
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
29件中 21〜29件目表示
頻繁に給油する方に
仕事とプライベートともにガソリンの給油が欠かせないので、このクレジットカードのパワーに助けられています。値引きは利用金額に応じた変動制ですが、給油以外にもこのクレジットカードを使っているので、毎月最大の割引率である7円引の恩恵を受けています。7万円以上で7円引って結構ハードルが低く感じるのは私だけでしょうか。給油だけで2万円は使いますし、公共料金や通信費などをまとめるだけでも半分くらい行っています。あとは電子マネーへのチャージで日用品や食料品を買っているので、毎月軽々と超えている状況です。毎月7円引のキャッシュバックを楽しみにしています。
タグ ▶
参考になりましたか?
助かります!
自営でドライバーの仕事をやっているので、ガソリンスタンドでの給油は当たり前の日常です。そのため、いちいち現金払いすることなくスムーズに給油したいと思って作ったのが、このカードでした。地方の市街地でも直ぐにスタンドが見つかるので安心です。そして何といっても、ガソリンが1リッターあたり最大7円も値引きされるのがこのカードの最大の魅力です。車両の燃料コストをできるだけ低く抑えたい自営ドライバーにとっては、とても助かります。
タグ ▶
参考になりましたか?
ポイントがよくたまります
ENEOSを使う事が多かった事がきっかけで選んだクレジットカードです。ガソリンを入れるだけではなく、洗車やオイル交換でもポイントが貯まります。ENEOSでのポイント還元率が3%と高いので、ENEOSを利用する機会が多い人に向いているカードです。普通の買い物での還元率もそこまで悪くないので、普段の買い物でクレジット払いをしても問題なくポイントは貯まっていきます。レンタカーやカーグッズのショップでちょっとした割引を受けられるのも嬉しかったです。見た目がオレンジで少し派手な点を除けば概ね満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
いつでも2円引きはデカい
たくさん給油した月も少ししか給油しなかった月も、いつでも2円引/Lはありがたいサービスです。
給油する時に、「1L◯円です」と表示が出た時のおトク感はたまりません。
エネオスブランドなので、全国津々浦々どこにでもスタンドはあります。カードが使えるところを見つけるのがすごく楽で、土地勘がない場所へ出かけた時にとても助かっています。そしてどこでも2円引/L。
地味に嬉しいのが、灯油も1円引/Lの割引があることです。もちろん、ポイントも貯まります!使ってソンがないカードだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
ポイントバックが大きい
カードの更新を1回行ったので、結構長く使っています。給油とオイル交換くらいにしか使っていませんが、エネオスのスタンドで使ったら3%のポイントバックがあるのが大きいです。月に150Lくらい給油するので、2~3か月くらいで年会費のもとは取れますし、あとの9~10か月でオイル交換1回分あまりのポイントバックがあります。エネオス以外でのポイント還元率は0.6%なので高くはありませんが、家計管理のためにこのカードはスタンド専用です。家族カードが年会費無料なので1枚発行してもらっています。
タグ ▶
参考になりましたか?
頼りになる一枚
毎月4回ほど給油するのですが、決まってこのカードを使います。1回の給油で3千円以上かかるため、コツコツと使っていくとポイントがたくさん貯まって嬉しいです。貯まったポイントはガソリン代にも使えますが、日用品の購入や飲食にも使えるので自由度はかなり高いです。他社のガソリンスタンドでも貯まるため、財布の中身を気にせず利用できるのは便利です。ロードサービスも実際に使ってみて良いなと感じました。全国どこにでも店舗があるため、出張先や旅行先でも何かあればすぐ駆けつけてくれるので安心です。
タグ ▶
参考になりましたか?
自動車ユーザーにうれしい
エネオスのものにしたのは家の近くにあって、普段からよく使うガソリンスタンドがエネオスだったからです。料金が直接安くなるタイプとポイント還元がお得なタイプがあり、どちらにしようか迷いましたが、ポイントが貯めていろいろなサービスに交換できるのが面白そうだなと思ったのでポイントが貯まるタイプにしました。個人的に気に入ってるのがカードの色で、オレンジで目立つので財布の中に入れていて見つけやすいのがいいなと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
解約時
カード解約時のオペレーター対応が不親切でがっかりしました。なぜか、私が責められているような気分でした。
解約するからなのでしょうか、あまりの態度の冷たさに次回契約はないかなと。
タグ ▶
ENEOSカード(NICOS)
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら