319,824件の口コミ

PCホスピタル(旧:ドクター・ホームネット) パソコントラブルの口コミ・評判 2ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

70件中 14〜23件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

これはレベルも金額もひど過ぎる!!

ノートPCの画面がうつらなくなってしまったので持ち込みで診断を頼んだら、
電源ボタンを何回か押して「確かにうつらないですね~。」(うつらないから持って来てるって言ってるのに)
「バッテリーを外してみますね。」(それはもう何度も試したって言ってるのに)
また電源ボタンを何回か激しく押して一瞬明るくなったら「あ、見ました?今うつりましたよ。治ったかな?」(何もしないでそんなんで治るかい!!」
もういい!!って言いたい気持ちを抑えながら20分くらい色んなボタンを押しまくってるのを見てたら「駄目ですね、完全に壊れてます」だって。
これだけの作業(約30分くらいボタン押しまくり)でサポート料金3300円
トラブル診断料金3300円  合計6600円取られた!!
ハードデスクのデータを助けたかったからデータを取出すのはいくらかかるか聞いたら4万5千円だって。
もちろん断ってPCショップでアダプターを買って自分でハードデスクを取出したら1500円ですんだ。

電圧を測るでもなく、裏板を外して通電を調べるでもなくボタン押しまくって6600円だと!!
ここはひどい、ひどすぎる!! 絶対二度と頼まん。
店舗によってレベルが違うのか。 高評価の方、本当かね?
いい勉強になりました。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 -
  • 迅速対応 3.00
  • サポート -
  • 信頼度 -

他にできることは?

PCを再起動したところそのまま操作不能となってしまい自分ができる限りのこと(強制終了)をしても全く変化がなかったため、調べてすぐ出てきたここに電話をして予約。調べたときに「...5分以内の迅速な対応...」と書いてあり、実際回線が少々混み合っていて5分以内に手続きが終わったわけではないが迅速な対応と初心者にもわかりやすい説明は確かだ。しかし症状確認後すぐに予約の確認に入ったため、電話でのみで問題を解決しようという気持ちは見られなかった。予約は一日前までなら取り消し可能であっり、自分はすぐにでもPCを直したかったので別のところにも電話をすると、そこでは症状をもう少し詳しく聞いたあと可能な対処を順に説明してくださり、最終的に自分の場合は裏のカバーの一部をはずし「放電」することでわりとあっさりと解決した。PCについてあまり詳しくなかった自分にも非があるかもしれないが、もう少し電話でこちらの問題について考えて下さればより良よかったのでは、思う。
 結局自分はこちらで特別何かしてもらったわけではないためどの程度値段がかかるのかなども正直わからないが、他の口コミを見ると、予想外の高額、という例も少なくないと見れるので、もし「壊れたからとりあえずここに電話しよう」「『即日対応も可能!?』早く直したいしすぐここに電話しよう」などといった方は、もしかしたら自分のようにもっと楽に、なんなら無料で解決するかもしれない。時間と手間こそかかるかもしれませんが、やはり自分は後悔はしてほしくないので、やれることは全てやってからここに連絡することを勧める。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

この会社はひどい

ノートパソコンの電源が入るのに画面が映らなくなったので、スマホで「パソコン修理 千葉」で検索。この会社が出てきたのでさっそく電話。すぐに来てくれるというのでとりあえず依頼したのが大失敗だった。電話したその日に来た対応の速さはよかったが、訪問するなり「バッテリーの放電ができてないのが原因です」と言う。早く修理してもらって仕事が七のでノートパソコンを渡すといきなり分解し始めた。何をしているのか聞いてみるとどうもバッテリーを外しているらしい。バッテリーを外して中を口でフッと吹いただけの作業だった。この時点で怪しいと思ったが、とにかく画面が映ればいいと思い見ている。元の状態に戻して電源を入れると変わらず画面が映らない。ここで一言「治らないですね」。ここまで1時間くらい待たされた挙句にこの一言。途方に暮れてしまいトイレに入りしばしどうするか考えるが答えが出てこない。トイレから戻ると今度は「見てください、画面が映りました!」と言い出した。画面は確かに映っているがさっき治りませんねといったばかりなのにいったなにをしたんだ?聞いてみると「やっぱりバッテリーを抜いて放電したからじゃないですか?」と言い出した。言っていることがかなり不信だったが確かに画面は映るようになったので、料金はいくらなのか聞いてみてまた驚いた。渡された明細書を見てみるとなんと総額43000円!これには驚いたが画面は映るようになったのでしぶしぶ支払うことに。この日は一日問題なかったが、翌日の朝また電源を入れるとまた画面が映らない。結局治っていなかった。帰り際に決まり文句のように「また何かあったらいつでもご連絡ください」と言ってたが二度と連絡することはないだろう。43000円を捨てることになったがいい勉強になったと思う。

ここから後日談
20年来仕事で付き合いのある知り合いにこの話をしたら、「うちの会社で取引しているいい人がいる」と言われたので半信半疑でこの人に電話。結局プリンタをつなげているUSBケーブルを抜いたらあっさり画面が映ることが判明。ここまでの所要時間は5分もかかっていない。この人の説明ではバッテリーの放電はおそらく関係ないとの説明だった。状況判断から原因の特定、解決にいたるまですばらしいスピードと対応だった。この会社のことは自分も宣伝したいと思ったので、後日別の口コミで書こうと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 3.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

結果的に何もせず3万円

Windows11プリインストールPCを購入。問題が発生したんでこの業者を呼びました。
んでそいつが来ていろいろいじり、いったん直ったようで、その人間は「原因は分からない」と言ったので不安でしたが、一応結果的に直ったようなんで請求どおりの3万円を払いました。
ところがその業者が帰った後すぐに同じ問題が発生。悩み、検索したりしたあげくに自力でなんとか解決しました。複数のPCを1アカウントのネットにつなげる時、メールソフトでは必ず「サーバーにコピーを残す」設定をすること。もうホント素人でも思いつくようなことです(もちろんそれが分からない自分がまずかったことは認めますが)。
それをその業者、なんでうちに来た時に思いつかねーの? 何の専門知識もいらない、分解して部品を交換するでもない作業で3万だぞ3万。
でそいつがうちに来た時に言った言葉。「Win11には不具合が多い。Win10にする方が得策。まだ当分通用するから」。自分がわかんねーのを棚に上げてOSのせいにするかよ。俺、あやうくWin10にするとこだったわ。で、原因は上で書いたようなことだからWin10にしても当然解決しない。途方に暮れるところだった。
うちに来た奴が特にダメだったのかどうかは知らんが、あんなのを使ってる会社が一番悪いのは明らか。頭にきた。

参考になりましたか?

高い

出張費が11,000円 SUBにデータ取り出し作業20分位で33,000円は高い。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

素人です

自作PCのBIOS画面でフリーズし、CMOSクリアでも治らず依頼。内容を伝え、訪問で5500円、診断料金で3300円かかるといわれる。電話で診断とはどの程度の診断ができるのかと問うと原因がわかるまで専門のスタッフが対応するとのこと。実際訪問に来た方はど素人でした。RAMをつける位置を変えてみると言い、向きを間違えた状態で体重をかけてミシミシ音が鳴る。グラボを取り付け直すと言い一度外すが、再度つけるときに上下逆さに付けて「はまらないなー」と。電源を交換してみると言い電源を持って来るものの電源がCPU、マザボ、グラボとあることを知らず、ケース電源の部分をいじっている。結局ケーブルが足らず交換することができず。あげくわかりませんねと言い持って帰って修理するので再訪問の際にさらに3300円かかり、診断した修理内容を断るようなら8800円追加でかかるとのこと。最初の診断3300円はどこにいったのやら。そして診断するといい、電源しかテスト機器を持ってこない(しかも使えない)とは。終始私からPCについて教えるありさまで、料金はあきらかな詐欺です。

参考になりましたか?

無能&詐欺会社です。

ブラウザでのダウンロード時にウィルススキャンに失敗と表示されてダウンロードが失敗するという症状で依頼。

電話の際に、事前にインターネット等で調べて改善を試み打つ手がないこと、ネット上でその場合初期化をすると言った方が多かった為、治せるか聞き「できます」との事で訪問していただいた。

来て見て貰い、「マカフィーが悪さをしているかも」と削除した(有効期限があるのにも関わらず)が改善せず。
その後Googleで検索し症状の改善方法を試すが(上記に書いた通り既に実行済み)改善せず。


その後「初期化が必要かもしれない。治すにしても持って帰らないと治せない」という

初期化したくないから依頼したのにそれじゃあ意味がないし、さらに、持ち帰った場合は治せなくても“再度訪問費用が別にかかる”と詐欺紛いなことを言われた為、修復を断念した。


ここに依頼するのだけはやめた方がいい。
因みに、マカーフィはダウンロードできない為戻ってきてません。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 3.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 4.00
  • 信頼度 5.00

まじで助かりました!

学生ですが、論文執筆中に電源が入らなくなり、バックアップを取っていなかったので絶望していました…
そこで朝一で電話したところ、その日の夕方に自宅に来て頂き、30分ほどで解決してくれました。

とても親切な対応をしてくださいました。

料金はたしかに少し高いですが、切羽詰まっていたのでとにかく早く解決してくれたことに感謝です!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

対応・作業内容全てにおいて最悪

作業員が出張サポートに来た際にPCの中を確認されたのですが、素人にもわかる程度の確認(目視確認)しかしません。
パツパツのスーツで来て座りづらそうに作業していた上に、工具もほぼなく、ティッシュ、エアダスター、静電気防止手袋は全部貸してくださいと言われ貸しました。
何しに調査に来てるんでしょうか。
持ち帰りで診断するのにだいたい1ヶ月くらいかかると言われ、1ヶ月後に電話で作業状況を聞くと、ワンオペで手が回ってないのでまだなにも着手してないとのこと。
時間かかるのが困るなら料金プラスして大手メーカーに出せますけど、まぁそうした方がいいと思いますよ、と。
何のために持ち帰ったのでしょうか。

絶対にここにはお願いしないほうがいいです。
大手メーカーに直接問い合わせましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

なんのためにきたの?

PCがウイルスかなんかで画面が真っ黒になって映らな無くなった
サイトみて同じような人が直ったと書いてあったからお願いした
来てもらったら
サポートスタッフって人がやってきて
エンジニアとは書いてないけど大丈夫か?って感じで
で、見てもらったら内部がどーのというわけ。
ネジ外してみたらみれんじゃん?って突っ込んだら
特殊なネジのため持ち合いがなく外せません
基本的なのはありますって
訪問をお願いしてるんだから特殊なものを想定して器具持ってくるのが普通じゃないの?
で10分くらい話して8800円
診断料金って言うからお前何診断してくれた?って思ったから何もされてないのに診断料金払いたくないって行ったら出張費だけになった。
それでも5000円。
何もしてくれてないのにさ。
楽でいいお仕事ですね。ムカつく。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 迅速対応
  • or
  • サポート
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意