329,619件の口コミ

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

407件中 34〜43件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 担当者が不親切
    とちゅうで、担当者が代わり 連絡が全く取れず! 熱意のある人と無い人の差が激しいので、こちら側が振り回されている気がしました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 登録直後、しつこく連絡してくる
    たしかに親切さはありますが、レスポンスのタイミングだったり時間をわきまえず頻回の電話は迷惑な時もありました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 求人に応募した後の連絡が遅い!
    担当の方に次の日には条件等を確認し連絡する。と言われ、 連絡を待って5日程しても連絡なく、こちらから連絡しても返事なし。 ついに連絡来たかと思ったら、希望先には昨日連絡したと。。。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker

高評価

  • 担当者が親切!
    男性の担当さんが頑張ってくれました。結婚・引っ越しに伴う転職をバックアップして頂くため登録、家事や出産・子育ての可能性を考慮して転職先を検討してくれました。面接先では私以上にキャリアについて熱く語ってくれて、頑張り屋さんだな~と感心。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 条件に合う病院を探してくれた
    他の会社では条件を伝えても、紹介してもらえませんでしたが、ここのコンサルタントは親身になって話を聞いてくれ、ぴったりの職場を案内してくれました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 転職が決まるまで長期間マメに連絡をくれる
    電話がほぼ毎日くるので、最初は「しつこいかも!」と思いましたが、切羽詰まった時には、そのしつこさが、ありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 2.00

終わりが悪いと全てが悪い

登録してすぐ連絡が来たので返信をしましたが、それから連絡来なくなり、突然別の担当者(アドバイザー)に変わりました。
そのアドバイザーは、じっくり話を聞いてくれたり、面接対策をすごく細かくやってくれたり、たまに職場のグチを聞いてくれたり、退職に向けた相談に乗ってくれたりと、途中まではものすごく親切な対応でした。
しかし、面接で落ちてしまい、その後の希望を話しましたが、以後連絡なし。
転職は医療ワーカーは使わずに決まったので、転職先が決まった旨を連絡したが、既読はついたが一切返信なし。
HPには『面接同席90%以上』と書いてありますが、自分の面接には同席してもらってません(コロナ禍でも、他の同席はしていたみたいです。「外出の予定が立て込んでいる」との事で、日中は連絡先取りにくいので)。
今思えば、大手ばかりの紹介で、結局は求職者の就職が成功すれば、高い売り上げを取れるところばかり提案されています。
アドバイザーも営業職なので、仕方ないですが。
売り上げにならない求職者を一方的に切るのは百歩譲って構いませんが、転職決まった連絡をしているのだから、社交辞令でも返信すべきでは?と思います。
面接までの対応は非常に親切で、人柄も伝わるくらいの良い方だと感じていただけに、裏切られた様な、残念な気持ちでした。一気に医療ワーカーに対するイメージが悪くなり、途中までは知人に紹介するつもりでしたが、今は絶対に紹介したいと思いません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

エージェントの態度が悪い

転職するために求人を見つけたところが医療ワーカーさんの求人でした。

良かったところ
退職の理由や次の条件など詳しく聞いて頂けました。
登録してすぐに連絡が来て求人の提示をして頂けました。

悪かったところ
・求人もいくつか紹介して頂けましたが中には「ここ行けそうです!」と言われ、そこのホームページだけが送られてきて、詳しい詳細を教えてくださいと言ってもなかなか送られてこないことがありました。検討するにも福利厚生等知らないことには始まらなかったので対応は遅いと感じました。
・電話時間の約束をしてもその時間に連絡は来ません。1時間後とかに急に電話が来たりします。遅れる旨の連絡もありません。こちらから約束の時間は何時だったはずだと言わないと謝罪もされません。私は時間があったので良かったですが忙しい方にはお勧めしません。
・面接に同席され、面接対策と称して面接の前に会いましたが面接対策というよりは他の求人の案内という形でした。こちらから聞かないと面接の内容等は教えてもらえませんでした。また面接前にも関わらずそこの院長先生の悪口を言われました。今から面接なのに先入観を持ってしまうため、自分の価値観で話すのは辞めて頂きたかったです。
履歴書は事前にLINEで送りますが特になにも言われず添削とかはありませんでした。
・内定後の労働条件通知書で求人で提示されていた給与、休みが違うことを知りました。給与は違っても仕方ないと思いますが、予め看護師年数で出して頂いていたのであまりにも金額が違いすぎてびっくりしました。お休みについても日祝固定休みと聞いていたのにシフトでした。最終的にはイメージしていた働き方とギャップが大きく、担当者と今後のやりとりをすることにも不安があったため内定は辞退し別のところで働いています。

この担当者しか知らないので医療ワーカーにも良い人はおられると思いますが、時間が守れない、条件が違っても先方に聞いてもらえない等のことがあり信用はできませんでした。次回から使用することはないと思います。
使用される際はいくつかの求人サイトと併用されることをオススメします。
長文失礼しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

最高にイライラしました

5回ほど転職して、それぞれ違う紹介会社を利用しています。
こちらは登録して、すぐに担当の方が決まり、条件を詳細に電話で20分程お話しました。後日改めて求人を連絡してくださるとのことでしたが、1週間経っても連絡が来ず。
登録して2週間程経った頃、担当と言われてた方とは違う方から電話が来て「以前登録されたと思いますが、まだお仕事探されてますか?」と。
は?探してるから登録したんですけど、、、
その方にまた「詳しい条件を教えてください」と言われ、先日担当の方にお話したので、それを参照してほしいと伝えましたが、記録に残っていないと。
呆れました。

求人サイトに載っている情報ももう募集が終わっているものをおとり求人のように載せ続けています。
問い合せて、募集が終わっていると言われたのに消されていませんので、気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

強引に応募させ、音信不通になる

数年前に登録。
なかなか使い勝手と求人情報がマッチせず放置していました。
電話に出られないことが多いのですが、留守電に名前を名乗らないで切ってしまうので、不信感から応答せず。

最近になって、SMSから電話でやり取りしづらいのならLIN○でと登録要請があり、登録。
かなり厳しい高嶺の花求人を紹介され
(そもそも応募条件の臨床経験も相手の要求に不足)、1度は断るもチャレンジしましょうと半ば強引にぐいぐいと。
名古屋支社の住所に履歴書を送るよう言われ、送付しました。
履歴書を受け取った旨と近日中にお返事しますと連絡があったきり、音沙汰なし。
問い合わせのLIN○をしましたが、既読スルーでした。
2度と利用しません。
留守電に名乗らないで切る会社を、やはり信頼してはいけなかった。
個人情報を返して欲しい。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

紹介先の病院は最悪‼︎‼︎

しばらく急性期を離れ、老人施設で働き、自分の看護技術を疎かにしない為にも病院に戻った方がいいのか、でも今更急性期は無理だなと思い、療養型の病院を紹介され、入職しましたが、入ったら院内の設備から人間関係全てにおいて環境が悪く、その病院はハローワークでさえ、求人をストップかけてるといった所でした。今までに何人もの退職者(円満ではない)を出し、世間に情報は回っているはずなのに紹介するなんてありえないと思いました。某求人サイトはこの病院のいい情報を聞かないのでオススメは出来ないと、アドバイスしてくれました。
求人サイトも1人でも多く入職の手伝いが出来ればという思いでしょうが、仮に情報を知っておきながら入職を勧めていたら余りにも酷いことだと思いました。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「登録直後、しつこく連絡してくる!」という口コミがあるけど、本当?(回答

Q 「求人に応募した後の連絡が遅い!」という口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q で、看護師ワーカーって結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!(回答

Q 担当者が「親切!」「不親切!」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

2.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 -

不信感

次年度の転職を希望し、某求人サイトで条件の良さそうなものを見つけました。詳細は登録してからとあったので、登録し、電話がきたため、登録にいたった理由を説明。求人の詳細を教えてくださいと伝えると、「いやーこちらではその情報はないですね」とのこと。ではなぜ求人情報として上がってきたのか伺うと「過去のものをシステムの方で取り上げたのかなぁ…」と歯切れの悪い返答。そして、LINEで友達になるよう誘導されました。数日後まて別の方から連絡。同じく仕事に関する希望を聞かれたため、回答しましたが、同じ会社なのになぜ繰り返し同じことを聞かれているのかわからなかったため、伝えると、担当が違うとのこと。今回は地域の担当者であると言われ、またLINEを登録。その後しばらく特に連絡もなかったけど、また別の方から電話連絡あり。
・掲載されている求人情報は、実際にはない。
・担当者?アドバイザー?ころころ違う方から電話があり困惑する。

という点で、大きく不信感を抱きました。
過去の求人を上げるのも、登録者数を伸ばすためだけでは?と思ってしまいました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 3.00

不誠実な対応

面接を受け私より他の良い人がいたとの理由で不採用だと医療ワーカーより連絡がきました。
しかしその連絡より前に病院側から「採用にしたかったが医療ワーカー社内で許されない行為があったため、取り引きをやめたので採用できない」との連絡がきていました。
そのことを問うと、病院側が私を仲介料を払ってまで欲しい人材ではないといったとの説明を受けました。その電話でまたすぐに次の病院を紹介してきて面接するよう催促されました。
しかし、話しを聞くと矛盾がありそこを再度問うと、翌日「本来は採用のはずでした」と回答がラインにきました。
採用されるはずが、企業間のトラブルで不採用になったにも関わらずそのことを隠し、しかも私が原因で不採用になったと言ってきたことに不信感がありもう利用はしません。
良い評価もありますし、利用者に対して真摯で誠実な対応して頂けるような体制づくりをお願いいたします。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

押し付けがましく、レスポスンスも遅い

子供がまだ2歳なので時短での求人を紹介していただけたらと思い登録しました。

登録後のコンタクトは非常に早かったのですが
私の意向を確認せず、おすすめの案件を1件勧められ、その日中の回答を迫られました。

仕事内容的には、自分のやりたいこととは正反対でしたが、小さい子供を抱えて働くには確かに条件は良かったので、面接を進めていただけるようにお願いしました。

それから3週間、音沙汰なし。

問い合わせても、先方の回答待ちとの返答のみ。

別に面接に至らないことは、それはそれでいいのです。
ただ、こちらも時間が有限ですし、無理ならその可能性を含めて並行で話を進めて行きたいのです。

担当の男性に誠実さを全く感じませんでした。
話し方もまくしたてるようで不快です。二度とお願いしませんし、友人にも絶対に勧めません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 3.00

最悪な担当者

福岡 恵光会原病院の方で働いています。
まだ働いて数日しか経ってないのですが、紹介されて転職しました。他の会社にも登録しており二日市徳洲会病院も採用して頂いたのでギリギリまで悩んでいました。原病院は駐車場がなかったため止めようかと思ってましたが、担当者が入職するまでに近くの駐車場を確実に責任を持って探してみつけます!絶対みつけるといったのでその言葉を信じて原病院にしました。その数日後にはLINEも電話も一切なくそれから2週間以上たっても返事はなく入職する日をすぎても返事はなかったです。ほんとに無責任すぎます。
入職することがきまったら終わりですか?
ほんとにその人には怒りしかないです。両親も何度かその方に電話したのにそれでも放置しました。信じられないです。医療ワーカーを使ってしまったことに後悔しかないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 1.00

しつこいし、すごく失礼

新卒で就職する時と転職するときの2回利用しました。2回とも別の地域でしたがもう二度と利用しないと思ったので記載します。
新卒で就職する時は病院ではなく、保育園か病児保育で求人をさがしていました。医療ワーカーから以外で候補は何園かあり、面接をした園もありました。たまたま医療ワーカーにも良さげな求人をみつけたので登録したらすぐに電話をくださって対応して下さいました。ここまでは迅速でよかったのですが、電話に出てみると「新卒で病院以外の就職先なんてない」「みんな3年は我慢して病院で働いてるからあなたも我慢しろ」などと言われました。とても失礼だなと思い、もう面接も進んでいる園があることを伝え求人がないなら登録を解除してくださいとお伝えしたのですが、その後も何度か電話やショートメールが来ていました。(ずっと無視していたらそのうち来なくなりました)
転職の時も印象は悪かったのですが地域が違うからと思い登録しました。働きながらの転職活動でしたし、希望の求人が無ければ転職するつもりがなかったので空き時間に求人を見たりする程度だったのですが、毎日時間を問わずに電話をかけてきたり、希望と全く違う求人を出してきたりしました。最終的には、希望に添えないのであれば紹介は結構です、とお断りすると「少しお時間を下さい」と言われ1週間ほど放置。その後担当では無い人が電話をかけてきたと思ったら、1ミリも希望にかすりもしない求人でびっくりしました。そんな適当なことをするならもう利用しないので登録解除してください、と言うと「あなたが希望する条件にあうような求人があるわけないので、病院はいかがですか」と半笑いで言われました。
今はほかの求人サイトで無事に希望にピッタリあう転職先がみつかり、転職して半年以上経ちましたが、最近も勤務時間中に電話がかかってきて迷惑しています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら