
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
207件中 91〜100件目表示
最悪の対応
象潟のたつみ寛洋ホテルの対応は最悪!15日の朝ネットで18日宿泊の予約して、日にち間違えたので一旦キャンセルしたところ、3日前だからキャンセル料払えと電話あり!日にち間違えたので!と言ったら、そんなの関係ない!じゃらんとの契約だからの一点張り!わずか数時間でキャンセル料払えはヤクザみたいなもの!もう一度再予約しようとしていたが腹たって予約しない!
じゃらんに話したが、ホテルとの話し合いだといわれじゃらんも信用できなくなった!
参考になりましたか?
言い訳ばかり
予約を取ろうと思いじゃらんネットで予約をしようとしたら、じゃらんのシステムエラーで予約が取れませんでした。
じゃらんサイトは、エラー等有りませんの一点張り。
エラーが発生したときに表示された内容を写真をとってじゃらんに送ったあと1週間調査して調査した結果の解答がきました。
結果分からないでした。完璧にじゃらんサイト側の不手際です。
もう2度とじゃらんを使うことは無いと思います。
参考になりましたか?
予約できたのに満室と電話が
じゃらんを使って旅館の予約をしましたが、旅館からお電話をいただき、システムの都合で、満室なのに空室と出ていた。部屋は満室なので用意できないと言われました、
予約の際に色々備考欄にも記入致しましたし、父にも取れたよと連絡して喜ばせた後なので、なんとも言えない気分に。
無いものは仕方ないので引き下がりましたが、そういうシステムって、ネット予約のシステム上問題ではないのでしょうか?
参考になりましたか?
go to を楽しみにしていましたが、
秋の関西旅行をgo toでと、先に楽天で兵庫の温泉をgo toで難なく予約出来。往復の飛行機と大阪一泊のホテルをjalじゃらんパック【後で楽天にしなかったことを後悔。】でとったところ、go toが適用されていないことが分り四日後の出発なので、何とか適用できないかオペレーションセンターに問い合わせたところ、とてもとても残念でした。あのようにわかりにくい予約画面のオペレーションなので、失敗した場合にやり直し、キャンセルを勧めるならば、せめてキャンセル料の見直しの提案という、救済措置くらいあっても良いのでは、と強く思います。お客様だけ特別扱い出来ないと言われましたが、逆に皆と同じにして下さいということです。
参考になりましたか?
本当に悪い口コミは、反映しない
以前じゃらんで調べて、ブルーベリー借りを行っている農園に予約したのですが、前日に電話予約しているにもかかわらず、当日は農園に誰もいなく、何度電話しても電話にすら出てもらえず諦めて帰ったことがありました。
あまりにもひどいので、口コミサイトに投稿したのですが、反映される事はありませんでした。
また誰かが、このブルーベリー農園を予約して同じ目に合わないことを祈ります。
参考になりましたか?
口コミ操作
宿予約はほとんどじゃらんを利用していました。
口コミは良い宿も悪い宿もあまり書き込むことは無かったのですが、凄く嫌な思いをしたので事実をありのままに書きました。感情的な表現は使わず、丁寧な言葉で書いたつもりなのですが、掲載されませんでした。
個人経営の宿の場合、嫌な思いをしてお金を払い、それをどこにも訴える事ができず、予約サイトの口コミは隠蔽される…。悲しいシステムですね。
参考になりましたか?
この会社は客を無視します。
パソコン操作が苦手で誤ってキャンセルしたものを、サポートデスクに、操作ミス謝罪し、同じ予約条件で再予約をお願いしましたが、ミスをした方が悪いの一転ばり。メールで数回やり取りをしましたが、こちらの質問には一切答えてもらえず、挙げ句の果にこちらのメールを無視。メールの返答ももらえなくなりました。今までずーっとじゃらんを使ってきたのに、ひどすぎる対応を受けました。
参考になりましたか?
宿泊プランが豊富で、写真や情報も多く掲載されている
地方の温泉宿を探す時に、じゃらんをよく利用しています。
宿泊プランが豊富ですし掲載写真の数も多く、宿や周辺情報も詳細に書かれているので助かります。
ポイント制度があるのも嬉しいです。でもポイントは最終利用日から1年しか有効期間がないのが、ちょっと短いかなと思います。せめて2年あれば嬉しいです。
他にも似たようなサイトを何度か利用したこともありますが、じゃらんがやっぱり使いやすくて気に入っています。
サイトの色使いも明るくていいですし、情報の記載が見やすくて、コンパクトにまとめられていると思います。
トラブル面においても、今まで二重予約やサイト上の記載内容と実際が異なっていたといった問題に遭遇したこともないです。
参考になりましたか?
最悪
1/1からじゃらんANAパックで予約してましたが 、政府の発表もあり、相談仕様にも電話は繋がらない、メールの返信もない、仕方なくキャンセルしましたが、キャンセルした日に、カードから謎の金額の引き落とし。キャンセル料は無料のはずなのに、5万円近く引き落としの連絡がクレジットカード会社から。その問い合わせを、電話とメールで何度もしていますが、未だに返信なし。こんな対応の会社は、初めでもう二度と使いたくないと思っています。
参考になりましたか?
いきなり利用停止されました。
操作ミスで、当日予約をしてしまってたのを見落としていたら、無連絡不泊扱いとされてしまい。じゃらんの利用を剥奪され、2度と使えなくなりました、ミスをしたのはこちらなので。文句はありませんが、宿からの確認は一回も無く、じゃらんからも、利用停止の予告もありません、いきなり、床板を外されました、ステージも高かったがだけに、残念です。少しは猶予があってもいいと思う
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら