
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
51件中 11〜20件目表示
ゆうちょダイレクトは最悪
法人名義の口座でダイレクトを使おうとしたら,限度額引き上げの申し込みが必要になったので,「郵送」で再申し込みの手続きうをした。
申し込み完了が「郵送」で送られてきたので,早速,振り込みをしようとしたら,ゆうちょアプリの登録が必要だとかで,アプリに登録しようしたら,「免許証」「マイナンバー」が必要だそうです。法人名義に「免許証」「マイナンバー」があるわけないじゃないか!と思ったら,とりあえず,送金限度額は5万円に下げられてしまうが登録はできるとのこと。そうなったら,再度,限度額引き上げの申し込みが必要だそうです。
何かの嫌がらせでしょうかね。
手数料無料がゆうちょの唯一のプラスポイントだったんですが,それはもはや過去の話。
法人でゆうちょ,特にダイレクトは使わない方が良いです。
うちは,とりあえず,トークンを購入することにしましたが,トークン電池が切れる前に取引先変更でゆうちょは解約しようと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
ゆうちょダイレクトのPay-easyと認証アプリ
カードの引き落としが残高不足で出来ていないのに気付き、ゆうちょダイレクト(数えて2度目の利用…)のPay-easy支払いでやってみることにした。振込手数料が無料はこれだけなので有り難く利用。
久しぶりに使うと本人認証が新しくなったのか認証アプリというものが…写真撮影もあり自宅で化粧してないから躊躇したが、まいっかーと気軽にマイナンバーカードで登録。(やり方は面倒くさい)
そしてカード会社のアプリからゆうちょダイレクトへ移動していざ支払いを…あれ、認証アプリで認証されましたって出るのに、上部の✕印で画面を進めるとその先の画面がおかしい。何度やり直しても分からない番号を入力請求される…
かなりの時間格闘したがそれ以上進めず断念。結局ゆうちょダイレクトお問合せ先へ電話するしかなくなり、かけてみた。
お姉さんは大変親切。ここの口コミにはヒドイ対応と載っているけど、私の場合は丁寧で分かりやすかった。若干年寄り扱いされてるなと思ったが(まだ50前)、多分同世代。
ゆうちょダイレクトログインの最初の画面から手取り足取り誘導してもらうと、認証されました、の画面は✕印触っちゃダメ!さっき開いてたひとつ前のページを呼び戻してちょ、が正解らしい。(何ていうの?ビラビラビラッと今まで開いたヤツが出てくるとこを見る)
認証されましたの画面に、このページは閉じないでひとつ前の画面を再度開いて下さいと但し書きさえ有れば分かったのに…お姉さんは毎度この案内をしているのか手慣れた様子で呆気なく問題解決。お手数かけて申し訳ありませんでした〜って言ってくれたけど、お姉さんのせいでは決して無い。
認証アプリの画面、問題あるので改善して下さい。
私がどっかの説明読み飛ばしてるのかもしれんけど、パッと見て分からないので、せひ一文添えて下さい。
ふー、スッキリした!
タグ ▶
参考になりましたか?
振り込め詐欺も口座の持ち主も、誰も送金できない、ゆうちょダイレクト
ダイレクトでは、振り込めない、難しくて。結局ATMで現金引き出して、コンビニで自分の楽天口座に入れる。楽天口座から目当ての口座へ送金。
振り込め詐欺を防いで「ゆうちょは安全」と言いたいのだろう。そのおかげで口座の持ち主も振り込めない。
タグ ▶
参考になりましたか?
何もかにもが受け付けない?
ゆうちょ銀行最悪です。暫く口座を使ってなくてキャッシュカードで引き出そうとしたら暗証番号受け付けない。以前郵送で暗証番号確認した書類を再確認して、書いてる通り入力したが受け付けず。とりあえずお金が必要なので別口座に振り込んで対応しようとして、ゆうちょダイレクトでログインしようとしたら、こちらもなぜなのかエラーでNG、ネットから一時凍結を解除しようにもコロナの補助金申請ばりに面倒で尚且つこちらも受け付けてくれない。たぶん窓口に行ってもとても面倒な手続きが待っているのでしょう。もう最悪な金融機関です。口座解約しようと思います。(預金だけ受け付けてお金必要な時に払い出し凍結なんてどういうことでしょう)わたしと同じ状態になった方居ないのかな???
参考になりましたか?
個別の案件
ネットで問い合わせの項目を探しても出てこないので、サポートセンターにTELしまして相談ししたのですが、個別の案件には答えられないとの事で解決しません。個別の話を聞いてくれるのが
窓口ではないのでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
ゆうちょダイレクト、使い物にならない
証券口座入金用にゆうちょダイレクトアプリをインストールしたが、エラーが多すぎる!!
生体認証時に何度もエラーが出て、その度にまた1から入力させられて、いい加減腹が立ってきて、他行から入金しました。
その時、ゆうちょ銀行から出金→他行へ入金→証券口座へ入金と、余計に手間がかかりました。
もうこんな銀行使ってられない、と思いゆうちょダイレクト解約の旨、ネットで調べたら、「えっ」て思ったのが、ゆうちょダイレクト解約には、郵送が必要とのことで。
しかし解約も書類を郵送しろって、どんだけ利用者舐めてるの?
家庭の預金もあるので私の一存で決められないが、サッサと解約できるものは随時解約していきます。
タグ ▶
参考になりましたか?
送金限度額の変更に審査って
普段振込みに使うことがない口座なので低めに設定していた送金限度額を変更しようとしたときに初めて気が付いたおかしな仕様。
なぜ自分の口座の送金限度額を変更するのに審査を受ける必要があるのか意味が分かりません。
しかも審査に二日以上掛かるとかやる気がなさ過ぎます。
他の銀行でも送金限度額の設定は出来ますが、上限を変えるのに審査なんて必要ないですし、変更が反映されるのは一瞬です。
不正利用対策なのかもしれませんが、誰の不正を防ごうとしているのか疑問です。
こちらは面倒なログインを超えて有料トークンまで使っているのに自分の口座の設定を変更するのに審査を受けるってかなり異常なことだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく、郵貯ダイレクト最悪!ほんとうにこんなんで郵貯銀行やっていけるのか。
振込も満足にできず、最初の契約で振込50万円で契約委しているにもかかわらず、勝手に5万円になっており、郵貯認証しすてむ?よくわからんけど、免許証の暗証番後2ついれろだの、マイナンバーカードをうつセだとかわけがわからないよ。そのうえ勝手に認証してしまっていて、ちゃんと登録されていないので何も使えない。確認できるのは自分の口座の残額と入出金の記録だけ。ダイレクトの意味あるのか?サイテーだ!何とかしてほしい。会社のシステムを見直す気持ちが全然ないのか?
振込とか一度もできたことない。本当に解約したい。
タグ ▶
参考になりましたか?
くそ銀行 振込詐欺応援銀行?
ダイレクトつくったやつは、
ものすごく頭のわるいやつがつくったんだな
・振込履歴をみても送信した口座がわからない
※振込詐欺を応援しているのか
・ページを開くたびにログアウトされめんどくさい長たらしい
お客様番号を入力する作業をする
・送金上限引き上げに今時書面が必要
よいサービスなくてもユーザはたくさんいるので余裕ってことがよくわかる
みんな、
ゆうちょダイレクトをやめましょう
他の銀行アプリの方が普通につかいやすい
振り込みをした先の口座がわからないようになっているって
そんな恐ろしいことないやろ
クソ銀行だな
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪の対応
国際送金を利用していました。
月末に送金したにもかかわらず、10日以上たっても向こうにさえ送られませんでした。
電話での対応も「いつになるか分からない」の一点張り。
ホームページには「営業日2日から4日」と書かれていますが、信用できません。
結果取り消すことにしましたが、そのお金もすぐには帰ってきませんでした。
その時の電話の対応も、「相当日数かかる」しか言いわず、合計で手数料¥6,000とられたにもかかわらず、良いサービスではありませんでした。
手数料の引き落としは即座に落とされましたけど(笑)
二度と使いたくないし、お勧めしません。
最悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?