
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
397件中 121〜130件目表示
落とし穴
サイトの操作性はいいが手数料(委託および事務手数料)の説明が不十分で、ここで金額をチェックしてから直接に航空会社で購入した方が割安です。安いエアラインでも後から追加される手数料を加味すると日系航空会社より高くなる場合もあります。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低な会社です
2月に海外旅行をエアトリで申し込みました。
コロナでフライトがキャンセルになり、3月末にキャンセル申し込みました。
1ヶ月程で返金するからと信じて待ってましたが、全く返金も連絡もないので、消費者センターに連絡して、カード会社に事情を説明してもらいました。
するとチャージバックという制度があるのを教えてもらい早速手続きしたら、1ヶ月もたたない内にカード会社から2月に支払った全額が返金されました。あとはカード会社とエアトリがやり取りするとは思いますが、その返金があった日に、エアトリの手数料が既にカードに計上されてました。
旅行会社としては、ありえない対応で、もう二度と使うことはありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
やめた方がいいですよ
最近ネット広告に頻繁に出るようになってきたので、久しぶりにこのページを見てみました。
相変わらずのようですねー。
こちら、コロナ前に二便分の海外航空券を購入していたのですが、世界的に渡航が出来なくなっていた時期のため、航空会社都合でフライトキャンセルに。
航空会社に直接問い合わせたところ全額払い戻しとのことでしたが、ひとつはエアトリの手数料とやらで六万円取られ、もう一便分は三年も経ったのに音沙汰無しです。
もちろん問い合わせは散々しましたが、皆さんの口コミにある通り、つながらないか、たらい回しか、小学生のバイトか?みたいな対応か。
何処のポケットに入ったのやら、もう諦めましたが許せない会社です。
一名分17万円のチケットで、これほどのキャンセル料って有り得ないわ、、、
タグ ▶
参考になりましたか?
名前変更
名前と名字を逆に入力して申し込んでしまったら、連絡きて教えてくれましたが、
名前変更手数料で3300円取られました。
そんな手間のかからないところから取るとか、
こっちのミスですが、優しくない会社と感じました。
お金かかるんですか?って言ったら
本当はもう少しかかりますが、今回だけ安く出来ます。って
安くしてあげてるっていう上からの感じですが、
そもそもそこからお金とるって。
出来るなら自分で直しますけど。って思いました。
お金も2時間以内に振り込んで下さい。って言われました。
何時までに振り込めって闇サイトみたい。
芸能人が広告してるから使ったけど、気分悪いし印象悪くなりました。
次からは使わないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
クソ会社
昨年の10月に予約したお盆旅行がコロナでキャンセルに。
航空会社に確認し、全額返金してくれると聞いているのにエアトリの規定とやらで
16万以上の支払いから、戻ってくるのが5万円以下。。。
手数料とやらに10万円以上掛かるらしいですよ。
悪徳過ぎにもほどがある。
しかも、再三にわたるこちらかの連絡・メールがやっと通じ、この回答。
さらに、返金時期は未定だそうです。
この会社の名前を見かけるたびに、ストレスで喉の奥が痛くなる。
こちらの方が手間賃が欲しいくらいだ。
コロナビジネスで儲けるな!
他でも苦しんでいる皆さんへの返金が終わったら、さっさと潰れて欲しい。
マスコミ・TVでもなんでも、拡散したいレベル。
タグ ▶
参考になりましたか?
ゴミ
まず通常24時間以内に請求書が届くと書いてあるが、実際に届いたのは10日以上経ってから。…あんたらの時間感覚どうなってんの?こんだけ遅れてるのに謝罪や遅れる旨のメール一つも無いのだからこれがこいつらにとっての24時間なんだろう。
そんで請求書が届いたが期限が翌日の15時
届いたの木曜日の18時なんですが。そんな時間にATM行っても空いてないか、手数料取られるわ。しかも翌日の15時だから仕事がある関係で銀行に振り込みにも行けない
ならペイデイしか無いとペイデイを選ぶが支払い画面に写されたのは、
「現在こちらのショップでPaidyが利用できません」
文字通り、は?ってなりました。銀行やコンビニ払いだと手数料取られるってのに舐めとんのか。
更に追い打ちをかけるように、手数料がやたらと高い。取扱料金とやらでまず1000円取られる。それはまだ良いがペイデイ、銀行コンビニ支払いで更に手数料1300円取ってくる。他のオンライン決済と比較すると異様なまでに高い。恐らくクレジット払いだと手数料は無いのでハナっからクレジット以外で支払わせる気が無いのだろう。
予約サイトに載っていたのがエアトリしか無かったから消去法で選んだがひどい
ここまで文句がつらつらと出てきて心の底からこの会社では二度と使わないと思わせたのはエアトリが初めてです。
はっきり言ってびた一文この会社に支払いたくないです。
飛行機を予約する際は悪い事は言わないので絶対に使わない方が良いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
不誠実な対応
週末に羽田空港から地方空港の往復チケットを予約しましたが、予約確認メール以降の支払い案内メールが届かず。(メールには請求書メールが届きますと書かれていました)
日にちも余裕が余りなかったので、サイトからクレジットで支払いたくても画面が表示されませんでした。
週明けになって、往路の便について
「この度お申し込みをいただきました航空券について、区間1に関しましてご希望価格券種が完売のため、お手配が完了できませんでした。
ご日程・お時間をご検討いただき改めてお申し込みください。」とメールが来ました。改めてサイトを開いても予約の取り直しの画面が表示されず、予約が取れたはずの復路の支払い画面も表示されないし、支払い案内メールも届かないまま…。
メール問い合わせしたところ、復路も満席とメールしているので全て始めから予約取り直すように案内が来ました。
そもそも、何度メール見直しても満席の通知メールは往路の連絡しか来ていない。
仕方ないので、改めてサイトへアクセスすると、予約していた2便とも空席表示。日にちが経過して料金は値上げされており、試しに予約してみたら、予約可能でした。
そもそも、支払いたくてもメールが来なかったこと、サイトからアクセスも出来なかったことを連絡してもその点には回答してもらえませんでした。
予約出来るのに満席でキャンセルされた理由を問い合わせたところ「空席状況は常に変動いたします。サイト上の残席数は目安でございますのでご了承くださいませ。」としか返答されませんでした。
個人情報の搾取もしくは予約取り直しで値段の吊り上げて利益上げているのかなと疑ってしまいました。二度と利用しませんし、おすすめ出来ないサイト。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺まがい。提示料金後の金額変更
どこよりも安い価格で表示しておき、予約完了すると別途ご請求メールが来ます。
この時点で予約は確定ではないが、、最初に表示されていた金額より高額な料金に変更されていました。
その価格は他の会社で用意した際の最安値料金と同じで、わざわざエアトリを選択する必要はありませんでした。
このようなやり方は信用できないので、その先の支払いには進まず、自動キャンセルを待ちました。
自動キャンセルの場合でも、予約した会社によっては別途キャンセルが必要そうなことが後ろの方に書いてあり、悪質だと感じました。
もう利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な対応
対応は全くしてくれず運休になった航空券でも儲けはしっかりとるエアトリにはがっかりです。なぜ、※ご予約時の取扱手数料、お支払手数料を差し引いた金額のご返金となります。※となるのか理解できない。運休した飛ばない航空券を販売しておいて*取扱手数料*お支払手数料はきっちりとるエアトリは公正取引委員会では違反ではないでしょうか。直接航空会社へ連絡したのですが運休の場合は全額返金になるとの事でしたが、エアトリでは、※ご予約時の取扱手数料、お支払手数料を差し引いた金額のご返金となります。※とは最悪です。エアトリで購入した事を後悔しています。2度と使いません!
タグ ▶
参考になりましたか?
すぐに返金されました。
コロナで航空券キャンセル。
出発予定月の前の月に初めて、キャンセルするかどうかのメールが来ました。
それまではどうなる事かとやきもきしましたが、それからの対応は早かったです。キャンセルの意向を伝えると、半月後には返金予定日の連絡が来ました。
本当は日程変更が希望でしたが、そうなるとエアトリ独自の変更手数料が発生するとの事。
航空会社は無料で変更可能を謳っているので安心していましたが、代理店を通すとこういうリスクがあるのですね。直接航空会社から買えばよかった。
返金額や返金までの日数について批判が多いですが、まず航空会社がエアトリに返金してから、エアトリが顧客に返金という流れみたいですし、このコロナ渦ですから、数カ月掛かるのはしょうがないと思えませんか?
返金額は券種や航空会社のルールによります。
私の場合は、航空会社に問い合わせた通りのキャンセルルールが適用されました。
タグ ▶
参考になりましたか?