
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
87件中 31〜40件目表示
接客態度というか人間として…
新百合ヶ丘店で注文内容喋ってる途中なのにほったらかして急にどっか行かれました。
お客さんが目の前に居るのに店員さん同士でお話。仲がよろしくてうらやましいですね。
参考になりましたか?
この手の店で安いですよね
コーヒー等が安いです。安い分味はそれなりかもしれませんが、入りやすく居心地がいいです。
店舗数も多いので、いろんな街で気軽に入れる店があるというのは嬉しい。
食べ物もっと増えたらいいかも。
参考になりましたか?
関内駅セルテ裏
アイスロイヤルミルクティーを頼んだらグラス半分より気持ち程度の量で渡されました
ココアフロートを頼んだ時もココアが半分以下、フロートも少量で近くの席の方がそれを見てこれはないよねと言い店員にも言ったのですが、はぁ…とだけ答えてテーブル拭きを始めてました
ぼったくりとしか思えない
二度と行く事はないです
参考になりましたか?
安くて愛用してます。
チェーンで店舗数も多くどこへいってもある印象。助かります。地方へいったときにあるとホッとします。味などはふつう・・・。可もなく不可もなく?
お安いわけですから不可でなければいいのです。
参考になりましたか?
食中毒の対応
数年前、慈恵医大(新橋)での大腸検査後、あまりの空腹にベローチェに寄りツナサンドセットを食べて帰りました。すると夜になって激しい下痢と嘔吐が始まり、もう一度通院する羽目に。診断はノロウイルス感染症。ようやく回復してから、ベローチェに電話したところ、急に上司にかわり「原因は他の食べ物かも」と言われたため。絶食検査のため他に食べてないと反論すると下痢が収まっているのを確認してから「便を保健所に持っていきウチが原因だと特定してから連絡しろ」と脅されました。こちらは金銭を要求した訳でもないのに、あまりの対応に呆れて、その後二度と利用していません。
参考になりましたか?
適当すぎる
銀座一丁目店をよく利用していますが、コーヒーの量がアルバイトによってバラバラ。同じ値段出して日によってコーヒーの量が違いすぎます。もっとアルバイトに教育すべきだと思う。分煙がしっかりしておらずタバコの臭いが不愉快です。
参考になりましたか?
接客の酷さ
毎日、仕事前に通っているのですが、考えごとをすると、目をつぶる癖があるのですが。
居眠りではなかったのに、スタッフが肩をたたき、居眠り行為禁止なんですよ!と。
気分が悪いです!
モーニング注文出すの5分ぐらい待たされたし!!
参考になりましたか?
バイトスタッフ
料理がこない事30分。カウンターにいったら平然とした態度。作って持ってきても申し訳ないの一言もなし。南池袋店は最悪。特に男性バイト、社員だとしたら最悪。
参考になりましたか?
もう行きません。
仙台市内の店舗ですが、接客がほんとにひどい。
アルバイトだからと手を抜いているスタッフが多いです。客側から見ればアルバイトも社員も関係ありません。教育していないのでしょうか?
接客の酷さとコーヒーの不味さはある意味一番ですね。値段でお店を選ぶものじゃないと学びました。あれ以来、一度も行ってませんし、入りたいとも思いません。
多少のお金を出しても、接客の良い他店に行きます。
参考になりましたか?
コスパ最高なのに
秋葉原東口店の店員が気になった。こちらが支払いする為のアプリを準備している最中ずっとテーブルをトントンと叩いていた。愚鈍な客がノロノロと会計しやがってとでも思っていたのだろうか?
レシートを渡された時は辛うじて敬語であったがありがとうの言葉はなかった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら