるようになるには
かなり時間がかかると思います。」と言われてかなり落ち込みました。コーチにも、周りの子供達にも迷惑をかけているように感じティップネスはやめました。やめると同時に某JSSのキッズスイミングの体験に行きました。ここでもコーチに厳しいかもと言われたら、スイミングは完全にやめようと思っていましたが某JSSのコーチには「すぐ泳げるようになりますよ♪」と言われました。スイミングを移ると、毎週、成長が目に見えて分かるほどでした。コーチのレベルの違いに驚きました。子供の性格も理解して指導する能力はティップネスにはありませんでした。今年、小学5年、小学6年になる子供達は某JSSで4泳法をマスターし、今ではタイムをいかに縮められるかコーチに教わりながら頑張っています。スイミングはどこも同じでは全くありませんでした。
参考になりましたか?
おばさんの井戸端会議
スタッフは頑張り屋さんが多いのかプールで見かけると話掛けられる。
もくもくやりたいので鵜ウザったくて今はお風呂のみ
1週間振りにジム行けばわざわざ走ってきて「1週間ぶりですけど何かあったんですか?」
ってそんなに騒ぐこと?ちょっとうっとおしいです。
女性なら生理もあるし、社会人なら1週間くらい仕事で来れないこともあるのでは?
いちいち他人に事情話すのが面倒なのでほっといてほしいです・・・
一番最悪なのがおばさんたちのロッカー室の井戸端会議
「すみません」と3回ほど声かけましたが
聞こえてないようでしょうがないから横から無理矢理開けたら
「こいつかぶつかって来た」みたいに睨まれ 仲のいいグループらしき人を呼んできて囲まれるし。
そんなことが2回ありました。
無料キャンペーンで入ったのでやめられませんが1月になったらさっさと辞める予定。
あと、ロッカー室での携帯出してる人多いです、私は注意されましたが
他の人は注意されてませんなんでこんなに新参者にはきびしいの?
参考になりましたか?
スタッフさんの質があまりにも低すぎる
川崎店に対してです。
長文ですが、ご容赦ください。
入会当初から感じていましたが、ソフト面のクオリティが低すぎます。特にフロント。
はっきりいって、公共のスポーツセンター未満。
メガロスあたりを見習ってほしいです。
具体的に、
・挨拶
・表情、立ち居振る舞い
・ホスピタリティ
挨拶しても無視とか、やる気がなさそうとかは、まだ分かります。他のジムでも珍しくないので。
しかしながら、とにかく気が利かない。
受付でずっと待っていて、こちらの存在に気がついているのに、少々お待ちくださいのひと声もありません。
特定の人物だけでなく、多くのスタッフさんが当てはまります。
1度や2度ではありません。
しかも、こちらの方が低姿勢という皮肉な関係性 笑。
笑うしかありません。
そして最も心を痛めたのは、ジムエリアで年輩の常連さんが、『ガチャガチャ音が激しい会員に注意してほしい』という趣旨の依頼をスタッフにしたところ、改善するどころか、その年輩者に対して冷たくあしらい、スタッフから立ち去っていきました。
正直、非常に大きく不快な音を立てていましたし、複数の会員さんが気にしていました。
おそらく、初動負荷トレーニングもどきをレッグエクステンションで、実施していたのだと思います。
その依頼に対して、表情も言葉遣いも態度も話の内容も、サービス業として有り得ないレベルで、本当にショックでした。
年輩者は、決して非常識な感じではありません。
年上に対して、敬意を払うこともありませんでした。
追い討ちをかけるように衝撃を受けたのは、他の常連さんに対してゴマをするような豹変ぶりで、手厚く対応していたことですね。。
居心地の良い環境を維持したいという下心が垣間 見えましたし、社会人としての理念や、人としての良心に欠けていると感じました。
不公平にもほどがあります。
おかげでトレーニングどころではなく、ひっそり見聞きしながら、怒りに震えてスタッフを諌めるか否か迷ったほどです。
(クレーマーと思われたくないので、保身を選び我慢しましたが)
このスタッフは、おそらくチーフクラスの肩書きです。
年齢や振る舞い、周囲への態度から察しました。
だからこそ、周りの若いスタッフも、気が利かないし低レベルなのだと思います。
人員不足は理由にならない酷さです。
グループ会社のファストジム24も、何店か行きましたが、こちらの方が全然マシです。
(1〜2人で運営しているという、責任感もあるのかもしれません)
総括しますと、ティップネス川崎店は、自分たちの仕事を増やしたくない、あるいはトラブルを抱えたくないという姿勢が見え見えで、この時代に有り得ないほどソフト面が劣悪です。
スタッフの皆さん、転職する際は色んな意味で苦労すると思います。
ヌルい環境でパーソナルトレーナーを目指して、井の中の蛙に留まるのが賢い選択でしょう。
一人や二人が酷いなら、理解できますし、意見をすることで良化するかもしれませんが、過半数がどうにもならない人材かもしれません。
立地の良さで成り立っているのでしょうが、いつかライバルが増えたら、自ずと淘汰される運命な気がします。
もしくは、やる気を出してまともな接客にレベルアップするかもしれませんね。
結論です。
フィットネスクラブで、こんなに酷い接遇スキルは初めて体感しましたので、1mmも応援できません 笑
ps
退会手続きを済ませましたが、あと1ヶ月半ほど利用予定ですので、このまま変わらなければ、親会社の日テレに名指しでリークするかもしれません。
相手にされないでしょうけど 笑
参考になりましたか?
フロントスタッフの対応は納得できない
今年の3月上旬に東新宿店に入会したものです。フロントで入会手続きをするとき、一連の流れから最初の2ヶ月が無料という条件で一式のオプションを付けることにしました。
オプションの解約時期になる4月下旬は、緊急事態宣言が発令され、施設が休館となりました。そのため、オプションの解約手続きが4月下旬にできませんでした。6月に施設を再び利用する際、水素水をとるICタグが機能しなかった。このことを受けて、オプションが自動的に解約されただろうとの認識に自分のなかにできました。6月以降、6月と7月はオプションをまったく使っていませんでした。
しかし、先日、フロント確認したところ、なんとオプションがいままだ続き、6月、7月のオプションの料金がすでに発生しました。
こちらは次のことを申し入れました。
緊急事態宣言中の来店が難しいため、オプションの解約時期を逸した。この事情を考慮し、まったく使っていないオプションの料金負担を半減することを検討していただけるか、ということです。
店側は以下のように主張して、こちらの要請をはねつけました。
つまり、その際、客が店側に電話して、相談すればなんとか対応できる。
こちらは、電話しなかったのは、そもそもオプションの解約手続きはフロントで行うという手書きの説明が入会の同意書に明記していることが大きいと説明しています。
解約手続きが電話一本で済ますことができるか、という問いかけに対して、スタッフは、それはできない、やはり代理人を立てて、来店する必要があると説明しました。
スタッフによるこの説明は、大きな矛盾を感じさせられました。そもそも、緊急事態となったため、施設が休館となり、人々が外出を控えることになっています。しかし、本人または代理人を立ててまでして来館して手続きを来なさいという主張は、本末転倒と言わざるを得ません。
① 4月下旬当時の状況
② 6月以降、こちらがオプションをまったく使っていない。
との二つのことを考慮すると、本来なら店側が歩み寄り、柔軟な姿勢を示すだろうと思います。
残念ながら、こちらの言い分の合理性に対して、店側はまったく配慮しませんでした。
一連のやりとりを経て、私はこの店で気持ち良く利用を継続するのが困難だと判断して、抗議の意味を込めて退会しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら