吉野家のアルバイトの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

299件中 44〜53件目表示

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

店舗による

他の方は結構マイナスなこと書いてるけど私の店舗はそんなに悪くないです。入りたての時は2日間くらい動画を見ながら研修をうけました。もちろん給料は発生します。発生しないと書いてある方もいますが、、私のとこは発生しました。
表に出ても最初は社員が後ろをついてまわって色々教えてくれました。わからないことがあったら社員もアルバイトの人もパートの人もみんな優しく教えてくれたので聞きやすかったです。
みんな基本人柄もよく、私の店舗は学生も多いのでピークすぎたら少しお話したりしてました。店長も明るい人柄なので冗談を言い合ったりしてました。あまり踏み込んでもこないので距離感も心地よかったです。ただ1人だけお局がいて、、男性キャストには優しいのに女性キャストには理不尽でした。態度もあまり良くないのでお客さんからクレームも入ったりしてました。でも平日昼に入ってるのであまりシフトは被ってなかったのでそれがまだ救いでした。
シフトの融通がきくのも良い点でした。基本的に人が足りないので働きたい時はたくさん働けるし、なにか都合がある時は休めます。シフトで困ったことは1度もないです。
ここまで良いことばかり書きましたが、難点としてはピークがとにかく忙しいです。店舗によるかと思いますが私のとこは人通りが多いとこに位置しているのでとにかく忙しいです。私は今キッチンをメインでしていますが本当にピークはしんどいです。もう1年くらい働いてますが忙しすぎてやめようか迷ってるくらいです。ピークが過ぎても後片付けもあるし次の時間帯の人のために食材準備もあります。基本吉野家は時給は高めだと思いますが、もっと高くしないと仕事量に見合わないと思います。大変です本当に。そこの覚悟ができてるのなら吉野家をオススメします!

参考になりましたか?

ななやかさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

知人にはすすめられないバイト

短期間で辞めるなら時給が良いので良いと思います。
それ以上いると20円~30円の時給アップでお店を1人で運営させられたりします。
求人広告にはランクアップで時給があがる、シフト自由など良いことばかり書いてますが
実際、ランクが沢山あがるのは店長や上の社員のお気に入りだけ
その人達はランクが高く下のランクのバイト達に偉そうに指示をだし
時給が100円~200円高い上に希望の休みも取り放題です。
下の方のランクの人達は希望の休みもとれずに不満を言えば「時給が高いんだから!!」と理不尽なキレ方を社員からされます。
とても知り合いにはすすめられるバイトではありません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

ストレス

数ある飲食店のバイト中では、しっかりしている方です。しかしホワイト企業では、ありません。少なからず法令違反を犯しています。1,有給休暇の取得申請の拒否2,休憩時間と言うなの待機時間があります。バックが出来ない新人をつけられ二人きりで運営を、している時は、休憩中でも注文が入れば仕事に戻らないと行けません。2,シフト作成のミスで本来出勤日が休みに
法律上 休業保証60%が保証されますが未払い4、二週間頃のシフトになっていて二週間前にシフト基本が決まりますが、二週間分シフトが実際に決まるのは、前日になったり予定が組めません。
5ランクアップは、店長次第で自分の仕事のスキルが今のランクより上なはずなのに放置6、契約書類、雇用契約書などが店長室に放置7,古株のバイトさん、店長などから暴言を受けたり サービス残業をさせられたり。アルバイトなのに、責任者扱い
基本的にありませんだけで運営をしています。暴力は、ありませんでした。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

昼間の時間帯

働き始めて1〜2ヶ月です。
専業主婦からの復帰で不安でしたが、研修があるとの事で入りました。

まず研修という研修や、丁寧に仕事内容の説明や教えると言った時間はありません。1日の勤務時間は短く週4日入ってます。

朝食、昼食のピークがあるので、勤務中に分からない事があってもそれを説明して教わるというタイミングがどうもありません。

基本は慣れれば簡単な仕事ですが、、、
なんだろう。新人に冷たく優しくない職場なのでは??と、
私は思います。もっと教えて欲しいし、聞きたい事がたくさんあるんですが、私の店舗は働いて2〜3年などベテランさんが多く、メンツも固まっててなんだか壁があります。

実践あるのみ。で、済まされると勤務時間が短く毎回ピークのバタバタを乗り越えるのに必死でこの先いくら働いてても仕事の上達は無理だと感じてます。

でもまぁ気長にやってみます。
不安はあるけど辞めたいと思ったことはありません。
やりがいは常連さんから優しい言葉や元気に挨拶いただける時ですかね。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店による

進学の都合で3ヶ月ほどで初めにしていた店舗を辞めるというか、籍だけ残しておいて実際はシフトを入れないという形で長期休暇などの入れる時だけやるというかたちをとってました。
現在の店舗には4ヶ月ほどアルバイトしています。店舗を変更するのは籍が残っていた為、書類などの手間もなく店長同士の同意で割とすんなり出来ました。
私の働いている店舗の人は割といい人ばかりなので、人間関係で嫌だと感じることは少ないです。まぁ、多少合わない人には嫌味っぽく言われたりしますが、自分もミスしたりしてるのでそこはあまり気にしないようにしてます。
地域にもよるのかとは思いますが、都会の方とかだと応援に行かされることが多いと思います。応援先だと、慣れない店で物の配置や店ごとにやり方が若干違ったりしていています。そういうことを事前に教えてくれる店舗がほとんどですが、中にはそういう違いとかをあまり教えてくれないくせに、ミスばっかりしてみたいな感じでぐちぐち言ってくる店舗もあります。
お客さんは店舗にもよります。お年寄りが多い店舗もあれば、弁当のほうが店内より多い店舗もあります。私は駅の目の前の店舗なのですが、外国人観光客やサラリーマンなどが多いです。
吉呑みメニューやカレーなどの呼称は覚えにくいですが、基本的には覚えやすいです。
バックの作業は任されたことないので分かりませんが、早くから任される人もいれば僕のように接客しか任されない人もいますので店舗により異なるとおもいます。
僕は前の店舗も現店舗もみんないい人だし、慣れれば時給もいいのでオススメです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

時代遅れの価値観で仕事が回ってます。

5年以上働いていました。

時給は普通、仕事内容とは釣り合っていません。
話が通じない・理不尽に切れる客がそれなり来ます。
話が通じない・理不尽に切れるスタッフがそれなりいます。

あくまで働いていた店舗での経験ですが…

悪い所
・ワンオペあたりまえ
・事務がいないので、税金などの処理を自分でする
・動画教育の為か、スタッフの教え方スキルなさすぎ
・スタッフに余裕がなく常にギスギスしてる
・忙しいのに対面接客
・店長が1年に1回ペースで変わる
・欠勤時に、代わりを自分で探させる
・作業時間が基本ベテラン基準
・レベルの低い足の引っ張り合い

良い所
・それなりにやりがいはある
・まかないが安い
・今時こんな企業もあるのかと勉強になる

最近は、券売機のような店舗もあるようですが、
対面接客のせいで大幅に作業効率が悪いです。
やりがい搾取で成り立っていて、とても大企業の運営の仕方とも思えませんでした。

参考になりましたか?

🤍🤍🤍さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 -

吉野家バイト最悪でした。

単刀直入に言えば店舗によると思います。
私が働いていた吉野家は大はずれでした。
教えてもらっていないところで注意される、店内に私だけにさせて外でタバコを吸う、休憩時間ではない時間に大音量で音楽を聞き始めるなど
ある日は私がオーダーミスをしてしまい昼の混んでいる時間にお客さんの前で5分ほど怒鳴られたこともあります。
私は趣味で使うお金目的でバイトをしていましたがコミュニケーション取るのが苦手な人、豆腐メンタルの人は働かない方がいいと思います。面接官の態度などで店の雰囲気わかります

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

人がみんないいです

まだ3ヶ月経ってないくらいですが周りの口コミを見るよりめっちゃ人層がよくて店長の方が女性で家族で吉野家入られてるのでめっちゃいい人ばかりです
人見知りなので会話は本当にできなくて辛いですが
いい人ばかりなので慣れたら絶対楽しいと思ってやってます
給料がとてもいい
高一で初めてのバイトが吉野家なのでめっちゃ覚えるのが大変でミスしまくってたけどいまは結構慣れて頑張ってます
まだキッチン入ってないのでそれに関してはわからないですが
多分自分的にキッチン無理だろうと思いました

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

システム・ルーチンむちゃくちゃ。

守秘義務を尊重し出来るだけ具体的な事は避けたいが、一言でいえば「システム・ルーチンむちゃくちゃ。」としか言いようがない。そのような職場なので3年ぐらいの計画でしっかりとフローを構築出来る方にはお勧めの職場。ただ、理不尽がまかり通る職場なので強い意志で自身のビジョンを纏めておかないといけない。
バイトのつもりでは厳しいと思う。「システム・ルーチンを自身の判断で再構築できる」人が勤めるべき会社と私は考えます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら