
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
20件中 11〜20件目表示
昔とは違うね
24時間サポになったりまだまだ到底及ばないが高級BTOメーカーであるサイ○ムのようにパーツが指定できたりとBTOメーカーの中では信頼性が増した気がする
他の信頼性が下がって相対的にドスパラが上がっているというのが正解か
電話対応も不備はなく不満もない
昔は電源やらとある事で炎上していて印象が悪かったが、今は割と好印象
納期がかなり早いので出荷前の動作チェックの不備を疑ってしまうが使用して3ヶ月何も問題はない
メインはサイ○ムBTOと自作PC、自室にガレリアを置いていて寝る前にゲームを遊んでいる
静音性は静かな方、高級BTOや自作には流石に叶わないが静か
無音の部屋だと動作音は離れていても聞こえてしまうが許容範囲
数値で言うと32dBだった
購入の参考になれば
参考になりましたか?
サポートが最悪
ガレリアノートPCを昨年店舗で買い換えた際、古い型のサポートを解約したにも関わらずずっと口座引き落としがされていた。カスタマーセンターに問い合わせた所『店舗ではなく通販での購入履歴になっている、古い型のPCの解約はされていない』と言われ、店舗で直接購入したと伝えても『記録は通販での購入になっているので、マイページにログインして解約手続きしてください』と言われた。支払ってた数ヶ月分を返しても貰えず、無駄金を支払わされた。最悪。
参考になりましたか?
動作確認しているのか?
ゲーミングPCを購入し一年経ったあたりでDドライブが認識しなくなったため,修理をしてもらったのですが,修理されたはずのPCを起動する際,数回に1回電源が落ちるようになり,かつ当初の故障が直っていない状態でした。
再度,その旨伝えたところ,こっちでは直っていた,たまたま他の場所も壊れただけと言われ再度料金を請求されました。安くならないかと聞いたところ,それなら余所で修理してもらってくださいと言われました。
購入を検討している方はお気をつけください。
参考になりましたか?
お手頃価格でゲット
オンラインゲームをプレイしたかったので、ハイスペックマシンを購入しました。このメーカーを利用した理由は、遊びたいゲームが推奨しているパソコンメーカーだったからです。自宅に以前からあるマシンと違って、グラフィックカード・SSD・CPUクーラーなどを備えたマシンを約15万円で購入しました。現行機の中で最も優れたスペックになっており、存分にオンラインゲームを満喫しています。15万円という価格は決して安いものではありませんが、今回作ってもらったマシンではお手頃価格だと知人にも言われていて大満足です。
参考になりましたか?
不良品を平気で売っている。サポートは最悪。
PCケースを店舗で購入しましたが。
建て付け悪く、交換希望したら中身を外す工賃を頂きますと、
売る前に検品は一切してないとの事で。
購入後は組み付けるお客様が最初に検品しなかったのが悪いとの事です。
サポートに問い合わせをし、店舗に伝えてくださいと言いましたが、店舗に問い合わせた所何も連絡は受けてないとの状態でした。
典型的な売ったら売りっぱなしです。
高価なものの購入はおすすめしません。
参考になりましたか?
ゲーミングパソコンを買うならここ!
会社の同僚から、一緒にオンラインゲームをしようと誘われてゲーミングパソコンを買いました。同僚曰く、「ゲーミングPCを買うならここ」とドスパラを紹介されたので利用するに至ったのです。私はパソコンの知識はあまりないのでどんな製品を買えばいいのかわからなかったのですが、このメーカーでは取り扱いパソコンの詳細情報に適しているゲームのタイトルが書かれているのが良かったです。おかげで、すぐお目当てのゲームが遊べるパソコンを選ぶことが出来ました。
参考になりましたか?
初期不良よりもサポートが最悪
初期不良(Windows Update系)のためサポートに依頼したら、パソコン送ってくださいだけのサポート。
その間のパソコン使用については下取りしたものを一度返却するか、初期不良なので別のパソコンを送るなどの案も無視。
自力でなんとかしたのもつかの間、ハード面不良(メモリ)のため別のメモリを購入。
その後も細かい不良が起きサポートは不誠実のため自力である程度直せる人のみ購入したほうがいい。
ゲームも遅延フリーズが増え(グラボ不具合)、グラボを購入し解決したりと結局別物のパソコンになってしまいました。
参考になりましたか?
早くて安いだけが取り柄、品質はゴミ
とりあえず保証期間内だけ動けばいい、程度の品質しかありません。
安くて納品が早い、ならどこを削っているかは自明の理。
信頼性、耐久性がゴミです。
パソコンは使い捨ての道具で、いつ壊れても諦めがつく、という考えができる人以外には全くお勧めできません。
参考になりましたか?
感想
ゲーミングpcを購入後、3週間してからフィン音が日に日に増して来て、熱制御も不安定な状態となっている。
わかりやした、初期不良品をアッシに送りつけてきやした〜ね。ドスグロパラダイスさん、暗黒フィーバー突入しちゃう?
参考になりましたか?