320,618件の口コミ

読売旅行の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

294件中 43〜52件目表示

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 2.00
  • 信頼度 1.00

添乗員の質の悪さ

つい先日、二泊三日の東北旅行で読売旅行を使わせてもらった。
まさかの初日からとんだハプニングが起きた。新幹線の福島駅で私ら一行が全員降りるのを老夫婦だけが降りてこなかったのである。既に発車してしまったホームでは大騒ぎ。添乗員が見落としたのだ。勿論老夫婦にも非があるが、添乗員が先に降りず、最後に車内を見渡せば済む一件だった。初日から嫌な空気だ。その後青森に向かうために乗ったバスはルートを変更し、少し先の駅で老夫婦をピックアップしたが、それまで添乗員の言い訳や愚痴を聞くはめになった。おいおい、愚痴るのは私らだよ。

それでも3日間はお天気に恵まれ参加者とも仲良くなり、それなりに気分は良くなっていた。
最終日の行程も終わり、別れを惜しみつつ帰りの新幹線に乗った。?あれ?途中から乗った私達一行が誰ひとり添乗員から渡された指定席に座れない!既に前の駅から乗っている他社の一行からの白い目。暫くして添乗員が全員の指定席の番号を間違えたことが明らかになった。
やたらにデカイ添乗員は汗をかきかき、空いてる席に座らせたが、どうしてこんなことが起きるのか全く理解出来ない!
初日の出来事といい今までに経験のない珍事だ。
読売旅行のレベルの低さに驚いた。こちらのサイトの評判を見て、改善しようとしない会社側にも相当問題がある。もう2度と利用しないだろう。
添乗員君、ワサオなんてどうでもよいのだよ。まずプロとしてしっかり仕事をやりなさい!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 3.00
  • プラン内容 2.00
  • 信頼度 1.00

旅館教育とは

添乗員さんの一生懸命は伝わりました。お世話様でした。
奥飛騨温泉郷なかだ屋。
その夜の旅館での事です。まず料理は今までにないお粗末なものでした。東北から岐阜という遠方で距離的なものに金がかかっての事か大変見事なもので女性の楽しみが一変!!
我々の隣りにいた同級会と思われる盛り上がりの男性グループに対しての中居さん(中居頭?この人一名)の接客、口の利き方が最悪でした。勿論食べ物が無くなり他の客は、ほぼ引き上げ状態になり、その時間、わずか20分。そのグループが最後で我々も早く出なければと思うような雰囲気でした。
酔っ払い相手…この人達何言ってもいいでしょうみたいにタメ口でボトルオーダーに対して部屋へ早く持ってって!と出て行けと言わんばかり。
我々も他の客がいたにもかかわらず空いた席の片づけをする、その音がセトモノのガチャガチャ、小走り、座布団下げ…
最後には明日早いんでしょの投げ言葉!
時間で動くのは分かりますが旅行は夜も、勿論、旅館も大きな楽しみの一つなのに全て崩されました。

初めてです…こういう旅館とも契約されてるんですね…

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 接客 5.00
  • プラン内容 4.00
  • 信頼度 5.00

長いバス移動

往きは観光バスと船を使って、ねぶた祭りを観に行きました。ツアー自体は良かったけど、最悪なのが、ホテルと移動の長さ。ホテルは駅近くのビジネス。最近経営が変わったそうで、とても冷たい対応だった。時間内に行ったのにレストランにも怖いおばちゃんが……。フロントと連携とれてるのか?あのホテルは個人旅行でも絶対に使わない。帰りは新幹線と観光バス。途中のお客さんを拾っていったので、とても長かった。時間がもったいない。それぞれの地域からバスを出せないのか。ただ遠回りしてるだけ。でも女性の添乗員さんは、とても親切であたたかい対応だった。バスガイドさんが付かないコースだったけど観光案内も一生懸命にしてくれて良かった。読売さんは、一長一短ですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

北海道旅行

再来週から北海道行く予定で予約しました。今日、状況について聞いが、今調べてるとの回答。北海道がこんな状態で旅行の計画を中止しない会社の対応はどうなのか?お客都合はキャンセル料金がかかるとの回答。もっともだが。通常じゃないのに!しかも、中止決定は前日までかかる場合もあるとのこと。前日?羽田空港までバスで行く予定なのに。
お客さまの安全を最優先にするとか言ってるけど疑問だ?お客さま本位であれば今回の場合はキャンセル料金はかからないようにするのでは❓旅行の内容も変更あるような受け答えにも疑問だ。コースを見て旅行を決めたのに。旅行者が、北海道の人が大変な時に旅行しても楽しめないとか考えないのか?
読売旅行の対応にはガッカリです。結構読売旅行使っているのに。企業だから儲けを考えるのは当然だが時と場合によって臨機応変に対応するべきではないのでは!これではリピートしたくなりません。もう一度検討を期待します。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 接客 5.00
  • プラン内容 5.00
  • 信頼度 5.00

添乗員さんがとっても良かった!

こちらの口コミを読んで大変不安になりましたが、あいさつの電話からとても感じよく一安心。
二泊三日のツアーでしたが、常に笑顔で対応してくださりとても気持ちよく安心して旅行することができました。あれだけの人数を引率するのはとても体力と精神力がいると思いますが、しんどい顔もせず楽しそうに引率されていました。
参加している方もみなさんツアーを楽しまれている感じで何事もなく無事に過ごすことができました。
本当に感謝です。ありがとうございました。

ツアー内容もこんなに激安で大丈夫なのかと思うくらいでしたが、盛りだくさんで大満足でした。
立山黒部アルペンルートは初心者には難しそうだったのでツアーにしたのですが、何も考えずについていくだけで間違いなく安全確実に行くことができて、ツアーにして正解でした。
読売旅行さん、またぜひ利用したいです。

参考になりましたか?

1.00

今年の山梨 桃の乗っとりツアーはどうだったでしょう?

昨年まで連続参加していた者です。
昨年のツアーで桃園の対応が嫌になり今年は参加を見送りました。
昨年ツアーのアンケートにその旨を記載したのでどうなったか気になり投稿します。

参加し始めた時は、園の方が採るサポートをしてくれたり、木にも美味しい完熟桃が残っていて
採る楽しみ食べる楽しみで大満足でした。
見る目がなく、出来る限り捨てずに食べましたが、無駄にしてしまった桃があった事も事実です。
人によっては、確かに失礼な捨て方をしている人もいました。
年をとっている人には園の方のサポートがあることは良いとおもいます。

その後、参加する毎に園の方が前もって採っておき熟した桃をテーブルに出しておくやり方が増えていき、
とうとう昨年、農園の方が「木には良いの無いよ。採っといたからテーブルの食べてね。採ってもいいけど・・・」と言うところまできました。
確かに固く良いのは一つも見つけられませんでした。
考えてみたら当たり前だったんです。
良いのは事前に採っておいて、前日採った桃を熟させてテーブルに持って来ているのだから、木に良いのがあるわけなかったのです。
農園の脇には熟しすぎて悪くなっている桃が、ケースに積まれていました。
その悪くなった桃と、参加者が無駄にした桃、どちらがいに叶っているでしょうか?

山梨にいた時に食べた、農家の方からいただいた完熟桃を忘れられず、ツアーに参加してきました。
そしてこのツアーで2回だけ、たった2固だけ食べる事が出来ました。

出来る事なら採る楽しみが復活している事を望みます。
出来るなら又参加していきたい。

今年参加した方へ。
今年もケースから食べるのが殆どだったのでしょうか?
木から採った桃に美味しい桃はあったでしょうか?
農園の方が「木には良いの無いよ」とか言っていたでしょうか?
悪くなっている桃がケースに入れられ道に積まれていませんでしたか?

読売旅行会社がどう考え依頼するかで決まると思います。
採算上、昨年同様であれば諦めたいと思います。

昨年の福島の桃狩りのツアーは良かったです。
やり方が昨年と同じであれば良いですね。

情報投稿いただけるとありがたく、思います。
宜しくお願いします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

仙台営業所とチケットの件

本当に最悪です。
北海道ツアーに申し込みました。
1週間前になり、チケットが届かないことを
仙台営業所に連絡しました。
「チケット送りました」といわれ、
待っていても来ず、数日後もう一度連絡すると
「確認します。」と言われ、電話を切られ
折り返しが来ませんでした。
なので、もう一度こちらから連絡したところ
「明日送ります」といわれましたが
先日送りましたと言われたのに
明日送りますとは、どういうことでしょうか?
腹が立ったので本社の電話番号教えろと
伝えたところ、「本社に電話しても無駄ですよ」
なんて言ってくる営業所の人。

自分で調べて本社に連絡したら
本社から連絡が入ったのか
「速達で送ります」なんて言ってくるので
本当に腹が立ちました。
先日の送りましたは嘘ということ。
その場しのぎすぎて、会社として
成り立ってるのがおかしいくらい。


何万も払っていてこの対応は最悪です。

なんて無責任な旅行会社なんだろうと。
あとで調べると口コミは最悪。
本当に最悪な会社に頼んでしまいました。
絶対にもう利用しません。

これから旅行会社を選ぶ人の参考になれば
幸いです。本当に最悪です。

参考になりましたか?

雑で不誠実なので最悪な気分にさせられました

電話もメールもシステムサービスも対応レベルが最低です。
気分害されすぎて楽しみにしていたのに諦めました。

まずメールでは名前間違えるし、丁重に指摘してもそれには触れることもなく名前間違えたままです🫠
直さず謝らない!というスタイルなのかもしれません笑
学校でも社会でも名前間違えるのが1番失礼だと教わってきましたが、、、😂

返信がコピペで、質問に沿った回答でないのでそもそも読んでいないのかもしれません。
こちらとしては丁寧に質問したつもりですが、あまりにも伝わらないので日本語に慣れていない方が対応してくれているのかと思いました、、、が、企画担当している日本人の方でした笑

質問はスルーで、一方的な返信です。
終いには全てスルーして、急ぎであれば電話してください。との返信のみでしたが、そもそも電話は受付ギリギリの時間しか繋がらないししょっちゅう電話してる暇ないからメールなんだけどなぁ。笑
こちらはクレーム言いたいわけではなくて見当違いの回答だから質問し直してるのに不誠実な対応で、こちらの意図を汲もうという姿勢はなく、決まった答えしかしないという、なんなら喧嘩腰な文で、、、サービスとしても人としてもどうなのだろうと疑問です。

どこの会社もこんな感じなんですかね?🤔笑
あまりにも理解力ないので呆れました。
お客さんを大事にしようって感じはなく、面倒くさいからちゃんと読まずに簡単な返信にしてさっさと逃げようって感じです💨笑
逃げずに質問に沿った返信をしてくれればこちらも長々と連絡取りたくないのですぐ終わるのになぁと思いました笑
電話つながった際に聞いたら複数人が担当になりきって返信しているようです。
であれば、簡単に言うとスタッフ全員が雑で不誠実なんですかね。
電話もそうでしたかぁって感じで早く電話切りたいが凄かったです。
謙虚とか謝るとかいう姿勢は絶対ないスタッフファーストですね🙃w

スタッフにきめ細やかさがないのに、旅行内容も充実しているとは思えないので諦めました。
当日になって不備が生じる想像がつきます。
他社に比べ高い金額なので見合わないですw
忙しくて誠実さを欠いてしまうのであればカスタマースタッフ設置した方がいいなあと思います。もしくは意味わからなくなったときは日本語読解力の高い方に対応させるとか😂
企画内容はとてもよかったのに残念でなりません。


WEB予約できてもWEB上でキャンセルや変更はできません。
条件を満たすとできると記載されていますが、条件満たしていてもWEB上では何もできません。今時システムのサービスレベルが低いです。

システムでは何もできないので電話するしかありませんが、電話もなかなか繋がりません。
繋がりやすそうな平日でも日中ずっと繋がらず受付時間間近で繋がります。
企画担当の方が電話もメールも対応しているみたいなので忙しくて日中の電話対応はしてないのかもしれません。
そもそもUIUX悪いのでシステム含めWEBにお金かけてないと思うのですが、システムやデジタルにお金かけてないところはセキュリティ甘い会社多いのでそこも不安です。

システムでも電話でもメールでもすぐに手続きできないというのはサービス提供としてどうなのかと思いました。どれか1つでもすぐ連絡つくものあればいいのになぁ 
PCが普及されてない昭和ならまだ納得なんですけどね、、、😂


時間がたっぷりあっていつでも連絡取れる方向きなのかもしれません☆

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

お遍路

四国巡礼に行って来ました。朝から添乗員の不手際が多くお客は振り回されました。
いつも四国までバスがノンストップで行くのですが、その日は近くのパーキングで停まり休憩が後々の行程に影響。真備町の災害で渋滞しために、お弁当が間に合わず瀬戸大橋の途中で20分強待ちました。次にロープウェイで登る巡礼場所があり、それが終わってからロープウェイ前に点呼をせずにロープウェイ中でするものだから、従業員に怒られ結局1人添乗員が居残りそこで25分待ちぼうけしました。
最後の打ち止めの寺の営業時間が終わり行きはバス、歩きで帰りました。
そこでは、先達の添乗員がバスの中で言っていた内容が一号車と二号車で違い客同士でケンカ勃発。
帰りは、花火大会もあり忙しいでいたのはわかりますが、いつもトイレ休憩をしていたところに停まらず、事前に説明もなかったため、客同士でざわついていたら、添乗員が説明したのが遅く客が怒こりますが、添乗員がそれに逆ギレして気分も最悪でした。その後、バスが遅くなったのもありスピードがでていて怖かったです。
添乗員の人達は派遣社員と聞いたことがあります。できる人を正社員にして社員教育を徹底してほしいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

ミステリーだから?!

秋の紅葉ミステリーツアーに参加しました。ミステリーツアーなので場所は特定できませんがヒントで山梨方面だと言うことは推測できました。
最初に行ったのは恵林寺。まあいい寺でしたがそこの前の信玄会館で昼食になりました。蒸し野菜と豚冷しゃぶ、栗ご飯は量も少なくほとんどの人が足りないと言ってました。他のツアーの同じ会場での昼食に比べると貧弱でした。その後酒造会社に行ったのですがそこで試飲と買い物。帰り際に今回のツアーのメインでもあったお土産をもらいましたが、冷凍松茸、にんじん、サツマイモ、タマネギ、栗、米、とバラエティーに富んでますが八百屋に行けばかえるような品物ばかりでした。さらに5キロと重いだけは重いものでした。中でも冷凍松茸が帰ってから食べたら薬品くさくて食べられたものではありませんでした。
その後、大月の猿橋に戻り、見学しました。時間は14時頃でした。
この後はどこに行くのかと思っていましたが、なんとそこから上野原まで下道で行き、中央高速に乗って帰ってきました。
最初の降車場で降りた人は15時過ぎ!
あまりに貧弱な内容に悲しくなりだまされた感じがしました。
添乗員もやる気なく、もう二度と読売旅行では旅行に行かない!と
誓いました。
山梨に行ったら昇仙峡、西沢渓谷などの紅葉の見所は時期的にも最高なのに
結局紅葉は恵林寺の黄色くなった銀杏だけでした・・・・
場所の設定などもう少し利用者のことを考えて決めてほしいと切実に感じたツアーでした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • プラン内容
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら