
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
69件中 11〜20件目表示
安心サポートの内容がいい加減な契約
トイレの水漏れで連絡してから業者が来たのが10日です。早速業者の方に見てもらいましたら保険の範囲内で修理可能といわれたのですが、一部ネジが錆びているのでメーカー対応してもらいますと後日連絡を待っていました。後日電話があり業者の方が言うには保険対象のトイレでないと言われて結局対応してもらえませんでした。契約の内容には細かい内容が記載されていません。対象外のトイレだと言われても何も言い返せません。トイレの水のタンクが一体型のものは保険の対象外と言われましたが、素人がそんなトイレの仕組みまで知るはずがありません。メーカー別にどの部分の水漏れが修理範囲なのかを記載してない契約はおかしいのではと問いましたが、一方的に会社の基準に該当しないと言われました。契約内容の一部不実記載と言われても仕方ない内容だと残念で仕方ないですね、この保険はかなり問題あると思います。
参考になりましたか?
日本一電話対応の悪い会社
営業所の担当者(初老っぽい男性)から電話があり、前日にコールセンターで対応(こちらの対応はとても良かったです)してもらった契約名義変更は手続きを完了できないと言われました。
詳細を聞こうとしてもこちらが話しているのにさえぎって話をしたり、質問とは全く違う答えが返ってくるばかりで話になりませんでした。
挙句のはてには、保留しますと一方的に言って本人は保留したつもりで営業所内の別の人と話し始める始末。保留しているつもりなので「感じの悪い女」とか「何もわかってない」とか言いたい放題言って自分は悪くないのに全く理解しなくて面倒だよな。とか言い合って薄ら笑うおじさん二人。
とりあえず面倒だから別の部署に回そうと言い始め、そこでようやく電話が保留になりました。もちろん、謝罪等は無く無言で保留です。
この間、7-8分。更に5分以上保留され、そこから保留のままいきなり電話を切られました。
その後、同じおじさんから電話があり、別の担当部署からかけなおします。多分今日中には連絡できると思います。ため口だわ態度は最悪だわ、そもそも通話内容の録音もできなそうな070の番号からかけてきて、別の担当部署って何?お前が担当じゃないの???
東北電力の営業所は前にも別の担当者が今回とほぼ同じような感じの悪い対応をしてきたので、コールセンターに連絡を入れて担当者を変更してもらうようお願いしたにも関わらず、それすらも聞き入れられずに同じ感じの悪い担当者から連絡が入りました。
前述の通り、携帯電話のような番号の電話からかけてくるので、通話の録音もできておらず、言った言わないになることが日常茶飯事です。
会社としてあの電話対応を正しい対応として研修でもしてるのかと思うほどに営業所の担当者の対応は最悪です。
自分たちを何様だと思っているのかという気持ちでいっぱいではらわたが煮えくり返る思いです。
参考になりましたか?
どうせ都合の悪い事はカットでしょ。
家庭の引込線が老朽化していて、ブレーカーが何回やっても回復せず戻らなくて、ブレーカーをなんとか回復しようと、小さな台に乗っかっているうちに、転倒して右腕を骨折して青森市民病院で手術しました。
ブレーカーは故障してはいなかったのです。東北電力の怠慢ではないですか。このやるせない気持ちどうしたらしたら良いでしょうか?
参考になりましたか?
電気代高杉
沖縄を抜かして全国で飛びぬけて電気代が高い。
他社に移ろうとすると、新電力は倒産した場合、工場の高圧はもどって来ても今の料金ではありません。当然、割高でですと脅された。
絶対潰れない会社のくせに、赤字だろうが関係ないだろ。
だったら一旦潰れて、国営化してもらえよ。
今年の冬は東北は暖房費が払えず人が路頭に迷うね。
参考になりましたか?
電話繋がらないし感じわるい
20分後やっとつながりました。
0570なので通話料かかってるからイライラ
やっと出たオペレーターの人の説明も早すぎるしわかりずらいし、
そっちは毎日同じ事してるからわかるかもしれないが、こっちは不慣れなんだよね。口調はきついわ、わかりずらいわでイライラMAXでした。
不愉快でしか無い
参考になりましたか?
東北電力の各個に対しての対応・態度について
口コミを拝見する限り、小生ばかりが経験したことではないようですね。
会社の在り方なのか、上から見下ろすような物言いは、契約者は客では無く、俺達は電気を供給してやっているのに苦言を呈するとは何たる無礼者くらいにしか思っていないのだろうね!
最も腹立たしいのは、全ての返答が「法律に基づくもの」「法律に基づいて算定している」と、さも法律に守られていることを強調した言い分ばかり、真の法律家にでもなったつもりでいるのか、人間としての感情の無さに相手にするのも腹立たしい限りである。
各々の口コミに対し、東北電力としてどのような対応、対処を考えているのか、又、契約者各個をどのように観ているのか、東北電力としての返答をお聴きしたいものである。
参考になりましたか?
電話担当の男が終始喧嘩腰
電気開通の電話をサポートセンターにしたところ、担当者から折り返し本日中に電話しますと言われた。
結局翌日電話がかかってきた。それは良いとして電話先の担当者がいきなり喧嘩腰で電話対応。
声からしていい歳した初老のおっさんだと思うけど、言葉使いや対応の悪さは今までで1番酷かった。
何をイライラしてるのか知らないけどこっちは喧嘩するのも馬鹿馬鹿しいから下手に出ていたけど呆れ返った。
最低な対応だった。
参考になりましたか?
たらい回し
アンペア変更の申し込みをしたくてネットで受付。必要事項を入力し、受付完了メールも来て無事に申し込み完了と思っていたら、夕方お客様の契約ではネット受付出来ませんとのメールが着信。
仕方なくメール記載の番号に電話すると、お客様の契約はこの電話では受付出来ません、明日担当部署から電話させますと。翌日電話が来て工事日決定してこれで終わりかと思いきや、さらに翌日電話が来て昨日受け付けた工事日は工事ができないと。
散々たらい回しされて、直接電話で工事日を予約したのにこの仕打ち。説明を求めても部署が違う、子会社だとか客に関係ない言い訳ばかり。だったら最初から一回で事足りる部署の電話をメールに記載して欲しいです。
参考になりましたか?
忙しいのにオペレーターに繋がらない
少し込み入った用件の手続きを進めようとして、時間を変え何度コールセンターに電話するもオペレーターに繋がらない。日を改める事1週間目にして初めて繋がった。要件は3分で終了。それ迄に都合30回以上は電話を掛けた。時間に制限されない退職者だからこそできた事。受付は月曜~金曜(祝日除く)、午前9時から午後5時までに限定される。ネットで出来る手続きならネットを利用もしよう。それができない要件だからこそ掛け続けた。
「よりそうeねっと」の何処が客に寄り添っているのか。呆れてものも言えないが経営陣の反省を促すためにも敢えて言おう。
参考になりましたか?
緊急で電話しているのに…危機管理能力なし。
出張に向かう新幹線の中でアイロンの電源を切ったか自信がなくなり、当方、近所に頼れる親族友人も居ないことからやむなく、家の電気の送電を停めることに…。
東北電力の緊急連絡先に電話したところ、地域担当からの電話をする、と言われ、かれこれ1時間待ち、かかってきたと思えば夜間なので対応できないと。
まず、アイロンの電源を切り忘れた自分が一番悪いのですが、まぁインフラを預かる企業の割には危機管理能力がない、最低な企業ですね。
関東の方の大きな電力会社もかつて天災に伴って大きな事故を起こしましたが…正直どこも同レベルって奴ですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら