ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
189件中 81〜90件目表示
時間を守らない店舗に任せて良いのか…
希望の賃貸がエリッツの管轄だったので連絡すると、ほかの案内もしてくれるとのことで直接店舗へ。
その後気に入った賃貸を見つけ契約し、契約時の説明をzoomで予約のお願いをしました。しかし、説明時間になってもzoomが始まらず…
連絡すると、忘れてたとか、何で遅れたのかなど説明もなく、別の窓口対応のスタッフから平謝りされ謎のまま終了。
本当にこの店舗に任せてよかったのかと不安です。
今思えば、予約して直接来店した時も30分程待たされてました。何のための予約だったのだろうと思います。
いずれも、時間にルーズなことが分かりました。1件目は予約さえ忘れていたようなので報連相も危ないかも…
ご利用の際は、スケジュールの兼ね合いにお気をつけください。
参考になりましたか?
決まっていた物件が彼方の都合でキャンセルになった
気になる物件がエリッツに載っていたため、予約して行きました。こちらの条件も丁寧に聞いてくれて、
私が気になる物件とあちらが進めてきた物件を内覧しに行きました。
結果、エリッツが勧めてきた物件が気に入り、仮契約をしたのですが、次の日、オーナーからこの物件は断られたとの電話。。なんじゃそりゃって思いました。今は、元から気になっていた物件に決まりそうですが、契約する際にオーナーに確認しておけよって思いました。
参考になりましたか?
Wi-Fiが通っていると聞いていたのに…
引越し先には無料のWi-Fiが通っていると聞いたので部屋を契約しました。
「Wi-Fiのパスワードは部屋にある」と聞いていましたが、引越し当日に部屋に入ってもパスワードのようなものの記載はどこにもありませんでした。
エリッツの担当の方に確認をしても「パスワードが郵送で届くかもしれない」と適当なことを言われました。
こちらから確認をして欲しいと言って、やっと確認してもらいました。
自分でルーターを買ってWi-Fiに接続してください、とのことでした。
そうならそうと、最初からパスワードを入力すればいいだけ、などと適当なことを言わないで欲しかった
引っ越しで忙しい当日にルーターを買いにいきました
言い訳しないで欲しい
参考になりましたか?
対応悪い
返事はとにかく遅い、無駄な時間をかかる!契約書も約束したの日に送ってくれなかった!その後にも全然連絡がないです!最後はこちらから電話をしてからやっと送ってくれました!
ネットで行うIT重説なので予約時間通りこちらはちゃんと準備しました。結局当日の説明開始時間後に説明時間を変更するの電話が来ました!別の予約も入ったということで時間を変更しますとの電話です。こちらも事前に予約したのに!
大手の会社なので信じているのに結局こんなことになりましてとても残念です。
参考になりましたか?
対応にムカついた
車を買い換えたので管理会社に連絡して保管場所の証明書を書いてもらおうとしたのですが、日付を空欄にしておいて欲しいと伝えると「それは出来ません」と一点張り。何度説明してお願いしても出来ませんばかりで説明や申し訳なさそうな感じもなく客を舐め腐った話し方でした。証明書書いてもらうだけなのに5500円かかりますと言われましたがなんの金額なのかわからず。何回もディーラーと管理会社とやり取りしないといけないし話し方にかなりイラッとしました。
参考になりましたか?
建物管理の対応の遅さ、悪さは抜きん出ています。
エリッツ賃貸はしっかり説明して、良い対応だったのに、入居前から入居後の建物管理の対応で一気に印象が悪くなります。
設備不良があって連絡しても返信がない、対応がないはあたりまえ。何度も催促しなくてはいけません。そして遅い。
どうして家賃を払ってる借主が催促しなくてはならないのか。
夜間、休日に故障があって、緊急窓口に連絡しても応答なし。(委託している)
なかなかすごいです。
参考になりましたか?
最悪の会社です
管理課の接客の態度が最悪
名前は知りませんが男の方です
引き継ぎがうまくできておらず引っ越し後家賃の引き落としがなく不安になり連絡。2度連絡しています。
確認しましたが請求はありません。と言われました
滞納になったら困るから詳しく確認してほしいと伝えましたが、問題ないとのこと
それから4ヶ月ほど経って、やはり2か月分滞納になっているとの連絡。おかしい。支払いはないと言っていたのに急に2か月分払えと言われても困る。分割にしてもらうことで合意
後日書類が必要でお金を振り込み連絡したところ、これは家賃の滞納に回す。と意味のわからない発言。
もう既に話がついているのに何も知らない別の方がいつ払うんですか?とキレ気味で、、もう本当に話になりません。
不快でした。
参考になりましたか?
原状回復費用、24万円
退去の際に、原状回復費用で24万円を請求されました。
それは高すぎて払えませんとお伝えしたところ、
再請求で15万円を請求されました。
その請求金額を支払った数か月後、
日本セーフティー株式会社さんから9万5千円を請求されました。
エリッツさんから委託を受けて立替えています、とのこと。
こちらはそんなこと一切聞いてないし、書面ももらっていないです。
ほんとエリッツ怖いなと思いました。
気を付けて下さい!!!
参考になりましたか?
担当者による
扱っている物件数は多いと思います。ただ担当者が、話をあまり理解していないのか何度も同じことを説明したり言わなきゃいけないことがあり、無駄なやりとりが多かったです。また、消臭抗菌施工という無駄に高い契約をさせられたのが不満です。任意だと思うのですが、管理会社もエリッツなので外してもらえませんでした。
参考になりましたか?
無知な入居者からはむしり取る業者。
入居時に「わりと傷んでるな……」と思いながら入居、一年半後の退去時に27万円の原状回復費の請求。
入居時の傷みは関係ないですよね?と淡々と対応して9万円まで減額させました、それでも高い。
後から泣きを見るハメになるので契約すべきではない。
どうしてもと言うなら、入居時に部屋の写真は残さず撮影しておくべき(押入れの床板・流しの中など全て)。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





