
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
797件中 254〜263件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添乗員の対応が悪い
-
添乗員の教育について疑問を感じました、30回以上参加させて貰っていますが挨拶から注意事項の徹底をどうしているのか?目配り気配り等の指導教育をして気持ち良い旅をしたいものです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- ツアースケジュールに無理がある
-
東京の花見ツアー(10ヶ所)巡りというツアーでした。初日の進行はまぁまぁでしたが、二日目が最悪。三渓園、六義園、千鳥ヶ淵→靖国神社というコースだったのですが、早目早目の進行だったにも関わらず千鳥ヶ淵を黙々と早足で通り抜け、挙げ句に靖国神社参拝の時間は15分しか無いというオチ 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 旅先でのトラブル対応が悪い!
-
南アフリカツアー帰路、南アフリカ航空の故障で離陸が2時間30分遅れた。ホテル代、バス代、35000円香港空港からの日本までの航空運賃10万円も個人負担、…クラブツーリズムは約款に書いてあるのでの一点ばり、、、まる1日遅れ香港から三十数人のツアー客 全員が、香港から自前個別帰路した。 引用:https://minhyo.jp/clb
高評価
-
- 添乗員が親切!
-
初の添乗員付添の海外、初のヨーロッパでした。いろいろ口コミを読んだりして凄く不安だったのですが、とぉっても素晴らしい添乗員の方でした。どんな状況でもいつも笑顔、穏やか、頭が切れて柔軟性もある方で、段取りも素晴らしかったです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- マイナーな場所へのツアーも豊富
-
アイスランドのツアーは大変良かったです。 天気が良かったのと、オーロラにもめぐまれ 虹もいっぱい見れました。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 一人でも参加しやすいツアーが多い!
-
一人旅だったので合い席の方がどんな人かも心配していましたが、何度もバス旅行の一人旅をしたという方で節度をわきまえたとてもいい方でした。旅は道連れ世は情け。よく言ったものです。お互いに写真をとりあったり、楽しいおしゃべりをして本当にラッキーだと思いました。 引用:https://minhyo.jp/clb
香港での対応
ヨハネスブルグから香港へ帰路で南アフリカ航空が修理で2時間半遅れて出発した。案の定香港で成田便発着20分前に到着しANAは扉が閉まったといわれ日本に帰れず、ヨハネスブルグで機内で2時間以上もあったのに、香港に連絡しなかったのか?ANAに連絡を入れなかったのか?また香港での対応が最悪、安いチケットだから交換出来ないのを解っているのに、待ってくださいの 一点張り、チケットを返還してくれれば、深夜便で東京に帰れたのに頼んでもチケット返還してくれず、終いには、マリォットとりました。一人4万円です。そしてホテルに行けばチケット採れれると思いきや、明日の朝6時半に空港に行きます。朝早く並んでチケット採ります。頭来て空港に戻り野宿。添乗員がチケット採ってくれると思いきや、30人いるのに残り10席しかなく、キャセイは0席、JALは8席、埒が上がらず勝手に採りに行った方が良い雰囲気になり、みんな勝手に行動させはじめた。結局夜中便、しかも自腹。後で請求書送ります。なんなんだこの会社は、ふざけるな。
参考になりましたか?
当たり前の事
コロナ禍の影響なのか知らないが、当たり前のことやきちんと案内がされている事に調べもせずただ理不尽な不満を連ねている口コミが多く客層の質の低下を感じた。
オンラインツアー同じものかは分からないが私が最近参加したものにはインターネットのツアーのページに「前日までにメールします」と記載されていた。メールなんてどの企業でもアドレスの不確定とかあるんだから、ぎりぎりになってもメールが来ていないならその時点でどうなってるのか問い合わせすればいい。
土日祝も営業しろってロボットが仕事してるんじゃないんだから。
営業日時は最初からホームページに書いてあるんだから、いつ連絡すべきかそれくらい事前に想像できるし、それが嫌なら最初から参加なんてしなければいい。
キャンセルにしても、どんなツアーのページにも申込後に届くパンフレットにも中止になる場合いつまで連絡になるか記載されている。旅好き、というより、個人で自由に動きたい人は向いてないということではないか…。
当たり前だがここのツアー=だいたい団体旅行だ。(約款?に募集型企画旅行です云々って掲載されている)集まった人数が少なければ
中止になる可能性ももちろんあるわけだ。
もちろん自身も参加したツアーによって満足したりしなかったり添乗員の当たり外れがあったり、担当者の対応が悪いなと思った事もあるが、こんな当たり前の事で腹を立てた事はない。調べられる事は調べられる。
申込する際や届いたパンフレットに読んでくださいねと書いてある案内をきちんと読んでから、それでも納得のいかない矛盾している事があればクレームするべき。
参考になりましたか?
添乗員、会社共に最悪
大きくて強い台風が当日現地上陸とわかっているのに強制催行。テレビでも注意を喚起している程なのに。催行前日の添乗員からの電話でツアー中止を確認したが新幹線が動いているからと要領を得ない説明、キャンセルなら自己都合。二泊三日で参加したがほぼ行程キャンセル、二日目は宿から宿の移動のみ、雨風で宿に缶詰。バス内では添乗員が台風だからしょうがないと開き直り説明。質問しても担当者に聞かないとわからないといい、確認の電話もしない。グダグダのまま終了。
添乗員から別れ際に担当者から返金とお詫びの電話をします。との事だが実際きたのは、旅行代理店から入城料、舟代等の返金の案内のみ。
出発さえしてしまえば何があっても客に責任を被せるつもりの会社方針です。中止にしたら会社にお金が入りませんからね。
ここは添乗員の質、会社の姿勢共に最悪です。気分の悪い旅行でした。二度と使いません。評価の
星はゼロです。
参考になりましたか?
途中退会
クレジットカードの不正利用があって他のカードで払って1度退会して再登録したら月会費が2重で請求されてた… 仕方無いのかな… 550円損した…
参考になりましたか?
添乗員+運転手最初から態度大きすぎる
最近、ツアーに行ったらある所で添乗員さんとドライバーさんがその所の従業員に声をあげて怒ってました。何のことで、怒ってたのかは知りませんがとても不愉快になりました。私たちお客のお金を使ってるのにまるで自分達が払っているからとかの言い方に聞こえました。そこまで言う必要無いと思います。まずは、自分達の会社から態度をあらためてほしいです。
やはり、口コミ通りの会社だと思いました。私たちお客が聞いていないと思ったのは間違いです。友達と聞いてました。がっかりです。もう、二度といかないです。友達の代行として書かせていただきました。
気をつけてください。多分、こんなことが続くと誰1人お客がこないとおもいます。その後もちょっとイライラ態度なドライバーと添乗員でした。
コース番号等は書きませんが。
参考になりましたか?
気になるQ&A
高いツアー
中尊寺・山寺・最上川・松島 東北ハイライト 3日間 往復JR新幹線利用 バスガイド、添乗員付き 朝2、昼1、夜2回食事 で68,800円!!!
名古屋発なのですが、結構お高いツアーだと思いました。
他の方も書いていた通り、最初と最後しか時間の記載がないのでツアーの全体がつかめません。あまりにも不親切です!!!
スケジュールに時間が書いてないので1つずつの内容が濃いんだと思っていたら大間違い!!散策ってなっていても、説明付かと思ったら自由散策だらけ!!
朝は8時集合、夜は6時過ぎに解散、夕飯7時ってハード過ぎ!!バスの中ではみーーーーーんな寝てました。
行先は入館料が必要になるようなところは1か所もなく、最上川の舟下りくらいなもん!!あとは寺かお金のかからない観光!!
少ない観光名所?に連れてってくれただけなので、バス移動がすごく長くて、トイレ休憩まで短くて1時間半!!酷いと2時間超え!!
挙句の果てに、バスの中ではガイドがボソボソとずーーーーーーーーっと話して笑っている。
こんな移動時間の長いスケジュールなのに、バスは狭くて古くて!!!今時補助席????バス代もケチったんですかねえ!!!!!!
Bランクのホテルは、狭くてアメニティはちゃんとしてなくて、何より最悪は食事がまずい!!2か所行って2か所とも!!!
米どころって宣伝している割に、ご飯が柔らかい!!漬物がてんこ盛り!!!
朝ごはんまでにお腹が空くので、食べられるものをたくさん食べておかないと大変!!朝ごはんで1日持たせるようなもんでした。
かろうじてついていた昼ご飯の「芋煮」も芋煮と食用菊のあえ物とごはんとてんこ盛りの漬物とお吸い物!!それ以外に何もついていない。高いツアー料金出して、家で食べる料理以下の食事って何????
高いツアー料金の割に中身がうっすいスケジュール!!本当に、どこにこんな高い金額が使われているのか知りたいです。
どこにもよらないから、お土産ももらえない、本当に馬鹿みたいに高いだけのツアーでした!!!!
前回のミステリーツアーで懲りたのですが、今回は金額が高いので大丈夫だと思い参加しましたが、2度とクラブツーリズムは利用しません!!!!
参考になりましたか?
一人参加のバスツアーは一人で座りたい
一人参加する人は誰にも気兼ねせず、ゆっくり一人の時間を楽しみたいと思う人が多いと思います。
しかし、日帰りのバスツアーの一人参加は殆ど「相席」になっています。
長時間の狭い空間で知らない人に気を遣いながらは座っているのは例え隣が良い人でも疲れます。楽しめません。
おやつ食べたくても食べにくいです。
あ、いいな~と思う一人参加のバスツアーは大抵「相席」と書かれています。
相席にしないと採算が合わないのは分かります。
少し値段が高くなっても、どうか一人参加の旅行は一人で座らせて下さい。
お願いします。
参考になりましたか?
最低最悪
千畳敷カールへ、ハイキングと登山と言う、行程の違うツアーが一台に乗り合わせて出発。その時点で大丈夫か?と、不安になったが旅行会社の考えること、問題はないだろうと自分を納得させた。が、車内でガイドと添乗員は登山に行くから、ハイキングチームはロープ⁻ウェイの乗り口まで一緒でそれ以降は自力で集合場所へ5時半まで戻るようにと、事前には聞いてない告知。驚きつつ激込みの中、散策もそこそこに皆必死にロープ⁻ウェイとバスを乗り継ぎ下山。ところが登山チームは7時頃にしか帰れないと知らされる。え??帰りの新幹線予約している人や、最終電車の時間を気にする人々。時間を潰すにも辺りは真っ暗。なぜ一緒のバスでこんなに扱いが違うの?なぜ、待つの?ツアー会社はなぜ手を打たないの?悶々と人々が待つバスにようやく戻ってきた添乗員とガイドはけがもなく登頂できて良かったと満足気。さらにハイキングの人は待ち時間が長かったが何事も経験ですから!と言う始末。名古屋駅に近付くと、電車に間に合わないと慌てる客に急ぐよう促し走行中のバス内を歩かせ運転手さんに注意される添乗員。ハチャメチャです。きれいな景色も何もかも吹っ飛ぶくらい嫌な気持ちしか思い出に残らない旅を提供してもらいました。別の旅行会社でもう一度行きたい。クラブツーリズムは二度と使わない。時間とお金を返してほしい。最低最悪のツアーだった
参考になりましたか?
がっかり
去年、両親を連れて伊勢神宮や熊野を巡るツアーに参加。添乗員は若い男性でしたが、脚が弱い両親に付き添い長い石段を登ってくれるなど、その優しい人柄に癒され、楽しい旅の思い出になりました。
今年は母娘3人で予約。3か月も前から楽しみにしていた旅が人数足りず催行不能の危機に。結局別の日程のキャンセル待ち
となってしまったのです。こんな事態が起こり得る事はパンフにもうたっており理解はしていたが、元々12月の無理のある日程らしく人も集まりそうもない。そんな日の企画はして欲しくない。3か月前から準備していたのにキャンセル待ちになるなんて考えもしなかった。この3か月ワクワクしながら待っていた。最低の気分。
貴社にとって客はその他大勢、1人1人に配慮していられるか…と言うことか。
参考になりましたか?
御朱印のマナー
寺社に立ち寄るツアーも多いのですが、お参りの前に社務所にまず御朱印帳を置いてからお参りするのが当たり前になっている。
本当はお参りしてから頂くのがマナーだと思う。
ツアーのため時間も制限があるから、効率を考えているのかも知れないが…寺社のご厚意で言って貰った時を除いてNGでは?
よく、寺社で「御朱印はスタンプラリーではありません」と但し書きがされているのは、若者に向けてだけではなくクラブツーリズムのようなツアーに参加する高齢者にも言える。
ツアーで旅行会社側がきちんと説明しないのも、こういうマナー違反者を助長していると思われるので注意すべき。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら