
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
302件中 71〜80件目表示
JA車保険は払いたくないのか?!
免許取り立ての信号無視、しかもあそこ止まるって知りませんでした〜みたいなアホな子に当てられた。
まぁ、加害者は前面的に悪いとは思ってるけど
それなのにこちらにも過失ありというJA,
意味がわからない。
元々良い噂は聞かない…保険入ってない外国人と当たるようなもんと言われてる……
保険料安いが売りだが、あまりにも理不尽な内容。
そういう教育してるんでしょうね…
出来るだけ金を出さないように。
入る人も入る人ですが、JA保険に当たったらもう地獄としかいえない!!
タグ ▶
参考になりましたか?
もう二度と契約しない
こちらに全く落ち度が無い事故なのに、加害者側の保険会社が5対5だと言ってます。と、加害者側の大手の保険会社に対してずっっと弱気。散々説明して事故の経緯も何度も話しているのに相手側に一切伝わっていなかったことが判明。
良く言えば地元の安心感?はありますがあまりにも頼りなさすぎる。加害者側に言われたことを聞いてこちらに伝言するだけの役で連絡も全然来ないしいつ示談が終わるのか…
田舎あるあるの旦那の親族のお付き合いでずっとJA共済でしたがもう二度と入りません。
タグ ▶
参考になりましたか?
保険業務から撤退してほしい
駐車場に停めていた買ったばかりの新車をぶつけられた被害者です
修復歴が付きます
評価損は絶対払えないと言われました
では泣き寝入りですか?と言ったら
そうなりますねと言われました
JAの保険はやめた方が良いです
相手に悪いし揉めます
参考になりましたか?
2回事故対応受けて2回ともクソ対応!!!
家族でJAの保険に加入していましたが、母と私で計2回貰い事故を受けてどちらも対応が最悪でしたのでその詳細を書きます。
(母の件は詳しくはわからないので、私の事故対応の詳細を書きます。)
2件ともこちらが停止時に相手側からぶつけられた事故です。
まず母が6:4の4割負担でした。
JAの担当に事情を説明してもこれ以上は無理と言われ、相手の保険会社の言いなりでした。
2件目が私で、結果としては10:0で通しましたが初めは8:2でとJAの担当に言われました。
1件目の母の事がありましたので、強気に担当と話しましたがこちらでは8:2しか対応できませんと言われました。なので私は10:0しか受けないとだけ伝え、相手側の保険会社と直接交渉する事になりました。1ヶ月程JAと相手側の対応をし相手側が折れる形になり、10:0で落ち着きました。
また、この2件とも保険を使わせて貰えませんでした。
修理費は7~8万円。保険は4~5年ほど加入。今までに払った保険料で賄えるはずの金額なのに、保険料高くなると言われ自己負担が良いの一点張りで使わせてくれません。何のための保険なのか?これなら保険加入してなくても同じです。むしろマイナスです。
これは相手側から聞いた話ですが、8:2はJAの担当の提案だそうです。初めから10:0で通すつもりは無く、すぐにこの1件が終わるように動いていました。
対応は悪い、時間指定しているのに無視して電話してくる、電話口も面倒くさそう、と最悪な保険会社だと思います。
ここにコメントする際は良いコメントもーと書いてありましたが、全くありません。客観的にとも書かれていましたが、他の方も書かれているので客観的にも酷い保険会社という事が見て取れると思います。
近親者に農家の方がいると営業が来るかもしれませんが、丁重にお断りしましょう。
以上が私と母が経験した事故対応でした。
被害者が更に被害を受ける事がこれ以上無いよう祈っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者・加害者どちらにも最悪の結果をもたらす自動車保険
祖父母の代からお世話になっており、当方地域の店舗の皆さんは本当に優しくて親身になって相談に乗ってくださるので、店舗の方を思えば解約したくなかったのですが、事故対応センターの質が悪すぎて、こちらだけではなく被害者の方にも迷惑がかかる対応なので解約しました。
JAの自動車保険で当方の過失割合が高い事故が2回あり保険を利用しました。
●よかったところ
・掛け金が低くてもレッカー代がタダ
●対応の悪かったところ
・休日で、対応が遅く被害者の方から直接当方に鬼電がくる
・「判例ではこうなっているから」と、過失割合の説明を頑なにしてくれない
※ドラレコ、事故写真、事故車両などの資料を見ずに、判例だけを元に割合を決めようとする。人によってはドラレコの有無すら確認しない。
・部が悪くなると黙る
・嘘をつく※下記で詳しく書きます
・当方が担当の方に相談したことをそのまま被害者に伝える、1番最悪だったのは、「割合を見直しませんか」と担当に伝えると、被害者の方に「(当方が)〇:〇の割合じゃないと認めない」と言っていると被害者の方にお伝えした事(当然被害者ブチ切れ、即、物損→人身に切り替え)
●対応の遅さ
休日でJAが休みなので当方の保険会社から連絡が来ないと、被害者の方からブチ切れ鬼電があり、被害者の方は話し合いの前から心象は最悪だったと思います。
電話の約束の時間は、だいたい30分〜1時間半遅れて電話が来ます。
●判断材料を集めない
ドラレコ、事故現場の写真、事故車両の具合など、判断材料になるものを一切集めません。
こちらから言わないと見ようともしないし、仕方がないのであるなら送ってください、と渋々感がすごい!
担当によってはドラレコの有無さえ確認しません。
●過失割合の説明、調整をしない
「判例によれば今回の過失はこれが妥当だと思います」と判例の話しかしてくれません。
なぜその割合なのか詳しい説明はありませんでした。
ちなみに、双方からの話のみで判断しますので、こちらから言わないとドラレコなど一切確認してもらえませんでした。事故車両の具合も見ません。
突っ込んだことを聞くと黙ります。
●判断に時間をかけない、超迅速!
ドラレコなど判断材料を何も見ずに、翌日には「判例がこうなのでこの割合でいいですか?」と当方がテンパってるうちに全てが決まっていきます。
親身にはなってくれません、こちらが何か担当にとって気に入らないことを言うと不機嫌になります。
当方の過失割合がおおきいので面倒なのだと思います。
★1番最悪!
●平気で嘘をつく、そのまま伝える
2回のうち1回は黄色線をはみ出した事故でした。
最初10:0の割合で話をしており、念の為ドラレコを担当に確認してもらうと、「中央線をはみだしているか分からない」と担当から話がありました。
はみだしていないのなら、10:0ではなく割合調整した方がよいのではないかと担当に相談したところ、担当が被害者の方に「〇:〇じゃないと受け入れられない」と被害者の方に伝えたらしく…
当然被害者ブチ切れ、当方もなんということを伝えたんだとブチ切れ。
被害者の方は物損からすぐ人身に切りかえ、裁判をおこして慰謝料も請求すると、ものすごく拗れたことになってしまいました。
事故対応のプロとしてありえない対応です。
こんな対応をされれば被害者の方が怒るのは当たり前。
今の担当では埒が明かないので、すぐ上司の方に対応をお願いしました。
事故を担当していた方と当方、両方にこれまでの経緯を聞き、話の食い違いがないか確認していた時に嘘が発覚。
事故のドラレコを担当と上司の2人で確認したそうですが、JA側では中央線をはみ出していると判断していたことが判明。オマケに担当は上司に「はみ出していた」と伝えたと嘘の経緯報告。※他にもいくつか嘘の経緯を上司に報告していました。
当方は「はみ出しているか分からない」と担当から聞きました。担当のその言葉を信じ、調整の相談をしたのに被害者の方に、こちらが思ってもないことを伝え、ドラレコも偽りの事を伝えられました。
上司からこの話を聞いた時にはもう人身に切り替わっていたので時すでに遅し。全てが最悪でした。軽いトラウマです。
●最後に
保険会社の対応としてかなり最悪なうえに、当方よりも被害者の方にはとても迷惑がかかっていると思います。
被害者側、加害者側どちらにも最悪な対応でした。
これ以上当方と同じような方を増やしたくありません。JAでの任意保険は考え直すことをおすすめします。
※上司の方は普通でしたし、コールセンターの1人はとても良い方でした。全員が悪い訳では無いですが、悪い人が多すぎます。
タグ ▶
その他共済商品
参考になりましたか?
保険がおりるまで遅すぎる
台風の被害で屋根がはがれリビングの天井が落ちて雨漏りしてしまい、発生後すぐに連絡し担当の方が写真を撮りに来てくれましたがその後、保険額のことで連絡があるまでに1ヶ月。しかも出た金額は見積り額の半分以下。
再鑑定に更に1ヶ月かかり返答があったけど経年劣化もあるといわれて結局プラス10万円ほどの鑑定に。
これ以上待てないので申請すると言って申請書が届くまでまた数週間。遅くても2週間で送金すると言ったのに2週間以上待たされた。問い合わせすると毎回、『◯◯市でひどい災害がありその手配で時間がかかってます』と言われ、正直そんなの知らんがな!こっちも生活があるんじゃ!と思いました。
お陰で二次被害が出ましたがそれはまた再鑑定というので諦めました。地元密着なはずなのに他の市のことを言われても。。
タグ ▶
火災共済
参考になりましたか?
ウェブでの問い合わせは機能していない
共済金が適用になるかの確認をしたく、Web問い合わせをしました。
(県外にいるので直接支店に行けない)
数日経っても連絡こない、時間を空けて複数回問い合わせても連絡こない、、、
医療控除なんかにも関わってくるので、急ぎだったのですけど
一般的な内容なため、知り合いのFPに聞いて解決しました。
その後は放置していました。
問い合わせてから、2-3ヶ月、忘れた頃に連絡が来ました。
ちょっと前に問い合わせていただいた〜って、、、
本部で連絡が止まっていて、支店まで内容が届いていなかったそうです。
地元(ど田舎の)支店なので、そこで見落としがあったなら、個人的には、ため息つく程度だったんですけど、
本部で数ヶ月止める、ってやばくないですか?
支店に電話すればよかったんですけど、地元なので知り合いが出たら嫌だし、内容も大したことなかったので、、、
今は亡き父が私のためにかけてくれていた保険で、少し高額なんですけど、お守りがわりに払ってきました。
今はもうJAに対する信用がなくなったので、現在保険切り替えに向けて準備しています。
保険金適用かどうか確認したい時って心理的にかなり焦っている時だし、不安が多いと思うのに、そんな時にすぐに連絡取れない会社はダメだと思います。
タグ ▶
医療共済
参考になりましたか?
とにかく全て受け身対応、気が利かない
加入中の対応もそこそこで、何かしら何度も窓口に行かなければいけない。
そんなこともあり解約しましたが、解約の手続きもまぁ遅い。
窓口じゃなく、担当者と直接やりとりしたのが逆に悪かったのかも?解約手続き後、2週間たっても返戻金は振り込まれず、担当者に電話すると「今急いでやっています!来週中には完了できると思います!」とのこと。「とにかく急ぎでお願いします!」と伝えてると「確認します!」とのこと。翌週水曜日にも音沙汰なく、こちらから再度電話すると「手続きに不備があり、来店してもらえますか。それだけ手続きができれば、来週中には必ず完了します。」と。
あきれてものもいえませんでした。
解約手続きしてから、3週間たってから手続きに不備があるなんて、よく言えるな?
しかも、こっちから電話なかったらいつ言うつもりだったのか!?
お前が今週中にできるって言ったんじゃないのかよ!と。
怒鳴りたいのをグッとこらえましたが、、、
本当に客をバカにしています。
申し訳なさそうに話しているだけで、謝罪の一言もありません。
2度とJAとは関わらないと硬く誓いました!
タグ ▶
終身共済
参考になりましたか?
担当者付かず、保険の意味は?
実家にいた頃加入してそのまま他県に移住
そこで事故にあい、事故後話し合いの場で相手は非を認めず揉めることとなりました。
もちろん事故現場ですぐにJAへ連絡しましたが、他県ということもあり、その場とその後の処理は電話で連絡しながら自分ひとりで処理しましたが、相手が「私に否はない!相手(私のこと)は20代の若者!未熟に決まっている!」と言い出し(相手は60代半ばの女性)
JAの方では全国対応と言いつつ「そちらの県に担当を移そうと思ったのですが既に揉めてしまっているので、そちらの県の担当者が嫌がって誰もつかない。自分で裁判起こしてもらうしかない」と言われ、裁判の手続き、そのやり方の検索から数日仕事を休んで本番まですべて一人でやる羽目になりました。弁護士特約なども入ってなかったのでもちろん警察から資料取り寄せ、準備、提出、証言まで一人でやりました。
結果、私が相手に出していた条件よりも相手の方に部の悪い判決が出て、その結果をJAが受け取り相手の保険会社が出した保険金とJAからの保険金数万円が振り込まれ、その件は終了となりました。
保険会社とは?事故後の割合を決定する代理がいちばん重要な役割ではないのか?
すべてが完了したあとすぐに他の保険会社に乗り換えました。
二度と加入することはない。
タグ ▶
参考になりましたか?
JA自動車共済1年で辞めた
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
東京海上日動火災の自動車保険に長年入っていたが、高いので負担を減らす為、少し安くなるJA自動車保険を年払いで加入した。
【良かった点】
JA農協窓口の、保険担当者はとても感じ良かった。
自動車共済が安くなり助かった。
【気になった点】
バイクで道路を直送中、対向車が駐車場に入る為、急にバイクの方へ右折してきて、バイクと接触事故を起こし転倒怪我で入院。
相手保険屋がJA自動車共済だった。
その後、怪我をしてバイク全損だから、通院でタクシーを使いたい!とJA農協自動車共済事故担当者に電話相談。
不慣れな若い女性担当者で、えー、タクシーですかー?
たぶん使えないと思います。との回答。
コチラも通院に困っている事を話すと、たぶん2週間くらいなら大丈夫だと思います!と自分で勝手に話してきた。
2週間で完治できるなら、そうしたいけど重症なんですけど!と
話すと、上の者に確認してから折り返しお電話します!と返事。
6ヶ月通院したが未だ完治してなく、相手JA農協自動車保険屋からは、6ヶ月経つので通院の費用は切らせて貰いたい、その後も通院する場合、自己費用でお願いします!後遺障害申請の話を病院の先生に話してくれませんか?用紙を送ります。
という対応で腹が立った。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
たまたま、相手がJA農協自動車共済保険だった。
もし自分が加害者になってしまった場合、このJA農協自動車共済の保険担当者が電話で、相手に対応するんだ!と思ったら、恐ろしくて任せられない、高くても信頼できる東京海上日動火災の自動車保険に戻しました。JA自動車共済はお勧めできない。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら