
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
136件中 21〜30件目表示
最低な会社東急コミュニティー
電話が繋がりません。騒音苦情対応やる気なし。深夜の洗濯機騒音、ウォーターハンマー現象 原因はわかっているのに対応してくれません。折り返し電話しますと言われてから2ヶ月たちました。こんな会社に管理費払いたくない。信用ゼロ。これからマンション買おうと思っているかたは東急コミュニティーは辞めたほうがいいと思います。管理会社としての機能が全くありません。
参考になりましたか?
急な管理費の値上げと説明不足
小規模マンションに住んでいますが、事前調整もなく急な管理費を値上げされました。管理組合で抗議しましたが、値上げの詳細説明はされず、会社の方針ですからと一点張り。物価や人件費の上昇があるので、詳細説明すれば、納得いく分の値上げはしょうがないのですが、どう見ても規模にかかわらず、最低限取らないといけない金額まで値上げする姿勢に見えます。
参考になりましたか?
(株)東急コミュニティーリプレイス完了
長年の夢である(株)東急コミュニティーのリプレイスが完了しました。管理費は安くなり管理組合運営は正常に戻りました。清掃の質も随分良くなり皆が喜んでおります。現在(株)東急コミュニティーが管理会社の管理組合は一刻も早くリプレイスを検討したほうが良いと思います。
参考になりましたか?
理事会を丸め込み
何も分からない理事会を丸め込み 管理費が使われている。
修繕工事も雑排水清掃も 全て高額で東急コミニティーが手配している。
東急さん 東急さんと崇めている 居住者もバカだが あくまでも客である。
半年も理事会やれば 事実が分かる位の話だ。一部の人間だけと物件担当が悪巧みをしている。こんな事があっていいのか…
参考になりましたか?
大人気ない
法律的にも管理会社が対応することなのを調べ生活するに困っている相談をする→相談ではなく面倒な苦情が来た、うぜ〜と言っているのが聞こえてくるような声音で馬鹿にしたように全否定してくる。誠意のかけらもない。→何度も連絡してやっと動く。→その後の諸々の修繕を依頼してもわかりやすくどの作業も手抜き作業をされる。
参考になりましたか?
住人の事はまるで考えない会社
10月に起きた水漏れ事故の復旧工事が
3月でした。
濡れジミの付いた壁と天井を見ながら半年
暮らしましたが、工事代の請求だけは
3月末までと言われ払いました。
今考えると、半年放置されてる間に
損害が広がった分まで払う必要があったのか
もやもやします。
参考になりましたか?
悪徳
書類急かすがそちらの住所記載ミスなどを電話でやんわり伝えた時にビックリ。子供が出たのか?と思うようなチャラい対応。その後記載ミス直ることなく数年。書類揃わず届くことも度々。が期日はキッチリ指定してくる。会社が大きいだけで社員がお偉いさんなわけでもないのに偉そうな態度に驚く。人として教育がなっていない。
参考になりましたか?
最低の会社
他の方が書いているように、適当な対応、責任転嫁、虚偽の報告、書類紛失。最低最悪の会社です。
電話でもあー言えばこう言う、のロクに社会経験も無いような若い担当者が言い訳を言い通そうとする。
担当者もコロコロ代わり、「その時の状況を知るものがいないので」が常套句。訴えられないかな⁉️
参考になりましたか?
できるなら代えてもらいたい
腹が立つの一言に尽きます。私が住んでいるマンションには、マンション管理組合があり、その業務をマンション管理会社に委託しています。だから利用も何も、今のマンションに住み続けて、委託会社を代えない限りずっと関わることになるのです。私は2010年から入居しまして最初はなんとも思わなかったのですが、2017年にマンション管理組合の理事長をしたあたりから問題が目立つようになってきました。厳密には次の年ですね。規定で理事長は次の年は監事をするのですが、その時色々ありました。監事になってしばらくして、担当者が退職することになり、別の人に代わりました。その人が具合悪かったです。下手に出る割にはけっこう勝手なことをすると言うか、気が利いてないというか、説明もあいまいで不適切で、知識も間違ってるし。そこへ持って来て修繕積立金を増額しないといけないという話が持ち上がってきて、揉めました。1年たった今もまだ解決していません。とりあえずは担当者を代えさせましたが。それ以外にもマンション管理組合の理事会等の議事録がいい加減だし、質問しても政治家みたいな回答ではぐらかすし、殿様商売というか、いかにもなあなあでやってる感じで、自分達の利益を優先しているように見受けられました。また、誠意が感じられませんでした。本当に管理会社を代えるという案も検討されました。結局は今回は見送るとなりましたが、個人的には代えて欲しいと思っています。
参考になりましたか?
初期対応の不味さ 残念
隣室からの騒音問題。2年3か月ほど定住中 2月ほど前より騒音顕著化。上層階共有部分で縄跳びをしたりサーフボードのワックスがけでギコギコ。 トイレドアやなにがしかの閉める音が響く。決して乱暴に閉めるのではなく 力強くしっかり閉めるためだろうか? お願い手紙で消音を望むも的を得ない・・ ちなみに利用者は不特定者の1~3泊程度の利用。で お客様サービスに相談。騒音問題ということで まず言われたことは 当事間で話し合ってください。当方では関与いたしません。先ずは拒絶的なご回答。翌日ご担当者から 相手方に連絡した結果 賃貸してるので 改善に向け調整して頂けるとのこと。賃貸を受けてる法人が民泊のような行為をしているかのようで 規約上民泊禁止の旨を知らせたとのこと。しばらく様子を見る方向になりましたが 当初の拒絶的な発言無ければ 迅速な対応をして頂けた。とまずは星4っつでした。残念・・
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら