319,620件の口コミ

ゆうちょ銀行 その他サービスの口コミ・評判

その他サービス

[引用]公式

3.13

23

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

23件中 1〜10件目表示

1.00

コールセンターの対応が悪い

海外発送の荷物の発送予定日確認のため、お電話しました。元々この日までには欲しいと、配送元には伝えてありましたが海外発送のため、届くか心配で確認のお電話でした。荷物がいつまでに届くかを伺いたいとお伝えをし、状況の確認をしましたが、なぜその質問をするの?必要あるの?という内容ばかり聞かれ、それって配送状況確認に必要でしょうか?と聞いてようやく、聞いている理由の説明が入りました。説明がイマイチ上手でなく、不信感がある中ポスト投函されたのが○日の為、間に合わないという説明を受け、「海外発送なのにポストですか?」と聞いたところ、海外発送ではないと言われ、、、えっ?私はどこから荷物買ったの?となりました。
上の方に変わってもらいましたが、むすっとした声に上から目線での対応、挙句こちらが悪いかのような言い方をされ、「要望は〜と聞いてます。」と言われましたが、要望が伝わってない。「先ほどの方に確認されましたか?」と伝えたところ、めんどくさそうに「結局なにが要望ですか?」と言われ、これが上席を名乗る方の対応かとショックでした。変わってすぐに結局最初の方の案内に誤りがあることがわかり、謝ってはもらえましたが渋々めんどくさいという気持ちの伝わってくる対応でした。
もう少しオペレーターの方も、上席の方も、問い合わせ者に寄り添う対応を身につけるべきかと思います。対応中に「さっき伝えましたよね?」っていう対応なんて私も長年電話対応してますが、見たことありません。ましてや上席が伝えるなんてもってのほかかと。

参考になりましたか?

高圧的な態度

定額貯金払い戻しと貯金保証額について問い合わせをしたところ、分からないから聞いているのに、女性オペレーターの方は終始高圧的でした。
人の言葉を遮り、直ぐに理解出来ないと明らかに苛つき溜め息までつかれ…問い合わせをしているのはこちらなのに、応える必要がないことまで聞かれて通話中は嫌悪感しかありませんでした。
顧客だからと偉ぶる態度は一切取っていませんし、謙って通話していましたが、まるで尋問のようでこちらが悪いことをしているかの様な気持ちになり、まだ何か攻め言いたいことがありそうなところもう貴女と話したくないので結構ですと問い合わせの途中でしたが我慢の限界で切りました。
録音されているのだから、嫌な態度を取られ続け通話を終了せざるを得なかった理由をきちんと伝えてから切るべきでしたね。
何様ですか?二度と問い合わせしたくありません。
ゆうちょ銀行をメインバンクにしていますが、考え直すことにします。

参考になりましたか?

カムリZX11さんがアップロードしたアバター画像

1.00

郵貯銀行への振込ができない。郵貯ダイレクト問い合わせ先の対応が不可解。

1.郵貯銀行口座への振込エラー
楽天銀行より、本人口座の郵貯銀行にネット振り込みを試みました。
(これまで楽天銀行は、郵貯専用の振込サービスがあったが、4月からなくなっている。)
振込を実行したが、振込日になっても振り込まれず。
エラー内容を楽天銀行チャットで確認すると、振込先が受け付けていない可能性があると。
振込先口座に問題がある可能性があると。
指示通り、郵貯に問い合わせようと、郵貯ダイレクトにログインをすると問い合わせ先電話番号
0120-992-504の表示を見つける。
2.郵貯ダイレクト問い合わせ窓口の対応が悪い。
問い合わせると、「郵便局の窓口で問い合わせてください。こちらでは口座情報を持っていない。」と回答される。
「考えられる原因はありますか?」の問いに、「様々なことが感がられるため、回答できない。」
「原因例を教えてください。」「こちらでは様々な理由があるため、対応できません。」
3.原因を究明(郵貯銀行への振込方法)
その後、しばらくして、郵貯情報の入力に間違いがある可能性があることを思いついた。
Gooleで検索したところ、以下を見つけた。
<<https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/koza/kj_sk_kz_furikomi_ksk.html>>
「記号・番号から振込用の店名・預金種目・口座番号への変換の公式」
この情報を問い合わせの時に伝えていただければ・・・。
4.今後の希望
郵貯銀行は、店舗数も多く、どこの郵貯でも同じサービスが受けられ、大変良い。
ただし、郵貯ダイレクトは、セキュリティを複雑が複雑でログインすら難しい。
最近は、生体認証が使えるため、楽になったが、生体認証の設定も大変難しかった。
郵貯ダイレクト問い合わせ電話の「窓口でないとわからない」の回答のように、ユーザ視点のサービスが遅れている。
ぜひ、改善をお願いしたい。

参考になりましたか?

会計担当さんがアップロードしたアバター画像

1.00

「預金者情報の整備へのご協力のお願い」について

8月4日に「預金者情報の整備へのご協力のお願い」なる文書が届き、8/9に、回答書を送付した。にも拘わらず、本日8/23回答書について確認したところ、未整理のため回答書が届いているかどうかも確認できないという答弁であった。
文書管理のずさんさ、いい加減さを思い知った。
次に、提出を求めている書類であるが、①団体の規約、②総会議事録、③収支報告書、④活動実績が分かる資料、となっているが、①②は口座開設時に、わざわざ会長にお願いして会長名での原本証明をした写しを口座開設局の窓口に提出させられているのに、再度、提出を求めているということは既に紛失しているということなのか?
③は団体の会員に対しての開示義務はあるが、第三者であるゆうちょ銀行に対して開示する必要も法的根拠もない。
次に、回答書であるが、⑤団体の所在地、⑥団体の代表者の氏名・住所・生年月日・国籍・居住地国、とあるが・・・
⑤については当団体は規約で事務局長の所在地としているが、何のために必要なのか?口座開設は事務局の所在地ではできず代表者又は会計担当者の住所地としてくれと言ったのはゆうちょ銀行にもかかわらず、何故、今更、記入させるのか?何に使うのか?
⑥については、個人情報であり、全く必要ないと思われるが・・・しかも令和3年8月に「お取引目的等の確認のお願い」と称して、私(会計担当)の住所・生年月日・国籍・居住地を回答しているので、それで、こと足りるのではないか?
以上、今回のお願い文書には本当に頭にきた。

参考になりましたか?

ポストマンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

サポートセンターの対応に失望

インターネットショッピングの詐欺被害(代金振込み後に連絡がつかなくなった)にあいました。 代金支払いに ゆうちょ銀行 の口座が使われたので、相談の為 サポートセンターに電話をしました。 金額は10.000円ほどだったのですが、警察に被害届を出す前に使用された口座の使用状況確認と凍結をお願いするために電話をしました。 被害の経緯と詳しい個人情報を聞かれましたが、対応が釈然としなくて不快でした。 該当口座の名義がベトナム人の名前だったのですが、•口座の使用状況 •口座開設に問題は無かったのか 等 の調査確認を依頼しました。 ところが、どのように調査•対応してくれるのか詳しい説明は無し。 自校の口座が犯罪(この時点では未確定)に利用されている可能性があるというのに【完全に他人事】 と感じる対応。  凍結は出来るのか? 口座の利用状況の調査はいつ分かるのか? 連絡はもらえるのか? 結局のところ、銀行側からの連絡は無し。再度私から電話をして確認しなければ状況を知る事が出来ないとの事。 しかも、犯罪に使われていた場合に残高を凍結出来ても返金は半年先以降になるので、「確認したければ電話して下さい。」と言われました。  非常に不親切な印象を受けた事務的な対応に失望。 自分名義のゆうちょ銀行口座の利用は他行に移したくなりました。

参考になりましたか?

1.00

もう怖くて利用できない 51円の入金に550円の手数料 他銀行への切り替えを薦めます

ゆうちょ銀行では、硬貨の取扱いについて手数料を取ることになったいきさつについて、ATMでの硬貨の取扱いにおいて故障が多いのが大きな理由のひとつ、と説明をしています。ならば窓口業務についても多額の手数料を取るのはなぜでしょう?硬貨は機械であっという間に数えるのに、1円玉51枚預けるために550円の手数料を取る悪辣さ。何かの間違いか、と何度も確認してしまいました。
銀行の経営状態悪化が背景にあるとは推察しますが、これによりより一層のゆうちょ銀行離れに繋がるのは子どもでもわかること。
ゆうちょ銀行のトップにいる人たちは頭が良すぎて一周回って...になってしまっているような気がします、
これまでゆうちょ銀行は他の銀行が手数料を引き上げるなか、良心的で安心して利用できる銀行でしたが、今回の引き上げには心底ビックリしました。ゆうちょ銀行に対して怒りと失望で一杯です。
今ある取り引きは解約し(解約時に生じる硬貨にも戦々恐々です)他銀行へと移しました。(こちらの銀行は501枚から110円の手数料がかかります。51枚で550円なんてばかな設定はありません)
うっかり預け入れも払い戻しもできない銀行に何の利用価値もありません。
皆さまも、早々にもっと良心的な近くの銀行に切り替えることをおすすめいたします。

参考になりましたか?

1.00

コールセンターの対応がまるで他人事

通帳とキャッシュカードの再発行の手続きを近くのゆうちょ銀行で手続きしました
月末に支払い等あるため1週間後にコールセンターに電話を入れました
初め出た女性の方は対応が良くいつお手元に届くのかすぐお調べして折り返しさせて頂きますねとの事でしたので待っていたら
0120から始まる電話が掛かって来て今度は男性のコールセンターの方からでした
でもその対応は大体いつくらいというあいまいな答えだったので
どこから発送されますか?と聞くとそれはお答え出来ません
との事私は月末に支払いがあるので大体だと困るんですと伝えると
郵便の事情もあるので大体でしか答えられない
天候の事もあるのでという返答でした
私もそんないい加減な所にお金を預けてたのかとちょっと不安になり
郵便局って正確かと思ってました
そしたらヤマト運輸さんとかの方が正確なんですねと言うと
こちらはゆうちょ銀行であって郵便の方でないのでわかりませんとの事
もうこの人と話をしても時間の無駄だなと思ったので電話切りました
お客様だと思っていない対応
ゆうちょ銀行は解約しようと思います

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

自動払込、自動振替はゆうちょ銀行はやめた方が良い

ゆうちょ銀行の口座から送金する自動払込や自動振替について、払込の停止や状況確認をしようにも、窓口まで行かねば対応してくれない。他の銀行は電話で対応してくれるのに。
しかもお届け印鑑から通知、身分証だけでなく、振込先の情報までこと細かに伝えないと、受け付けてくれない。全くもって不便。
平日に仕事してる人には利用しにくいです。

参考になりましたか?

連携が悪い

ゆうちょダイレクトのメールアドレスがフリーメールだったという理由で一方的に使用を凍結されました。メールアドレスを凍結されたのでWebでの手続きができず、利用再開の手続きを郵送で開始しました。住所が変更されてないとのことで、仕事の合間の昼休みに郵便局へ行き、住所変更して書類に住所変更した旨を記載する欄に記載、そのまま投函しましたが、また住所変更されてないとの郵送の連絡が来ました…。
何のために仕事の合間に郵便局へ出向き、住所変更日時場所を記載したのだろう?と思い、本当に虚しくなりました。給与振込口座にしておりましたが、即刻変更しました。口座は維持しますが、金額は少額に減らす予定です。手続きが遅く大変不愉快に思いました。そもそもメールアドレスがフリーメールだから凍結というのはあまりに雑ですし、そもそもセキュリティに自信がないんだなと思いました。

参考になりましたか?

とてもひどい対応でびっくりしました

ATMでお金を入金している時、機械が壊れてお金が戻ってこなくなり、ビリビリになったお札が一枚手元に、30分待ってくれと言われ待つ事にしました。1時間経っても何もありません。
大分時間が経ったので、機械に入ったお金は振り込んでもらおうと、一旦家に帰ってきました。でも電話がないので電話をしたらビリビリに破れたお札は引き換えるから取りに来いと?
もしくは銀行に持って行って交換してもらって。と言われました。
因みにこちらから電話をかけていて、電話請求金額が1000円もかかり、どうしてゆうちょ銀行ATMが悪いのに、こちらが金銭的にも精神的にも辛い思いをするのでしょうか。
銀行には明日行ってきます。お願いだから時間とお金を返してください。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意