
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
109件中 41〜50件目表示
あまりにも冷たい
正社員になって2ヶ月目。
今の仕事が辛く、転職したくて相談したのに「書類で落とされるから辞めない方がいい」としか言われなかった。
そんなの分かってんだよ!それでも辛いから相談したんだよ!って感じ。
参考になりましたか?
自身の営業成績しか考えていないような担当者
他の方の口コミにあるようにIT系の求人を多く取り扱っているようです。“未経験からエンジニア”という言葉に騙されないようにしてください。 紹介されるIT系企業の求人はほとんどが名ばかりの正社員。実際は“無期雇用派遣”というもので派遣です。普通にコミュニケーションが取れれば受かるような企業ばかり。内定が出たらすぐに承諾をさせようとします。何でもかんでも電話をしてきて口頭でのやり取りで話を進めようとするので、しっかりLINEやメール等で認識の相違がないように会話の内容を送って貰うと良いと思います。
参考になりましたか?
軍隊研修のあるクソ会社に入れられた
ITか営業かの二択しかなく
SPIを3日で完璧にしろと言ってくる
ITもほぼ自力で勉強させられ、理解していないと
やる気が足りないと叱咤される
適性審査があると言っていただけなのにSPIだったり
そもそも会社なんて厳選していない
入社日に軍隊のような研修施設に行かされる会社に入社してしまった
内定を貰ったから入社まで2ヶ月待たされた上健康診断代1万3千を自己負担させられ
勉強会に何日か参加したので
給料をもらうまでの出費が酷く
現時点で辞めるなんて選択肢は無くなってしまった
絶対に他のエージェント会社にしたほうが良い
参考になりましたか?
親身になってくれました!
以前こちらを利用して内定を取りました。いくつか似たようなエージェントを並行していましたが、個人的にはここが一番良かったです。
【良かった点】
・はじめは現状確認の電話がかかってきます。その時たまたま移動中だったんですが「もしかして今外にいらっしゃいますか?ご都合が悪かったらまた後ほどお電話しますよ」とわざわざ言ってくれて、そんなことまで気付くのかとびっくりしました。とても感じがいいです。
・担当カウンセラーの方(20代後半?くらいの男性)の対応も丁寧でした。はじめめちゃくちゃ緊張してましたが、さりげなく色々な話を振ってくれて喋りやすかったです。
・最初の面談では世の中にはどんな求人があるかとか、新卒の就活との違いとか、基本的なところから図に描きながら教えてくれました。ここまで教えてもらえるとは思っておらずとても助かりました。
・わりかし希望に沿ったものを出してもらえました。元々事務希望でしたが、そもそもどのエージェントにも事務求人って多くないんですよね笑
ウズウズは事務求人が出せない理由を説明した上で「なぜ自分にこの求人を紹介したか」を教えてくれたので、納得できました。圧をかけてくるようなことも特になかったです。
・面接対策は本当に手厚いです。1企業ごとにやってくれます。大学のキャリセンとかでやるようなそれっぽいやつを想像して行ったんですが、全然違いました笑
その企業ならではの特徴や受ける職種のポイントを教えてくれます。ここまでやってくれるところって他にはあまりないんじゃないかと…
【気になった点】
・正直気になった点があまりなかったんですが、強いて言うなら求人数が少ないところ。有名なエージェントよりは確実に減ると思います。(リク○ートとかは行ったら20社くらい出されて、そこから選んでくださいスタイルでした)たくさん求人紹介して欲しい人には向かないかもしれません。
・駅から遠いのが地味にキツかったです…笑
自分は新宿駅から歩いていたので20分くらいかかりました。最寄りの初台?を使った方がいいと思います。
UZUZ以外にお世話になった他のエージェントもよかったです。ただ、一番サポートが手厚くて親身になってくれたのはここでした。もちろん合う合わないは人によって違うと思うので、色々使ってみるのが一番いいと思います!
参考になりましたか?
やっぱりこんなもんか~
最近、利用させて頂きました。
感想としてはカウンセラーの態度などは思ってるほど悪くなかったです。
気さくで絡みやすく転職エージェント特有の人格否定はなくただ自分の経歴を見てそのまんまの意見を話しており言ってる事としてはそこまでズレて無く現実味があると思いました。
ただしかしながら現在コロナウイルスの影響もあり紹介された会社を検索するとかなり評判が悪く普通にブラック企業でありブラック企業を紹介しないと言っておきながら言ってる事とやってる事が違うと思いました。
その点で不審点を感じ、たまたまこちらのサイトにたどり着いた所やはり意見としてはよろしく無い意見が多くやっぱりな~と思いましたね。
参考になりましたか?
見捨てられた、?
転職回数が多く、期間も短い、スキルも低い完全な自業自得だと承知の上最後の望みだと利用しました。
辞めた理由が酷いものだったからか、紹介されたのは全て派遣でした、。
条件はそこまで高望みしてなかったと思うのですが紹介する求人がなかったのか、見捨てられたのか
その後また困った事があればご連絡下さい。とだけ残して終わったのですが、書類の修正などなくびっくりしました。
サポートがないのはお前に就職は無理!って言われているようで気分は良くなかったです。
確かにボランティアではありませんけど、見切り良すぎで失笑しちゃいました!
転職に自信がある方だけ利用した方がいいかもしれません。
参考になりましたか?
社会人マナー失格者の集まり
IT系に強いということでサポートをお願いしましたが、担当者の質が低い。(一度担当者を変更してもらいましたが、二人とも。)
こちらの質問を放置されたり、経歴書類で記載欄が間違っているものを「これでいいですか?」と平気で出してきたりします。
正直言って「そのレベルでよくビジネスとしてやってるな」と思わざるを得ない対応が多かったです。不愉快でストレスがたまることしかありませんでした。
全社的に社会人マナーが欠如していると思うので、そこを気にする方にはオススメしません。
参考になりましたか?
初回カウンセリング以降使うの辞めました
初回カウンセリングがとにかく酷かったです。
志望の職種を伝えるも、うちにはありません。他は何がやりたいですか?など聞かれました。咄嗟に思いつかず、この様な事がやりたいのですがと伝えても、他を提案してくれるわけでもなく、意味がわからない、みたいな顔をされました。
こんな不快な思いをした転職エージェントは初めてです。
説明も分かりづらく、笑顔もなく、提案もなく、何のための時間なのか不思議でした。
いつもYouTubeを拝見していたのでこんな会社だとは思わず、ショックです。
参考になりましたか?
IT系はインフラエンジニアの求人しかないです。
会社名は控えさせていただきますがインフラ系sesばかり紹介してきます。インフラ系sesについては調べれば大体分かりますがブラックです。最低限の資格だけ取らせて監視業務をさせる派遣会社。
どの求人も初任給20(見込み残業代込み)で時給1000円以下レベル。
エンジニアとして本当に成長したいならしっかりとした他社エージェントを利用するべきです。
uzuzはポテンシャルがあろうとなかろうと誰でも入れるような企業しか紹介してこない、人の人生のことなんか考えてないエージェントです。
参考になりましたか?
時間の無駄
電話がかかってきていたのでかけ直すと、何かゴニョゴニョ言ったあとで結局折り返しお電話しますと言われ。待っていると知らない番号から着信。折り返すなら普通同じ番号からかけるでしょ。
再度こちらからかけ直し、ようやく繋がったかと思えば別の担当者。ほんの二言ほどで状況を確認したのち、「コロナウイルスの影響で~」「求人が少なくなっておりまして~」「紹介できる求人はございません」これの繰り返し。まるで役に立たない。なんだったの?時間の無駄。他社のエージェントは色々と紹介してくれていますよ?コロナのせいにするなよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら