
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
207件中 21〜30件目表示
ポイントのシステムが不親切
期間限定の10000ポイントを使用して予約を行ったが、誤操作でポイントを利用しない設定にしてしまい、すべて失効してしまった。
どうにかならないか問い合わせても電話が全然つながらないし、繋がった際の対応も言い方が最悪でした。『あーそれはお客様の落ち度となりますので...』と言われ、思わず笑ってしまいました。
たしかに、私の落ち度であると思います。でも、ダメもとで連絡して、長い時間待って、落ち込んで焦っている人間に対し、かける言葉ではないと思います。
長くなりましたが、批評すべきポイントは以下の3つです。
①問い合わせ窓口への繋がりにくさ
②スタッフの対応レベルが低い
③期間限定ポイントの失効基準については宿泊日ではなく予約日である
今までもたくさん使用してきましたし、ほかの予約もありましたが、すべてキャンセルし、二度と利用しないと決めました。
参考になりましたか?
GOTO適用できなかった
トップページではGOTOを大きく宣伝しているが、実際にはクーポン取得の方法が非常にわかりづらく、結局クーポン適用外で予約をしてしまった。GOTOは国の施策で、本来予約時に自動的に適用されるべきものだけど、わざわざわかりづらい仕組みにして利用者が損しています。旅行の金額ごとに使えるクーポンが違うなんて、利用者には煩わしさしかありませんよね。じゃらん側の処理を簡略化するために利用者側が小難しいことをしなくてはならないんです。この件について予約後にコールセンターに電話もしましたが塩対応。粘りに粘ってコールセンターの1番偉いらしいオペレーターとはなしても、嫌ならキャンセルしてくださいと言う始末。結果2万円ほど損したけど日程やスケジュールを変更することも今さらできず、歯痒い気持ちで旅行しました。旅は楽しかったけどじゃらんで損をしたことがずっと心に引っかかり、大満足とは言えない旅になりました。
もっとわかりやすい予約サイトはたくさんあるので、皆様は損しないよう、他所の予約サイトにされた方が良いかと思います。
参考になりましたか?
全国旅行支援の後から適用は詐欺まがい
全国旅行支援は条件に合えば後からでも適用されると大々的に宣伝をして、予約を煽っていました。当方はその文言を信じて予約しました。出発期日が早い順から順番に案内するとのことであったため、11日以降も黙って待ち続けましたが、14日になって対象外だと言う通知がきました。しかも、理由は自治体のHPを見ろと。
通知を細かく見ていくと割引対象を10月25日出発から31日帰着までの旅行に限るとの文言が12日付けで出ていました。あり得ないです。順次案内することとの言葉を素直に信じて待っていた自分も愚かですが、このような不誠実な対応にも呆れます。
わずか6日間しか適応しないのであれば、初めからそれを明記すべきです。もちろん問い合わせをしようにも電話は全くつながらず。
全くもって信用ならない会社であることがよく分かりました。
やはり、窓口で対面販売する旅行会社にはかなわないとしみじみ思いました。
参考になりましたか?
じゃらんネットのクチコミ信用できない
じゃらんネットから九州の旅館を申し込み宿泊したが、食事も温泉も騒音も酷く、とても一泊4〜5万もする旅館とは思えなかった。後でその旅館のHPを見たが、派手にライトアップした写真と実際とは全く違う。じゃらんネットのクチコミは好評価のオンパレードで、いいことばかりが書かれていて不思議、事実と全く違うのに呆れた。どこの旅館のこと?って感じ。自分の体験をクチコミに載せたかったが、あれこれ言われ、できないと言われた。じゃらんネットから申し込んでいるのに。リクルートの対応も酷いし、何様?という対応。他のサイトの同じ旅館のクチコミには低評価もあり、私が体験したと同じことが書かれていた。じゃらんネットはクチコミを操作しているとか、宿に忖度しているとか言われているが本当だと思った。例え書いても出さないとか消去されるのだろう。クチコミをたくさん出しているが、ここの情報は信用できないと分かった。
参考になりましたか?
GOTOトラベルで詐欺まがい
こちらでANAじゃらんパックを予約しました。ほかのサイトは確認画面でGOTOキャンペーンが勝手に
適用されて予約されるようになりますが、こちらはクーポンを自ら取得してから使用しないといけないことを電話で問い合わせて初めて知りました。
しっかり確認しなかった私が悪いのですが、電話対応の方がまあ冷たく、あとからクーポン適用もできなく取消手数料も払って取り直しするしかありませんとのことでした。
なんとなく納得がいなかいので、上の人に取り次ぎ願えますかといったところ、「電話に出たもの以外には取り次ぎできません」の一点張りで、この怒りをどうすればいいのかわかりませんでした。
一応、意見として、サイトが非常に分かりにくいこと、クーポンを取得してからじゃないと適用できないのは親切じゃないしあまりにもひどい仕組みだと思うことを言いました。
上のものには貴重なご意見として受け取らせていただきますとかセリフのように言われましたが、
どうせ上の方にはいきませんし、またクレーマーが来たみたいな感じで終わるのでしょう・・・。
なんかせっかくコロナで気分が落ちていてGOTOを使って気分転換で旅行にでもいこうかと思っていた矢先だったので残念でなりません。
取消手数料はありえないほど高くて払うのも不本意ですが、このままじゃらんを使用することも嫌ですし取消してもっと善良なサイトから予約しようと思います。
じゃらんには本当にがっかりです。対応もサイトのシステムも改善の余地ありです。今回のGOTOに関してたくさんの被害者に向けて謝罪文を掲載、または返金をしない限り、もう二度とこのサイトは使いません。周りのひとにも口コミとして広げていこうかと思います。
もう二度と同じ被害をだれにも合わせたくありません。
参考になりましたか?
サイテーなカスタマーサービス
予約したホテルに変更したい事があり、何度もじゃらんのHPをチェックしたが該当する答えは見つからなかった。
何十回電話してもつながらず、予約したホテルに問い合わせたら、じゃらんネットさんに直接お問い合わせ下さい、という返事。
メールで要点をまとめて送信したのが先週の土曜日。
返信が着たのが昨日、水曜日。
返信の内容は、まだ問題は解決してませんか、お困りでしたら返答します、ただ時間がかかります、という・・・。
困っているからメールしている。
私個人の宛名すら書いていないメールで、どうせ内容も読まず、定型文をメールが着た順番に張り付けて送信しているんだろう。
まだお困りでしたら返答します、ってどれだけ上から目線のカスタマーサービスだよ!
じゃらんネットは2度と使わない。
旅行支援で人手が足りなくなるのは最初からわかっているハズではないのか。
それをきちんとするのがカスタマーサービスだろうと考えるのは私だけではないと思う。
参考になりましたか?
じゃらんにがっかり
じゃらんのサイトで良いホテルが見つかり予約を始めたのですが、最後の決定押したらエラー表示。念の為予約状況確認しても予約無しと。ポイントも使って予約したつもりがエラー。でもしっかりポイントは無くなり予約は取れてない。何度も予約状況確認しても予約は取れてない表示なのでじゃらんにメール問い合わせしても返事無し。予約が取れていないと判断して仕方なく別サイトで同じホテルを申し込んで無事予約完了したのですが、宿泊数日前にホテル側からダブルブッキングを知らされる。エラーで予約出来ないとなっていたじゃらんの予約も、新しく別サイトでの予約も取れていた。ホテル側の対応でじゃらんはキャンセルできました。じゃらんのサイトで会員になっている意味が全く無いと思った。おそらくじゃらんでの予約は二度としないと思う。ネット上での予約がとても不安だと思うサイトです。
参考になりましたか?
宿泊確認メールが2日前にしか来ない
ホテルを予約したが、都合により予定がキャンセル。
ホテルのキャンセル手続きを忘れており、じゃらんから2日前に最終確認のメールでキャンセル忘れに気づきました。
キャンセル料が発生するタイミングであったため、
楽天のような1週間前メールがあっても良いと思う。
参考になりましたか?
Go Toキャンペーンで旅行される方への注意
じゃらんから旅行を予約する際のトラブル。GoToキャンペーンのクーポンの使用方法が分かりにくい。間違えてクリックしてしまったのかキャンペーンが適用されないまま決済してしまった。すぐに窓口に電話し変更を依頼しました。しかし窓口担当は「キャンペーンを適用するにはキャンセルする以外方法がない。規約通りキャンセル料(数万円)を支払った上で再度申し込みをしなければならない。」の一点張り。自分のミスではあるが一ヶ月以上先の旅行のキャンセルに、わずか数時間で数万円がかかるのはとても悲しかった。また電話応対もとても冷たい印象でした。結局キャンセルし、別の旅行予約サイトを使ったところスムーズにキャンペーン適用し決済することができました。通常時のじゃらんサイトは問題ありませんが、GoTo キャンペーンを適用する際は慎重に登録してほしいと思います。
参考になりましたか?
今後は他サイト利用します
2泊分、Goto事後申請パターンです。結論、還付金をいただけませんでした。
他の方々のクチコミとだいたい同じ内容です。同じ思いをした人がたくさんいるとわかりました。
1泊目。キャンペーン日程適用外だとか…。クーポンなんて画面上に出てませんでしたけど。ひと昔前の保険みたいな詐欺サイトが、未だまかり通るのでしょうか?と腹立たしい。
2泊目。キャンペーン日程適用対象。しかし、窓口が大変混雑しているため、しばらく待って欲しいとのメール。晩秋になり、冬になり、年末になり、年が明け…。何の音沙汰もないためメールと電話で何度も問い合わせ。メールは返信なし。返信あったとしても、電話と同じくお待ちくださいの一点張り。
待ち続けた挙げ句、先日痺れを切らしてメールでまた問い合わせたら、受付窓口終了につき、何の対応もできないとのこと。手続きについてのメールを秋に2通送ったとのこと。
申請受付自動返信メールがこちらに届いているのに、その2通が届かないことはありえない。じゃらんは、そこを間違いが生じる可能性高い手作業でやったのかもしれない?
他の方のクチコミにもこのパターンがあったので、きっとそうでしょう。
自分達のミスがある可能性が高いのに、終了したためこれ以上対応できないとは…。
業務が煩雑で大変なのだろうと、指示通りに仕方なく待ち続けた利用者。何の救済も受けられず。謝罪もなし。
お金を動かせないなら、せめてもの対応として、ポイントとかクーポンで返してもらいたい。そしたらまたじゃらんに戻るのに…。
じゃらんは二度と利用しません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら