
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
86件中 14〜23件目表示
測定の店員態度酷すぎる
東京・足立区のJINSの測定の店員態度酷いです。
受付のスタッフさんは凄く対応良かったのですが、視力検査の店員にずっと鼻で笑われてる感じがしました。
両目の視力の差あるのわかってて話したのに…
正直怒って帰りたくなりましたが他の店員さんの対応が良かったので買いました。
メガネ完成したら取りに行ってもう絶対行きません。
参考になりましたか?
これまでの人生の中で1番酷い接客でした。
グランデュオ立川店に行ったのですが接客が今まで受けたお店の中でダントツで最悪でした。
度数を測っている時に目は悪いですか?と聞かれガチャ目で目が悪いですと答えたら即答でガチャ目では無いですよと言われ、自分は眼科医にもコンタクトを作ってるところでもガチャ目と言われているのにこの人は誰?と思いました笑
しかも言い方がバカにしているような言い方で説明も質問した時の応答も人を見下しているような言い方で凄く気分が悪かったです。ボードを使ってレンズの説明をしてもらっている時もこっちはコンタクト外されているので全く文字が見えないのに眼鏡を掛けさせるとかの配慮もありませんでした。図を指差されて説明されても全く見えないので何言ってるか全然わかりませんでした。
結果レンズは右が4で左が6でした。これってガチャ目とは言わないんですかね
本当に接客が今まで受けた中で最悪で途中買うのをやめようと思ったのですが何とか我慢して買いましたがもう2度と行きません。店員の名前を書きたいところですが我慢します。
参考になりましたか?
調布トリエのジンズ良くない。
去年夏に行った時は店員さんがみんなニコニコで優しいから、書き込みにもとても満足にしてました。しかし、2025年3月に行くと店員も変わったし、表情もなく、ロボットみたいな男がいて、運悪く、最初の接客はあの人でメガネが合わないにも関わらず我慢して早めにお店を出たかったぐらい、、接客が悪い。男の店員二人いたけど、ひとりは接客悪くないけど、ひとりは見た目からわかると思います。あの店員は辞めたら?だってあなたみたいな人は店員じゃないよ。偉そうにしたらいいイメージを持ってたお客さん行かなくなるから。もう私も安くても行かないです。気分悪い。
参考になりましたか?
調整技術の低さが特に問題
度付非球面レンズとフレーム代合わせて低価格で提供出来ていることがやはり素晴らしいところだと思いますが、フレーム調整の技術力は最低だとおもいます。まったく社内教育が行き届いていないと感じます。薄利多売の販売方法なので、仕方がないのかもしれませんが、どこの店舗へ行っても、やってるフリをしているだけで全く調整していません。わたしたちのような素人消費者を相手に、何の説明もなく、「どうですか?」と抽象的な確認をされますが、どこをどのように直したのかの説明なく、どうと言われても答えようがありません。
受け取ったメガネを見ても、何を直したのかわかりません。耳の位置でツルは曲がっていない。鼻パットは非対称。かけると斜めに傾く始末。一体、何を確認されたのでしょうか?
最低限でもいいので、基本をきちんと学び直して、全職員が均一にできる技術を身につけてほしいと思います。
マニュアル通りは結構ですが、これで眼鏡屋と言えるのか疑問を感じます。
参考になりましたか?
買って数週間で壊れて、保証も使えない!最低!
2021年2月に店舗で12,000円のフレームと度入りレンズを購入しました。
デザインなど気に入っていたのですが、使い始めて2週間でメガネのレンズとレンズを繋げる山部分の根元が折れて、眼鏡が真っ二つになってしまいました。
使用中に落としたり、変に力を入れたりしておらず、通常の日常使いしていただけで、買って数週間で壊れてしまいました。
保証期間が半年あったので無償対応してくれると思い店舗まで持って行き見てもらうと、破損状況から、「初期不良でこのような壊れ方は考えられないため、無償での対応は出来ない。修理なら5,000円、交換ならフレームを2,000円引きで新しいものを買えます。」とのこと。客のことをバカにしており、納得いきません。では、この保証期間の意味はなんですか?初期不良かどうかの判断は店舗スタッフが見て分かるのですか?
二度とjinsでメガネを購入しません。
2万円弱で購入した眼鏡が1ヶ月もしないうちに使えなくなりショック過ぎます。
参考になりましたか?
店員は素人しかいない
どの店舗に行っても、どの店員に対応してもらっても、素人しか見たことがない。
測定に関しては片目ずつ測った数値をそのまま検眼枠に突っ込んで、左右交互に遮蔽して同等になるまで球面レンズを足したり引いたりするだけで肝心な「両眼視」は一切無視。というか両眼視という概念がない模様。左右同じように見えてれば「これが最適なバランスです」とドヤ顔で仰ります。
近用の眼鏡なんかは「1.2だと疲れるので0.7くらいがちょうど良いです」などと適当な解釈をされているようで、近用の眼鏡なのに「焦点距離」という概念もないようです。公式ページには「専門スタッフが測定をします」と書いてあったので、どうやら会社そのものが「それっぽいことを言っておけばどうせ素人には分からないだろう」という認識のようですね。教育をされていないのだから、店員さんには非はないと思いました。
もちろんフィッティングもいい加減。テンプルを内側に曲げて側圧を強めたりして「きつくしたように感じさせる」だけで実際には顔に合わせて調整されてない。全てにおいて「それっぽい」事をしてるだけであって、内容はいい加減でしかない事がよく分かった。
「安かろう悪かろう」は眼鏡にはあってはいけないことだと思う。洋服やアクセサリーと違って健康に繋がるものだから。少しでも自分の目や自分の健康を気にするのであれば絶対に利用しないことをお勧めします。
参考になりましたか?
店員の態度がひどすぎる
数年前ですが娘の眼鏡を作りに行った時、全くと言っていいほど度が合っておらず、すぐに引き返して「すみません、度があってないんで再度確認してもらえますか」と、聞いたところ、調整?した方がすごい剣幕出てきて「だからコンタクトの度数教えてくださいって言いましたよね?」といきなり怒り出しました。
今までたくさんのメガネを作ってきましたが、コンタクトの度数教えてくれなんてメガネ店初めてですし、コンタクトの度数がわからないとちゃんとしたメガネ作れないなんてびっくりです。
その時は娘のコンタクトの度数がわからなかったのでそのまま調整して頂いたのですが、他の眼鏡屋さんの数分の1くらいの時間で調整時間でした。
あまりの理不尽さにこちらも声を荒げてしまったのですが、こちらの声遮るようにずっとお前が悪いくらいの勢いで怒鳴り続けてました。
生まれて初めてこんなひどい接客を受けましたが、この間他の店員さんが謝罪したり、止めに入ることもありませんでした。
もちろん調整しなおしたメガネも全く度が合わず、使い物になりませんでした。
いくら安くて、スタッフの接客も品質も最低でした。
2度と買いません。
参考になりましたか?
JINS池袋の男性店員さんの態度が悪すぎです
メガネを踏んでしまい、ひん曲がってしまったので
直せるか相談しに行きました。
待ってるお客さんが他にいなかったので
直接受付窓口に向かうと、受付で大あくび。
彼のあくびが終わってから話しかけました。
スミマセン、これ直りますか?と話しかけると
いらっしゃませも言わずに
「あーこれはやばいっすねー」
その後、折れると思う、直らない、試してみるけど厳しい旨散々聞かされて
レンズを素手でベタベタ触られました。
直すの難しいだろうと、ダメ元で相談しに行ったので
壊れることは全然良いのですが、これが普通なのか疑問に思いました。
結局やってみてくれるとのことでお願いすると
「時間かかるんで店内見てて下さい」
と言われ、時間かかるなら預けてもいいか聞くと
「え?」(あからさまに嫌そうに)
流石にこちらも唖然としました。
仕事の合間に行ったので待ってる時間がなく
改めて受付して、お願いしますと声をかけると
シカト。
取りに行った際も
「あぁ、矯正の。」
一応直ったからかけてみてと言われたのでかけましたが何も対応なく、他のスタッフと会話してました。
ありがとうございました、と声をかけましたが
こっちを見ただけで一言もなし。
勿論壊してしまった自分が悪いですし、
最初に受付しなかったのが気に触ったのかもしれません。
1円の売上にもならないので全力のサービスをする必要はないですが、
接客業としてあり得ない態度でした。
二度と行かないです。
参考になりましたか?
7ヶ月目で折れた
購入7ヶ月目で壊れました
軽くて気に入っていましたが耐久性に問題があるのではないでしょうか
9800円ぐらいだったと思うので仕方ないのでしょうか
同じJINSで、6600円で買い直しました
参考になりましたか?
他店舗との在庫移動しない
気に入ったフレームの在庫がなく
展示品になるとのこと
一度は了承したが、何か中古品みたいで嫌だなと思い
受け取りが1週間後の為、翌日連絡して他の店舗から取り寄せ出来ますか?と聞いたら
他店舗との在庫移動はしないと...
意味がわからん
在庫がある店舗へ行けと...
何でこっちがわざわざ行かないといけないんだよ
そんなに難しいこと言ってないと思うが頑なに出来ません
だって!
システム考えた直した方がいいよあなた達
参考になりましたか?