
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
229件中 64〜73件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
格安スマホなのに月額が大手と少ししか変わらない。知り合いが契約している某格安プランと比べたら3000円ほど高い。 引用:https://minhyo.jp/ymobile
-
- 留守電、カスタマーセンターへの通話が有料!
-
留守番電話サービスへの通話は通話料が必要なんです。そんなに何度も留守番電話サービスを利用するわけではないですが、30秒20円と通話料金は高めですし、最初の音声ガイダンスで結構時間と取られてしまうので1ヶ月分となると結構かかります。 引用:https://minhyo.jp/ymobile
-
- 代替機が少ないなど、サポート対応が悪い
-
どの店舗に行っても修理用の代替機がありません。代替機が届くまでに1~2ヶ月かかると言われました。電話では修理受付不可、店舗に直接出向く必要があります。私は3店舗回りました。 引用:https://minhyo.jp/ymobile
高評価
-
- 料金が安く、10分以内通話無料サービスが便利!
-
10分通話が無料でできるのは大きいです。私は家族との電話は大抵10分以内で終わるため、今まで料金がかかっていましたがそれがすべて無料になることに良かったと感じています。 引用:https://minhyo.jp/ymobile
-
- 通信速度が早くて快適!
-
通信速度に不満を持った事はありませんが、都心部などに行くと極端に速度が落ちる事がけっこうあります。LINEで通話中に切れたりとかもありました。都心部以外ではそういった事はありません。 引用:https://minhyo.jp/ymobile
-
- 店舗での対面サポートがあって安心
-
店舗が全国にがあるので、なにかあった時にも対面でサポートしてもらえるのも安心です。 引用:https://minhyo.jp/ymobile
まあまあ
二年ほど前にYmobileのスマホにしました。
契約のGBを越えるとすぐに
速度がとーってものろくなり
イライライライラして仕方ありません。
安いので我慢していますが、
縛りの期間がきたら即解約予定です。
電話サポートも悪くて、全体的に
印象悪いです。
なにより、二年の縛りが大手ばりの
強気で、失敗しました。
参考になりましたか?
最悪の手続きの悪さと、短い期間の割引での値段ごまかし
自分のもの、家族のものを順次シムフリーのを購入次第キャリアから切り替えていった。
ネットでやっているのでMNPの手続きも自分でしているが、今回はアップルストアでシムカードがつくようなキャンペーンをしてたので深く考えずにそれポチってしまったのが運のつき。
今回のは息子のをUQから変えたのだが、基本料の高さを12か月と24か月の割引で同じような使用料に見せかけているだけなのできちんと調べておけばよかったと後悔。
さらにMNPの手続きに異常に時間がかかっており、全部入力後何時間も放置の挙句また画像の再アップロードの依頼、こちらは即応するも結局日をまたぐまで放置、さらに日を改めても向こうからは連絡なしで電話で催促してやっと話が進む。MNPの切り替えで結局ほぼ丸1日かかった。対応も、キャリア以外ではイオンモバイルとUQ使ってたがワイモバイルのネット受付は本当に最悪でした。
もう一回MNP切り替えやシムカードの請求が面倒なのであきらめてしばらく使いますが自分たちで手続きやる人の確率が高い格安キャリアでも群を抜いた対応の悪さです。
取りあえず一回目の割引が切れる12か月での変更をするしかないと思ってます
同じ理由でこれを推してるアップルストアにも正直幻滅です。
アップルストアでシム無料発送キャンペーンさえしてなければきちんと調べてここを選ぶことはなかったのに・・・
参考になりましたか?
問い合わせは無視
通話ができない件でメール問い合わせしたが、まったく返信が無い。三回問い合わせしたが、全て無視されていて、いまだに、まともに通話ができない。
何も回答がないのは、業者としてどうかなと思う。
また、キャリアを変更しないとだめかも。
また、通話料が10分無料、というのも、注意が必要。
SNSのメッセージを再生すると料金がかかる。
だいたい、一回聞くと20円ぐらいかかるみたい。
参考になりましたか?
店員の態度が悪いのはなぜ?・・
大泉学園と石神井公園に質問があって行きましたが、とにかく最悪でした。
店内ガラガラなのに、10分たっても用件を聞きに来ない・・奥には店員の気配があるのに。
やっと出てきたので質問したら、いらっしゃいませもなく「あ-、ここではわかんないっすねぇ・・買ったところで聞いてください・・」チンピラみたいな対応。
両店舗とも、上からの言い方で、質問し返すと「だからさっきも言いましたけど-」と信じられない対応でした。店員全員がそんな感じなのでわからないまま店を出ました。
何が彼等をそうさせているのか聞きたいくらいでした。
この携帯にしたのは失敗でした・・。
参考になりましたか?
格安SIM?
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
家計の中で一番コストかかり、無駄な通信費抑えたいから。繰越必要ない。縛りがない10月からのプランで乗り換え。
【良かった点】
月々の通信費を抑えたいのでキャリアから(SB)の割引も入るのでYmobile一択。SB光加入している人はYmobileがよろしいと思います。移行の設定も楽でした。クレカ決済も嫌いなので。
かけ放題もあるので。
【気になった点】
電話中と言われたことがある。
時々通信が途切れる
初月は事務手数料と合算での請求です。お得感はない。半年割引だけど実際は5ヵ月だけ安くなると思っておいた方がいいです。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
10月からの利用なのでわからない
年縛り契約ではないので、不都合があれば気軽に乗り換え出来るので気楽。
参考になりましたか?
気になるQ&A
安心保証パックプラン(故障交換サービス)詐欺
件名のプランは下記の対応ができるのですが、
自然故障・外装破損・水濡れ・全損時に新品同等の同一機種に交換
雨の日に利用したせいか、水没はしてないのですが水濡れがあり、たまにフリーズするようになったので、交換依頼申し込みしたところネットの文言の一番下に記載がある(故障の状態によっては、故障交換サービスを利用できない場合があります。)に水濡れはお客様過失のために交換できないと言われ交換できませんでした。
契約時にショップ店員の人にはパックに入っていて、交換したいときには壊したり水没させて持ってきても大丈夫だと言われていたのですが。。
2年半加入し続けたのが無駄費用でした。
オペレーターやショップの人も言っている事が辻褄合わず、役所のような対応で不快でした。
知り合いにも勧めませんし同じ境遇にならぬようご注意ください。
参考になりましたか?
使い物にならない
とにかく、電波悪い、通信速度遅い。びっくりするほど悪いです。 本当に使い物になりません。 3年契約していましたが、半年で解約しました。もちろん解約料半端ない。 約20年携帯やスマホ使っていましたが、ここまで悪いのは初めて。あり得ないです。 ショップ行っても、エリアによって、繋がらない場合ありますって言われるし。格安ですが、せめて電話通話位普通に使えるようにして欲しかった。
参考になりましたか?
【詐欺】まず格安SIMですらない
タイトル通り格安simではない。この事を知らない人が多い
CMでも格安simと思ってしまうような印象操作はいけない
格安simだと思って手を出してはいけない。というかそれすら知らないなら格安SIMには手を出すべきでは無い。
格安simは自分で調べられる、理解出来る人でないと扱いきれない
縛りが無いor短い、安く使いたくて格安simを契約したいならワイモバイルは勿論対象外になる。
ワイモバイルは評判が悪い為、どのくらい酷いのかを経験したく契約。提供内容を調べる為HPを見たが早速地雷臭プンプンで驚いた。
ワイモバイルの料金表を見れば直ぐに分かるが、大手キャリアの悪い部分(見辛い、料金が分かりにくい、大事な部分を注釈に入れすぎ等)盛り沢山
契約後利用してみたら料金に対しては非常に割高に思えた。
あの料金で通信速度も微妙な上に繰り越し無しなのはどうかと
参考になりましたか?
店員さんの対応が素晴らしかったです。
店員さんの対応が素晴らしかったのでこの場を借りて口コミさせて頂きます。
(端末やサービス主眼の口コミでなくすみませんw)
格安SIMを使っていたのですが転居後すぐに壊れ真っ青になりました。そもそも実店舗はないところ、公衆電話からサポートセンターにかけてもなかなか繋がらず、辿り着いた量販店の店員さんの対応も冷たいものでした。(格安SIMなので仕方ないですが…)
別会社にすることを決めましたが、偶然対応下さった方が最後までワイモバイルの担当であることを言わずに、別会社の端末についても親切に教えてくれ、MNPが発行されるまでの数日の対応についても考えてくれたばかりか、その日数人の店員さんに聞いても即却下されていた壊れた端末を復旧して下さり、おかげで必要なデータを移行することができました。スマホ関連の対応で良い思いをしたことがなかったので人によるのだと改めて実感しました。最終的に実店舗がある点、10分無料通話そしてキャリア並みの速度は客観的にみても非常に魅力だと感じました。
参考になりましたか?
使わなくとも質の程度が推定出来る。
自分の部屋&自分の家の外で「現在地で受信出来る通信事業者検索」に掛けると、docomo、au、SoftBankは当然の様に表示され、楽天モバイルのauローミング回線、WiMAX2でさえ表示される。しかしYモバイルは表示されない。つまり圏外ということ。
私の家は人口36000人くらいの市で、高知市から車で東に30分くらいの所で、周りは畑、ハウスが多く、家はポツポツあり、北500メートルくらいの所に国道がある。山は北1〜2キロまで進まないとほぼない平野状態。片田舎だが、近くにはスーパー、病院、飲食店は十分にあり、TSUTAYAも近くにある。パチンコ店も数件あり(私はパチンコはやらないが)
しかしYモバイルは自宅の外、自分の部屋では「現在地で受信出来る通信事業者検査」にかけても表示されない。試しに隣町の祖母の家、家の外で試してみると表示された。この事からも「受信エリアに穴が多く、電波自体も弱い。当然通話品質は期待出来ない」とすぐ分かる。
前に60過ぎた所長が「◯◯君!Yモバイルにしたらどうだ?安いらしいぞ」と言って来た事があったが、「何を言っているんだこいつは(笑)あんたみたいな人をターゲットにしているのがYモバイルなんだよ」と思えた。
試してみるまでもない。docomo系の格安simより電波の入りがはるかに悪い事は100%明らか。絶対Yモバイルはやめた方がいいと断言できる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら