320,031件の口コミ

UZUZ-ウズウズの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

109件中 71〜80件目表示

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 1.00

周りの評価通りだった

結論から言うと使わない方が良いです。

開始15分くらい圧迫面接みたいな雰囲気で質問されました。その後、リラックスしてくださいねとかいわれたんですけど、貴方がそんな雰囲気作ってるですよね??て感じですね

履歴書も事前に送っていたのに面談後に履歴書を見たいので送ってくださいと言われ確認不足もやばいです。自分としてはもう使いたくないですね。

使わない方が良いです。

参考になりましたか?

4.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 4.00
  • サポート 4.00
  • 紹介内容 3.00

安定した就職先を選べた

就職して2年が過ぎたころに勤めている会社の将来性が不安になり、再就職を考えました。その時に安定した会社であること、離職率が低い会社に就職したいという希望がありました。就職してみないとわからない内部事情のある会社が多いので、できれば就職する前に情報がわかる就職活動を行いたいと思い、その時に見つけた転職サイトがUZUZでした。
この転職サイトの特徴は定職率が高いこと、内定率が高いことがポイントで、キャリアカウンセラーの方が一生懸命に話に付き合ってくれます。
自分では気がつかなかった短所や長所をはじめ、どのようにしたら面接に合格しやすくなるかといった細かい部分までサポートしてくれます。
相談を通して学んだことを面接に生かし、無事に内定をもらうことが出来ました。

参考になりましたか?

お察しください

大学卒業後5年ほど働いた塾講師からitへの転職を目指してここを利用しました。
登録から2か月ほどで内定が得られました。
その間面接対策は何回も付き合ってくれました。
応募したはずの会社がその後どうなったのか分からない案件が一回ありましたが、私は就職できたので結果オーライですかね。


ところで、他の方の書き込みを見ると、絶賛する書き込みと酷評する書き込みの両極端ですね。
これがどういう事か、察して下さい。

参考になりましたか?

絶対おすすめしません

要点だけまとめて書きます。
・求人の質が異常に低い。
 ブラック企業過多です。口だけは上手いため話に乗せられそうになりますが、もしこれから利用を考えている方は気をつけてください。
・高圧的な対応をされる。
他の方の口コミにもあるように、態度に圧があったり、妙に馴れ馴れしくしてきたり、人格を否定するような発言などがありました。追い詰めるようにして、面談も無理矢理受けさせられました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • 担当者 1.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 1.00

派遣会社しかねーのかよ

正社員希望で相談したところ、スタッフサービス、共同エンジニアリングスの求人を持ってきてその2社と面接したら正社員雇用と言いつつ実態は派遣社員であることが判明。
内定を頂いた後エージェントに派遣ですよね?と聞いたら必死に正社員である事を語りあの手この手で入社させようとしてきました。
皆さんも気をつけて下さい。

参考になりましたか?

登録した意味

エージェント利用した事がなかったので、不安もありつつ登録しました。カウンセリングでは希望条件など詳しくいろいろと聞いていただけたので、その後の仕事紹介期待してたのですが、仕事紹介は、初めのカウセリング後の一回だけだったし、それもほとんどが派遣会社でした。自分の経歴的にも就職難しいのは承知の上ではありますが、ほぼ放置状態なのでこれなら無駄に個人情報渡しただけで意味なかったなと。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

就職サポートを断られた

持病のある方は、UZUZの転職サポートを受けることができませんので、お気をつけください。
登録の際に病気の診断について書かれた項目があります。
こちらに持病ありとしてしまうと、向こうからお断りの電話が来ます。サポート自体を受けることができません。

健康で、元気な20代の方のみUZUZのサービスをご利用ください。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

ここはない

他の方の通り、メインは人売りIT企業が多いです
短期離職者は負い目があるので、そこの弱みにつけ込みみ、ブラック企業を普通に案内してきます。
この会社のHPを見れば分かりますが、学生のサークルの延長みたいな雰囲気がして薄ら寒いです
まともな転職先を探したいのであれば大手のエージェントを使った方が1000倍マシですよ

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 5.00
  • 紹介内容 5.00

手厚いサポート

四年制大学を卒業後、とある製造業のメーカーに就職しました。集合研修、OJT等教育面ではかなり手厚かったのですが、将来的な会社としての成長を見込めないと感じたので、転職活動を開始しました。そこで見つけたのが、ウズキャリ第二新卒でした。
選んだ理由はシンプルで、自分が第2新卒の時期だったため、第2新卒に力を入れてそうな転職サイトを使いたかったからです。
求人数は他の大手転職サイトに比べると見劣りする部分も最初は感じましたが、紹介される企業自体は、優良企業のように感じます。しかも就活中は個別サポートまであり、一人一人に向き合う姿勢を感じました。
実際に転職活動して痛感したことは、サポートしていただける環境の大切さです。一人で転職活動をしていたら、ここまで満足できる職場には出会えなかったでしょう。活動中のサポート、サービス、求人すべてにおいて満足できました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 1.00

ブラックIT企業に人を売り飛ばす企業

みんなも言ってる通り、ITの求人がほとんど。
営業ノルマ達成のためか応募を急かす。
IT企業といっても客先常駐型の検索しても悪い評判しか出てこないところばかり。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら