
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
63件中 41〜50件目表示
親切で礼儀正しい
投資の相談に伺ったが、説明も分かりやすかったし、少額の客をバカにすることなく、非常に丁寧な接客だった。
強いて難を上げるなら、人事異動で担当者が変わったが、引継ぎの挨拶がなかったことかな。(他行だとあった)。
タグ ▶
参考になりましたか?
どこにでもあって手数料無料がうれしい
子どものころから利用しているので、とても親しみのある銀行です。民営化される前からお年玉を貯金したり、積立貯金をしたりしていました。自動的に貯金できる積立は、貯めることが苦手な私にはとても便利です。積立日を自分で選べるところも気に入っています。ファミリーマートのATMも手数料無料で利用できるのですが混雑しているため、いつも郵便局を利用しています。店舗内は順番待ちをしている年配の方が多く、ほのぼのとした雰囲気があります。私の地域にあるゆうちょ銀行はカウンターを利用する方が多いため、ATMはいつも空いていて利用しやすいです。急にまとまったお金が必要になったときでも、店舗やファミマはどこにでもあるので助かります。
タグ ▶
参考になりましたか?
機械の不具合で10倍振込
九月末、友だちのおばあさんが、板橋幸局で振込したら、振込した10倍が送金されてしまったとか。そんなことありえないし、
間違ったのじゃないの?と半信半疑できいてたが、その日の昼過ぎ、機械の不具合とゆうちょが謝りにきてくれたらしい。ATMの不具合でも、銀行としてちょっとありえない。
振込先相手に話して多かった分を振込してもらったみたいで、自分の振込手数料とか、相手の振込手数料くらい返してあげてほしい。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
個人情報漏洩
最悪な金融機関。
名義人でない親に平気で残高を言う。しかも、結婚して名前も住所も親と違うのに。
訴えますよ。
自信が金融機関に勤務しているので、このゆるさは信じられません。
タグ ▶
参考になりましたか?
窓口の方のレベルアップを望みます。
窓口の方の事務知識と対応力のレベルアップを望みます。
後、わからない事は、確認しながら説明していただきたいし
間違った説明をしたなら、もう少し心から謝って欲しいです。
変えられないルールは分かりますが、自分が間違った事や勘違いした事に対しては、なるべく早くその話題から遠ざけようと
誤魔化しているように感じました。
タグ ▶
参考になりましたか?
地元愛を感じる銀行です
支店を減らす銀行が多いのに、店舗数を維持しているので大変ありがたい存在だと思っています。通帳だけで入金と出金ができるのが便利で、家族全員が口座を持っています。地元の支店には成人した子供たちが生まれた時からの顔見知りが今も数名います。ある程度、懐具合を知られているにも関わらず商品の押し付けなどもなく、いつもちょうど良い距離感を持って接してくれているのが好印象です。
特別お得感のある商品がいつでもある銀行ではありませんが、銀行の用事ついでに郵便を出したり切手を買ったりできます。全国どこにでもあるという安心感もありますね。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
日曜日にATMから現金引き落とし、やめた方がよい
日曜日に引落しして手数料とられた。
小さな字でごちゃごちゃ書いた画面、目が悪いから読む気がしない。
後ろにはいっぱい人が並んで待っていたし。
"日曜日は手数料110円”と大きく書いてくれれば
引落し即中止できたのに。
タグ ▶
参考になりましたか?
ATM故障時の局員の対応が悪い
ATMで千円札を10枚出金しようとして、いつものようにタッチパネルではなく、下のスイッチで1→0→千→円の順番に押したら10円玉が1枚出てきた。局員に言ったらタッチパネル誤操作、もう一回並んでやれと言われ、納得いかぬまま、並んで再度操作したら、千を押した時点で円を押したと誤認識。局員に故障と言ったらわかりにくいですよねと、まだ誤操作と思っている様子。確認のため近所のATMだと正常に動作していた。ネットで問い合わせても回答なし。
タグ ▶
参考になりましたか?