辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
172件中 81〜90件目表示
オススメしません
とにかくアルバイトや社員の離職率が高い。中途や新卒も1年持たないことも多かった、その人たちが根性がないとかでなくあの環境であの給与なら辞めていくでしょうね。深夜バイトは集まらず社員が日中から継続でやることも多い。売り上げが計画に届かないと近隣の店舗の社員を集めて、自分の店での飲食をほぼ強要されました。転職に際しては退職妨害がすごい、狭い事務室に閉じ込めて上司3人から撤回しろと言われ続ける。警察の取調室状態。結局、労働基準監督所もしくは裁判所に相談すると切り出してようやく退職できた。(あくまで私の経験です)すべての地区が上記のようだとは思いませんが、似たり寄ったりなのは確かです。メニューの値段が安い理由も働いたらわかりました、もうお客としても一生利用しません。
参考になりましたか?
サビ残
キッチンで働いています。メニューが定期的に変わるせいで家でマニュアルを覚えなければならないのが面倒です。この時間はタダ働きと思うとがち萎えます。フロントのがまだましかと。
参考になりましたか?
業務が大変
とにかく店長から怖いです。
前までフロントで働いてました。そして人手不足です。
店長はイライラすると怒鳴る人でランチタイムの人がめっちゃくちゃ混む時は怒鳴り散らします。それで言われてたパートの方は辞めてしまいました。
常に厨房で人の悪口も言っています。
厨房で怒鳴られてるのをお客さんが見てた時は気まづすぎました。
お客さんも混んでる時に何回もベルを押すので消すのが大変で消したのに押されるとそのまま行ったと誤解され怒られます。
持ってく商品も全て手持ちかお盆に乗せるだけなのでとても重くて大変です。お客さんに言われたオーダーもソース変更や卵なしとか固めまで茹でてとか細かい要望にも答えるのでそれも大変です。
キッチンの人も文句言う人で常に悪口を言っていました。
人間関係はまじで悪かったです。職場の人の悪口をいつも言ってます。
参考になりましたか?
おススメしません
今まで色んな会社で接客のバイトを
させてもらってきました。
この会社?というか店舗?はありえない。
面接当日に面接相手は遅刻。
この時点で入るの辞めれば良かった。
休日前の夜なんて忙しくて当たり前なのに
キッチンとホール2人で店を回す。
ホール最低2人は必要だと思う。
メニューもコロコロ変わり覚えることばかり。
忙しさや仕事の量の割には時給低い。
忙しくなると八つ当たりしてくる従業員もいるし
最悪です。
店舗の状況や従業員の管理が全然なってないと思う。
本社が店舗へ会報なんて作ってるけど誰も読んでないし無駄。
その前に社員教育してほしい。
参考になりましたか?
衛生面酷すぎる
働き始めて3ヶ月です。
私の働いている店舗だけかもしれませんが…
24時間営業ではない店舗で朝一番手入っています。
出勤するたび前日の洗い物が残った状態なのでディッシャーかけながらオープン作業してます。
そもそも開店までの30分でオープン作業終わるわけないのでとりあえずレジ金と金庫金のチェック、ドリンクバースープバーの洗浄、トイレ掃除、客席側の掃除してたら30分経つのでオープン。
オープン後は補充作業仕込み作業しつつオーダー受けて料理提供バッシングしてます。
ニ番手がくるまでキッチンもホールも1人ずつしかいません。
飲食店経験者ですが出勤したら洗い物が残っているお店なんて初めてだったので毎回戸惑いしかないです。
そんな状況で3ヶ月経つけど慣れません。
そんなお店の料理なんて食べたくないので従食なんて食べたことないです。
30%オフの券が月に2枚貰えますが食べに来ようと思わないので使ったことないです。
作業量に対して人員が少ないので残業当たり前です。
面接の時に月に80時間程働きたいって伝えてたけどアプリで月の勤務時間のトータルみたら100時間超えで入れられてたので予定ない日も休日申請して自分で勤務時間を調節してます。
パートの皆さん良い方なんですけどもう辞めたいなって思いつつ働いてます。
飲食店経験者でもしんどいなって思うので働くことをおすすめしないです。
参考になりましたか?
マルチタスクな人向け
働いてたのは15年ほど前ですが、その時からホールもキッチンも1人か2人しかキャストがいませんでした
ジョイフルは昔からそうでしたね
今もそうなんだなあとここの口コミ見て昔懐かしく思い出しました
最初は大変ですが自分が元々多動気味だったので楽しく働けましたよ
人間関係は色々な人がいるので気を使う事も多々ありますが、一生懸命働いていると誰も文句は言ってきません
いじめられるのは大体店長クラスの人で、ジョイフルは長年働いてる凄腕パートのおばちゃんが仕切ってる所がたくさんあるように感じました
確かにまともな人は理不尽な忙しさに続けられないほど過酷な時がありますが、自分はその多忙さが癖になって長く働いてました
頭のいい方ほど苦労するかもしれません
考えていると料理が間に合わないのです
なので考えるより行動する人の方が向いてるかもしれません
参考になりましたか?
お店と店長によりけり。基本おすすめしない。
新店からいるメンバーの権力が強すぎる。
私がいる店舗は、おばちゃんばかりの
職場なのでえげつないです…
暴言ははかれるは、まともに
教えてももらえず、失敗すると
何でそんなことも、できないの?!
と、怒られるし、いない人の陰口は
言いたい放題。
普通にシフトけずられるわ、
暇だから帰って。といわれるわ
忙しいから残って。といわれるわ
労働契約なんてあったもんじゃない。
なんなら、勝手に残業削られて
勤怠処理される。
暇潰しに働くならいいかも。
規定時間以上勤務していたら
ボーナスもでるし、安くご飯も
食べられるし、色んな制度が
充実してます!働く場所によっては
楽しく働ける所だと思います。
参考になりましたか?
おすすめしません
店長が無能 勤務中にタバコ吸う コーヒータダ飲み クリーンもしない 伝票も間違い多い 自分が休むためにヘルプ借り 発注は欠品だらけ 自分で手配せず人任せ ありがとうの声かけもない
顔みたり声聞くだけでテンション下がる
仕事中他の店長と電話 指示も出さず朝のパートばばぁはやりたい放題 新人も教育できない 店の問題を解決できない ご指摘ばかり出す
給料泥棒 頑張る人がバカをみる最低な会社
忙しくなるとクソクソ言いながら壁を蹴ったり機嫌悪くなりタバコ吸う
作業量半端ない 引き継ぎ最悪 洗い物もたくさんありピークを最悪な形でむかえる 自分は深夜勤務しないで社員は深夜連チャンや新人教育させ勤務中に携帯でパチンコ動画みたり腹立つことばかりする
参考になりましたか?
店舗によっては客層が、、、
私が働いているジョイフルでは人間関係はとてもよく、楽しく働くことはできます。ですが、夜来店される一部の客の質があまりよろしくなくかなりストレスが溜まります。大体そういう客に限ってクレームを入れてきたり、口コミを投稿する暇人が多い印象です。また、多くの店舗で従業員が少なくお客様への対応が遅れることが多々あり、それでお客様から文句を言われることも多々あります。そこに関しては他の人の投稿内容を見る限りどの店舗においても共通なのかなーっと思います。最近ではQRコードを読み込んでのセルフオーダーも導入されましたが、年齢層が少し高めなので難しく感じる人が多い印象です。私が働いている間でオーダーをとるハンディー機器、レジが変更されましたが、そういったところにお金をかけるぐらいならセルフオーダー用のタブレットを導入、もしくはセルフレジを導入して欲しいと感じました。正直、バイトの身分ですが本社に思うことは割と多いです。自分は周りのパートの方々であったり他の従業員との関係が良好なのでなんとか続けられてます。ですが店長に関しては当たり外れがとてもひどく、過去にはパワハラが目立つ店長もいました。メリットとしてはそこそこ忙しいバイトなので他のバイトを始めた時に気持ち楽な点、働き方次第では割と稼げることですかね。デメリットとしては前述したことのほかにシフトが月ごとに更新されるため、急遽予定を入れることが難しいこと、忙しい日は残業しないといけないこと、休みたい際には代わりを自分で探さないと行けないこと(これは店舗によって違うかもです。)正直私は客層がもう少し良ければ忙しいだけで割と働きやすい印象です。
稼ぎたい方や暇なバイトが嫌いで多少動くバイトをしたい方にはおすすめです。5月から身だしなみの基準がゆるくなるとのことなのでもう少し働きやすくなるかもです。
参考になりましたか?
ん?シフト増えてね?
まず自分が気に入らないところは、決められたシフトはしっかりするのは当たり前ってのは分かるんですけど昨日まで無かったのにアプリで確認したところ勝手に明日シフト入れられてるし!ってことがあり迷惑です。自分のいる所だけかは分かりませんが新人研修の時も適当で研修はほぼ無かったに等しいです。習ってないこと分からないことを店長、副店長に聞いてみても何でそんなこと分からないの?と半笑いでバカにしたように言ってきたりもします。あと、自分がバイトを辞めようとしても辞めさせてくれなかったりだといろいろとおかしいと思うとこが多いです。入る前に口コミを見ておくべきだったと後悔もしています……みなさんも気をつけましょう
参考になりましたか?






