
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
249件中 61〜70件目表示
ヘビーに使っているが一度だけとても納得できないことがありました。
アゴダはアプリからいつも予約しています。
かなり使用していて、現在ゴールドのステイタスです。
2022年7月下旬に新宿の物件を予約しましたが、到着するとエアコンがきかなかったりと不具合が多く、物件の管理人ともなかなか連絡がとれないまま時間が過ぎ、次の日には管理人の了承のもと、キャンセル及び返金に応じていただけましたが「アゴダに連絡して返金手続きをしてほしい」と言われ、アゴダの問い合わせを探しましたが、非常にわかりにくく、意図的に返金やクレームを受付にくくしているのかと思いました。
サイト検索でアゴダ外でなんとか電話番号を探し、8月上旬に電話で返金の旨伝えましたが、1か月経過してもなんの連絡もありません。
先程、再度検索して、メールで返金要求を再度行いました。
アプリでの予約等は特に問題ありませんが、トラブルがあった際の対応に関しては問題ありと判断しました。
参考になりましたか?
キャンセル無料は気をつけて!
ホテルと航空機セットのプランで予約を探しており、キャンセル無料とのことで予約しましたが、別の予定が入り、一度キャンセルすることにしました。
そこでカスタマーセンターにキャンセルを申し込むと、ホテルはキャンセル無料ですが航空機はキャンセルできませんとのご回答。
よくよく予約フローを見返してみると航空機のキャンセルポリシーは航空会社の規定によると一文記載してありました。
大々的にキャンセル無料と書いてあるのに航空機のキャンセルポリシーは小さく記載されているだけでした。
皆さんもアゴダを使う時はお気をつけください。
参考になりましたか?
キャンセル変更不可に注意
初めてアゴダを利用した者です。
4か月も先の日本国内のホテルの予約のキャンセル、変更ができない。そのホテルは本来、1日前のキャンセルを受け付けるホテルなのに。アゴダからのキャンセル、変更不可の予約の商品に気がつかず、予約してしまった。こちらの大きなミスですが。
キャンセルは100%払い戻し無し。キャンセル不可が分かりずらい表記でした。
ホテルに問い合わせたら、アゴダ利用のお客様からトラブルを聞くと言っていました。
もっと、お客様サイドで、サービスの向上をのぞみます。
参考になりましたか?
最初で最後の利用になると思う
アゴダから宿泊者の事前チェックインのURLが送られて来たが、アクセスできない。チャットボットがバカすぎて役に立たないので、カスタマーサービスに電話したが、待ち時間が15分と自動音声が流れるだけで、全然つながらない。結局ホテルに電話して対処してもらったが、アゴダは他社に比べてクレームや不備が多いとホテルマンがぼやいてた。2度と使いたくない。
参考になりましたか?
予約の日程がすり替わった
予約を入れた日程がいつのまにか2日間ずれてしかも成立しました。しかも最初に7/18で予約した時いつの間にか7/16にすりかわっていたため、再度日程を確認して決裁したというのに。しかも日程の変更にもキャンセルにも応じないという。
今まで利用したことのあるサイトでここまで手ひどく扱われたことはありませんでした。
パソコンから宿を検索するとアゴタのサイトに勝手にとぶため、まあいいかという感じで登録して利用したところえらい目にあいました。
可能なら消費者センターなどにクレームをつけたいところです。
皆さん十分ご注意を。
参考になりましたか?
ひどい
1056ユーロで決済しました。
この金額は、他サイトよりも2万円ほどお安い最安値でした。
実際に請求された金額が2万円ほどアップ。
それなら他サイトと同じです。
納得いかない旨、サイトに連絡したところ結果、WEBサイトが混んでます。時間をおいてお試しください。と文言が出るだけとなり
さらに予約の確認もできなくなりました。
ホテルのキャンセルをされたのか????
出発前日だったので不安しかありませんでした。
参考になりましたか?
ホテルが口出し出来ないアゴダ。
分かりにくいUIで部屋を重複して取ってしまい、キャンセルを申し込み「ホテルに確認中」〜「ホテルからキャンセルにはおいじられないという云々」で一旦諦めましたが、ホテルに直接確認したら、出来ますよとあっさり返答。しかし予約がアゴダだったので、ホテル側はため息まじりに「じゃらんや楽天ならキャンセル手続きできるが、アゴダだけはホテルからのキャンセル・返金リクエストは出来ない」と。最初の確認中〜や、ホテルからキャンセルは受けられないと連絡〜は、全くの大ウソ。ウソつくから予約は慎重に。
参考になりましたか?
キャンセルさせない手口
予約をしても旅程の予約確認に反映させないでキャンセルを出来なくする手口は悪質だと思う。
あと、支払いは9月19日と記載しながら9月11日の時点でホテルに確認の連絡をしてみると、既に支払い済みとか。
agodaに連絡のためにチャットを利用するもまともな解決は出来ず。
メールを何度しても全く返答無し。
よくCM流していられるよ。
参考になりましたか?
アゴダはヤバい、気をつけて
アゴダでホテル予約、クレジット情報もいれ、予約確定画面になったのにも関わらず、予約がキャンセルになっていた。
宿泊当日に判明したので、あわてて別のサイトで予約をとった。
金額もほぼ変わらないので、アゴダは絶対辞めた方が良い。
会社として成立してるのが、不思議。
私の様な被害者が少なくなって欲しいと願う。
参考になりましたか?
勝手に費用変更
カード入力後注文の段階で金額が倍になりました(1日を2日、1人を2人と勘違いしたとかではないです)。恐らくですがシステムの連携ができているところとできてないところがあります。また、誤解を招くような表示の仕方もあります。問い合わせも8:00にチャットで連絡して返信は午後以降でした。サポートの方はかわいそうですが、絶対的に人員が足りてないのだと思います。2度とここでは頼まないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら