
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
178件中 31〜40件目表示
担当者の対応
息子が京都の大学に通うために 物件を探しました。
入居時 アパートの鍵を貰いに行った時、お店に社員の方が4人居て、1人はお客様対応をしてました。
私達が説明を受けている時に 電話が鳴り、説明している担当の方が 電話がなるや否や真っ先に受話器を取って 5分以上話しをしている間は 私達は待っていました。
その間 隣の社員2人はパソコン等していました。
受話器を置いて 2〜3分したら 又電話が鳴り、私達の説明している人が 又真っ先に受話器を取って話し出しました。
挙げ句の果て、私達の説明の途中にも関わらず、電話の時間が掛かりますと言ってきたので、「他の方に変わってもらえませんか」と言ったら 隣の談笑している社員に受話器を渡しました。
接客している人が 真っ先に受話器を取らなければいけないものなのかと 疑問に思いました。
参考になりましたか?
入居者の過失をあらさがし
通学に便利なのと、立地の良さでエリッツと契約して入居しました。
ところが、以前すんでいたところと同じくらいの使用量なのに水道料金が増えていました。
問い合わせたところ、古い物件なので水道の口径が大きいので基本料金が高くなっていると聞きました。
入居してから真夏にエアコンが壊れた時に入居者の過失がないか確認してからオーナー了解を取った後1週間以上たってからエアコンを取り換えになったので、熱中症になりました。
その時の家賃減免はありませんでした。
その後排水溝から逆流した時もまず入居者の過失を確認してから修理業者を手配するやり方でした。
修理業者は入居者の過失はないと判断してエリッツに連絡した後、エリッツからは何も連絡ありません。
おかげでトイレも使えない状態なので、ホテルに泊まっています。
エアコンの時と同じようにオーナー了解を待って修理を待っている間は部屋が使えない状態なのに家賃は通常通りです。
不具合があると細かく入居者の過失を探し出して入居者の負担にしようとする魂胆が見え見えです。
参考になりましたか?
本当にやめた方がいいです
引越し前の段階ですが本当に後悔しています。できるならキャンセルしたいです。
契約後すぐに書類を送ってくれと連絡され、いう通りにしすぐに送るが直後にプリントに記載されていないものも送れと連絡が来、
それも送ると今度は書類を無くされ(こちらが封入していることは夫婦二人で確認済み)、
この段階でレターパック3回利用が確定です。
書類も第三者に再発行してもらわなければならないものです。最悪です。
引っ越しは3回目ですが今までお世話になった二件は契約から退去まで誠実な対応をとっていただきました。
ですので余計に腹が立ちます。
まだ入居前なのにです。
入居後にこの会社に誠実な対応をして頂けるとは到底思えません。本当に今すぐキャンセルしたいです。
家探しをしてこのページにたどり着いた現在検討中の方は絶 対 に 他の業者を使うことをお勧めします。
汚い言葉を使いますが本当にクソです。
客にウォーターサーバーを勧める前に社員に学校でやり直すよう勧めろと言う気持ちです。
参考になりましたか?
何から何まで最低の対応
社員間の連絡が全くされない為、何回も同じ説明をするハメになる。
最初の問い合わせをメール(ネットの問い合わせ先)でした営業所が担当になるため、以降別の地域で問い合わせしてもそこが担当になる。
その地域の知識がなくても大丈夫です。と言うが、全く提案もなく信用できない。こっちで探したところで決めたが、その後の連絡や説明もぬけていて、こちらからどうなっているか確認しないと返事がない。
返事がないので確認の電話をすると、本人は休みでほったかされていた。電話に出た上司に事情を説明すると自分が確認しますと言っていたが、連絡なし。
また、火災保険の補償に必要なのはの問いに対して、
「保証内容は建物と入居者の保証が1000万以上を満たしていればお客様での加入も可能です。」
と言う訳の分からない回答がありました。
借家人賠償責任と個人賠償責任特約のことも知らないようです。
一番大事なのは誠意ですが、平気で嘘とわかる説明をするので、二度とこの会社は利用しません。
参考になりましたか?
全ての対応が最悪です
お部屋探しや内覧はスムーズで対応も良かったのですが、契約時から本当に大丈夫か?と思うような対応をされました…。
説明が適当!契約書類も訂正だらけ!
水道開設などは自分で企業に連絡をと言われたのに、企業に連絡したらこちらで管理してませんって言われたり、鍵引渡しの時に駐車場の案内もないと営業の人も最後適当な対応でした。
一番最悪なのはエリッツ建物管理会社です。
物件の清掃が全く出来てない。
トイレは消毒済みの紙が巻いてあったのに便座に小便の後があったり、お風呂場は前の住人の髪やペットの毛、壁や床にペットの便がついてたりと、最低でした。
夜に内覧したのでしっかり確認してなかった私たちも悪いですが、それでも今まで住んできた物件のなかで1番清掃ができてませんでした。
清掃について連絡しても、折り返しは一向に来ず、こちらが連絡したら、え?折り返ししてますけどって対応を何度かされました。
その後も色々と破損してる場所があったので、連絡をしてるのですが、未だに折り返しをしてもらった事ないです。
なぜ連絡してくれないのか等言うと、逆ギレしたような対応をされます。
そして、修理するのに入居者の方が破損させた場合は入居者負担になります言われたが、金額を一切教えてくれない。こちらが壊してないとしても、すごく不安になる対応をされます。
本当に酷い対応をする会社ですので、気をつけてください。
参考になりましたか?
これから契約される方
これから家探しを始める方たちへ
エリッツの初期費用に含まれる
REサポート24や消臭抗菌
これは絶対で必須と言われたり
システム上、外せないんですとも言われましたが、必要ないので断りました。
最初に断り、書類を提出するときに断り、実際に契約しに行ったときに断り、忍耐が必要でしたが。
電話で伝えても口頭で伝えても社内の報連相が全く出来ておらず、最後まで気をつけて下さい。
それとは別に消化剤とか挨拶回りの米とか勧められます。
うちは必要なかったので全て断りました。
そもそも家を探しに来ているので。
地方からでてきて家探しをされる方、学生さんだけで契約をされる方、親御さんも一緒に対応したほうかいいです。
それ以前に、ここはやめたほうがいいです。
必要のない初期費用だけでなく、審査が通った連絡もない、約束は守らない、内見したいと言って約束していた家の鍵がない、書類の不備はないか目の前で確認してもらって印鑑を目の前で押したのに後日印鑑が足りないので押しにきてくれと言われたり...心身ともに疲れました。
楽しい学生生活のスタートが憂鬱になります。
他にもたくさん不動産やさんはあります。
うちは私たち親が付き添い、運もあって、なんとか難を乗り切れました。
参考になりましたか?
物件紹介は平均、管理サポートは最低評価
物件紹介数は有名他社と比較しても十分。
物件を探している間は、基本的にはサービスを受ける側が主導で動き、日程の指示、場所、希望を提供すれば対応してくれる。
物件が決定し、入居した後は完全に放置される。
というのも、メールで問い合わせをしても十中八九無視される。
物件そのものに関する問い合わせ、例えばエントランスのドアが欠損しているなどを報告すると、無視はされるが、数週間後にゴム製テープ等で乱雑な修正はされることを確認できる。
24時間サポートのプランに加入することも勧められたが、どうやらそれに加入するまで無視され続けるのではないかと思う。
入居した部屋でサポートが必要な際は、我慢して契約期間終了を待つしかない会社。
参考になりましたか?
やめたほうがいい
3月中旬から京都へ就職するため、1週間前から物件を一つに絞り、内見の内容をホームページのチャットで社員の方とやり取りをしていました。チャットでのやり取りは丁寧でとてもわかりやすく、電話を受け取ることができなくても真摯に対応して下さり、とても感謝していました。しかし、内見当日、現地集合の約30分前にエリッツの方から連絡が来て、「その物件はもう昨日に埋まってしまった」という連絡が来ました。その物件を見るために朝早くから2時間かけて来たというのに思わず「え?」と声が漏れてしまう程でした。チャットでも3月中旬には仕事が始まるのでそれより前に入居したいと部屋の条件として伝えていたのにも関わらず、その部屋は埋まってしまった。違う部屋なら三月末には空く。それだけを言われてあたふたしているところ電話をブチ切りされました。あとから折り返し電話をしてみるとブチ切りはしていないの一点張りで全く反省をしていないようでした。とりあえず内見だけはと見せてもらいましたが、内見に来たスタッフはその担当者の方ではなく、アルバイトの学生の方でした。そのアルバイトの方も駆り出されただけらしく、こちらの状況を全く把握していないようでした。(学生の方の対応はとても良くさせて頂きました。)いくらなんでもこんな対応を受けると信用を失うと思います。前日にその部屋の契約が決まっていたのなら前日に伝えることも少なくとも出来たとは思います。こんなことは言いたくありませんがあまりエリッツは選ばない方がよろしいかと思います。
参考になりましたか?
本当に残念でした
急遽移住とのことで駅近のエリッツさんにお電話すると、対応は快く引き受けてくださり物件も絞ってありましたので子どももおりチャイルドシートの件もあったので現地集合はいかがですかとお尋ねしたところ、こちらでも物件をご提案できたらと店舗に一度来てくださいとのことでした。電話対応がご親切だったので一度店舗に行ってみようと思いましたが、行って損しました。大体の希望はお伝えしておいたのですが実際には他の物件は何も調べてくれておらず、結局自身が調べた物件のみの確認。そして物件に行きましょうと。行った意味がまずなくその後別々の車で現地へ向かいましたが到着は全件5分以上も待ち、到着するや否やお待たせして申し訳ないの一言もなく、では行きましょうかだけ。
物件の鍵もすんなり出せず管理会社に電話。
部屋の中では一言も話さず、普通オススメポイントや不安要素を取り除いたりしませんか?しかも主任と書いてありました。
その程度で主任になれるのでしょうか。
たとえそんな態度がなくても良心的で熱心さが伝わればこんな嫌な思いはしなかったとおもいます。
そして全件見終わった頃にはここの不動産で絶対に契約したくないと思いましたし、そのまま帰宅することにしました。
店舗に戻らないとパーキングのお金が返せないとのこと。臨機応変さもなし。結局お金はいいです。とお断りして帰りましたが、帰り際も待たせたあちらはこちらに会釈もなくささくさと車に乗り込みました。本当に今までお世話になった不動産で1番最悪最低でした。
絶対おすすめできないですし、二度と使用しません。
遠方から伺いし時間の無駄になったので、同じような方がでないようにこちらに書かせていただきました。
本当に残念でした。
参考になりましたか?
何もかもが悪い
初めての一人暮らしで、ネットで住みたい物件が見つかったのでその物件を担当してる不動産がエリッツだったため、エリッツに行った。
最初予約する時の対応はとても良かったが、店に来店してからの対応が悪かった。
若いスタッフで、敬語もまともに出来ていない。基本的に「そうっすねー」とような舐め腐った態度であった。
私だからまだその対応は許すけれども、短気なおっちゃんならその対応はすぐにキレてたぞ。
入居まで間に日が無かったため、書類などを早く提出したかったが、なかなか郵送されてこない。電話で聞いたらなんとか送ってくれたというようなもの。
物件の契約が終わり、口コミを書くように強制される。QUOカードを貰えると言われたため、口コミを書いたが結局もらえなかった。
不動産会社であれば、地域のことなど理解して欲しい。
新しく住むところの市役所はどこにあるかと言ったら、調べもせずに「近いところに行ってください」と言われた。
結局自分で調べて市役所に行った。
新しく住むところの正しい住所も教えてくれなかった。
こっちからも何度も電話、向こうからも何度も電話をして、なぜ1回の電話で確認すること伝えることが出来ないのかとおもった。
次の新しい家は、エリッツはやめておこうとおもう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら