
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
スピーディにお安く取付けていただきました
私の車にドライブレコーダーを取り付けていただきました。
くらし〜自体の評価が辛辣なコメントが多いため、多少の抵抗はありましたが、業者さんの評価と価格の安さを信じて依頼しました。
作業は前後カメラ、直接配線作業だったにもかかわらず2時間かからずに完了し、丁寧に仕上げていただきました。
悪評の目立つサイトですが、中には真面目にやってらっしゃる業者さんもいることは事実です。
ただ、業者さんから聞きましたが、サイト側は「何があっても当事者同士で話し合って解決しろ」と何も対処しないのに仲介手数料22%(1万円以下は一律2,200円)は取りすぎだと思います。
22%も取るのならキチンと責務ははたして欲しいかな。
業者さんが名刺渡し禁止なのも、何かあった時に業者さんもお客さんも困るかと…。
単に手数料で楽したいだけのサイトにしか見えません。
参考になりましたか?
サポートの対応のレベルが低すぎる!
整備工場を営んでいいます。集客の一環として利用させていただきましたが、サポートの対応がくそ過ぎて、何度もキレました。
クレーマーのお客さんとトラブルになった際に、サポート側はあくまで第3者の立場のため介入できません。という割には、頻繁に電話をしてきて、お客さんに連絡しろと催促がありました。
クレームの内容ですが、当初バッテリー交換の依頼として受けた案件です。見積もりをバッテリー代含めて8,000円ほどで受けました。作業をしてみると、オルタネータの不調によりバッテリー上がりになっていることが発覚。お客様に説明をし、オルタネーター交換含めて5万円ほどの修理代金となりました。その場はそれで費用を受け取り案件終了と思われたのですが、数日経ちそのお客さんから連絡。
当初の見積もり金額と大きな乖離があるため、見積もりの差額分を返金してほしいとメッセージが届きました。一度対面でオルタネータ交換の経緯を説明していたのですが、再度文面でも説明。
その後もしつこく詐欺だなんだとお客さんからメッセージが来たので、面倒なクレーマーだなと思いシカトしていました。するとサポートから連絡が。そのお客さんがサポートに連絡をしたのでしょう。連絡を返せとの内容がサポートから来ました。私は経緯をはなし、納得いただいた上で作業を行ったことを説明。話を聞いたはいいがサポートからは「それではそのお話をお客様にお話しください」と一言。
いや、だからそれを話したから作業をしたし、すでに何度も説明していることなんだよ!と言っても、「私たちの介入はできないので当事者同士でお話ください」と言われました。
もうわけわからん。介入しないというのなら、この電話もするべきじゃないのでは?と言っても、お客様からご連絡来て~という筋の通らない話ばかり。
入会当初のプロフィール作成時にも、無料で作成してあげるとのことで丸投げでお願いしたら、全然会社特徴だったり、何なら対応地域も全然違う地区指定してて怒ってます。手数料20%近く引いてるんだから、もっとまともな対応をしろよと思う。
参考になりましたか?
勝手にキャンセル
カーステレオの取り付けを依頼した。
訪問日時を、こちらからいくつか希望日を出して
業者が訪問日時を決めたのに、翌日、行けないからキャンセル。
いやいや、そっちで日時決めたんじゃないの?
普通、日程変更するんじゃないの?謝罪もなし。
多分、業者が提示している取り付け料金(固定)が
割に合わないからキャンセルしたんだろうと思う。
まともな業者は登録してないだろうな。
参考になりましたか?
ナビ取り付け無恥
Androidナビできます。看板背負っていたよ。
とんでもございません。設定もできません。私が東京から資料取り寄せて何とか動いています。
とこらが一回取り付けした時に斜めに取り付けしたから取り付け直し依頼した。
何とか取り付けした。
現在トヨタの修理部門に入庫しました。
バッテリーが放電してしまう。一晩で放電してしまう。
最悪の業者です。取り付け料金返金してほしい
参考になりましたか?