
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
53件中 11〜20件目表示
【マカフィー解約に関して】会社自体の仕組みが悪い。そして店員の態度も悪い。
長文失礼します。
アプライド小倉店でのこと。
私はマカフィーリブサーブ(月額660円)を入れていました。
しかしゲームなどのアプリを「危険なファイル」と認識して、アプリが開けなくなってしまいました。
そのためマカフィーの解約をすることにしました。
これ自体はマカフィーの問題なので、アプライド側に落ち度はありません。
しかし問題はここからです。
解約するにあたって、マカフィー購入時に渡された、シリアルナンバーを記した紙が必要だと言われました。
A4普通紙1枚のペラ紙です。
マカフィーを解約しても、このシリアルナンバーがあればマカフィーが使えてしまうので、店側が回収するという説明でした。
これはアプライドという会社自体が行っている仕組みということです。
こんな説明は、マカフィー購入時に受けた記憶がありません。
また、関係書類にも記載がありませんでした。
店員の説明を聞いて、私は即座に疑問が浮かびました。
原本の紙を回収したところで、その紙をコピーしたら意味ないのでは?
そのことを店員に伝えると、「その通りです」との返事。
「じゃあ意味ないじゃん。その仕組み自体が意味ないですよ」と言ったら、「店側として可能な範囲で回収させていただく」と。
腰が抜けそうになりました。
学級委員会じゃないんだから、「ぼくたちがんばりましたー」で通る話ではないでしょう。
確実に回収できる方法を確立するか、解約後も使われる可能性を呑むか、姿勢を明確にするべきです。
結局私は、一度家に戻って紙を探しましたが、見つかりませんでした。
引っ越しが多く、そのたびに散逸する書類がどうしてもあります。
このままでは解約ができません。
最終的には、パソコンを小倉店に持ち込んで、店員がマカフィーをアンインストールすることで、解約の確認ということになりました。
それにしても、年単位で契約する物事に対して、実質的に無意味な紙ペラ1枚を後生大事に保管しておけなどというのは、消費者に対して無理のある要求だと思います。
そう店員に伝えたところ、面倒そうに「大半のお客様はきちんと保管してくださってますから」と言いました。
言い換えると「みんなができてることをできないお前の責任だろ」ということです。
この店員にとって、私は客ではなかったようです。
またアプライドという組織自体が、実質無意味な紙ペラの保管を客に要求して、そこに疑問を投げかける客を「大半のお客様以外」という括りでないがしろにする、そういう組織だということです。
今回の件を通して、アプライドという会社そのものに対して強い不信感を抱きました。
会社そのものが頭の悪い仕組みを運用している欠陥組織なので、社員教育も十分に行えないのでしょう。
パソコンにせよ各種ソフトにせよ何にせよ、アプライドの製品は買わない方が良いです。
参考になりましたか?
サポートゴリ押し接客が残念
買う時の過剰なサポートゴリ押しにうんざりしました。
とある大手メーカー社員ですが、素性を明かさないでおくと、適当なことを言ってサポートをゴリ押ししだします。
言ってくる内容は、メーカーサポートだと電話がつながらないだの、料金が高いだの、ウイルス駆除が出来ないだの、不安を煽ることばかり。
彼らの販売手法ってこんな不安商法まがいなんですか?
実際はうちの会社も電話は原則当日中に折り返しをするようになっていますし、料金は御社の料金表ほど高いものは殆どないです。御社のような5年にも及ぶ期間の縛りも、高額な”違約金”もありませんよ。
ウイルス駆除はリモートで対応していますし、対策ソフトのほうが安価に対策や隔離ができます。
全てのメーカーでそうではないかもしれませんが、私の知る限り殆どのメーカーに言えることです。
”今はメーカーだと対応できない”、とか適当な言葉でメーカーをこき下ろす言いぐさはやめて頂きたい。
こういう商品の売り方をされているのが、非常に残念ですし、商品を世に出す立場として非常に悲しい思いです。
決済後はGoogleのレビューを求められました。そこには新規アカウントの★5レビューがあふれかえっていましたので敢えて投稿していません。
ご年配の方とかは実情を知らずに加入されて解約の時に困る、などが無いよう祈ります。
このような場面に遭遇してしまい非常に残念でした。
参考になりましたか?
見えない劣化と説明不足
中古のノートパソコン4万で購入。
店員さん)
Windows10は2年後にサポート終了なのでこの値段です!
(データを見て)バッテリーは劣化全くないですね!
とりあえず2年使うなら良品です!
と説明受けて、取り急ぎ必要だったため購入。
ちなみに、前機もアプライドさんの中古を購入して一年で2回修理後にweb会議など通信機能全く使えなくなり再度購入するために来店。
早速、起動。SSDで立ち上がりは上々。Microsoftの起動もスムーズ。今回は大丈夫♪と思いきや、、
数時間後、全く充電されておらず(-。-;
バッテリー劣化というか、ほぼデスクトップ状態。AC抜けば電源落ちる。
説明時にバッテリー劣化している状態でWindows10だからこの価格と説明あれば納得して購入していたかも(してないかも)。
まぁ、後から色々PCの機能不全が出てくると色々思うこともあるのは当然ですね。
前々機もアプライドさんで新品を購入しましたが数年でハード故障。データ全て消滅。
マカフィーも若い店員の確認不足でなぜか10年以上契約中。
・・・。まぁ消耗品なのでデータ管理をしっかり行い、常にACを携え、仕方ないと妥協しながら使用していきます。
多分、次も購入させてもらいますが、バッテリー(充電)と起動速度だけはしっかり店員の前で一緒に確認した方が宜しいかと思います。
ちょっと最近ニュースで取り上げられている、某企業さんに似てる感じがするのは気のせいでしょうか(ーー;)
参考になりましたか?
中古モニター購入 電源すら入らなかったジャンク品
仕事用のPCモニターが故障し使用感0のhpの中古モニターを購入、帰宅後早速電源を入れてみるとランプすら点かないジャンク品でした。
翌日、月額3千円弱のサポート付きの会員に加入していたので出張取り替えをお願いする電話をしましたが、予約が混雑していた為、2週間待ちとのこと。
冷静に考えてみると販売前に動作チェックをお客さんの前で行わなかった店側のミスで月額払ってアフターサービスしてもらうのとは別問題だと思い何とか都合をつけ店に直接クレームを言いに行きました。
新品。。。というか展示品だった(まぁドット抜けがないやつを要求したのでそうなった)
当然、月額サポートは退会!
5年縛りの契約で退会する場合、残りの年数の会員料が違約金となっていたのですが、お金を払う価値ない対応だったのでクレームを良い違約金無しでなんとか退会できました。
まぁ、こちらの言い分は聞き入れてくれたので信頼度の星を一つだけあげましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
高い授業料でした
ここでSSD換装とメモリ増設を行いました。低価格で上場企業だったのでここに依頼しましたが、換装後わずか3か月で不具合が出て、OSが立ち上がらなくなりました。初期化もできない状態。
作業依頼時に高額なプレミアムサポート会員入会をしつこく勧められて嫌な思いをしており、その後、口コミチェックしたところ評判の悪い会社であることがわかり、今度は他の店に持っていきました。
中を見てもらうと「これはとてもプロの仕事とは思えない」とのコメント。原因はSSDが死んでアクセスできない状態になっていたことですが、なんとSSDはケース収納されておらず、空きスペースにテープで張り付けただけ。しかも増設したメモリすら規格に合っていないものでした。「うちでは3か月で壊れたことはない。断言できないが中古品を使っている可能性もある」とのこと。
結局、すべての部品交換と作業をやり直し、完全な死に金になってしまいました。
サポート会員を断ったために、いい加減な作業をされたのだと思います。
この会社には二度とかかわりたくありません。
参考になりましたか?
お願いだから商品だけを売ってー!
パソコンを購入。価格や説明はほどほどな感じ。だが、まあウイルス対策のマカフィー6年分の4万ほどは必要だから良しとしよう。その後のいらんと言ってるのに食い下がるプレミアム会員入会への勧誘が…。何で十万ちょっとのパソコン買って、5年で17万以上も払わそうとするか!!17万で5年後に新しいもっといい物が買えるじゃないか!
サポート内容は充実してるかもしれんが本体以上の金額払わせようとする手法は、しつこい宗教勧誘や高い布団や教材売りつけてくるみたいで何とも後味が悪すぎる!
気の弱い人なら断りきれず会員に入り、後々悩み続けて後悔するはず。こういう商法してたら沢山の人に恨まれますよ。
断ったら店員の態度があからさまにおかしな感じになった。強力なサポートしないとあそこのパソコンは5年以内に壊れるんですか?二度と行きたくないのでパソコンが壊れないことを祈るばかりです。
参考になりましたか?
初期診断無料は嘘
遠方なので電話でわざわざ無料か確認してから行ったのに10分くらい故障診断しただけで1万取られた。修理しないなら分かるが修理するのに診断料高すぎる。
参考になりましたか?
騙された
Windows XPのときからアプライドでパソコンを買っていました。2代目のパソコンの起動が遅くなってきたのですが、あまり使わないから新品のパソコンを買うのもなぁと思いSSDに交換してもらおうと行きました。
見積りしてもらうと、「ウイルスが入ってますねー」と。SSD交換とウイルス駆除39000円その他システム復元など90000円とのこと。さすがに高すぎると、一旦家に持ち帰るとなんどいっても、プラチナ会員に入会しての技術料を0円にと持ち掛けてきた。
娘が近々パソコンを買ったときにそちらにサービスを切り替えることもできますよと言われ、根負けして入会したが、家に帰ってウイルス駆除料金の相場をみたら39000円もしない!
戻ってきたパソコンにウイルス駆除のソフトがはいっていたわけてもなく、
不信感しか残らなかった。
Windows10にあるウイルス駆除のディフェンダーで駆除できる程度のものだったのでは?と思ったり。
すぐに、解約料をはらうから解約手続きをしてくださいと店にいくと解約料はいらないからSSD交換パックと、ウイルス駆除パック代、合計74500円払えと言われた。
入会時に払っていた13000円のうちSSD代金5000円を差し引いた事務手数料4000円と1ヶ月分4000円は差し引きしてもらったけど。よく考えると、そのくらい払っうのなら今のパソコンよりスペックのいいパソコンが、買えたのにと思う。
Googleの口コミも見て行ったのですが、よく見ると同じような経験をされている方もいます。好評価は多分プラチナ会員の人に評価してもらってるんでしょうね。
だいたい1件のレビューの人が多い。
プラチナ会員になるつもりならいいけど、そのつもりがないなら、メンテナンスで高い見積りを出されたときに持ち帰ると言える気持ちをもっていってください。
「ウイルス入ってますねー」にはくれぐれも注意してください!
私はもう2度と行くことはないです。
参考になりましたか?
体験談
BTOパソコンを購入
購入後 自宅にて開封し始動しましたがビープ音が鳴り起動せず。
店舗にビープ音回数など連絡、帰宅中の車の振動でメモリがずれた可能性がある、店舗まで持ってきて欲しい。
翌日、店舗へ持参し確認してもらうが原因不明 確認するのにパソコンを工場へ送って調べるから数日預かる。それまで連絡待機。 翌日連絡がありマザボの破損が原因、店舗で初期設定してもらったのにもかかわらず破損していた。そして何故か修理扱い。
流石に全部新品でやり直すように伝え了承してもらった。
新品のセッティングにさらに1週間待機。
1週間後の夕方に連絡があり最終確認の負荷テストにあと3日かかる。 もうわけがわからなくなった。
流石にあきれて文句を言うがすみませんのみ。返品を要求したがすみません、すみませんで話にならず。
とりあえず待つからちゃんとセッティングするよう伝える。
今回は3日かからず翌日夕方に最終確認ができたとの連絡。
3日かかると言う作業を翌日にできるのか、またわけがわからない。
ここまで購入から18日ほど経過し無事納品。
工場出荷のBTOは初期不良が多いし品質が悪いと店舗の店員が言っていた。店員がそれを言うのか。
長々と書きましたが私の場合はこうしたことがありました連絡不足だし店員の信用もないさらに品質も悪いとか最悪でした。
参考になりましたか?