
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
207件中 41〜50件目表示
クチコミは助かっていました。いままでは・・・
口コミはいつも悪い評価から見て、それに対する宿の返信も重要だと見てました。だって改善する意思とか商売として客を大事にする姿勢があるのが、良いホテルだと思うので。
悪い評価は消すのではなく載せてほしい。いいことより他の人が残念に思ったことを知りたい。
悪意のある評価はウソであればなんとなくホテルが悪くないと感じますよ。
いいことしか掲載を許可しないホテルは成長しないのだろうと思うし気味が悪いです。
最近口コミを書いても掲載されないことがあるのはじゃらんも変わったのね。
参考になりましたか?
サポートセンターの存在価値って???
【宿からの質問】にて記載された事項が意味不明だったためサポートセンターを自称する輩集団に問い合わせしたところ、まずは全国旅行支援のまとめページを見るようテンプレメール。その説明が日本語になってないから問い合わせしてるんだっちゅうーの。次に登録のメアドが違うので問い合わせ受付できないメールが×2。結局のところ宿泊当日宿のフロントでのチェックインの際に解決した有様。宿泊当日になっても質問を解決できない自称サポートセンターなんぞ存在価値が分からない!どうぜ対応は他に丸投げしてんだろうけど、もう少しまともな会社に丸投げしては如何か?天下のじゃらんが誇る自称サポートセンターのレベルは所詮こんなもんです。同じ内容で宿のレビュー書いたけど、どうせレビューの検閲大好きリクルートなら無掲載になるんだろうな。
参考になりましたか?
対応が悪すぎる
出張手配を含め、長年 度々利用をしてます。最近特に気になるのが【上から目線である】【対応が非常に良くない】と。 他の方も言われていますが、利用者のランク付けが始まり、心理を煽る下衆な商売方法。
ホテルなどの現場が行うのなら理解出来るが、マージン商売(ピンハネ商売)の立場なのに・・・。
今回のホテル予約に関しては、予約後に GOTO価格や クーポンが記載されたので、出発の10日前に使用方法や変更方法を聞こうと電話を42回かけたが出ない。 メールを送るも返信が来ない。やっと届いた返信メールは なんとチェックアウト日の夕方!。苦笑いをしながら読むと、『一度キャンセルをして再度 予約を取り直してください』 なんて記載されれる(笑)。空室なしの予約をキャンセル(笑)。企業体質を表す返信をありがとうございました。
参考になりましたか?
GoToトラベルの事後還付
6月に旅行の予約をし、8月に旅行をしました。GoToトラベルの事後還付申請をして、申請が通り、じゃらんネットからの返金手続きメールを待ってました。返金手続きメールが届かずに、こちらから問い合わせをしたところ、返金手続きメールを3通送信してますと言われ、挙げ句に最終の手続き期限が切れているので、返金ができないと言われた。事後還付申請の手続きはメールで、やり取りが出来ていたのに、返金手続きメールだけが、なぜか受信出来ていない。オペレーションセンターに問い合わせをするも、私の携帯が悪いと携帯会社にまで、問い合わせをさせられた。オペレーションセンターのスタッフの血も涙もない対応に、がっかり。じゃらんネットは、信用出来ません。もう2度と利用しません。被害者がこれ以上、出ない事を祈ります。
参考になりましたか?
大手予約サイトと比べてしまう
スペシャルウィークの期間中はクーポン割引があるのでお得感を感じるが、通常の予約だと楽天トラベルのほうが割引率高いことが多い。スペシャルウィーク中でもクーポンを使って予約しようとしたら、必要事項入力して最後の確認のページで、上限いったので使えません。という表示に何回も当たったことがある。クーポン取ったら即時に予約しないと意味ないのか。クーポン取って検討してる間に上限行くってなんだかなー。先着で早いもの勝ちはわかるんだけど、上限いくの早い。
参考になりましたか?
口コミは100パーセント真実ではない!
じゃらんサイトは何度か利用させて頂いてますが、ネガテイブな口コミは受け付けないのです。今後、ホテルのサービス、向上、または利用者に対していいホテルを選んでもらう為に本当の口コミは大切だと思うのですが、例えばクチコミ投稿の掟【投稿・閲覧...に基づき、
掲載を見合わせました。というように。ですからここのホテルのランクは信用しなくなりました。
それに比べてBoking.comはしっかりと載せてくれます。利用者としては信用できますよね。
参考になりましたか?
確認メール来たのに宿がとれてなかった!
今回息子の受験で宿を予約。予約確認メールも来たのでなんと疑いもなくホテルへ。
到着したのは夜の11時。チェックインをしようとフロントにいって名前を書いたら予約されてませんと、、、。
え?まさか??メールを見せると確かにじゃらんでは予約されてますが、、ホテルに反映されていなかったと。
そんなことあるんですか??
過去にも何度か……。おーい。マジですか!じゃらんさんヤバイですな。あぶなく車中泊になるところでした。。
ホテルの神対応。部屋を用意してくれて寝ることができました。。
ホテルとじゃらんとでちゃんとやり取りをしてもらわないとほんとに困ります!
参考になりましたか?
JALじゃらんパック予約
沖縄旅行の予約を金額四万四千八百円の画面から座席指定まで調子よく同意ボタンまで押して確定しました
終わってから見直してみるとなんと6万三百円になってしまってました
慌ててキャンセルボタンを押して取り直ししようと思ってもその画面は一切出て来ずキャンセル料として一人4千円三人で一万二千円取られました
一日前の画面でしたが確かに4万4千八百円の画面からでした
メールで問い合わせでも返事がなく電話番号をやっと探して聞くと時価だからどうしようもないと言われました
その金額の画面から申し込みして金額だけ変わるのは詐欺のようなものです
確かめなかった私が悪いですがキャンセル料で商売している感が否めません
シルバー会員になっている私ですがもうじゃらんはないかなとおもいます
参考になりましたか?
じゃらん口コミ操作
じゃらんは、年50回くらい利用。先日、宿泊したホテルで、スタッフの不手際により、危険な目にあい、また、対応にも問題があったので、じゃらんの口コミに投稿、掲載されず。ネットで調べると、宿側へ投稿の連絡が行き、掲載するかの決定権を持っているようだ。投稿2日後(平日)朝に当ホテルからしつこく、連絡があった。宿側が口コミを操作できるのであれば、全く「口コミ」の意味がない。
また、じゃらんの検索機能について、何度か提案したが、反映されたことは、ない。必要性からか、他の旅行サイトの検索機能へ反映され、他の旅行サイトの操作性の方がよくなってきている。
今後は他社を優先的に利用する予定。
参考になりましたか?
詐欺にあったみたい
GoTo以前に予約したホテルは宿泊が9月の連休の時でキャンペーン対象のホテルだったが、事後申請出来るかと思いきや、対象外だと言われ、7月22日以前の予約のGoToに関してはホームページ上で載せていたとまるでHPを見ていないこっちが悪いと言う開き直り。実際に見てみるとよくある質問に「既に予約してあるものは対応できない」と書いてある。他の人の口コミにもあるように結局、対応出来ない、見てないのが悪い、金払って予約取り直せ、政府の方針に従っている、文句はGoTo事務局に問い合わせろ、まるでクレーマーであるかの扱い。GoTo事務局にもこの対応の悪さは伝えたが、事務局側は旅行会社にキャンペーン以前の予約は振り替えるように依頼してると言うが、明らかに不適切な対応である。
2度使わない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら