320,696件の口コミ

読売旅行の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

294件中 63〜72件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

最悪な1日

今まさに、バスの中。

1.8時20分に出発...出発して20分で休憩。それから2時間以上休憩なし。
2.昼御飯&お土産買い物...近江牛のすき焼き御膳。肉は脂身ばかり、刺身は乾いてる。ごはんは冷めてる。しかも、ごはんを食べた終わったら、時間がなくなり、お土産はろくに見れず
3.美術館...なぜか、1時間30分も時間があり15時まで、美術館に放置。ほとんどの人が廊下の椅子などで休憩していた
4.琵琶湖テラス...突然の雨と雷で中止になったと言われたが、その時すでに16時。しかも渋滞で車が動かず。なのに、なぜかロープウェイの駅まで行くと言う。山頂のロープウェイ登り口まで渋滞で着いたのは16時50分頃。トイレを済ませ17時05分集合と言われたが、発車したのは18時。山頂から降りるのに40分。何のためにロープウェイ登り口まで行ったのか。

自然渋滞と雨のせいにしていたが、このスケジュールに無理があるような気が、、、

帰りはトイレ休憩は、いつかわかりませんと言われ、不安な気持ちのまま、今から帰ります。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

最悪

6月の下旬に日帰りのミステリーツアーなるものに家内と行ってきました。以前に参加した、他社のツアーの印象がよかったので。
その内容についてレポートします。

1、ツアーの目的地
2,昼の食事について
3,添乗員について
4,目玉のお土産について

1、目的地について

ミステリーツアーということで目的地は伏せてのツアーでした。それはいいです。しかしです。
山梨方面へ向かいましたが。道の駅を4カ所ほど、菓子屋の売店、工場見学に名を借りた造酒屋の売店、電気部品のメーカーの工場の一室を改造した野菜の水耕農場、観光地と言えるのは、猿橋のみ。
道の駅なんて、途中でトイレ休憩で寄る程度の物だろうに。菓子屋、酒屋の売店も、バックとか心付けなど入るんだろうけど、あまりに客を馬鹿にしてないか。水耕農場にしても、その会社の宣伝にはなるんだろうけれど、企業として採算とれているのかはなはだ疑問。

2,昼の食事について

甲州名物のほうとうということでした。店も団体客に対応出来るような店でなく、個人客相手の店のようでした。狭いところに押し込められた感じで、しかも座卓で、年配の人が多いのに、大変でした。
私も膝が悪いので苦痛の一時でした。各自に鉄鍋で供されたのですが、鍋は熱い。しかし中身のほうとうは生ぬるい。どうゆう作り方をしたのか、想像はつきます。鍋以外には刻んだ漬け物らしきものが少々。おそまつ。

3、添乗員について

中年の男性でした。大柄な人です。
自己陶酔型、頭の上でのべつまくなしに、大音量でべらべらべらべらしゃべり続けて、聞かされるほうはたまらない。なにかこちらが言いかけても、無視、けんもほろろ。よくもまあといった、口から出任せを、頭の上で、いつも大音量でやられているので、頭痛はしてくるし、しまいには吐き気もしてくる始末。客への配慮など全くなし。苦痛に耐える一日でした。社内販売も二品ほど進められましたが、求めた一つはたいした物ではありませんでした。添乗員の荷物は大変だ。はんぱじゃないと、何回か話していましたが、こういったものを持ってきているんでしょう。自分のポケットに入るんでしょうから、まあ客に向かって言うことじゃないと思うけど。

4,お土産について

トドーンと持ってけ、というのが売りでしたが、全くの期待はずれでした。目玉のメロン2ヶ、桃2ケ共にスーパーの売り場でもお目にかかれないような、くず物。桃は大きさは野球のボールか、それよりちょっと小さいくらい。メロンはそれより一回り大きい位。あとは、タマネギ、これは大きくて立派でしたが、これが4か5ケ、ジャガイモが中少取り混ぜて5ケほど、にんじん2本、帰りついたところで袋に入った物を渡されました。あと日本酒の小瓶1本、菓子類小袋一つ
これはほんとに取るに足らない程度の小袋。


以上色々と書きつらねましたが、少しでも参考になれば幸いです。

結論
あまりに客を馬鹿にしてないか。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

インフルエンザ

平成30年、最後の一般参賀ツアーに初めて参加。
朝3時半に起きて、待ち合わせ10分前にバスに到着して出発。すでに違和感。

添乗員の女性、

私「添乗員の人、めっちゃ咳してる、ヤバくない?インフルエンザ流行ってる時期だけど、」

私、妹、母で参加したツアー。もちろん予防にこちらはマスク済み。
もちろん添乗員の人、マスクしてない。

皇居前では雨に打たれ、天皇陛下には会えず。
帰る頃には添乗員さん、マイクで話せないほど咳してる。
ちなみに私の席は運悪く?前方。添乗員さんの席の後ろの後ろ。めっちゃ近い。

年配の方々の咳も次第に始まった。
最悪、命の危機。


もちろん、雨に打たれたのも、天皇陛下に会えなかったのも仕方ない。
添乗員の人だけは、偶然かもだけど、ヤバイと思う。
せめてマスクしようよ。

最悪死ぬよ。

多分、読売旅行さんはもう使わない。
さようなら。

偶然かもだけどね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

まさか

1日出発赤坂迎賓館見学のツアーに参加しました。
初日は羽田に集合、12時過ぎに羽田出発、河口湖ハーブ祭り、桃狩り、ホテル着18時頃の予定。しかし日曜日の高速走るコースなのに事前の渋滞予測が甘過ぎです。片道二時間以上乗ってハーブ祭りのメインであろうラベンダーはあまり咲いていない。桃狩りは一個だけ。冷え冷えの桃食べ放題、でも、桃が美味しくない帰りの高速は渋滞。ホテル到着が20時半過ぎになり、まさかのコンビニご飯。遅くなるのがわかった時点で談合坂パーキングとかで長めに時間取って食事させるとか一言、配慮でもあればなぁ。
参加した自分たちが色々ゲットすれば良かったと言う事だったのね。
添乗員さんはしっかりヒレかつ弁当ゲットしていた。久々の友達との旅で久々の上京で二人で美味しい夕御飯を食べる予定がなくなりました。まぁ、翌日、迎賓館を観られた事だけが⚪️
私達の知りたい情報はないけど余計な情報だけやたら話すより行く現地の今がどういう状態か確認して置けば良かったと思う。ツアー旅行ってこんなものなのかなぁ。運転手さんは二日間共に良かったですがね。

参考になりましたか?

不信感でいっぱいです。

友人からの誘いで山梨さくらんぼ狩りのツアーに行きました。
まず、バスの中でお買い得なお土産の注文のチラシが回されてきました。
その後で旅程にあるハーブ園に。
案内の人が園内を説明しながら見学しました。その後、ピーチティーを用意してありますのでと建物内へ入るとなぜかツアーの方こちらへと案内の人が化粧品の説明をしてそのまま販売へ。
その後、ブルーベリージュースの説明になりまた即売会に。ピーチティーは化粧品とジュースの間に置いてあり、まるで試飲。
次にお昼ですが、農園とお土産屋が一緒になった所で冷しゃぶとほうとう鍋などが屋外のテーブル席に並べられていました。
蒸し暑い中で火にかけられた鍋でさらに暑い。全体的に味も見た目もお粗末な食事。
旅程に書かれていたストーンエッグは宝石加工の所だと事前説明がありましたが、またも案内の人が石の説明とデモンストレーションをした後、今度は岩盤浴効果のあるシーツを熱心に説明し出したのです。
オマケにバスは出発10分前にならないと乗れないと添乗員が言うし、ほとんど店に軟禁状態。
その後、ワイン工場へ行きましたが貯蔵庫を見学、試飲。製造ラインは休みで稼働していない、試飲のコップはペットボトルのキャップ?のサイズ。
メインのさくらんぼ狩り食べ放題は出来たけど夕方だし、雨降りそうだし、シーズン終わりで少ないし。
最終的な目的が何だったのか、凄くモヤモヤして帰宅。
気になって帰ってから調べてみたら、ハーブ園も宝石加工所もバスのお土産のチラシの商品も同じ会社で取り扱ってるじゃないですか。
8490円でこれは無いんじゃない?タダでも行きたくないよ。

参考になりましたか?

1.00

サービスレベル低過ぎ

対応最悪。二度と使わない。
今回は和歌山営業所でした。
一月末に五月中旬出発のツアーを申し込み、出発一ヶ月ちょい前の四月初旬に担当者から「不催行なので別の出発日を検討して欲しい」とのこと。
直近は難しいので七月初旬に出発日を変更してもらいました(この時点でこちらも催行待ち)
出発3週間切っても何の連絡も無かったので今回も不催行になったのかと思い友人と話し合いキャンセルの連絡。
担当者が不在で代わりの方が対応して下さいました。「連絡が遅くなりましたが催行確定してます。本当にキャンセルしますか?」とのこと。
連絡遅くなりましたも何もこっちから連絡しないと何も無いし…催行確定してるなら連絡してくれよと思いながらも友人と相談。既に会社に休みの申請を取り消していて今更また休めないのでやはり出発不可能。
そしてキャンセルの連絡をすると「キャンセル料がかりますが本当にキャンセルしますか?」
…はっ?
何でそれを先に言わんの?キャンセル料かかるならもっと考えるし!むしろこっちは連絡何も無いし不催行と思ってるからキャンセル料取られるって発想にもならんし…。
前回は一ヶ月以上前に不催行の連絡があったのにキャンセル料が発生する時期にも関わらず催行確定の連絡も無い。しびれを切らしてこっちから連絡したら催行確定してましたキャンセル料かかります?
納得できず抗議すると「約款に書いてます」「不催行の場合は連絡しますが催行の場合は連絡する義務はありません」の一点張り。それならそうと最初に説明すべき。
「催行確定してもこちらから連絡しませんので悪しからず」この一言を最初に聞いてればこんなことにはならんかったのに!
担当者はこの5ヶ月何してたの?そんな簡単な説明も出来ないくらい忙しかったの?
メールなら1分くらいで済むでしょう?(実際にやり取りしたメールは「分かりました。」とか「ありがとうございます。」とか愛想の無い一言メールしかなかったので)
担当者も代わりに対応した人もふわふわとやる気が無いように感じる話し方だしこっちから言わないと謝罪も無いし…こんなに文句言ってるのに責任者からの挨拶とお詫びも無いし…こんなに底辺なサービスレベルなら先は無いと思います。
何せ自分の旅行代やキャンセル料がこんな社員さんたちの給料になると思ったら不愉快で堪りませんから。
本当に最悪な気分。前回は悪くなかっただけに非常に残念。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • 接客 5.00
  • プラン内容 5.00
  • 信頼度 5.00

添乗員さんや現地のガイドさん、オプションツアーのガイドさんが本当に優しく親切で、また行きたくなる旅行でした。

6/2~のオーストラリア旅行に一人で初めて参加しました。すごく不安では、ありましたが、一人参加では、お手軽で食事も、好みだったので思いきって申し込みをしました。10年前読売さんを使って家族で北海道へ行った時は、本当に最悪な添乗員さんで、嫌な思いをした事があり口コミもあまり良いことが書かれてなかったので、覚悟して出発しましたが、オーストラリアの旅行の添乗員.kさんは、本当に最後まで親切でした。ご年配の方が多い中、各参加者のお部屋にも回って不便がないか確認をしてくれたり、自由時間には、希望者で集合してホテルの周りを探索したり、スーパーに連れて行って買い物の仕方を教えて下さったり、セントメリー教会等に連れて行って下さったりと、異国でも安心して楽しむ事が出来ました。現地のガイドさんも楽しい方ばかりで、バスで眠くなったりしたのですが、ガイドさんの楽しい話を聞くと、耳が勝手に傾いてしまいあっという間に目的地へ着く始末(笑)。また、土蛍のオプションツアーは、本当に最高でした。帰りの星空見学も素敵で、ガイドさんの星座の説明が申し込みをして良かったと感じたくらいです。是非これからオーストラリア旅行に行きたいと思ってる方には本当にお薦めしたいです。毎月あるみたいなので。やっぱり添乗員さんやガイドさんの人柄で旅行が素敵な思い出になるんだっと言う事がわかりました。また、一緒に参加されたツアーのみなさんも、本当に良い方ばかりだったので、その度重なる、良かった事が私をまた、海外へ読売さんを使って行きたいと思わせたのかな~🤭。旅行中大変お世話になった三人娘さん方、あっちゃんご夫婦、山形ご夫婦、ありがとうございました🙇💕また、お会いしたいですね。これ見てくれたら嬉しいな🤭また、読売の添乗員kさんと旅行がしたいです。
みなさん、旅行中…大変お世話になりました🙇💕

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 接客 5.00
  • プラン内容 5.00
  • 信頼度 1.00

接客:受付★1 添乗員★5

昨年今年と、アジア周遊旅行でお世話になりました。
平均して、ホテル・食事とも普通以上で、旅程も良くとても楽しかったです。
添乗員さんも、昨年の方は穏やかで優しい方でしたし
今年の方は、多識でリーダーシップがあり、最初から最後まで参加者全員に気配り配慮のある、
とても頼りがいのある添乗員さんでした。
と、旅行自体は大変満足でしたが
受付は・・・???
最低限の挨拶とお詫び、責任感はどんな職業でも大切だと思います。
問合せ・申込み時からもう旅行は始まっています。
楽しみな気持ちを、初っ端で潰さないで下さい。(札幌・仙台・盛岡営業所)
色々と不安な気持ちから参加した旅行でしたが、どちらも旅行内容・参加者の方々・添乗員さん・現地ガイドさんに恵まれ、トラブルもなく楽しい旅行になりました。ありがとうございました♪
受付で心折れなければ、来年も又参加させて頂きたいと思います。

参考になりましたか?

1.00

ありえない旅行会社

 今までに経験したことがない旅行。ありえない出来事の連続でした。その出来事をざっと並べると・・・。

・旅館の各部屋の扉がちゃんと閉まらない。
・各部屋の蛇口からお湯がでない。(給湯器が元々付いていない?)
・お風呂のお湯がぬるい(温泉ではない。家庭でお湯を浴槽に溜めて温めるのと同じタイプのお風呂。但し、 銭湯のように常時暖かいお湯を継ぎ足してもいないので家庭のお風呂のようにその湯船に何十人と入る。追 い炊きのような装置も見当たらない。)
・しかたがないのでシャワーでお風呂をすまそうとしたが、シャワーからお湯が出ない。
 旅館・添乗員に苦情を言ったが改善されずほぼ全員お風呂に入れなかった。
 (その他にもありますが・・・。書ききれないので・・・。うんざり・・。省略)
 
 これだけでもあきれるが、実はその前に奇妙なことが。実際一緒にパックツワーに参加した人は約40人。
 ただ、現地で20人ずつ2ヶ所の旅館に振り分けられたのです。もう片方の旅館はとても良かったとの事。
 更にこの添乗員が泊まったのはいい方の旅館。次の日添乗員にもう一度苦情を言ったが、ただ謝るのみ。
 いくら安いパックツワーと言えども泊まる旅館の質を確認するのは当たり前だし酷すぎる。(こんな旅館が 存在し、営業し続けてること自体問題ですが・・・。)
 旅行代金全額返金してもらいたい位です。
 もちろん、すべての旅行がこんなに最低とは思いたくありませんが怒りを通り越してとても悲しいです。
 同じ目に遭う人がいないように徹底して改善をしてほしいです。
 
 ただ、申し訳ないけど二度と行かないですね。

参考になりましたか?

1.00

腹いっぱい怒りいっぱい

カニカニミステリー、ということで参加しました。
すると海からどんどん離れ、着いたのは栃木の畑の真ん中にぽつんと建つ古めかしいホテル。
薄暗い薄汚れた会に案内され、楽しみにしていたカニは冷凍丸出しの水っぽーいもの。しかも半分は凍ってる!!
チラシに書かれていた「ご当地名物料理●●●●●そば」は宇都宮焼きそばと思いきや、家庭で作った方が100倍美味しいほぼ具なしの焼きそば。
「女性にうれしいフルーツ5種類以上」は季節の葡萄・柿・梨などかな~と思いきや、缶詰パインなどのフルーツポンチとラップに包んだ冷凍バナナでした!!
トイレに行くと、「宿泊+カニ食べ放題で2500円」と書いてありました。
まさかわざわざ栃木まで、近くのスーパーのお惣菜&冷凍カニレベルのものを食べに行かされると思わなかったです。
旅行会社の良心を信頼してミステリーツアーに参加しましたが、良心が感じられなかったのでもう利用しません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • プラン内容
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら