319,620件の口コミ

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

405件中 34〜43件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 担当者が不親切
    とちゅうで、担当者が代わり 連絡が全く取れず! 熱意のある人と無い人の差が激しいので、こちら側が振り回されている気がしました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 登録直後、しつこく連絡してくる
    たしかに親切さはありますが、レスポンスのタイミングだったり時間をわきまえず頻回の電話は迷惑な時もありました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 求人に応募した後の連絡が遅い!
    担当の方に次の日には条件等を確認し連絡する。と言われ、 連絡を待って5日程しても連絡なく、こちらから連絡しても返事なし。 ついに連絡来たかと思ったら、希望先には昨日連絡したと。。。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker

高評価

  • 担当者が親切!
    男性の担当さんが頑張ってくれました。結婚・引っ越しに伴う転職をバックアップして頂くため登録、家事や出産・子育ての可能性を考慮して転職先を検討してくれました。面接先では私以上にキャリアについて熱く語ってくれて、頑張り屋さんだな~と感心。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 条件に合う病院を探してくれた
    他の会社では条件を伝えても、紹介してもらえませんでしたが、ここのコンサルタントは親身になって話を聞いてくれ、ぴったりの職場を案内してくれました。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker
  • 転職が決まるまで長期間マメに連絡をくれる
    電話がほぼ毎日くるので、最初は「しつこいかも!」と思いましたが、切羽詰まった時には、そのしつこさが、ありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/iryouworker

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

あとから電話しますねと言って連絡がこない

応援看護師を探してたどり着いたのが医療ワーカーでした。求人をエントリーした後に電話があり、条件を伝えてました。その際に、ほかの用事があったので、その条件にあった求人をメールで送ってもらいましたが、コピーしてペーストした内容で、応援看護師だけを希望していたことを伝えたのに、常勤とパートの内容が書かれており、休日等の詳細を軽くしか触れていませんでした。その内容は、インターネットで書かれている情報なので、全く意味がありませんでした。しかも、電話して他の求人について話をしたいとアポイントをとってきたのに、連絡なし。こんな紹介業者は初めてです。利用しない方がいいです。信用できないので、他の業者を急いで探して、、、大変でした。他の紹介業者の方が、親切だったので、次を決められて安心しました。この業者を使って、モヤモヤされている方は、早く他の所に変えた方が絶対にいいです!

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

無茶苦茶な紹介

50代になり、なかなか転職がうまくいかなかったので、サイトから応募しました。一人目の担当の方は私が住む地域はなかなか紹介会社の利用がなく、よい転職先が紹介できないと正直に言ってくれました。そのとき私もすぐに転職できる環境でなかったため、一旦は転職をあきらめました。それから数ヶ月が経ち、違う担当者が電話してきました。今の職場の退職も決まっていたので、こちらの条件を伝え紹介をお願いしました。しばらくして良い転職先が3件あると電話があり、詳細をメールで知らせるとのこと。メールを見ると3件とも自宅からかなり離れていて、とても通えるとは思えませんでした。自宅から車で30分以内と伝えていたのに…。こちらの条件を把握していないのでは?とも思いました。入職したい時期が少し先でしたが、早く面接をするように急かされもしました。担当者が自分の業績を上げるために仕事をしているように感じました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

最悪

今まで10数年同じ業種で仕事をしてきて 次も同じ業種に転職したいと思いお願いしました。
年齢的に(50)転職は厳しいかも と思いましたが 経験が何とか武器になってくれれば…と。

1回目の電話では

今の時期は求人が増えるからチャンス とか
この経験年数があれば優先されるでしょう とか
この年齢でもギリギリ大丈夫ですよ 本当はだいたい45くらいまでですけど(笑)とか
安心するような言葉を並べられました。
サイトで目をつけていた求人を尋ねたら 2週間前に決まってしまったと。
残念に思ったら

年齢OKな希望業種の法人が見つかりました!連絡してみます!たぶん大丈夫かと!
結果は明日お伝えします! もし良ければいつ面接可能か 日程教えてください!

と、急展開でした。

で、翌日
2回目の電話

求人は2週間前に決まってしまっていた。
次の機会まで待ってもいいと伝えたら
求人年齢は30代までなんだよ!
あなたの年齢で この業種は無理!
10数年の経験なんて 閑散期に教え込めば誰でも覚えるんだから なんの戦力にもならない!
もしクリニックにするにしても 先生より年上になってしまうし 年上にものを教えるのは気を使うから 貴方が良くても年下の方が嫌なんだよ!

すると 望まない業種への強引な誘導が始まり

その歳に残されてるのは そこしかないから!
来週また電話するから考え聞かせて!

言ってる事が1回目と2回目が違いすぎるし
こんなにも年齢をバカにされるとは…
二度と喋りたくなくて 即退会しました。

とっくに募集を締め切った求人を【新着】と載せ続けているし
担当者に寄るのでしょうけど 最悪でした。
別の求人サイトを登録し直しました。

長々とすみません。

参考になりましたか?

1.00

コロコロ変わる担当者

登録後に担当者から連絡があり、LINEで何度かやり取りをさせて頂いていました。ただ、思うような転職先が見つからず、焦って決めたくない気持ちがありましたので、条件に合う求人が出たら連絡して頂くように伝えました。するとその数日後から、入れ代わり立ち代わり違う人(医療ワーカー)からメールやら電話やらが何度もあり…。
しつこかったので電話に出ると、このような求人がありますが、どうですか?とやり取りしていない方からでした。紹介して頂いた求人は、条件に合わなかったため断ると、条件に合う所を探したいので細かい情報がほしいとのことでした。前に担当者にある程度の情報は伝えていたのですが、再度情報をなかば強引に聞いてこられました。あまりにも根掘り葉掘り、言いたくないことまで聞いてこようとされたため、すごく不快な思いをしました。ましてや経歴などの同じような情報を再度答えることに、時間が無駄であること、情報共有ができてないなと思いました。担当者がコロコロ変わることに対しては、みんなで協力し合って仕事を探しているからです。と仰られましたが、ただ自分の手柄にしたいだけだなとしか思えませんでした。
2度と利用しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 2.00

終わりが悪いと全てが悪い

登録してすぐ連絡が来たので返信をしましたが、それから連絡来なくなり、突然別の担当者(アドバイザー)に変わりました。
そのアドバイザーは、じっくり話を聞いてくれたり、面接対策をすごく細かくやってくれたり、たまに職場のグチを聞いてくれたり、退職に向けた相談に乗ってくれたりと、途中まではものすごく親切な対応でした。
しかし、面接で落ちてしまい、その後の希望を話しましたが、以後連絡なし。
転職は医療ワーカーは使わずに決まったので、転職先が決まった旨を連絡したが、既読はついたが一切返信なし。
HPには『面接同席90%以上』と書いてありますが、自分の面接には同席してもらってません(コロナ禍でも、他の同席はしていたみたいです。「外出の予定が立て込んでいる」との事で、日中は連絡先取りにくいので)。
今思えば、大手ばかりの紹介で、結局は求職者の就職が成功すれば、高い売り上げを取れるところばかり提案されています。
アドバイザーも営業職なので、仕方ないですが。
売り上げにならない求職者を一方的に切るのは百歩譲って構いませんが、転職決まった連絡をしているのだから、社交辞令でも返信すべきでは?と思います。
面接までの対応は非常に親切で、人柄も伝わるくらいの良い方だと感じていただけに、裏切られた様な、残念な気持ちでした。一気に医療ワーカーに対するイメージが悪くなり、途中までは知人に紹介するつもりでしたが、今は絶対に紹介したいと思いません。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「登録直後、しつこく連絡してくる!」という口コミがあるけど、本当?(回答

Q 「求人に応募した後の連絡が遅い!」という口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q で、看護師ワーカーって結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!(回答

Q 「条件に合う病院を探してくれた」という口コミが多いけど、本当?(回答

1.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

エージェントの態度が悪い

転職するために求人を見つけたところが医療ワーカーさんの求人でした。

良かったところ
退職の理由や次の条件など詳しく聞いて頂けました。
登録してすぐに連絡が来て求人の提示をして頂けました。

悪かったところ
・求人もいくつか紹介して頂けましたが中には「ここ行けそうです!」と言われ、そこのホームページだけが送られてきて、詳しい詳細を教えてくださいと言ってもなかなか送られてこないことがありました。検討するにも福利厚生等知らないことには始まらなかったので対応は遅いと感じました。
・電話時間の約束をしてもその時間に連絡は来ません。1時間後とかに急に電話が来たりします。遅れる旨の連絡もありません。こちらから約束の時間は何時だったはずだと言わないと謝罪もされません。私は時間があったので良かったですが忙しい方にはお勧めしません。
・面接に同席され、面接対策と称して面接の前に会いましたが面接対策というよりは他の求人の案内という形でした。こちらから聞かないと面接の内容等は教えてもらえませんでした。また面接前にも関わらずそこの院長先生の悪口を言われました。今から面接なのに先入観を持ってしまうため、自分の価値観で話すのは辞めて頂きたかったです。
履歴書は事前にLINEで送りますが特になにも言われず添削とかはありませんでした。
・内定後の労働条件通知書で求人で提示されていた給与、休みが違うことを知りました。給与は違っても仕方ないと思いますが、予め看護師年数で出して頂いていたのであまりにも金額が違いすぎてびっくりしました。お休みについても日祝固定休みと聞いていたのにシフトでした。最終的にはイメージしていた働き方とギャップが大きく、担当者と今後のやりとりをすることにも不安があったため内定は辞退し別のところで働いています。

この担当者しか知らないので医療ワーカーにも良い人はおられると思いますが、時間が守れない、条件が違っても先方に聞いてもらえない等のことがあり信用はできませんでした。次回から使用することはないと思います。
使用される際はいくつかの求人サイトと併用されることをオススメします。
長文失礼しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

最高にイライラしました

5回ほど転職して、それぞれ違う紹介会社を利用しています。
こちらは登録して、すぐに担当の方が決まり、条件を詳細に電話で20分程お話しました。後日改めて求人を連絡してくださるとのことでしたが、1週間経っても連絡が来ず。
登録して2週間程経った頃、担当と言われてた方とは違う方から電話が来て「以前登録されたと思いますが、まだお仕事探されてますか?」と。
は?探してるから登録したんですけど、、、
その方にまた「詳しい条件を教えてください」と言われ、先日担当の方にお話したので、それを参照してほしいと伝えましたが、記録に残っていないと。
呆れました。

求人サイトに載っている情報ももう募集が終わっているものをおとり求人のように載せ続けています。
問い合せて、募集が終わっていると言われたのに消されていませんので、気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

紹介先の病院は最悪‼︎‼︎

しばらく急性期を離れ、老人施設で働き、自分の看護技術を疎かにしない為にも病院に戻った方がいいのか、でも今更急性期は無理だなと思い、療養型の病院を紹介され、入職しましたが、入ったら院内の設備から人間関係全てにおいて環境が悪く、その病院はハローワークでさえ、求人をストップかけてるといった所でした。今までに何人もの退職者(円満ではない)を出し、世間に情報は回っているはずなのに紹介するなんてありえないと思いました。某求人サイトはこの病院のいい情報を聞かないのでオススメは出来ないと、アドバイスしてくれました。
求人サイトも1人でも多く入職の手伝いが出来ればという思いでしょうが、仮に情報を知っておきながら入職を勧めていたら余りにも酷いことだと思いました。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 -

不信感

次年度の転職を希望し、某求人サイトで条件の良さそうなものを見つけました。詳細は登録してからとあったので、登録し、電話がきたため、登録にいたった理由を説明。求人の詳細を教えてくださいと伝えると、「いやーこちらではその情報はないですね」とのこと。ではなぜ求人情報として上がってきたのか伺うと「過去のものをシステムの方で取り上げたのかなぁ…」と歯切れの悪い返答。そして、LINEで友達になるよう誘導されました。数日後まて別の方から連絡。同じく仕事に関する希望を聞かれたため、回答しましたが、同じ会社なのになぜ繰り返し同じことを聞かれているのかわからなかったため、伝えると、担当が違うとのこと。今回は地域の担当者であると言われ、またLINEを登録。その後しばらく特に連絡もなかったけど、また別の方から電話連絡あり。
・掲載されている求人情報は、実際にはない。
・担当者?アドバイザー?ころころ違う方から電話があり困惑する。

という点で、大きく不信感を抱きました。
過去の求人を上げるのも、登録者数を伸ばすためだけでは?と思ってしまいました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 3.00

不誠実な対応

面接を受け私より他の良い人がいたとの理由で不採用だと医療ワーカーより連絡がきました。
しかしその連絡より前に病院側から「採用にしたかったが医療ワーカー社内で許されない行為があったため、取り引きをやめたので採用できない」との連絡がきていました。
そのことを問うと、病院側が私を仲介料を払ってまで欲しい人材ではないといったとの説明を受けました。その電話でまたすぐに次の病院を紹介してきて面接するよう催促されました。
しかし、話しを聞くと矛盾がありそこを再度問うと、翌日「本来は採用のはずでした」と回答がラインにきました。
採用されるはずが、企業間のトラブルで不採用になったにも関わらずそのことを隠し、しかも私が原因で不採用になったと言ってきたことに不信感がありもう利用はしません。
良い評価もありますし、利用者に対して真摯で誠実な対応して頂けるような体制づくりをお願いいたします。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら