
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
797件中 24〜33件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添乗員の対応が悪い
-
添乗員の教育について疑問を感じました、30回以上参加させて貰っていますが挨拶から注意事項の徹底をどうしているのか?目配り気配り等の指導教育をして気持ち良い旅をしたいものです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- ツアースケジュールに無理がある
-
東京の花見ツアー(10ヶ所)巡りというツアーでした。初日の進行はまぁまぁでしたが、二日目が最悪。三渓園、六義園、千鳥ヶ淵→靖国神社というコースだったのですが、早目早目の進行だったにも関わらず千鳥ヶ淵を黙々と早足で通り抜け、挙げ句に靖国神社参拝の時間は15分しか無いというオチ 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 旅先でのトラブル対応が悪い!
-
南アフリカツアー帰路、南アフリカ航空の故障で離陸が2時間30分遅れた。ホテル代、バス代、35000円香港空港からの日本までの航空運賃10万円も個人負担、…クラブツーリズムは約款に書いてあるのでの一点ばり、、、まる1日遅れ香港から三十数人のツアー客 全員が、香港から自前個別帰路した。 引用:https://minhyo.jp/clb
高評価
-
- 添乗員が親切!
-
初の添乗員付添の海外、初のヨーロッパでした。いろいろ口コミを読んだりして凄く不安だったのですが、とぉっても素晴らしい添乗員の方でした。どんな状況でもいつも笑顔、穏やか、頭が切れて柔軟性もある方で、段取りも素晴らしかったです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- マイナーな場所へのツアーも豊富
-
アイスランドのツアーは大変良かったです。 天気が良かったのと、オーロラにもめぐまれ 虹もいっぱい見れました。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 一人でも参加しやすいツアーが多い!
-
一人旅だったので合い席の方がどんな人かも心配していましたが、何度もバス旅行の一人旅をしたという方で節度をわきまえたとてもいい方でした。旅は道連れ世は情け。よく言ったものです。お互いに写真をとりあったり、楽しいおしゃべりをして本当にラッキーだと思いました。 引用:https://minhyo.jp/clb
添乗員が最悪でした
ひとり旅 香港マカオに参加しました。
デモがあり治安が不安定ながら、参加者も4人と少なく、しっかり観光もできてとても良かったです。ただ一点だけを除けば、とてもいい旅でした。
一点の問題とは添乗員さんです。
私はANAのDAIメンバーですので、当日に空席があればどんなチケットでもアップグレードポイントでアップグレードが可能です。
今回はデモで空席が多く、幸い往復ともにCクラスにアップグレードできました。また、そのようにする旨を事前に添乗員さんからお電話いただいた際に伝えていました。
当日空港で変更したCクラスの座席を伝えたところ、到着後、機内の自席で待つようにと言われました。私は機内の混乱を考え、降機後ゲートで待つ旨を伝え、渋々のようですが彼女も承諾しました(少なくとも私はそう考えています)
しかし彼女は機内でCAさんを使ってメモを届けてきました。
ハッキリとした言葉は使ってないですが、機内待機を意味しているようでした。また、ターンテーブルにてトイレに行く旨も書かれていたので、私はターンテーブルで待つとCAさんを通じてメモ返信しました。
すると、またCAさんからメモがきました。要領を得ない文書ですが、そこには「単独行動は遠慮ください」と書かれています。
その後、ターンテーブルにて落ち合ったのち、「事情を聞かせてください」と言われ、『メモのやりとり通りです』との私の返答に声を荒げ、感情的に「単独行動はやめてください」という彼女です。
私も、『降機してターンテーブルにて待つことが単独行動になるのですか』と反論すると、「私はそんなこと許可していない」「そこまでこじれるならお帰りになっていただいて結構です」「集団行動できない人は一番最後からついてきてください」などと言ったのです。
さらにバスに乗車後、彼女はマイクを握り、「まず最初に私が5分ほど話をして現地ガイドさんにお任せします」と前置きした後、「単独行動をして迷惑をかけたので、、、ここで皆さんに謝罪してください」というのです。
これらは顧客に対する態度でしょうか。私は彼女を動画で撮影しようとしましたが、それに気づいた彼女は「謝罪しないならもういいです」とそこで終わりました。
これが起こった事実です。
ここからは私の得た感情も入っていますが、彼女はバス内でマイクを使い、ずっとネチネチと文句を言いつづけます。また、私のすることに一々文句をいいます。
彼女の話(バス内・食事中)は、自分の過去の添乗員としての自慢話か規制・制限の話のみです。皆で楽しくとは口ばかりで、今回の旅行に関することは、すべて現地ガイド任せです。
あと二つ事実をつたえます。
①食事の際、飲茶料理が多かったのですが、毎回彼女は先ずは自分から料理を皿にとります。ゲストである我々より先にです。ビックリしました。
②事前電話の際に、海外旅行保険を強く勧められました。私は他所で加入した旨を伝えると、「万が一の際にはクラブツーリヅムで保険加入をした方たからサポートします」というのです。これ、ちょっと変じゃないでしょうか。
添乗員付きのツアーは添乗員そのものが一つの大きな品質であると私は考えます。本当に残念です。
現地のガイドさんは3名と関わりましたが、皆とても素晴らしい方でした。
参考になりましたか?
女性限定ツアーは高いだけやん!
『大塚国際美術館と牧野植物園・北川村「モネの庭」マルモッタン2日間』のバスツアーに参加。女性限定ツアーでバスツアーだから心身共に楽天かなあと思いました。新大阪から大塚国際美術館へ。昼食は自由です。そこから、牧野植物園へ。その後、クラウンパレス新阪急高知に宿泊。夕食はホテルの会席でしたが、弁当なみの貧相な献立。
二日目は北川村モネの庭マルモッタンに行き、ホテルタマダでしらす丼とカツオのたたきの昼食。こんなもん、大阪の街の食堂のほうがもっと美味しいわよ! そして、スタッフが無愛想で、無料ドリンクと有料ドリンクとややこしいことをしていて、客が間違いと怒った口調で注意する。こんなところで二度と食事したくないわ。
龍河洞へ。ここ、女性限定ツアーに入れるなんて、プランニングした人は若い人なんでしょうね。狭くて急な道なんで、マダムには向いていません!
コロナ前は女性限定ツアーは優雅で快適な旅でしたが、今は高いだけのツアー。
参考になりましたか?
最低の旅行会社です
ベラルーシ、ウクライナ、モルドバ7日間を申し込んだ者です。インターネットで申し込みをして、その後担当者とはメールで連絡を取り合い、 2月以上前に申し込み書類を郵送したのに、その後メールも電話も何の音沙汰もなく、ホームページには受付終了と表示されているだけで、催行決定も中止の表示もない。共同催行なので、遅いのかなとも思ったが、50日前にはビザ申請のためパスポートを送るはずなのにその連絡もないので、妻に平日の昼間に問い合わせの電話をしてもらうと、電話受付の女性職員から、そのツアーは2
週間以上前に催行中止になっていて、電話で一度連絡しましたよ、などと門前払いされ、メールのやり取りをしていた担当者とも話ができなかった。すると翌日、それまで何の連絡もしてこなかったのに、携帯電話に、「ツアー中止」の機械編集されたメールと担当者からのメールが来て、担当者からは「早めに中止にさせていただきましたが、よく伝わっておらず申し訳ありませんでした」などと言われた。繰り返しますが、私には電話もメールも一切何も連絡も来ていない。「よく伝わっておらず」とはどういう意味だろう?2週間以上前に催行中止にしてその件を何も連絡しないとは?仕事を早退し、自分が電話して事実関係を確認すると、メールをやり取りしていた女性担当者と、ロシア方面の担当者の男性上司が電話で対応したが、口先で謝罪するのみ。詳しく事情を聞くと、そのツアーは、最小催行が15人なのに、一番多く集まっていた時でも3組しか人が集まっておらず、最終的には私たち夫婦二人だけしか申し込んでいなかったとのこと、それなのに40日前になってこちらから問い合わせるまでなにも連絡をせず、「正式に中止が決まったのは今日です。電話受付の職員は新人でよく理解していなかった。」などといい始めました。ならば、なぜ2週間前の中止になった具体的な日にちを電話受付の新人が知っているのか?2週間もこちらから連絡をするまで放置されていたのか?今さらツアー中止にされ、路頭に迷っている当方に対しても、電話の向こうで、口から舌を出してるいような態度が明らかで、誠意は全くない。代替のツアーはとても対応できる案ではなく、最後は電話口で、明らかに態度が居直っていた。「俺は部下の代わりにしょうがないから電話してやってんだよ。嫌なら来なくていいんだよ。こっちが電話した時にでなかったおめえが悪いんだよ。」とでも言いたげな酷い態度でした。結局出発日まで40日を切っており、他社を探してもそんな近日に申し込めるような同じようなツアーは見つからず、その日に備えて申請した休暇のみが宙に浮いてしまいました。これは全て誇張のない事実です。同じような悲しい思いをする人が出ないためにもお話しします。
参考になりましたか?
ミステリーツアー日帰り
祝日に母と二人で最寄り駅から、クラブツーリズムの日帰りバスツアーに参加した。
一人11000円。
歌い文句は 一人鮑を5枚使用した鮑のフルコース。
発泡酒、焼酎、日本酒、ウーロン茶、オレンジジュース30分飲み放題、
お土産松茸5本付き
巡る観光地は バックマージンをもらってるお土産屋さんと無料の所ばかり。それは我慢しよう。
でも、お昼ご飯は期待したのに
鮑5枚??
はぁ、そんなに使ってないのが丸わかりの
鮑フルコース。
踊り焼きと刺身にへ小さな鮑一枚づつが使われてたけど、天ぷらにも入ってない、鮑炊き込みごはんにも
申し訳程度に切れ端、酢の物も切れ端、
味は悪くなかったけど、広告が盛りすぎだったのか
あまりにも、違い過ぎてがっかりした
写真のせてます。見比べてみてください。
松茸はスズメ蜂ほどの大きさのチビチビ松茸が
5本。
うーん、正直 もう利用せんかな。
ツーリズムは。
行きも、イベントをやってるからって、下道使うし。
多分 高速代も入ってると思うんだけど。
添乗員が良かったただけは救いかな。
参考になりましたか?
土産物屋めぐりミステリーツアー
一泊二日のミステリーバスツアーに参加しました。
最初の立ち寄り先は化粧品とブルーベリージュース販売の店。
すべての説明と販売が終わるまで富士山デッキには行かれない。
次に行った昼食会場は団体専門店で今時こんな店があるのかというほど隣の人と密着して食べる店。グリーンゾーン指定は取っていないのか。
結構広いし空いているのに何故かこのように密着して食べる店をなんで旅行会社が使っているのか不思議なところ。
次に行った先は旅の駅。どの商品も販売価格が東京のど真ん中の値段でびっくり。
一日目、目玉観光は何も無いままホテルへ向かう。
ホテルは貸し別荘風のコテージ。各コテージのベランダにある露天風呂が売りのところ。部屋に入った途端、すごく古い建物の匂いがする。こたつがあるので入ろうと布団をめくったところ、猛烈なカビの匂い。
ホテルとして使用しているコテージの間に、移住している人が普通に住んでいる不思議な場所。
夕食はフロントと同じ建物にあるレストランでしゃぶしゃぶの食べ放題。食材の置いてある台が横一列に並んでいるので長蛇の列に並ばないと何も取れない。動線が悪すぎて食べ始めるまでにかなりの時間を要する。
しゃぶしゃぶの鍋としゃぶしゃぶの取り皿以外はすべてプラスチックの使い捨て容器。
コロナ感染対策だというのなら長蛇の列をどうにかして欲しい。
朝食もバイキングで夕食以上に長蛇の列だったので並ぶのをあきらめました。
旅行会社がツアー客を次々送り込むのでリピーターの利用は考えていないホテルなのでしょう。
二日目最初の立ち寄り先は「案内人付きで○○博物館へご案内」となっているところだと思うのですがクラブツーリズムと私の認識にずれがあるのか行った先は私の思う博物館ではなく天然石を販売しているところでした。案内人はいましたよ、天然石が展示してあって石の簡単な説明をして自社商品にこれが使わていて販売もしているとの事。
次は県庁内で行われている展示の見学。県内外で何かを成した人たちの展示でしたが、何故ここに来てこれを見学しているのか謎でした。旅行に来てこの展示を見学して面白いと思っているのか、このツアーを組んだ人に聞きたい。
最後はワインの試飲販売の店。また販売。
以上が一泊二日の内容です。
旅行に何を求めるのか違うので、楽しかった方もいらっしゃると思いますが、一泊二日で化粧品、天然石、ワインと同じグループ会社の買い物に連れまわされただけと感じました。
この内容にするのならミステリーではなく、行き先をキチンと明記してツアーの募集をして欲しい。
こんな旅してみたいとの謳い文句で売り出しているので、旅行会社の方が、参加した人がこの旅に行って良かったと思っていると思っているのならひどいですね。
ミステリーと称して土産物屋に行くだけのツアーは非常に残念でした。
参考になりましたか?
気になるQ&A
読売旅行が良心的だけなのか
10月に草津、日光鬼怒川に行くツアーでの帰り、本来、富山から金沢を新幹線、金沢から大阪までサンダーバードの予定でしたが、台風でサンダーバードが止まったため、鬼怒川から米原まではバスで、米原から新大阪まではなぜか強制的に新幹線で帰らされた。新幹線代は自己負担でした。二人で¥10140。
帰ってからは、バス代が高くついたため赤字で返金なしとのことでした。バスは46人満席で、この46人分の新幹線代、サンダーバード代が、富山から米原まで(運転手さん1人)のバス代より高いとは不思議です。(ちなみに富山平和交通バスでした)
また、先月同じような状況(立山、上高地ツアー)で上高地から米原までバスになった(米原解散で新快速で帰りました)読売旅行はサンダーバード代として¥4000の返金がありました。この差はなんでしょうか。どうも合点がいきません。
参考になりましたか?
1人旅参加者の質の悪さ
昨年も何回か1人旅を利用しました。参加者の中には当然おとなしく良い人もいますが、必ず1ツアーに何名か大変な方がいます。その人達は結束してホテルの悪口、添乗員の悪口を食事中に話し、アンケートにはある事ない事書いて、添乗員を落としこもうと相談しています。楽しく参加する旅行が人を落としこんで楽しむなんて悪趣味にもほどがあります。私の参加したツアーの添乗員さんは皆さんすごくできた方で一人一人に話しかけツアーをとにかく楽しんでもらいたい精神の方ばかりでした。その人達を傷つけるなんて。人が悪すぎます。こういう場面を何度か見て嫌気がさしたので2度とクラブツーリズムの1人旅は行きません。
参考になりましたか?
クラブツーリズムもう参加しない
北陸方面に参加し、能登半島地震でツアーは中断となりました。災害時のきちんとしたマニュアルが
あったのかなかったのか、会社の対応に疑問を感じました。
不安の中、苦情が出てから添乗員が動くトラブルが数回あり、伝達、連絡不足もありました。
最終時には団体ツアーではなくなりました。
後味の悪い残念な旅行でした。クラブツーリズムに参加はもうしません。
参考になりましたか?
女性限定なのに女性の気持ちがわからないね
ひとり旅/1名1室確約/バス席2シート利用>『【女性限定】私にご褒美♪クリスマス特別ディナーと軽井沢2日間という71000円のツアーに参加しました。一日目は塩尻駅からバスで蓼科バラクライングリッシュガーデンへ。花なんか咲いていないガーデンに行くなんて、意味ありますか?お店のおばさんがしつこいほどクリスマスローズを売り付けてきましたよ。その後、ホテルへ。スーツケースをホテルに預けるだけ。☕️もできないまま、タクシーへ分乗してハレクニテラスへ。すぐ近くに軽井沢高原教会のキャンドルナイトもあるのにいけない。タクシーでホテルに帰るも夕食まで15分。女性なら着替えたり身支度をしたいのに。時間に押し潰されそうなツアー。女性の気持ちもわからないまま、女性限定にしないでほしい。
参考になりましたか?
事前に言ってください
姫路城に行った時物凄く混んでいました。桜の季節で仕方ないことです。最上階に上がれませんでした。
仕方ないです。諦めておでんを屋台で買いました、集合時間に間に合わないためです。バスの中で食べるつもりです。外国ではだめなのは知っていました。バスの運転手に拒否されました。新幹線では食べられのに
❓イタリアでは、空港で鼻をグズグズしていた、添乗員、旅行中に最悪(声が出なくなる)帰ってきた羽田でわは7割の人インフルエンザの症状、それ以来ツーリズムで旅行はしていません。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら