
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
7件中 1〜7件目表示
返信封筒に切手貼ってないって…
賃貸契約の際の損害保証会社として、あらかじめ設定されていたため契約しました。
解約時にはネットから手続き後、書面が送られてきて返信する必要があるのですが、返信封筒に切手が貼ってありませんでした。
顧客に切手貼らせる会社ってどうなのと思い、イラッとしました。みなさんの口コミ見て、そういう会社なんだと納得しました。
参考になりましたか?
信用できません
加入した覚えがないのに加入していました。旅行から帰ってきて気づいたら入っていました。クレジットカードの請求できがつきました。1400円のバス代を購入したつもりが5000円ちょいの保険が加算されていました泣もう少し購入する前に確認の画面があったり、値段の確定前に申し込み内容の確認があればこう言ったミスも起きないと思います泣
参考になりましたか?
エイブル経由で強制加入させられた
解約手続きが不便です。
オンライン届出後、変更承認請求書の郵送を待ち、その後返信用封筒で返送する必要がある。返送用封筒にはわざわざ切手を貼る必要があります。
オンラインで一回で終わらせればいいのに、わざわざ手間をかけさせて、返金を渋る姑息な会社です。
2度と利用したくありません。
参考になりましたか?
火災保険
アパート入居の際に強制的に契約。
更新月になり再三書類が届く物の、余分な特約が丁寧に付けてありそれを変更して更新をしようと思ったのですが
ナビダイヤルで繋がらない。
ただただ20秒10円ずつ取られていき、
繋がらない。
何かトラブルがあった際もスムーズに繋がらない会社だと思いここで更新するのは辞めました。
ついでに他の方の口コミ見て、辞めた方が良いなと改めて感じました。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
切手くらい貼ってほしい。
皆さんが言われてる通り、契約書類で切手を貼って返送したのは初めてです。
賃貸解約から遡っての保険料は返してもらえず。
今後、こちらの保険会社をすすめられても加入しないだろう。
色々と改正が必要だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?