325,466件の口コミ

吉野家のアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

287件中 74〜83件目表示

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

給料は良い

給料は良いです。
基本的に人手不足なため入りたい時に入りたいだけ入れます。

シフトを勝手に変えられます。コロコロ変えておいて確認していない方が悪いと言われます。ワンオペが多いです。人手が足りていないため、ギリギリのシフトとなっており休憩に行けないようなシフトを組まれていることが多いです。ですが、休憩に行かないと怒られます。休憩の登録をして休憩せずに働いてる人もいます。
店長がパワハラ気味です。贔屓があります。
私の店舗では盗難がありました。店長は相談しても我関せずです。
研修は動画を見るだけ。やって覚えろって感じです。
体調を崩しても休みずらいです。代わりを見つけるように言われます。(当たり前ではあるが)
怪我をしても裏で働けと出勤させられます。
辞めようとすると怒られます。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 5.00

仕事内容と給料が見合ってない

高校入ってから吉野家で5年間働いていた者です、とりあえずバイトしてみようかな…?という方絶対におすすめしません。理由は沢山あるのですが1番は給料と仕事量が見合って無さすぎる事です、ワンオペは当たり前にありますし土日など確実に人が入る時でも3人で店を回します(ピーク過ぎれば1人)、1人でレジ、接客、商品作成、仕込みを行わなければならないので自分は始めて2年間程は仕事が終わらず毎日残業でした。働けるようになったら仕事を増やされるので早く終わらせても何も意味ないです、本当に本当におすすめしません、鬱になって終わります。5年もいたので人間関係だけは最高でした、そのせいで辞めれなかったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

教育が適当

私は高校生で、バイト先に出来るだけ時給の高い吉野家を選択しました。
実際に入ってみると発声練習や作法の様なものの講習を受け、ハンディーの練習ちょっとしてからすぐにフロアに立たされました。初めてのバイトで私が未熟というのもありますが、入って2日目の出勤にてハンディーの打ち間違えによって気性の荒いパートの人に*そんなこともできないのか?*
*アホでも分かる*などと散々な言われ様でした。
別の日では夕方にシフトが入っておりお持ち帰りラッシュでした。客が30以上いるのに対して3人だけでお店を回していました。(世間一般からすると普通かもしれませんが)
しかも私はそのバイト先に入ってそんなに日が経っていないのにも関わらずできて当たり前のような対応をされ、分からないことを聞こうとすると嫌な感じをされました。その日のフロアはとてもピリピリしていて空気は最悪でした。精神的に滅入ってその日の夜はバイトで頭が一杯になったのを覚えています。
客質に関してもひどいですね。衛生面も最悪で、古株の輩が新人にマウントをとっている控えめに言ってゴミみたいな職場でした。なので私は4ヶ月足らずで辞めてやりました。

最悪な職場で働いてみたい人におすすめです。
バイト先は高時給に踊らされず、賢明に選択しましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

百聞は一見にしかず

良い口コミもあるので応募して数ヶ月は働きましたが最悪でした。
良くない口コミの方が信用できると思います。
中には良い店舗もあるのかもしれませんが。
良いところは時給が少し高いくらいです。後は見つけられませんでした。

覚える事は多く、客層は良くない為、少しでも対応がもたつくと暴言を吐かれたりします。
クレームが出ればこちらの話など聞くこともなく店長から怒られます。

接客、調理とひと通り覚えれば店を1人で運営させられます。
ワンオペです。勿論ワンオペでも時給は同じ。

バイトの流れは出勤して着替えて、色々と連絡事項の書いてあるノートを読みサインします。
新しい商品やキャンペーンがある時はマニュアル確認もします。
それから店内に入り出勤登録をするのでここまでの作業は無給です。
数日勤務していないと確認する事も多くなるので時間もかかりますが勿論無給です。
帰りは退勤登録をしてから着替えて、ノートに連絡事項や今日の勤務であった事など必ず記入させられてサインをして帰ります。
勿論、ここの流れも無給です。

ノートの確認、サインをしていないと店長から怒られたり、読んでいない事を他のバイトから責められるので絶対にしておかないとダメです。無給ですが。
無給時間とワンオペがあるので少し時給が高くても相殺ですね。

そして休憩時間も気を抜けません。突然、店が忙しくなると出て行かなくてはいけません。
一度、休憩中イヤホンをしていて店内が忙しくなったのを気付かず休憩を取ってしまい、後で休憩中だから出てこないのはわかるけど人間性を疑うと言われました。

色々と書きましたが人によって合う合わないはあると思います。

百聞は一見にしかずと言う言葉もあるので、気になる人は一度働く事をお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

時給に見合わない

求人サイトから1500円の時給ということで入りましたが、実際は1250円でした。

大学生のアルバイト達は楽しくやっているようですが、生活するためにパートをするには向きません。
まず、時給に見合わない過酷業務。
ランクも上がらないうちに人手不足からワンオペを強いられました。
ワンオペ出来る技術は身に付けてからですが、あの仕事量は1人では無理があります。
いつか報われるだろうと真面目に頑張っていましたが、全く評価されず、クレームもなく一時間に20人程のワンオペを回しているにも関わらず、サポーター(30円UP)ランク止まり。

能力給とは言いますが、もっと上のランクの人がワンオペしないでいるのに、自分ばかりがこんなに負担しているのに納得いきません。
曜日によって入客数が全然違うので、自分の出る曜日はいつもハード。
ランクが高い人の時は暇。
なのに細かいことを要求され、そのことはいつも楽してるランクが上の人は出来ていない、もしくは影でこっそりやっていないのに。
それを言ってもスルー。
上ランクの人には機嫌とりながらランクアップさせてるとこを見るとヘドが出ます。

他のパートさんから聞きましたが、能力でなく店長に気に入られるかどうかがランクアップに影響してるんだと思うと。
確かに私は気に入られるタイプではありませんが、それで判断するとはいかがなものか。
直ぐにでも辞めたいけど、生活の為に続けるしかなくストレスばかりです。
能力給だけでなく、歩合制も取り入れたらいいと思います。

どれだけハードな常務こなしてるか見て見ないふりの上司にうんざりです。
店長に相談したら、自分はもっと忙しいの回したことあると言いますが、店長とたかだか時給のアルバイトの仕事、能力を同じ物差しで計らないで欲しい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

何も期待しない方がいい

まず時給は、パッと見高いかと感じるかもですが、人が足りてても採用するから、シフト入れないとか、暇なら早上がりさせられたり、休憩増やされたり。

全く計算出来ないですよ。あと稼ぎたければ当然のようにワンオペとかさせられますから。特に深夜。

ワンオペ中はお客がなだれ込んできても知ったこっちゃないという対応です。しかも結構そういうケース多いです。時給なんてもちろん変わりません。

未だにこんなことまかり通ってるのここだけじゃない?あと何年真面目にやっても昇給はほとんどありません。店長次第だけど10円単位でコソっと上がる場合もあるくらい。まあちょっとミスすれば一瞬でランクダウンとか言ってゼロにされますけどね。

頑張れば自分が大変なだけなので、適当な人がいいと思います。周りの目を気にせずマイペースにサボる人が向いてますね。録な社員いないし、要領さえ良ければ時給も上げてくれるかも知れないですよ。

入って良かったと思ったことはほとんどないです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

マジで人による

吉野家でバイトを初めて1ヶ月ほどの高校生です
まず思ったのが、移動が多すぎるということです。今月のシフトは全部移動で応募した店舗では勤務はありません。
親は近くの別の場所にすれば?といってきますが、分からないところを聞いても優しく、嫌な顔せず教えてくれるし、覚えれば簡単だし、時給は(ちょっと)いいし、ちゃんと交通費は出るので悪くないところだと思います。
店長さんも分け隔てなく接してくれるし、シフト急に入れてきても1週間後とかで予定が組めるので今のところは特に問題ありません。
私が勤務しているところは、店長さんもいいほうだと思うし、キャストさんも優しいし、お客さんも明るく優しい方が多いので楽しみながら働いています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

都合がいい駒

私は吉野家でアルバイトをして一年ほどです。
本当に最悪です。時給が高いからと惹かれるのはやめてください。危険です。
店長がコロコロ変わるので店長が当たりの時とハズレの時の落差が激しいです。そして店長によって様々なやり方などがあるのでコロコロと少しずついろいろなルールができます。
私がアルバイトを始めて今は3人目の店長になります。
この店長は今までの店のやり方を変え物の配置を変えて自分が働きやすいように色々なことを押し付けてきます。
ですが、所詮アルバイトなので最初は我慢してましたが、自分が出勤なのに後ろにこもってパソコンをずっといじって忙しくなったら出てくる。シフトが前半と後半の2回に分けて出てくるのですが、シフトの締め切りは守れ。とうるさいのにもかかわらず店長は、前日などにシフトを作成し終え机に置いておくだけ。
それに気づいた深夜の方がグループラインに送ってくれる。
もし深夜の方が気づいてくれなかったら自分のシフトを知ることができない。私も人間ですから、先の予定を決めたいことなどあるのにもかかわらず毎回のように前日までにシフトを作成してきます。早くても2日前。私は不思議でしょうがないです。いつもパソコンを見て店長はカチカチと何かをしているのになぜこんなにもシフトが遅いのか。
そして、今はコロナの影響で夜は3人での営業です。
人件費を削減しなければいけない。ということが連絡ノートに書いてありました。
私は不思議に思いました。なぜならつい最近学生4人も新人を店長は雇っていたからです。
シフトに入らないのに新しい人が増える。
店が混んでも新人の方には仕事を教えなければいけない。
調理1人接客1人両方をフォローしてくれる人が1人。
この3人で店内で食べるお客様。店内お持ち帰りのお客様。ドライブスルーのお客様への対応をしなければなりません。どんなに混んでも誰も助けてくれない。自分の知識しか頼れるものはありません。新人が増えたためその分余計に自分のシフトが減らされてしまう。
私は以前は週4〜多い時だと1ヶ月十万円ほど稼いでいたのに今は二万円です。遊ぶためにアルバイトをしているのならいいのかもしれませんが、定期代などのお金を稼がなくてはいけない私にとってはもうマイナスでしかありません。
そしてお気に入りと嫌いな人への差別。
吉野家にはランクがあり店長がそれを決めますが、お気に入りの人は入って2ヶ月ほどで一年以上働いている私の一つ下まで上がってきています。そうです。お気に入りの子はどんどんランクが上がり時給も上がるのです。
私の店はドライブスルーがあります。
はっきりと言いますがドライブスルーのある店ではアルバイトをするのをやめた方がいいと思います。
夏は死んだ虫が窓の冊子に沢山いたり上の屋根から降ってきます。
冬は死ぬほど寒いです。店内の温度をいくら上げても何度も窓を開け閉めするので意味がありません。長時間勤務でドライブスルー担当になると酷い時は手の感覚がなくなるほど冷えます。風邪をひきます。そして、夜は責任者が学生になります。そうなると1番嫌なのはお客様にクレームを言われた時、少し怒っているお客様がいる時誰も助けてくれません。私の働いている場所が悪いのかとても治安が悪いです。怖い思いは何度もしました。警察が来たことも何度もあります。クレームは私が,自分が怒らせた訳ではなくても誰も助けてくれずにちょっとこのお客様怒ってるかも。と言われたりするだけです。何度も罵声を浴びます。メンタルはかなり強くなりました。精神を神のように鍛えたい方にはとてもおすすめです。来年からは新しい学校へ進学するため新しいアルバイトを見つけて早急にやめたいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

店長次第

店長次第だとおもいます。
私は半年程働いていたのですが、他店舗でストライキを受け、飛ばされてきた店長でした(ハズレ)。残業は当たり前、もちろん残業代なんてでません。以前お客様が急に大人数来店し、20分程時間を過ぎて働いたので(上がらせてもらえなかった)、忙しかった旨伝え、残業代を出してもらえるよう店長伝えましたが自分の都合で残っただけだろと言われ残業代は出ませんでした。
シフトは1ヶ月前に申請するのですが、当たり前のように自分の希望していない時間も入れられていました。
本当にハズレの店長で、お客様に対しても従業員に対しても敬意が全くありませんでした。お会計の際、お客様が財布からお金を出すのに手こずっていると、店長はレジを離れ自分の仕事を始めるのでお客様はお金を手に持ったまま、店長がレジに戻ってきてくれるのを待っていました。(結局私が駆けつけて残りのお会計をしていました)
アルバイトが店長のミスでお客様に怒鳴られていても、駆けつけることなく知らないふりです。それ以外にもパワハラ発言、無理な仕事の強要、暴言など、本当に酷い店長でした。
店長以外のアルバイト、パートの方々はとても良い人ばかりだったのだけが救いでした。

参考になりましたか?

毎日30分はサービス残業みたいなもの

吉野家の出勤登録は、レジでするため、給料が発生するのは、着替え、手洗い、引き継ぎノートの確認をしてからだから、出勤登録までにだいたい15分はかかる。退勤も同じようにレジで退勤登録をしてから着替え、引き継ぎノートの記入があるため、これもだいたい15分ぐらいかかるため、毎日30分のサービス残業。
自分はめんどくさいので退勤後の引き継ぎノートは入退勤の登録はしたか、休憩登録はしたか、次回のシフトの確認をしたかなどのチェック項目しか書かないが基本は新人とかは何を教えてもらったかなどを記入しないといけない。

新人はレジやメニューについてなどある程度教えられたら、あとの教えられてないことは、先輩や社員のやっていることを見ながら覚えないとほとんど教えてくれない。

自分の所は、店長はいい人だが、エリアマネージャーは癖がある。エリアマネージャーがシフトを組んでいるが基本最初の契約の時間は無視、契約時間外や契約休日に相談無しにシフトを入れられることも普通にある。

〇吉野家でのバイトをおすすめしない人は
褒めて伸びるタイプの人です。
吉野家で褒めて伸ばそうとする人はごく一部しかいないと思います。
ここからは実体験
もともと0:30の契約でバイトをしていたが1:00まで入れないか?とにいわれ了承して1週間ぐらい1:00までのシフトだったがその後閉店作業の2:00までにシフトが変わっていて2日ぐらいやったが次の日の学校に影響があったので1:00までにお願いすると、2:00までにしろといまれた仕事をどんなに忙しくても1:00までに終わらせろと圧力をかけられた。その後バイトリーダーにも「1:00までに作業を終わらせろって言ってやったから」みたいなことを言っていたらしい。
※ちなみにバイトリーダーとは仲良しです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら