319,620件の口コミ

介護サービスの口コミ・評判(衛生面)

お昼やおやつか美味しい

  • 5.00by とくめいさん

詳しくはわからないけれど昼食や3時のケーキは美味しいし
介護のお風呂も最高である。運動不足なのて適度な運動か良い体調の悪いときは相談に乗ってくれる。私のぞいた全員が
元気過ぎる😁週1回が良いかも知れない。9日は薬の飲み過ぎかふらつきがあるから欠席したい。日曜日はいつもありがたいが血圧は。自宅てうろちょろだし、休めないからきついと思います。ほほ休みがないから9時から17時では疲れてしまう。半日コースはないのですか?1日いると疲れてしまいますから運動が多すぎる

介護事業する資格なし

  • 1.00by 驚き桃の木山椒の木さん

母が体験入居(ショートステイ)でお世話になりましたが、入居者ではなく、自社の利益、都合のみで動かれる所だということを痛感しました。
グランダシリーズで、自宅からも近く、ハード面は綺麗でしたし、ベネッセというブランドに安心感があり、入居を前提に営業の方、施設長、看護師の方々にかなり詳細に母の現状をお話ししました。
本人の意思による入居ではないので、体験とはいえ、嘘をついて無理やり連れて行った結果、「やっぱり無理です」と施設側から言われることが、本人にとっても家族にとっても、何よりつらく困る事態だった為、体験入居前に母親の現状をオーバーすぎるくらいに悪く伝えましたが、それでも入居可能な感じで、とりあえず体験入居をと言われ、踏み切りました。
が、入居当日数時間後には、夜は家族の方に付き添ってもらう必要があるかもしれないので、その時はよろしくと言われ、それが難しければ、自費で介護士を手配してくれとのこと。
体験入居なので仕方がないのかと思い、一週間の体験入居期間中、夜間12時間ほど毎日自費で介護士をつけました。(30万以上の費用がかかりました)
にもかかわらず、結果は施設側から入居を拒否。
事前に先方に伝えていた母親の現状からかけ離れた状況ではなかったにもかかわらず、です。手のかかる人はお断り、簡単な面倒見ですむ人のみを単に選別するための体験入居なのか、と事後にわかりました。実際、その施設の看護師に「ショートステイは、そちらだけでなく、こちら(ベネッセ)側も入居の可否を判断するためのものですので」と言われ、さらに同じ看護師に、「(母に)こんなことも言われた、あんなことも言われた、入浴介助中につねられた、体験入居だからここまでするが、正式に入居された際にはここまでお世話できない」と居丈高に言われた。
事業とはいえ、介護という認可事業をしている以上、入居者本人及びその家族のことを考えた対応ができないのであれば、介護事業をする資格はないと思います。

お金しか考えていない

  • 1.00by RRさん

母が要介護1で、生活援助内容で掃除をしてもらっていたが、いつしかそれが身体介助になっていた。話を聞くには、本人が身体を動かせるように、ヘルパーさんと一緒に掃除を行なうとのこと。こちらに何の了承もなくそれを勧められ、お世話になっている手前、断ることもできなかった。調べてみたら身体介助になるため、料金が高くなる。母は一人暮らしなので、身体が不自由ながらも普段から掃除を行なっている。少しは負担が掛からないようにと思って週に1回ヘルパーをお願いしたが、これでは意味がない。
その後要支援になったら、うちではもう見られませんとのこと。要支援の人を行なうより、うちの会社は要介護の重度の人を見る方針であるとのことで一方的に契約を切られてしまった。すぐに次の事業所が見付からず、一週間ヘルパーが入らない状況だった。まあ掃除だけなので死ぬことはないけど。
セントケアの名前の由来は聖なるケアとのことだが、聖なるケアとは名ばかりで、結局はお金のことしか考えていない会社なんだと思った。YouTubeでは、いかにも素晴らしい介護をしていますって感じだけで、あれだけを見たら騙される人もいるだろうね。因みに、東北地方のヘルパーステーションです。

スポンサーリンク

ページトップへ