
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
153件中 64〜73件目表示
やはり最悪な会社
火災保険の家財の保険を契約したくて契約したのに、
契約後1ヶ月たち、いろいろ書類がいるだのなんだのいってきた。
それなのに電話でこちらが怒ったら、自分から連絡もない担当者。
保険料はしっかりカード支払いで12月に落ちてるのに、契約した保険会社の保険の情報などもウェブでも確認できない。
2020年1月の契約で、割引に必要な書類がいる?。
なんかすごく不信感いだいた。
そもそも家財保険の契約。
登記簿謄本で新築年月日がわかるから、地震保険の割引が少しきくはず。
ちなみにマンションやからM構造。
契約から1ヶ月もたってるのに、今更って感じ。
いくら私が働いていた時代と変わってるとはいえ、
社員がしっかり勉強してないのには、もううんざり。
解約したいと伝えてるのに、連絡なし。
このまま保険料が返還されなかったら、消費者センターに相談します。
みなさん、ここは保険の相談しない方がいいですよ。
参考になりましたか?
コールセンターの対応がひどすぎた
主人と私の生命保険の相談をしたいと電話したところ、
持病がある奥様の相談は出来ません。ときつい口調できっぱり言われ
予約の確認をしてから再度電話を掛けると言っていたのに
掛かってこないまま。伝えた電話番号復唱してなかったから間違ってメモしたんですかね?
相談出来ませんという言い方もすごくきつくて、予約の確認電話もなく
何のために電話したんだろう??
もちろんそのような態度を取られたので相談する気も失せました。
参考になりましたか?
清潔感無し
急に電話をして、当日に相談にのって頂きました。それは有難かったのですが担当して頂いた2人の40代半ばと思われる女性の方が派手なネイルと香水を匂わせながらの相談でした。1人の方は大手の会社から転職してきたらしのですが説明を何度も間違え、その割に雑談も多くとても時間がかかりました。またその方々に相談する気にはなれませんので、他の店舗に行こうかと思います。
参考になりましたか?
信じられない
札幌のお店に事前予約して行ったら無人で、店頭の机におおっぴろげに、予約時に伝えた私の個人情報(名前、住所、生年月日、年齢、電話番号)と他のお客様の情報も書いてある紙が誰でも見れるような状況でありました、、(;_;)もちろんすぐ受付キャンセルしましたが、こんな商業施設の店頭に置くなんて個人情報を雑に扱うようなお店だと思いました。
その後、情報の削除を求めるために本社に連絡し、謝罪連絡きましたが、スタッフをかばうような言葉が多く誠意も感じず正直呆れてしまいました。わざわざお店まで行った交通費と時間が本当に勿体無く感じました。最初からこのサイトを見てから行くかどうか判断すべきでした。これから参考にさせていただきます。
タグ ▶
北海道
参考になりましたか?
高圧的で不快
予約して面談。開口一番に保険の告知内容、5年以内の通院などを聞かれ、こちらが質問しても「こいつなに言ってんだ?」みたいな反応。保険商品の比較も無く、これがベストだ!みたいなノリ。内容は無難なものでしたがとてもここで加入しようという気分になりませんでした。担当が悪かったんですかね。へりくだれとは言わないけどもう少し顧客の声を聞いて欲しいです。
参考になりましたか?
二度と行きません
現在から20年後くらいまで、自分にもしものことがあった場合に、少しでも家族の生活を支えられるようにと思い、死亡保障について相談に行きました。
最初にきちんとそのことを伝えたにも関わらず担当者が話し始めたのが、老後の生活資金を確保するための資産運用について。私が相談したいのは死亡保障についてですと、改めて伝えても無視。
もしかすると、どこかで私が知りたい内容にも触れるのかなと思い、2時間以上も我慢して聞ましたが、結局資産運用の説明だけで終わりました。
相談者の希望を完全に無視して、担当者が売り込みたい保険商品をゴリ推しするだけ。呆れましたし、本当に時間をムダにしました。
タグ ▶
香川
参考になりましたか?
私には合っていました
夫婦それぞれの自動車保険の見直しで2回(昨年と今年)伺いました。
勧誘もなく、次回のアポイントの話もなく、グイグイ来る営業が大嫌いな私には逆にそれが好印象でした。
昨年伺ったときは、年齢と車の使用頻度からどの保険会社がおすすめなのか、また、その中で付けた方が良い保障、付けなくて良い保障も教えてくれて、大変満足のいく提案をして頂きました。
今年伺ったときは、前回ほど提案はなかったです。(失礼ですが知識があまりないのかなと思いました)
たくさん相談に乗って欲しい、たくさん提案して欲しいと思う方には、少し物足りないのではという印象です。
でも私は次回も利用したいと思います。
タグ ▶
兵庫
参考になりましたか?
話にならない
相談者の話を聞くより、自分の話をゴリ押し。こっちが意見とか疑問をゆうと、話しを聞いてくれない。とか、自分で勉強してきてください。とか… 保険の内容に詳しかったらそんな所に行きません。客は呼ばなくても来るからみたいな姿勢が話しになりません。ここで契約することはないです。担当者の自身満々の経歴が面倒くさい人だった。
参考になりましたか?
不安しかない会社
イオンモールKYOTO付近に住んでおり、ちょうど店舗前を通りかかった為相談に。カウンターに座ってる人に声を掛けると、突然会社の運営方針?というか仕組みについて説明が始まりました。何がしたいのかよく分からなかったので、「結局今日は相談できないってことですか?」と私から聞くと、「はい」と応答。え、最初からそう言ってよ...。まぁせっかく来たし予約でも取るかと思って、とりあえず予約はしたのですが、何だか説明が分かりづらく不安だったので、「悪いんですけど店長さんとかにお話再度お聞きしていいですか?」と言うと、「店長は他店舗在中で普段は居なくて...」と言われました。...え?店長いないってどういうこと?どうやら、その人はパートだったみたいで、基本はパートしか在中していないとか。そんな運営あります?そこでいきなり怖くなって、予約は取りやめました。違う所で相談し直そうと思います。
参考になりましたか?
がっかりした時間でした
がん保険の選び方や他社との見比べのポイントを詳しく教えてもらいたかったが、私の年齢だけで見積もり(1社だけ)を出してきて、一気に説明されて、内容に関して聞き返したら『さっき説明しましたよね』と注意?されとても不快な思いをしました。他にも相手の気持ちに寄り添えないトークもあり、一気に幻滅しました。
全体の2割も理解出来ないまま、20分ほどで終わりになりました。
『無料相談』なら何でもアリなんでしょうか?
保険業界の窓口にこんな人がいると思うと良い保険であっても契約には結び付きにくいだろうなと
思ってしまいました。
タグ ▶
千葉
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら