326,133件の口コミ

タウンライフの口コミ・評判 新しい順 6ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

63件中 51〜60件目表示

4.00

簡単な入力で情報収集できる

大手の情報サイトに載っていない会社などもあって、情報収集にかなり役立った
他のサイトよりも充実していると思う

入力が簡単なのもありがたい

参考になりましたか?

1.00

質が悪すぎる

ハウスメーカー営業マン側の意見です。

顔もわからない・情報も少ないのに間取り作成希望、土地提案されてもやる気になれない。

特にタウンライフから来るお客様は必要な情報を質問(電話・メール)しても何も返信が無い割合が9割。

資料をまとめて送っても感想の1つもくれない。聞いても音信不通。
失礼な人があまりにも多いです。

お礼してほしいわけではないがかかる労力にたいしてストレスしか残らない。

だから次第にメーカー側も対応が悪くなっているのだと思います。

高額な買い物になるので面倒だと思っても対面で相談することおすすめします。

参考になりましたか?

4.00

ハウスメーカーさんを紹介してもらいました

利用したところ電話がきました。色々と相談にのってもらえて紹介まで繋げてもらいました。
実際に紹介してもらったハウスメーカーさんは大手もあったけど、聞いたことない小規模?なところもありました。
何社か相見積もりとっておきたいので、3社に絞りました。
細かい相談は直接ということで、あとはハウスメーカーさんと内容を詰めていきたいと思います。

参考になりましたか?

3.00

無料サービスとしては◎

無料でここまでやってくれるならありがたいと思う。
需要と供給が合わない場合はもちろんあるだろうけど。

数あるハウスメーカーを自分で精査するのは大変だから、こういうサービスはもっと広がってほしい。

参考になりましたか?

タウンライフの資料を担当した営業からのコメント

タウンライフ家づくり から来る資料の方に、土地の提案資料、建物図面、CGパース、仕様書、資金計画 まで作成して、送りました。

顧客の反応「検討します」(TELに出てくれるだけ良い方でした)

そして私は思いました。
そりゃ、資料もらった人は「検討します」しか言えないよね。

資料見たって解らないじゃん。
見比べても何が良くて何が悪いか判断できないからね。
住宅の難しいところはクルマと違って同じ物が2つと無いですから。

結局、タウンライフ家づくり でもらった資料持って住宅会社まわりをするんだろーねー
ちなみに他社資料持ってまわる顧客は住宅会社からあまり良い対応されないから気をつけて下さい。
提案資料を同じように持って他社行くとおもわれるからね。

家建てたい人は タウンライフ家づくり じゃなくて、最初から地道に勉強した方が良いですよー

あと最後に言わせて。
土地資料の仕入れ、資料作成に掛かった時間の分の金をくれるんだったら タウンライフ家づくり の顧客の対応してあげます。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 1000万円台で建築可能?タウンライフの広告を取材(回答

Q 個人情報の取り扱いについて教えてほしい(回答

5.00

アドバイスが的確!

かなり老朽化してきた実家のリフォームを依頼したく、色々と探していた際にこちらを見つけました。
リフォームの要望や悩みを入力し、問い合わせたい会社を選ぶだけで提案書や見積もりなどが届きました。
アドバイスとして一番響いたのは、リフォームしたい目的を明確化するということでした。
予算内で想定以上のリフォームができそうです。

参考になりましたか?

4.00

複数の業者を比較できる

コロナ禍なのでリモートで複数の業者を比較できてよかった

ざっくりとした費用だけでなく、家を建てる際に必要になる諸費用などを含めた総費用の目安が立てられた

大手もあったが、地域密着型の方が比較的に安く済みそうだったので、今はこちらとやりとりをして詳細を固めているところ

利用してよかったと思う

参考になりましたか?

4.00

参考程度にはなる

5社依頼、間取りが来た会社は3社、一社はカタログだけ、一社は何も無し。

まぁ、担当者ガチャ的な要素は否めない。当方はたぶん比較的 当たり だったと思う。

資料が来たメーカーはそれなりに参考になる。過度な期待はせずに頼むのが良さそう。

参考になりましたか?

3.00

我が家は満足しています。

賛否あるようなので、一概には言えないのかもしれませんが、我が家の場合は依頼して満足しています。ハウスメーカーさんに一軒一軒問い合わせるのは面倒なので、一括で依頼できる点が良かったです。営業電話がかかってくることもありますが、不要であれば断るだけです。
条件に合致しないとマッチングしにくいということはあるのかもしれませんね。

参考になりましたか?

3.00

メーカーによる

6社依頼しましたが、要望見てくれてメールでやりとりして、最終的には似ている間取りのモデルハウスを案内してくれた会社が2社あってそちらの会社で選びました。ただカタログのみ送ってきた会社が2社、何も音沙汰なしが2社でした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら