
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
797件中 214〜223件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添乗員の対応が悪い
-
添乗員の教育について疑問を感じました、30回以上参加させて貰っていますが挨拶から注意事項の徹底をどうしているのか?目配り気配り等の指導教育をして気持ち良い旅をしたいものです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- ツアースケジュールに無理がある
-
東京の花見ツアー(10ヶ所)巡りというツアーでした。初日の進行はまぁまぁでしたが、二日目が最悪。三渓園、六義園、千鳥ヶ淵→靖国神社というコースだったのですが、早目早目の進行だったにも関わらず千鳥ヶ淵を黙々と早足で通り抜け、挙げ句に靖国神社参拝の時間は15分しか無いというオチ 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 旅先でのトラブル対応が悪い!
-
南アフリカツアー帰路、南アフリカ航空の故障で離陸が2時間30分遅れた。ホテル代、バス代、35000円香港空港からの日本までの航空運賃10万円も個人負担、…クラブツーリズムは約款に書いてあるのでの一点ばり、、、まる1日遅れ香港から三十数人のツアー客 全員が、香港から自前個別帰路した。 引用:https://minhyo.jp/clb
高評価
-
- 添乗員が親切!
-
初の添乗員付添の海外、初のヨーロッパでした。いろいろ口コミを読んだりして凄く不安だったのですが、とぉっても素晴らしい添乗員の方でした。どんな状況でもいつも笑顔、穏やか、頭が切れて柔軟性もある方で、段取りも素晴らしかったです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- マイナーな場所へのツアーも豊富
-
アイスランドのツアーは大変良かったです。 天気が良かったのと、オーロラにもめぐまれ 虹もいっぱい見れました。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 一人でも参加しやすいツアーが多い!
-
一人旅だったので合い席の方がどんな人かも心配していましたが、何度もバス旅行の一人旅をしたという方で節度をわきまえたとてもいい方でした。旅は道連れ世は情け。よく言ったものです。お互いに写真をとりあったり、楽しいおしゃべりをして本当にラッキーだと思いました。 引用:https://minhyo.jp/clb
ないわーー。
4月23日の日帰りバスの旅のミステリーツアーに初めて参加しました。パンフレットには「好評に付き第2弾! こんな旅がしたかった!」と謳われていたのでとても楽しみにしていました。
場所は徳島でしたが、絶景という場所と福山雅治が来たことがあるという日本一低い山とスイーツ店、酒と醤油のお店に行っただけ。
徳島の名所にも載っていない場所でしょーもなかった。
ランチバイキングもイマイチでした。
徳島なのに新鮮な魚介は全くなくどこにでもあるものでした。
一番腹立たしいのは、乗車一番に4月16日に旅行代金を振り込んでるのに入金の確認が取れないと言われたこと!
すでに振り込み済みだというと、反映に時間がかかるかもだの控えは持ってあるか?など、ちゃんと支払いをしているのにとても不快でした。
いくら反映に時間がかかると言っても、16日に振り込んだものが23日になっても反映されないのはおかしい…。と不審に思いました。
これを含め3つのツアーに申し込み一緒に3口の振り込みをしたので、4月16日に3つの振り込みを郵便局からしましたと添乗員に告げました。
添乗員は確認しますと言いました。
その後添乗員からはなんの連絡もなく、今度は私たちの後ろの席の人に同じように入金確認ができていないと言ってました。どうやらカード決済で申し込んだがちゃんと完了していなかったらしく、その人たちはその場で現金支払いをしたようでした。
それも領収書が出せないとのことで後ろの方たちは大変怒っておられました。ずっと怒り続けていました。
当たり前ですよね。
で何も言わずに私たちの横を通り過ぎようとするので、私たちの方はどうでしたか?とこちらから尋ねると、あっ、大丈夫でした。と悪びれる様子もなく言うので、だったら言ってよ!と思わず言いました。
謝罪の一言もありませんでした。
最初から後ろの席の人たちと間違えていたのではないかと思います。
でないともし2組とも入金確認ができてないなら一緒に言うはずだと思います。
私たちに言いに来た時には後ろの方たちにはなにも言いませんでしたから。
私たちは保険に加入して返送するアンケートのハガキに不備があったので、それと入金確認できていないのとごっちゃにされたのだと後になって思いました。
アンケートにも書きましたが、経理の杜撰さ、営業企画の質の低さ、添乗員の対応のまずさを痛感したとても残念な旅でした。
同時に申し込んだ他のツアーもキャンセルできるものはしようかと悩んでいます。
間違いは誰にでもあることです。
それを責める気はありませんが、大事なのはその後の対応です。
誠心誠意悪かったと思い謝罪してくれたらなんの問題もなかったのです。
こちらへの謝罪どころではない!
未支払いの料金を徴収せねば!
との必死の思いしか感じられませんでした。
強いて言うならバスが良かったこと。
とても乗り心地が良かったです。
無事に帰ってこれたことに感謝します。
参考になりましたか?
美食探訪で起きた不衛生な事案
美食探訪という予約が取りにくい高級レストランでのランチのみのツアーがあります。
綺麗な盛り付けに写真を撮影する人が殆どではありますが、不衛生な人がいて厭な思いをしました。
その人は40後半~50才位の女性でしたが、常にヌイグルミを持ち歩いておりかなりくたびれて手垢なのか黒くて元の色も、クマかウサギかもよくわからない汚ない代物です。
料理が出てくる度テーブルにその汚れた臭うヌイグルミを乗せるのです!
料理とヌイグルミのツーショットを撮りたいがためでしょうが、もう最悪でした!
ヌイグルミにずっと話しかていたのでペットの様な存在なのでしょうが、何年も洗ってないと思われすえた臭いがして本当に不潔過ぎて身震いしました!
かといって、ヌイグルミとお喋りするような人に注意する気にもなれず皆苦笑いしていました。
添乗員は受付とアンケート回収だけに来るので気付いていません。
高齢者が多いのでテーブルに入れ歯を置いてる人もたまにいます。
美食探訪の案内に「テーブルに置いていいもの、よくないもの」の注意書を追加して頂きたいくらいです。何度かアンケートにも書いたので。
参考になりましたか?
ひどい!
昨日 大雨の中 2万円の日帰りツアーに行きました。
黒枝豆の狩り体験と書いてあったのに 実際はただの枝豆(生産者さんが マイクでおっしゃいました)で この枝豆は 少し早い収穫で小さめだとも。
ランチの 場所まで5分とガイドさんに言われましたが ドライバーが道を間違えてミステリーツアーになったとナイスカバーをされました。30分くらいかかりました。
ランチの場所は 密密で なんのゆとりもなく コロナのこの時期に 同じように企画した人たちに 座ってもらいたいです。神戸牛も すき焼きは スライスが1枚 焼肉もスライス1枚 佃煮もほんの少し まつたけは 見たこともないような小さな中国産と思われるものを縦に4つ切ったもの。
おみあげの巨峰は見たことがないくらいの小粒 3種類おみあげのぶどうは どれも1000円しないもので 1種類は枝が まっ茶色。
松茸も 極小で 帰宅後変なにおいだったので 捨てました。
ブドウは 古かったら取りかえてもらってくださいとガイドさんが おっしゃったので 取り換えを希望。店員は そんな話きいていないと・・・
それでも なんとか 少し新しいものとかえてもらい 人込み名の中をくぐりぬけて 外にでました。
帰りは 道路状況がよく 早く降りれましたが 友人と二人 お腹ペコペコで 夕食をたべて やっと満足して帰りました。
車内は 換気も弱く 席は十分でしたが 友人と 同じ列の窓同士で おしゃべり禁止 食べ物禁止と お腹がすき 痩せて帰宅し これは 一つよかったところかと。
高いツアーで 期待したのですが 二度とこの会社のツアーは乗りたくありませんし 友人たちに口コミしています。ツアーは お勧めしませんと。
ちなみに ツアーの番号は98400です。9月25日 金曜日のツアーです。
参考になりましたか?
公にしていない追加費用 (食物アレルギーのメニュー変更費用)
1,2カ月前から始めたらしいのですが、食物アレルギー客がメニューを変更する際、別に頼む料理の値段以外に、手数料を3000円取るらしいです。
客から食物アレルギーの話がきたら、個別に費用を請求しているそうです。
年に7,8ヵ国旅行していますが、変更した料理の代金に加えて、メニュー変更手数料を取る話は聞いたことがありません。
パンフレット等どこにも記載していない理由は、行き先によるからという回答ですが、該当ツアーの個別資料のどこにも記載されていませんでした。文書の送付を頼みましたが口頭の説明だけしかされませんでした。
今回はヨーロッパです。
ちなみに旅行業法第12条の4や5には、取引条件の説明や書面の交付ということが定められています。
印刷物でなく、すぐに変更できるホームページにも記載されていませんでした。
今の世の中、食物アレルギーの人は多いと思いますので、情報提供まで。
参考になりましたか?
レーサーのようなバス運転手
九州「長崎・平戸・天草・熊本」の二泊三日ツアーに参加しました。 初めての九州旅行で各観光地は素晴らしく風情もあり色々と堪能はできたのですが、移動手段であるバスが移動途中に山間部の峠超えもするのですが、余りにも運転が荒く普段乗り物酔いをしない友人は途中で酔ってしまい、携帯の酔い止め薬を処方するも、暫くして薬の効果か眠入ってしまい途中の車窓も見れず仕舞いでした。 また座席が前から二列目もあってか前方を見ていると、何を急ぐでもなくバスの前車を煽り捲り追突事故でも起こすのではないかとハラハラする場面も多々あり、気分的には乗車中車窓を楽しむどころか、本当にこのバスは大丈夫だろうかという不安感も結講過ぎりました。 幾度か各地のツアーに参加していますが、このツアーで初めて恐怖感を痛感しました。 現在巷でバス事故も多発している中、もっとツアー主催側は取引バス会社に対して厳格な指導や取引契約をして欲しい。 事故が起こってからでは、あのクラブツーリズムもか、、、と世間からレッテルをはられ信用失墜は、免れないと思います。
参考になりましたか?
気になるQ&A
クラブツーリズムのツアーは
皆さんのコメントを読ませて頂いて感じた事。
それはツアコンの方の良し悪しで旅行が決まるという事。
私は2度の参加で、どちらも40~50代の感じの良い女性の方でした。
今回は、出発前日にお電話も頂き、屋久島でヒルに噛まれた方や、白谷雲水峡から一人戻られた方とかおられましたが騒がずきちんと対応されていて本当に良い方でした。
最後は参加者の方々がツアコンの方と記念撮影するという盛り上がりでした。
参加してわかった事ですが、ツアー直前に担当のツアコンの方が決まられるので
日程以外の細かい事は、ツアー中にツアコンの方が決めて行かれたり、手配をされるという事でした。
ネット申し込みですから、お問合せセンターに電話してもそれ程、詳しくは教えて頂けません。
今回の屋久島は、歩き易い靴と雨具の用意と書かれているだけでどのような装備で行けば良いかわからず
何度か電話もしましたが、同じ答えで迷いました。
雨の量にもよりますから何とも言えませんが、事前にもう少し詳しく説明のパンフレットがあると良かったのにと思いました。白谷雲水峡の1時間コースでしたがトレッキングシューズでも何度か滑りかけたのでトレッキングポールがとても役立ちました。
ツアコンの方はリクエストもできるみたいです。次回、またご一緒できると良いなと思いました。
参考になりましたか?
心狭い⁉️
添乗員さんは上と下を見ているのでまぁこんなものかと思います。
言い出したらきりが無いので。期待してません。はっきり言って。
御朱印ミステリーツアーは始めたばっかりなので、期待せずにそれなりに楽しもうと思いますが、駐車場が無いのだけは勘弁してほしいです。
後食事も、お土産の佃煮を開けて盛り付けしていたり冷めた天ぷらや味噌汁。たまーに、豪華だったり極端。しっこくいっているからそうなると家族にバカにされてますが。
後客層は悪い‼️バスのなかはうるさい。
何度も苦情でアンケート回答しますが、お願い事でも言わない。携帯のマナーモードにしろだけ。
とりあえず1人では行けないのでツアーを利用しますが、良かったと思っているのは初めて1人旅をした静岡のうまいもの巡り。添乗員さんは上の上でした。何から何まで行き届いてましたが後は全て下でした。
窓口の人はフレンドリーで和気藹々として、雑誌が多く、楽しい手続きです。
添乗員さんはほんとダメです、
参考になりましたか?
コロナでもキャンセル料狙い
多数のコメントがあるように、キャンセル料狙いの会社だと推察される状況が散見されます。
4月はじめのツアー、既にコロナ蔓延のため、たぶんキャンセルだろうなと思いながら連絡を待ちました。連絡あったのは前日の午後3時過ぎでした!ここまで引っ張ったのは絶対キャンセル料狙いだろうなと話を聞いていたら、4月中旬下旬日程へのスライド変更、又は別ツアーへの移行を勧められました。素人でも催行は無理だとわかるのに、次のツアーでキャンセル料取ろうとしているのかと思いました。勿論断りましたが、移行もしないなんてヤル気あるのか、みたいな言い方でした。
皆さんは新宿にあるクラブツーリズムが入った会社に行ったことがありますか。私は講座などが開かれるため行く機会が何度かありました。各階に色々な部署が入っており、各階で社員さんが乗降します。内勤であっても、皆さん(特に男性)小綺麗である程度高価なスーツ、ネクタイ、ワイシャツ、ベルトです。時計など、高級時計ばかり。アップルウォッチも。儲かっているんだなと思います。間違ってもスーツは量販店A○K○とかじゃありません。社員、添乗員、ガイド…態度も横柄な方が多いです(少数ですが、そうではない方もいますが!)ツアー担当の方も常に上から目線の方が多数。こんなに低評価でも続くのは、日帰りツアーなど一見さんやたまにしか利用しない方々で誤魔化してるからかと。
あと、複数回教室みたいに開催されるツアーだと、お金持ちや地位のある方をヨイショしたり大事にしてますね。ヒラ社員や主婦フリーターなどはぞんざいな扱いです。次も他ツアーに使ってくれそうな方には熱心に説明してます(笑)。
非常事態になれば、真っ先になくなるのが娯楽であり旅行です。今まで騙されて、キャンセル料狙いにあった方々の怨念がこれからふりかかると思います。自業自得です。
参考になりましたか?
解るんだけど??
シリーズ歩きで、参加者人数大世帯 長い列が街中を行く 二班に分かれる訳でもなく長い長い列
レシバーの意味もなく その中に足の不住な人がいた。 食後、歩きはじめてしばらくしたら 添乗員が離断促した この先まだ歩くので離断し貰いたいと自分からではないのに
健康のためと参加した人 参加の意味はいろいろあるけど ならば 参加前に身体聞いている意味は
ネットだと有りますよね チェック場所 なぜかかわいそうでした
参加した人たちの添乗員のチェック スタート前に確認も必要だと思います
離断してくれとは なんだか明日は我が身
参加者の他の人のクレームかもしれないけど やはり気持ち的にはよくなかった
参考になりましたか?
安心で楽ちん
何度か友達とかと海外旅行していたのですが、なかなか休みを取れる時期、日数、行きたい場所を合わせるのが難しく…かと言って英語も出来ないし、1人旅はハプニング恐し、普通のツアーに1人で参加も家族やカップルの中で、果たして楽しめるかも不安!そこで初めてクラブツーリズムの、お一人様限定のスペイン旅行に行って来ました!添乗員付きで、その女性は要領はさておき、感心するほど良く動き周りハプニングが無いよう、しつこいかな?位、慎重で…でもそのお陰でパスポートなくしたりスリにあうような事故なく無事に旅行をしてきました※サグラダファミリア写真スポットでバッグごと置き引きされた旅行者を目の前で目撃!これなんだねーと実感しましたパスポートが無くなるとマジ大変な事になるそうです! マドリードからコルドバからグラナダからバルセロナ6日間けっこうタイトでしたが各地での現地ガイドさんは一人もはずれなく⭐5の方々で説明が楽しく旅が最高のものになりました!人数も13人位でバスも余裕でした、ホテルもすこしだけ良いビジネスという感じ不快感はありませんでした、夜のホテル食は朝のバイキングにメインを追加した感じのメニューは、もう少し改善したほうが良いとおもいましたが、不満はきりがありませんし全体的には、スポットを効率良く安全に楽しく回れたこれに気を良くして近々、またクラブツーリズムの海外お一人様ツアーに参加予定です。他の口コミでは添乗員さんがダメと言うものもあるので、添乗員さんの当たりはずれ?あう合わない?はあるのでしょうね。それから参加された他の方々30半ばの方が一番若く50から60位の方が多く、皆同じような状況で参加されて、付かず離れず、良い距離感でした。私のスペインの旅はとても良い思い出になりました。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら