
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
208件中 24〜33件目表示
自分で選びたいのに...
20年以上利用しています。
店舗や店員さんは違いますが、どの店舗でも常々その時の悩みに合わせたメガネを提案してくれているので安心していたのですが、先日はびっくりするような店長に会いました。サブのメガネを作ろうかと思って久しぶりにお店に行ったのですが、こちらの希望をまるで無視して、店長さんお勧めの素材こだわりを持ったメガネのラインだけをずっと勧めてくるのでびっくりしました。金額も店舗で扱っている中で一番高価な物でとても自分の予算に合わないから無理だと言っても聞いてもらえません。店長権限で今即決するなら安くするから買ってと迫られ、前回メガネを作った時の店員さんも居たのですが接客を変わってもらえず嫌な思いをして店から出ました。いい会社なのにそんな人が店長さんで残念です。
参考になりましたか?
最低最悪ひどい店 水戸内原イオンモール
商品は他店よりワンランク上の品ぞろえ、価格も他店より高いけれどいつの間にか商品の良さから利用しています。今は他店も努力しているようで商品の優劣はつけがたいほど良い商品が並んでますね。
この店の悪いところはそこで働く方々と会社の方針でしょう。2年ほど前にナイキのメガネを購入して時のこと・・・1年少し過ぎて鼻あてゴムパットが取れてしまい伺いました。鼻あてゴムパット有料でした。しかも片側でなく左右セットでないと販売しないとのこと。え!?と思いながらも仕方ないと思いながら700円支払いました。でも保証期間と違いますか?と聞きましたら、購入して1年と7日間過ぎています。保証期間過ぎているから仕方ありませんね。購入するときゴムパットだけ渡されて、えっ!?取り付けてくれるんじゃないの?と催促して取り付けいただきました。それから10ケ月過ぎてまた片側のゴムパット外れて紛失仕方なしにお店に行ったら会社方針でサービスすることになりました。但し在庫が切れており5日ほど時間ください。とのこと・・・なんか機械的な対応なんですよね。2FにあるJINでしたかね・・そちらに帰り寄りましたら、お困りでしょうねもし色が違うしきちんと入るかわかりませんが当店の商品ではございませんが応急的に取り付けしましょうか?こんな店もあるのですね!
参考になりましたか?
材質最悪…
コンタクトの材質の質は良品質の物が出てきましたが、それに比べ、「メガネ業界の品質の低下」は下がる一方です。。。
「他社との価格競争負け」です。愛眼製品は、「安かろう。悪かろう…」です。
「使用後1ケ月で、鼻からズレの位置替えに指で押しあげたら、メガネ鼻パッドの根元がポキっ!!!」と折れました。
材質ですね。これは。クレームを伝えても、「代替え品」の話等、一言も出て来ず、新規購入の案内のみでした。。。
「J」さんは、左右のフレームがガタガタ。値段の割にレンズの品質はまだ使用できる方ですが。
「ZO」さんは、レンズの交換の回数が多くいけるのがメリットですね。デザインの幅も豊富です。
眼鏡1本!!!の方は、ホント大変だと思います。メガネないと外出できませんし(裸眼が0に近い人の場合)
コンタクトとの併用が一番良いですが、コンタクト出来ない方も居るので、
材質が悪く、ネジの取り付け具合が悪いメガネは、セール品でも買われない事をお勧めします!!! (~_~メ)
参考になりましたか?
クレームを言ったらクレーマー?
愛眼は、UV420、NIR CUTなどのアピールをされていて、これまでにサングラス2本購入、遠近両用にもこれらのオプションを付けたり、ブルーライトカットを付けて老眼鏡を作ったりして、結構気に入っていたのですが、会社や家のあちこちに置いて使用するため、エアロリーダーという、既成老眼鏡もいくつか購入して使用していました。しかし、これのテンプルのおそらく材質が悪いのか、延べ7本のうち、6本が根元から折れました。ごく普通に使用していて、掛けようと広げた時に折れるのですが、すべて購入後約2.5~5か月の期間で折れました。工業製品である以上そういう事も仕方ないと思いますが、これに対して、「2160円で作っているので、これが限界」、「不安に思うなら、返金する」「他に誰からも苦情はない」と何も聞く耳を持たず、クレーマー扱い?と感じました。結局、改善のために努力もせず「安かろう、悪かろう」というのなら『コスパ大!"眼鏡専門店"の読書グラス』などと謳わないでほしい。愛眼という眼鏡専門店とは何を意味しているのでしょうか。
参考になりましたか?
老舗
高校生の息子の眼鏡を初めて作るにあたり、私も5年ぶりに眼鏡を新調しました。購入前にネットの各クチコミサイトで、眼鏡市場やJIN’Sも検討しましたがあまりの評価の悪さに、前回と同じ愛眼で購入することにしました。
お店に伺ったのは祭日の開店直後でしたが、客は私たちだけでした。店員は50才台と30才台の男性二人。私たち親子それぞれに対応。検眼はとにかく丁寧の一言。何種類するの?って思うほどです。その時点で愛眼にしてよかったと思いました。初めて眼鏡を作る息子には初めての眼鏡の選び方として、あまり度数を上げて矯正し過ぎず、思春期の不安定な視力や破損した場合を考慮して気軽に新調できるようにアドバイスしてくれ1万円程度で、普段はコンタクト使用者でド近眼の私は眼鏡使用時の視界の歪みを苦痛として相談すると、かなり細かく度数の調節をしてくれました。また私のレンズのみブルーライトカットのレンズにしたので2万円を越え、10日ほど日数もかかりましたが、息子の眼鏡はすぐに出来上がりました。1時間半
ほど店内にいましたが、他のお客さんは4組ほど来られてましたね、皆さんほとんど待たされていることもありませんでしたよ。今回は大阪の瓢箪山店を利用しましたが、フレームの品揃えがお店の広さの割には少ないかな~と、選択肢の幅が狭かった気がします。そこが満足なら星5ツなんですけどね~
使用して1か月になりますが、使用感にも問題ありません。やはり老舗と実感、このサービスと価格を照らし合わせても価値はあると思います。他店との競争に負けずに維持進歩を今後も応援しております。
参考になりましたか?
やはり良くないかも
先日、「悪くはない」と投稿しましたが、訂正します。
仕上がりに1週間ほどかかるとの事でした。私の場合は強度の近視、乱視なので、どこの眼鏡店でもその場で完成しないので、この点は不満がありません。
その後、引き取りに行ったところ、仕上がったメガネをそのまま渡されて、かけ具合の調整はありませんでした。
最近はそのようなものかと思い、そのまま掛けて帰りましたが、どうしてもフィットせず、再度店を訪れて調整を申し出ました。
そこで、顔に合わせる事ではなく、こちらから「耳が痛い」とか、「鼻から下がる」など伝えて4〜5回微調整してもらっい、さらに微調整を申し出たところ、店長らしき人が出て来て、迫力ある口調で、「これで様子を見て下さい」と突き返されました。
こちらもクレーマーとは思われたくないのでそこで帰って来ましたが、かけているうちに鼻が痛くなり、鼻に傷がついてしまいました。
そこで、近所の別の老舗に相談に行ったところ、鼻パッドが鼻の形に当たっていないので、鼻に突き刺さっている状況との事でした。他店購入なので1500円の有料で調整するとの事でしたので、了承し、調整をお願いしました。
そうしたら30分以上かけて、顔に合わせた調整を丁寧にして貰えました。次回はその店で購入します。
今回は安かろう悪かろうという事を体験しました。しかし、以前の愛眼は良かった事は述べさせていただきます。
参考になりましたか?
最悪
以前にイオン猪名川にある愛眼でハズキルーペを買ったのですがそれのレンズが割れて修理に出そうと持って行ったのですが保証書を持ってきてと言いまた同じ品物を売ろうとしたのでもう二度とこの店にはいくものかと思いましたちゃんと買った客のデーターぐらい調べて対応してほしい
参考になりましたか?
眼鏡とは目の悪い私達にとって、体の一部分
店舗での対応の悪さをこの場をお借りして指摘させて頂きます
とある店舗、Kでのことです
壊れた眼鏡の修理をお願いに伺わせて頂いたのですが
店舗に入ると、若手のスタッフに声かけを頂きまして
壊れた眼鏡と、愛眼のレシートを見せて、修理をお願いしましたが
最初から直すという対応ではなく、「 修理で す か ? 」と聞き直されました
「 出来ないのなら結構です 」と言うと
渡した眼鏡を持って、店舗奥の店長らしき女性に相談して、私の元に戻ってきて
「 メーカーに問い合わせないないと解らないですね 」 と眼鏡を返された
「 解らない 」それって、答えなんでしょうか
何が駄目なのかと言うと
店長らしき方とスタッフの会話の様子を見ていたのですが
店長らしき方は、私の壊れた眼鏡を見ていないでスタッフに何かしゃべっていますが
店長らしき方は、スタッフの目も見ないでしゃべっています
店長らしき方と、スタッフの間に何があるのか解りませんが
店長らしき方、貴方の対応で困るのは、スタッフではありませんよ
一番困るのは私です
結果、
私 「 解らないなら結構です、私のほうでメーカーに問い合わせます 」
スタッフ 「 こちらでお調べすることも出来ますが 」
最初からお願いしていることを、店長らしき方はどのように答えるようスタッフに指示をしたのか疑問です
壊れた眼鏡を見もしないで、何を指示したのか、売り上げ重視では顧客は逃げると思いますね
眼鏡とは目の悪い私達にとって、体の一部分なのです
眼鏡が無ければ生活に支障がでます
眼鏡屋、眼鏡に対してこれぐらいの意識を持って顧客対応しなけばならないと思いますね
参考になりましたか?
親切で丁寧な対応
7年前に北花田店で購入した遠近両用メガネに違和感が発生したので、北花田店が無くなり中百舌鳥を紹介されていたので3年前に相談に行きました。
早速検眼を念入りにしてくれ、検査の結果度数が弱くなっているので作り変えたほうが見やすくなりますよと言われました。その際、気に入ったフレームを持っているのでレンズ交換を申し出たところ、快諾してくれました。
レンズ選択も、以前使用していたのはオプションで4万円を追加したレンズだったのでオプションレンズの追加を申し出ましたが、今は標準レンズの性能が向上しているので必要ないですよとの回答があり、また標準レンズで作成して度数の変化や違和感があった時検眼を行い都度交換しましょうと言ってくれました。
その時、購入したレンズは初めて乱視を入れましたが、どうしても違和感に我慢できずお店に言ったところ直ぐに交換の手配をしてくれました。
お店に対する信頼は高いです。この3年で嫁さんのメガネと老眼鏡も購入しました。今年の暮にもレンズ交換を嫁さんと私とで行い入荷を待っているところです。
検眼の丁寧さや説明も丁寧で半年に1度訪問して見てもらっています。
参考になりましたか?
感動した出来事
当時堺市内で購入した眼鏡が不調になり偶然同じ系列店が泉南市にあったのでお願いした所、数年前にそこで担当して頂いてた店員さんと当たりなんと向こうから覚えていてくれて声をかけて下さったこと。
パソコンなどで情報を確認するようなこともなく即答頂いた姿にまさに感動。
今回は購入することなく調整のお願いだけになりましたがこういった出来事もあり次も必要な時は伺おうと思った。
嬉しくての書き込み。ありがとう若い男の子!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら