319,620件の口コミ

ダイワハウス 工事進行中の口コミ・評判

工事進行中

[引用]公式

2.99

5

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

5件中 1〜5件目表示

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 3.00

最終価格は契約前に確認

担当営業マンの話で、とりあえず、契約後事前打ち合わせで金額は調整すればいいですよ。ということで契約しましたが、最終的に300万円オーバーしました。確かに多少は金額は上がることは覚悟してはいましたがこんなにオーバーするとは思ってませんでした。その原因は外構費用が契約前と大きく変わりました。建物に関しては早くから何度も事前に打ち合わせしてオプション等で多少は金額アップは仕方ないと思ってはいましたが、建設工事が始まってもなかなか外構は打ち合わせがなく、打ち合わせが始まったのは、ほぼ建物工事が終わる間際にでした。お金も入金し最終支払いの前でした。今考えるとそれがハウスメーカーの手だったのだと思い知らされました。契約前に予算オーバーだったため、値引きを要求したところ建物本体はどうにもならないので外構費用から値引きしますということで100万円を値引きしてくれました。そして、いよいよ最後の外構を決める打ち合わせが最後の最後に始まり、いろいろ打ち合わせをして当初の値引きした外構費用に30万円位オーバーしましたが決まりました。最終の費用を支払う段階になり金額を聞いてそれで納得しましたが、後日、実は100万円間違いがあり少なく請求しましたと連絡があり詳細を聞いたら、結局、当初の値引き後の外構費用に200万円プラスでした。驚きというより騙されたという思いです。すべてキャンセルしたいという思いでしたが、建物もほぼ完成しているし、泣く泣く諦めることにしました。どうみても200万円もオーバーするような外構ではないし、契約前の外構費用100万円値引きがここでプラマイゼロにされたことです。建物完成間近の外構の打ち合わせが最後の最後にされた理由と費用の極端のアップの理由が理解できました。大手のハウスメーカーでもこういうやり方をするのかと不信感でいっぱいです。皆様はとにかく建物だけでなく、多少の金額アップは仕方ないですが外構に関しても仕様や金額は事前に打ち合わせをして正確に提示してもらって下さい。

タグ ▶

宮城

工事進行中

xevo∑

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート -

担当営業マン以外は素敵です。

現在建建築中です。

設計士さん、コーディネーターさんはとても素敵な方でした!
ですが…
1番肝心な営業マンが私達には合わず、辛いです。
打ち合わせ。。。
何時にするかの連絡が当日まで来ませんでした。
ほぼ毎回です。
早くて1日前。
打ち合わせも設計士さん、コーディネーターさん以外の時は、何の打ち合わせなのか分からないぐらい、プライベートな話をされ、何時までには帰りたい!と伝えても帰らせてはくれませんでした。
気の利かない方です。

今後のスケジュールの確認をお願いしても無視されます。
いきなり書類のPDFデータだけLINEで送ってきます。
ご確認ください、などのコメントは一切なく、何のために送られて来てるのか、挨拶もないのか…と不快になります。

急にお金を用意しておけと言われ、用意はしたものの、いつ払うのかなど指示はなく、何回か聞いてようやく返事がきます。

予算の話で、値引きできないか、など交渉している時も、
ずーーーーーーーーーーーーっと目の前でノートパソコンを叩いて…
無言です。
言葉を発したと思えば、的外れなことばかり。
無理、ここまでなら、できます、などの答えがありません。
結果、値引きはなく、紹介キャンペーンで主人が何人か紹介して内装をグレードアップできたぐらいです。

値引き等、できないなら仕方ないとは思うのですが、理由を説明してほしかったです。
無言の抵抗、時間稼ぎ、トンチンカンな返答でこちらを疲れさせる手口なのかもしれませんが…。


出会った時から、この方とは合わないと思っていましたが、主人の仕事の関係上、営業担当の変更は訴えていません。


今後、アフターメンテナンスなど、かなり不安です。


ただ、営業さん以外の方はとても良い方たちばかりです。
現場監督さんも状況を写真付きで報告をしてくださいます。
こちらが、見学などの依頼をしても、すぐ返答をくださいます。
見学中、キズやカケ、設備について不安な箇所を指摘しても、きちんと対応など答えてくださいます。

建物自体は建築中のため、良し悪しはまだ分かりませんが、ちょこちょこ見学している限りでは順調に進めていただけていると思います。

タグ ▶

静岡

工事進行中

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 3.00

おいおい!

横◯市内で賃貸アパートを建設して頂きました。
引渡し直前で3日間、玄関ドアー、窓の鍵が開きっぱなし、窓シャッター開きっぱなし、電気も付けっぱなし。
その後の確認で床の凸凹もあり、ガッカリですわ。本当に床の上でマスキングテープがコロコロって。笑
最低限の事をしてもらい、最終確認しました。が、クロス剥がれ、クリーニングはしたって言うけど、埃が多い。静電気で付いた??
バ◯じゃねえーの、そこに埃があるからだろっ!
引き渡す気があるのかな?
こっちが確認してる後ろで床を拭いてんじゃねぇーっつうの。おせーんだよ。
はぁーぁ、明日もちゃんとやったかの確認しにいかねぇーと。
しっかりやってくれや。
まじ、しっかりやってくれや。
しっかりやってから、言い訳して下さい。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

不誠実で雑な仕事

もともと一軒だった家を無理やり四軒に分譲し、近隣住民への許可取りもなくいきなり工事を行い始めました。気づいた住民が詳細を問い合せたところ、自治体の規則に違反していることが判明(四軒に分譲した際一軒ずつの坪数が小さすぎるため)。道路を家屋の敷地の中に含めて計算し(これ自体も普通はしませんが)、なんとか規定の坪数におさめた図面を提出されましたが、境界の位置に誤りがある上に、問い合わせてもまた連絡すると言ったっきり音沙汰なく、そのまま工事を進めておられます。土台も量増しを行っておられますが、図面を見た限り支えが片側にしか存在しないため、災害等の際はどう考えても近隣住民の家屋に被害を出すように崩れる設計になっています。法律になぜ違反していないのか不思議なくらいです。
住民の苛立ちも日増しにつのり、これでは新しく入居者が来られても良好な関係を築けないのは明らかでしょう。その場しのぎの雑な設計と対応が目にあまります。

タグ ▶

奈良

工事進行中

参考になりましたか?

建築現場にて

素人レベルな監督が引っ掻き回し工事が進まない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意