
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
177件中 51〜60件目表示
姫路からディズニーシーまで
姫路から夜行バスに乗ってディズニーに行きました。口コミを見て心配していましたが、運転手さんも丁寧でスムーズにつくことができました。子どもと乗ったのですが安心して乗ることができてまた利用しようと思います。前の人がマナーある人だと問題ないと思います。
参考になりましたか?
最悪です。
福島から乗ったのですが、座席指定を事前のインターネット予約でしていたのに、仙台から乗った人が座席を間違えていたので違う席にさせられ知らない人と隣の席で座らさせられました。そのことですらあり得ないのに、これから乗る人もおらず、他に空いている席があるにも関わらず、隣の人がいない席に座らせてすらくれませんでした。そのようなとっても雑な対応で本当に心から残念でした。東京から福島に向かうときの運転手さんはとっても心遣いのできる人でいいバスだなと思っていたのに、同じバス会社でも運転手さんによってこんなに変わるのかと思うと本当に残念です。
参考になりましたか?
前方席超密!後部座席ほぼゼロ!でも座席移動は厳禁!
あまりに前だけにぎっちり人が満席で、後方2/3座席は9割空席。コロナ心配ですのでもう少し離しても…と他会社さんなら普通ok出してくれますが、うちの規則ですので…とNG!
一度後悔して、次回からは追加料金で窓側払ってね。ってメッセージでしょうね。
リスクしかない規則に縛られているみたいで、コロナと向き合ってない単純に馬鹿で悪質な会社だという印象に私はなりました。初めての使用でしたが座席デザイン除いてあとは最低です。1500円のバスよりひどいです。
参考になりましたか?
がっかりです
夜行バスを初めて予約したので出発予定時間、乗車地をしっかり確認して20分前には到着していました。
時間過ぎてもバスは来なくて対応窓口もすでに終了しており、どこにも連絡が取れず1時間以上待っていました。
バスは来るはずもなく次の日電話したところ19名で定刻通り出発しており、こちらが乗り遅れたとの一点張りでした。
人通りが少ない地方の駅のため、バスが来たらすぐ分かるはずですしバスに乗る19名の方も見当たりませんでした。
こちらは100%間違えていないので防犯カメラの映像の証拠を出したいくらいです。
二度と予約取りません。
参考になりましたか?
コモド全然眠れない
通常のピンクシートの方は何度も利用したことありますが
コモドを初めて利用しました。
前方4列シート(ピンクシート)
後方3列シート(コモド)になっていて
3列シートになると1列ごとに通路があるため
かなり狭いです。
1番後ろを予約していましたが
前の席の方が無言で全倒ししてきて
狭すぎて全然寝れませんでした。
倒せる角度が広いので本人は快適だと思いますが
後ろに人がいるのに配慮もなく圧迫感がありました。
コモドというより前の席の人の対応が悪かったため
運がなかっただけかもしれませんが
利用は控えたいと思います。
参考になりましたか?
予約変更ができない。
往復で利用しようと購入。マイページから便変更(時間)を10回近く試みるが最後にエラー表示。現地に行って経緯を説明したが、「ネット料金ではなく正規の販売価格なら乗車できます」と。WILLERの本体にコンタクト取るも認められず
便変更できなかった。乗るなら変更なし 現地正規の料金しかできないと。
WILLERマイページの問い合わせに電話しても、最後はマイページから変更してくださいとのガイダンスしかなかった。
まじで対応とホームページ改善した方が良い。あと、融通がきかな過ぎて腹が立ちました。
参考になりましたか?
4列シートでは最高
ふと思い立って東京から京都旅行。ふだんは3列シートで料金と発着時間と乗車場所で決めますが、直前で繁忙期なので3列はどことなかなかの価格。
数年ぶりに4列シート、ウィラー初めて利用しました。
まさに夜行のためにあるバス。
カーテンはないけどキャノピー?で隣の席に寝顔を見られることもなく、隣席とは壁がついてるので体が触れ合うこともない。
シートのクッション性も人により好みはあるかもしれませんが、かなりよい。
他社の4列シートよりは料金高めですが、3列より安いし、公式サイトからの予約だと座席指定もできるので2人旅だとコスパはとてもよいと思います。
早めに予定決まってるひとり旅だと隣にどんな方が来るかは運次第ですし、大阪京都⇄東京間の他社競合する路線だと他社3列シートを早割で取りますが、3列だと予算オーバーという時にこのバスを利用するのはありだと思います。
夜行バスの口コミでは前の人が目一杯リクライニング倒して狭く注意もしないとか時間が大幅に遅れたとか文句言ってる人いますが、想定内かと。
参考になりましたか?
受付態度悪い
大阪梅田WILLERの受付にいる女性スタッフの冷たいものの言い方に不快感を感じました。
大阪梅田WILLERのバスターミナルには初めて足を踏み入れました。
手をかざすタイプの検温機で「手をかざすんですか?」と聞くと、とても面倒くさそうな感じで「手です。」と真顔で言われました。
再現したいくらい本当に冷たい言い方で、特に今はマスクで顔が見えない分、そのつもりがなくても気遣って欲しいです。
参考になりましたか?
高速バス会社の中では一番イイ!です
私は好きなアーティストのライブで東京に遠征することが多く、今回も大阪~東京間の夜行バスを利用しました。夜行バスの乗り合い場所って本当にここでいいの??みたいな場所が多いですけど、ウィラーエクスプレスは特徴的なピンクのバスだし、場所によっては専用の乗り合い場も用意されていて夜行バス初心者の人にも安心です。高速ではパーキングエリアできちんと休憩をとってくれるし、何分間停車します、とかもちゃんと言ってくれるので安心してトイレにも行けます。
もちろん料金も安いんですが、一番オススメしたいのがプレミア会員の特典になっている無料シートランクアップ。いくつか条件はあるんですが、うまくハマれば年会費1080円だけで、よりクオリティの高いバスにお値段据え置きでランクアップできます!最高ランクのものは一度乗ったらやめられません(笑)普通に使うだけでもとても便利なバス会社ですが、有料会員はお値段以上の価値がありますよ!
参考になりましたか?
ホテルのサービスが....
今回富士急ハイランドからロイヤルホテル河口湖で一泊のプランで旅行に行きました。
ネットに記載されているのは、富士Qからホテルまでの送迎バスがあるというものの、当日電話してみると河口湖駅にしか送迎がこないということでした。
そして、朝は何時の送迎バスがあるのかホテルのサイトを調べるとまた富士急ハイランドまでの送迎バスの時刻表が載っていたのでその時間通りにホテルを出てもバスはありませんでした。
ネットの記載と、実際のバスの送迎場所、時刻が異なりすぎていて困惑しました。
変更したならネット上の記載もしっかり変更していただかないと客は計画通り旅行できないため大変です。
もう次は行かないかなあと思ってしまいました。。。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら