
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
707件中 111〜120件目表示
怒りが収まりません。
グーネットから中古車を買いました。
購入するか迷ってるときは、こまめに連絡してくれたのに、購入したあとは一切の連絡なし。
「折り返します」といっても連絡なし。
一回や二回ならまだ許せる。
けど、さすがに連絡返さなすぎでしょ。。。
メールは実際5,6件返信がない、電話口で「折り返します」と言ってきて折り返してきた記憶なし。
しびれを切らして理由を伝え、購入キャンセルしますと伝えたところ、「店舗責任者が折り返す」と、いっていたのに折り返してきたのは責任者でもなんでもない自分の担当の人だった。
予定していた納車日にも結局間に合わないしメールも返信しないし電話も折り返してこない。
これだけのことをして「すみませんでした」で片付けようとしてます??
正直こんな会社で車買うメリットないですよ。
【ガリバー】って言う名前は広く知られているので安心して購入できると思ったのが大間違いでした。
この口コミを出来るだけ多くの人に見てもらって他の会社を検討してもらえればと切に思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
本当にひどい店、詐欺
初めてガリバーで車を買いました。
車を買うまでは割と感じのいい人が担当者でした。でも慣れてない感じもあったので
まだガリバーに入って間もない感じの人でした。
車を買うことを決め、契約をしました
いざ納車。納車された車を見ると、後ろのドアの下にでっかく30センチほどの傷、買った時点ではないものだったので、整備で傷つけたとのこと。
後ろのカメラもブランブランしていた。サイドミラーの裏側も割れていた。
よくこの状態で納車しようと思ったな!という状態。とりあえず、一度持ち帰り修理のできるようになったら連絡が欲しいと伝えていました。
待てど暮らせど来ず、3週間後、「台車は出せないけど修理はできます」とガリバーのミスなのに台車を出さないという謎な連絡。
台車が空いたら連絡するように言うとしぶしぶ、その2週間後、やっと連絡がきて修理に出せました。1ヶ月以上たってるのも誠意が足りないし、何といってもガリバーの人、自分たちの責任じゃない感じで話すんです「ひどいですねー」「ないですねー」ってお前らが売ったんだから確認しろ!!
他人事のように話す担当者にあきれる。
電話でも車種をたった1ヶ月で間違えまくり、訂正しても違う車種を言ってくるんです・・・
ローンの手数料の話も聞いておらず、勝手に引き落としに上乗せしてきて、説明不足。
がっかりを通り越してあきれました。周りの人には本当に嫌な思いをしてほしくないので
切に言って回りたいと思っています。車を売るなら高く査定してくれると思うけど、買うのは絶対にやめた方がいい。本当に嫌な思いしかしなかった。
タグ ▶
参考になりましたか?
結果、買わなくて正解
みなさんのご意見を参考にしながら、近所の店舗に興味津々で行ってみました。多少の傷、凹みは中古車だから気にしないと思いつつよく見ると、部品脱落や窓ガラスに大きなヒビ。内装のカビ臭さ、たばこ臭、ペット臭、それとは言い難い異臭、ガムテープ跡。すると店員が寄ってきて、一応エンジンかけようとするがメーター動作不良、エンジン始動不良、かかってもエンジン異音が露呈。ここはジャンクヤード?と思えるほどの様々な車両。安いんだろうなぁと価格をみてもほぼ相場。値引きはできますよと店員。そりゃそうでしょうけど・・・。
暑かったのと店内はきれいだったので中で座ったら最後、営業トークが炸裂し、社内ネットでの写真のみで見た目のみで販売しようと躍起になります。値引きしてきますが、一度、店を出たらリセットされ、値引きなしになりますよと高圧的。なんでも、客を監視するカメラで何回この店に来たかわかるシステムになってるらしく、今、買わないと確実に損をしますと。
2時間つかまり、ローンの審査が通るか書いてほしいとまで言われ、渋々書きつつも、おかしいと思い、逃げてきました。
いやー、買わなくて正解でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低再さくの営業マン
問合せをしたところ、今日にでも営業がお邪魔できますとのことで来ていただくことにしたのですが
キャラバンで問い合わせをしてみて、予算感はと聞かれたので下限はどのくらいがあるのかわからないけど100万くらいまでで。
コロナの影響もあって、2年間ほぼ赤字だったので、できればあまりお金をかけずに、安い方がありがたいが、価格を上げて程度が良いとかなら高い方を選ぶと要望は伝えていた。
何台かご提案いただいて、比較して検討したいと伝えていたのに、営業が持ってきたのはまさかのボンゴバン1台のみ。
このボンゴバンは安くて良いですよ。年式は2005年で15万キロで60万でお出しできます!
同じ年式でもキャラバンは120万は超えてきます!
とのこと、カーセンサーやグーネットでも問い合わせをしていて価格帯はなんとなくは把握していると伝えたのだが
ウチではキャラバンは120万以下は無いですね!ボンゴどうでしょう!
これしか持ってきてないんで!
いったい、この営業は何を言ってるんだろうか、希望はキャラバンなのだから一応キャラバン持って来いよって言う不信感。
しかも、これオークションで出てる車なんで現車ないです!
いや、それで決めるの難しくね。
全国展開してるような、会社さんは安いお客さんはいらないってことでしょうね。
でいろいろと話をしてみたが、この営業マンどうやら頭が悪いらしい、会話のキャッチボールが全然できない
まず、人の話を聞かない、人を馬鹿にしたようなトークをする
今を逃すともうこんな車出てこないですよ!
と鉄板のバカ営業トーク、それでクロージングできると思てんのかな
ガリバーは社員研修まともにできないのかな。
帰った後にガリバーが提案した車の条件を調べてみると、だいたい40万~50万程度で出てくる。
なんなら年式新しい車もある
ガリバーに相談することは二度と無いかな
参考になりましたか?
最悪!信頼ゼロ
今年の4月に14年落ちのミラジーノを購入。納車日にラジオ聴けない事発覚。3ヶ月保証中なので修理へ。それから1週間しないうちにエンジン停止。マニュアルではありません。修理へ。「何も異常ありません。たまたまですよ」と。(たまたまでエンジン止まるの?💦)と思いましたが買ったばかりで嬉しくて。が、その帰り道にエンジン警告灯が点灯。(今返ってきたばかりなのに嫌らしいからなぁ)と我慢。2週間ほど点灯したり消えたりを繰り返し怖くなりまた修理へ。「工場に入ってる間は点灯しなかったので原因がわかりません。たまたまですよ」と(また?!)それでもまだ我慢して乗ってると足回りから異音が。その後またエンジン停止!もう信じられないと思い本部に連絡して100日返品保証を使い返品へ。購入する時にタイヤの交換をしておきます。って言っといてその金額は車両本体価格にはならないのでお客様負担。バイザーもUSBケーブルもつけたのにそれも金額だけ払って手元には戻らないって。タイヤもケーブルもお金払ったなら返してもらっていい?って聞くとダメだと。ガリバーへプレゼントですよ。もう絶対ガリバーで買わない!周りの人間に一杯宣伝しておきました。買わない方がいい。余計高くつきますよ。あ、ちなみに100日返品保証は車両本体価格のみガリバーが保証して、残りの諸費用などもろもろ30万以上支払わされました。
タグ ▶
参考になりましたか?
企業として失格
カーセンサーに記載してある支払い総額を信じて来店したが、来店早々「他県の方が購入する場合は別途12万6千円かかります」と言われ、いきなり不信感。
「車は自由に見てください」と言われたが鍵を渡されず内外装しか確認できず。
それでも目的の車の程度がよかったので契約したが、後日カーセンサーには表示されていた装備が実際にはない事が発覚。
問いただしたところ「サイト表示と現状が異なる事があり、その場合はお客様が現状で納得したものとさせていただきます」。エンジンをかけなければ分からない装備を鍵も渡されずどうやって確認しろというのか?
流石にこれはひどすぎると思いクレーム扱いでキャンセルしたが、後日再びその車がカーセンサーに表示されたのを見ると、相変わらずない装備がついている事になったまま。
意図的に虚偽を掲載しているのか単にいい加減なのか・・・。
極めつけは一週間以内に返金すると言っていたのが二週間後になるとの連絡が・・・。
店舗というよりガリバーという企業自体が全く信用できない。
この系列で購入する場合は購入者の自己責任が強く求められる覚悟が必要である事を声を大にして言いたい。
参考になりましたか?
乗りだし価格が高い
約170万の中古車を買うつもりで見積もって頂きました営業の方は親切で好感が持てましたが見積もりを出して貰って驚きました車検仕上げで乗りだし233万円でした正直車検が着いていないとはいえ高すぎると思い10年補償とか外して貰えないかとお願いしましたが無理と言われました、その代わり今の車を他社より20
万高い金額を提示されましたが一度冷静に考えたいので家に帰りました、後日違う担当者からメールで他のプランや金額で相談できるのでご連絡を下さいと言われたので乗り出しの高さに正直驚きましたと返信しましたが音沙汰なしです。
何か返信があれば購入もあり得ましたが、何もないということはワタシはその程度の客なのでしょう
二度と行くことはないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
全く信用出来ない
だいぶ前の話ですが、ガリバーで中古車を購入しました。担当者(副店長)は横柄な感じで書類を少し遠いところから机に投げて足を投げ出して座りました。クルマは禁煙車を希望、ガソリン満タンで、車検はトヨタ車だったので、トヨタでやりますとのことでした。
しかし納車日担当者は居なく、納車された車は近くのホンダでやられており、喫煙後もあり、しっかりタバコの匂いがしました、ガソリンも少ししか入っておらず、頭にきていたけどグッとこらえ別の女の事務の社員とガソリンスタンドに行きガソリンを入れていた時、ふと左のミラーが気になり、室内から操作して高さを合わせ用としたところ、ガコッと凄い音がして、そのまま動かなくなりました、もう完全に頭に来て直ぐに店舗に戻り、車を返却しました。返す返さないで大揉めして、結局支払った頭金が帰って来たのは一月後くらいでした、買取した車も近隣では一番低い査定でしたし、もう二度と行きたくないと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺すぎる中古屋
大学卒業前に車を購入しようと思いガリバーに行ったが、色んな中古屋で比較しようと見て回っていて気に入った車が2台ありどちらの見積書を貰おうと悩んでいたら、1つが黒の車でもう1は廃盤カラーの青でした。向こうのスタッフがその青は中々売りに出されなくて今ここにあるのがレアで本当にラッキーですよと言われ、自分自身も気に入ってた色だったのでそちらの見積書を貰うことにしました。
中に案内され、色々アンケートに答えていたら次々と書類を出され「ここにサインして下さ!」と何回も言われました。
まさか契約書だと思わないで名前を書いていたら、一括払いかローンか、お金の振込の期間を言われ、あれ?おかしいなぁと思っていたら
サインさせられたものが契約書で話が勝手に進んでしまった。
当時、私は学生で授業とかもあり中々、直ぐにお金を振込に行けなく、猶予の1週間前くらいに振込に行こうと予定を空けたら、毎日色々な時間に電話がかかってきて、いつ振り込んでくれるのか。一括払いなのか。としつこく聞かれた
凄い時は授業中や、就職先に挨拶に行ってる時や卒論中に電話やメールが沢山来て、車買うのが怖くなった。
猶予は2週間なのに1週間残ってるのに鬼電です。
クレームを入れたところ一時期は収まったのですが、納車日と時間を勝手に決められその日は無理だと言うと、別の日にお届け納車しますと言われ夜遅くに車を持ってこられた。
これさすがに、お客様の意見は?となった
もし、事故を起こしたり何か分からないことがあったら担当の私に連絡下さいと言われ帰っていきましたが、納車半年後に追突のもらい事故をしてしまい初めてだったので担当さんに電話で聞いたところ、「今は、そのお店ではなく違う店舗に移ったので前のお店のお客様情報が無いのでわからない。買ったお店に電話してみては?」と言われたのでお店も閉まってるし何かあったら電話しろと言ったのはそっちだと言ったら「じゃあ、入ってる保険会社に電話してください!あと、向こうの指示に従って下さい。店舗が変わった以上担当ではないので次回かららは買った店舗に電話してみて下さい」と言われ電話を切られた。
これには、ぶちギレましたね
客をなんだと思ってるんだ
勝手に契約させて納車日を指定しようとしたら向こうが勝手に持ってきて、終いには、もう担当じゃないから電話かけるな。
ガリバーさんは凄い教育をしてるらしくてもう常識ある人にはついていけませんね
長くなりましたが1番凄い話、
メンテも行き届き、安全に乗って貰えますよ!と言われたのに
納車した一週間後、劣化でタイヤがダメになり2回しか乗っていないのに直ぐにタイヤ交換
そして、1年も経っていないのにオイル漏れが凄く、車のタイヤパッキン部分ももう少しでちぎれる寸前
なにが安全だ?
「オイル面もエンジンもタイヤも納車前にうちの社員が最終確認したので安心してください」この言葉は何の言葉なのか。
これもそちらのマニュアルの言葉なのですかね。
選んだ車の色もレアで中々売りに出ないと言われたがこの間目の前を通ると同じ色の車が3代仲良く並んで売られてました
レアでラッキーな車とは。
もう一生ここで買いたくないです。
早く潰れるなりしてほしい
タグ ▶
参考になりましたか?
押し売り。嘘つき?詐欺?
両親が車を見に行って、車の説明を中で聞いたら、押し売り契約させられた。
「予定があるから帰ります。時間が無いから、また明日聞きにくるから。」と何度も何度も伝えたのに、「それは分かるんですが」としつこく、席を立たせない。
母親が電話の為に車に戻った時も、女性店員がずっと付いてきて、電話してる母親の近くに立ってずっと待ってたそう。「誰に電話ですか?」とヘラヘラ聞いてきたそう。気持ち悪い。
時間に焦る親に契約をせまり、押し切られてサインをしてしまったそう。
サインしたら、手付金を出してくれと言われ、2万払った。
次の日、契約解除に行ったら、店長から怒られた。
契約した次の日に契約解除なんてと・・・こんな人初めてだとか・・・上から目線で色々言われたそう。
あげくに、違約金?キャンセル料がかかると言われたが、金額は出さず、今なら店が負担しますと言ったそう。
公式サイトで調べたら、翌々日以降にキャンセル料がかかると書いてありました。
嘘つきにも程がある。
車の登録など手続きは一切何もされていない為、契約完了にはならないはずなのに。
店長の態度と店員の押し売り、女性店員の距離感に不快感しかない。二度と買わないし、店にも行かない。
参考になりましたか?