
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
225件中 161〜170件目表示
コロナ対策はもう少し頑張ってほしいけど…
初めてのホットヨガを体験しましたが、インナーマッスルが活性化したおかげで長年悩まされていた腰痛が改善しました!普通に私みたいなおばさんも結構います。興味ある人は是非。
参考になりましたか?
星もつけたくない
ほんと関わるんじゃなかった。
2月にキャンペーンで入会。4月からコロナのため休会。カルド自体も休館になったのに、謎の3ヶ月縛り。今日店舗に退会しに行き、思ってることを言いました。
問、休館になってたのになぜそこも1ヶ月と含まれるのか。
答え、店舗が無くなった訳では無いので。
呆れました。
参考になりましたか?
コロナの対応が最悪
緊急事態宣言が出され、県からもスポーツ施設の要請があり、とてもじゃないが通えないので退会するが、通常通り違約金を取られ、ネットでは解約できず、通常営業している神経が信じられません。
二度と会員にはなりません。
参考になりましたか?
退会できない?
このコロナ騒ぎで通えないのであれば退会にしろ休会でも対応して頂きたい。でも現地の行かなければ対応ができない。通いたくても通えなくても自己判断なので会員として籍がある。自己責任で通っていればコロナにかかるが月謝が無駄にならない。不信感しかない。対応仕切る前に営業休止しておると。
参考になりましたか?
オススメできない
他のジムと比較して、サービス悪いし設備もしょぼい、プールとかないし
なにより入会してからの対応悪過ぎ
解約するのに1ヵ月分金を払わなければならないなど、嫌な気分にしかならない
参考になりましたか?
コロナで休館、休会費用1100円…
3月中もレッスン時間短縮したり、溶岩浴中止など十分なサービスを提供していないのに通常どおりの会費を払いました。
4月は休会しようと思っていましたが、休館したのにも関わらず休会費用が1100円掛かりますの対応に驚きました。
参考になりましたか?
自分に合ったプログラム
ホットヨガが体に良いことはわかっているのですが、私は暑いのが苦手な体質なので、なかなか始められずにいました。しかし、腰痛と肩こりが悪化したので、ホットヨガスタジオに通うことにしました。
私の体質を把握している知人がすすめてくれたのが、「CALDO」です。「ゆるホット」というプログラムがあり、通常よりも低い室温でホットヨガができるのです。これが私の体質に合っていました。おかげで、腰痛と肩こりがちょっとずつよくなっている気がします。
参考になりましたか?
緊急事態宣言
東京都住み。
緊急事態宣言が出たので、外出自粛したいと1月の休会を申し出てたら規約で2月からしかできません。会社に自粛要請が出ていないので例外は認められません。ユーザーはマスク必須にしたし、人数制限も少なくしたので来てもらって大丈夫ですよ、と外出を促される始末。
退会します。
参考になりましたか?
運動が苦手でも大丈夫です!
流行りのヨガで運動不足を解消したいと思いました。大手ホットヨガで評判の高いCALDOは料金も安く1日たったの418円位です。
初めてでもインストラクターが丁寧に教えてくれるので安心です!室温40℃・湿度55%の中でヨガをしますが、大量の汗をかいてストレス解消になりますね。体が温まっているので動きやすいですし、激しい運動ではないので体が硬くても大丈夫です。勧誘がないので体験レッスンだけでも安心して受けられます。
参考になりましたか?
スタジオの設備面がすごいです
温かい中で行うヨガは汗をいっぱいかくことができるのでとても気持ちがよかったです。銀スチームイオンを混ぜた加湿器を利用しているので空間を清潔に保つことができるので、安心してヨガに集中することができるそうです。スタジオは床暖房が設置されているので、ひなたぼっこをしているような温かさで体の芯から温まる感じを実感することができます。とても満足しています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら