
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
127件中 11〜20件目表示
キャンセル料で儲けてる企業
問い合わせはメールのみ
1ヶ月以上前にキャンセルしましたが
キャンセル料は60%とります。
ネット上のキャンセル料 は1部のみ記載。
取り消し手数料は実際は3つあり
国内取扱手数料(大人) 1,100 円
国内取消手数料 2,750円
新:国内取消手数料 5500円
こんな請求がきます笑
なぜかキャンセル料は別会社から払われました笑
参考になりましたか?
微妙に使いにくい
海外航空券の手配で利用しました。出発地と目的地を指定して、航空券の価格を一括検索出来るのは便利なのですが、経由地や航空券以外の諸費用といった細かい情報は個別ページで一つ一つ確認しなくてはならず、かなり手間と感じました。
また、預けられる荷物の個数や重さといった情報もないので、かなり不便です。一括検索結果のページでは価格の安さやフライトの所要時間の順番に並び替えることも出来るのですが、安さは航空券購入にかかる全費用ではなく航空券だけで判断されていますし、経由地や経由回数は比較が出来ません。
検索結果を鵜呑みにするだけでは、希望の航空券を手にすることは難しいと感じます。
実際、価格重視で安い航空券を探していた私が購入したのは、安い順番で表示させた検索結果の上位に出てきたものではありません。
けれど、サーチャージや税金など、諸費用を含めた合計金額から判断すると、割安の航空券になったと思います。
利用者にとって使い易い設定になっておらず、知らないと割高な航空券を選んでしまいかねないので、使い勝手は決して良くないと感じます。
参考になりましたか?
リゾート費、その他について
ロサンゼルス・ラスベガスを旅行するツアーに申し込んだが、ツアーのプランだとロサンゼルスに着くのが、夜9時で次の日の10時の便で日本に帰る便しかないといわれた。
プラス10,000円で違う便に変更可能だが、それはツアー外になるので、トラベルコのサイト内にツアー代に含まれていると記載されていた、リゾート費が別途現地ホテルで払うように言われた。
飛行機に乗る時間が変わるだけで、宿泊ホテルは変わらないのに払わなきゃいけない意味がわからない。
参考になりましたか?
事務手数料、キャンセルが異常に高い旅行業者(最悪)
FDAの飛行機の予約をしようとサイトをクリックしたが、最初にFDAの飛行機の画像がでてFDAの予約サイト
と思い予約しました。予約完了のメールが届いた後で座席の予約をしようとしたが、座席指定の予約番号が表示されておらず座席の予約ができない状況。どうもおかしいと思い再度FDAのサイトを見たら自分が予約したのはFDAの予約サイトでない事が判明した為キャンセルの申し込み。
FDAの正式な予約サイトであれば片道 17,000円がトラベルウエストサイトでは航空運賃 19,000円+
取り扱い手数料3,300円+支払い事務手数料 1140円で合計23940円でした。その差 6,440円。あまりにも
高いので即キャンセル手続きをしたところ予約時の取り扱い手数料3300円+支払い事務手数料にプラスで
取り消し手数料2,750円+航空会社取り消し手数料1500で合計 8,690円かかりました。
カード決済で23,940円支払って事務手数料他で8,690円の請求されてその差額の返金に関して連絡したところ返金迄2ケ月かかるとの返答。返金の処理が遅い理由は先日の台風で多数のキャンセルがあり処理が間に合わない為との回答。本当に返金されるか心配です。
航空会社のサイトかどうか注意しないと私のように悪い業者引っかかるので気つけてください。
参考になりましたか?
個人の印象ですが航空券を頼まないほうが良いと思います
インターネットでFDAのチケットを頼む際、申し込みHPをFDA公式HPと間違えるかもしれませんのでその点注意してください(実際間違えた)。申し込み後支払い催促と支払いを確認したというメールだけはすぐ来ましたが、実際の搭乗に必要な受付番号等の案内が来ませんでした。結局コロナで頼んだ便が欠航となりましたが、払い戻しには何やかやと理由がついて11000円(2人分)と高い手数料をとられました(キャンセルでなくFDAが欠航となったにもかかわらず)。手数料については依頼画面に記載されているとのことですが割高な気がしました。やはり航空会社の公式HPか大手を通じて頼んだほうが何かあったとき安心だと思いました。2度と関わり合いになりたくないので高い手数料は受け入れました。電話もなかなかつながりにくいですし(実際上記払い戻しのため30回ほどかけた)個人的にはおすすめしません(あくまで個人の見解です)。
参考になりましたか?
クイックレスポンスではあるが、、、
2020年6月末の国内線航空券を予約
予約の手違いがあり、電話で相談したところ臨機応変に対応頂け、その点は良かったが
その後、搭乗予定の便が航空会社都合で欠航となり
キャンセル手続きを行うことになりました。
キャンセル手続き依頼のメールを送信し
すぐにキャンセル依頼を受け伝え旨の返信がありました。
クレジット決済済だったため、受付から2ヶ月以内に返金を行うとのこと。
その後、2ヶ月半経っても返金されず
カード会社へ状況の問合せを行ったところ
トラベルウエストからの返金依頼の連絡自体が入っていないとの回答がありました。
すぐに、トラベルウエストへ状況確認のメールを送信したところ
30分後に「お客様のご予約におかれましては本日付けでご返金が完了しております。」と返信がありました。
クイックレスポンスではありますが
経緯の説明を求めたのにも関わらず、この一文で片付けられ
不信感でいっぱいです。
2ヶ月以内に処理を行うとしていたのにも関わらず
カード会社への処理を行っていない。
問合せをした瞬間に完了する処理。
言わなければずっと未処理だったのではないか、とにかく不信感でいっぱいです。
事務手数料分は返金されないということですが
必要な事務手続きが行われていないのに返金されないのは納得できません。
私はもう二度と利用しません。
全くお勧めしない会社です。
参考になりましたか?
キャンセル料で稼いでいる会社みたいです。
親戚の法事のため、7月に9/2~9/3のJAL便を予約しましたが、首都圏でのコロナ禍が再燃し、
自粛の注意喚起が出され、搭乗ひと月前にキャンセルをしました。なぜかキャンセルはメールで
のみ受け付けというのに違和感を感じましたがキャンセルはできました。
しかし、領収書を見ると往復の当初費用が45,240円に対してキャンセル料が写真に示す
ような各種手数料とかで31,860円となっていました。キャンセル料が航空運賃に匹敵する
すさましいものでした。
ちなみにホテルは別の旅行業者に依頼したため画面上でキャンセルができ、手数料無料でした。
本口コミを事前に確認すべきでした。
参考になりましたか?
ここで申し込んで本当に良かったです。
少なくとも旅行中の緊急時の対応という点においては、ここにあるコメントのような悪い対応は一切なかったです。
私はバルセロナ⇒ローマの旅行を申し込んでいたのですが、コロナの影響でローマまでの飛行機がフライトキャンセルになりました。
チャックインカウンターでバルセロナから直接帰国したい旨を伝えると断られてしまい、途方に暮れましたが、トラベルウエストさんのスタッフに電話を替わってもらい説得してもらいました。
結果的にバルセロナから直接帰国の便に変更してもらいましたが、これがトラベルウエストさんではなく、直接航空券を購入していたらと思うとぞっとします。英語も私は堪能ではないので…
他の旅行会社で申し込んだ人は旅行会社からも変更できないと言われていたようでカウンターでもめていたところを見るとトラベルウエストさんで申し込んで本当に良かったと思います。
また是非利用させていただきます。
参考になりましたか?
利用しないほうがいい
まず、ここの口コミを見ておけばと後悔、、
かながわ県民割というのがあり、この会社を通して予約をしました。
しばらく日が経ってから、頭の良くなさそうな方から電話がありました。謝罪だとか言うから責任者だと推測しています。
その人いわく、会社が、かながわ県民割の申請が通らなくなったと。今予約している記録は他の旅行会社へ移行するとのこと。
ここで疑問です。かながわ県民割のキャンペーン登録事業者として登録があり、特集サイトのページ内にも登録事業者会社のリストにあったのですが、、、、
登録済んでないのに、キャンペーン参加を行政がさせるわけがない。この電話をしてきた方は申請が通らなくなったと話してきた。。
不正があったんでしょうね。
結果、予約してあるものは、他旅行会社にて引き継がれるので良く、この会社を利用しなくて良かったと思います。
ここの口コミを見ると、とても嫌な気持ちや悔しい気持ちをされた方が多いのだなと思います。書かれた口コミに対しての参考になったという数が物語っていますね。。。
それに対して、なにやら褒めちぎっている口コミがあり、参考になったと言う数が40以上も、、
批判の口コミが書かれている時期あたりの、内容なので
もしかすると会社ぐるみで、良い口コミを書いているかもしれませんね、、、
他にも、調べると業務的に第三者から指導も入っているし、、
私は二度と利用しませんし、周りにも伝えます。
参考になりましたか?
ピーチ航空券の取り消し手数料
8/31日搭乗の「ピーチ航空」の予約しました。私自身が確認しないまま「クリック」してしまい、申し込み後、30分ぐらいして「キャンセル」しましたが、¥3,960 支払う羽目になりました。
・搭乗日が二か月半先にもかかわらず、キャンセル料が発生するとは思いませんでした。
・約款には購入後は発生と記載されてますが、支払いをしないと手続きが進行しないシステムである
・クリックする時点で「キャンセル料金発生します」の表示があれば良いと思う。
・キャンセルした理由は始発の電車で空港へ行っても、予約した便に搭乗できないため。関空7:15
・余談ですが、関空発8:15でピーチ航空のHPから予約し「トラベルウエスト」より安価で購入した。
と言う事で、まるまる¥3,960取られました。まだ¥500ぐらいなら我慢出来ますが、詐欺みたいな会社です。もう二度と利用しません。最低な会社です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら