
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
98件中 31〜40件目表示
スタッフが感じ悪い
以前良く買いに行っていたが、ある店舗で感じ悪い対応されてからは行っていない。品物は良いものが多いのにな。
みなとみらいのケユカはカフェも併設していてスタッフも感じ良かったのに。
参考になりましたか?
買っていい品と買ったらダメなものの落差
もう17〜8年前本牧にお店があった頃からいろいろ買っています。
陶器やガラスの物とステンレスの物はその時から今も使い続けていますが、他の物は短命覚悟でなければ買えません。
キッチン小物やプラスチック製品、木製品などは値段の割には早期に使い物にならなくなるケースが多発します。
スリッパでも失敗したと思ったこともあります。
デザインがかわいいのでついつい惹かれますが、最近は買っても食器だけに留めています。
参考になりましたか?
店員の態度が上からすぎる
アトレ大森店の店員が物凄くひどかったです。
フロア内全体に聞こえる大きい声でレジでスタッフ同士が、お店でするような話ではないプライベートの下ネタを話していた。
レジに近づいてもまだ大きい声で話をしていて、
レジに行っても、無表情で上から目線で物を言い、返事も態度が悪い。ペンのインクが出ないと言っても、あ、こちらで。と申し訳ございませんという言葉も出ない。
まずは、接客の研修や、お店に立つ販売員としての言葉使いや社会人マナーを会社が徹底した方が良いかと思いました。
歳もそこそこいってらっしゃってたので、なお気をつけた方がよろしいかと思います。
とても気分が悪かったです。
参考になりましたか?
店員レベルバラバラ
家具を買う時の店員さんの対応はとてもいいと思います。
ただ、雑貨コーナー(新宿店)のレジ店員さんに商品について質問したら「ああ、それはないですないです」と質問を途中で切りかぶせるような返事で雑な対応で「?」となりました。それなりの家具を買った後のタイミングだったので店員さんによって全然対応が違う店なんだと思いました。
参考になりましたか?
ブラインドは最悪。一年で次々故障
昨年、家を建てたので、全室の窓のブラインドやカーテン、リビングボード、を採寸し取り付けて貰う。次々と直したり取り替えたりで苦痛。クレームの電話もしたくない。 でも、使用できないし、長く使わないとダメなものばかり。高いから新しいものに買い換えれないものばかり。
今朝、ブラインドを上げようとしたら、紐が切れた。びっくり‼️ そんなに弱い? 前回の他メーカーブラインド10年使用しても問題なかった。引っ越すのでケユカさんで新しいものにした。失敗したなぁ。ブラインドだけで7ヵ所もある。
参考になりましたか?
ケユカの店員って感じが悪いって評判は本当ですよね
ららぽーと富士見店に行きました。店内は狭く死角があるからか、買い物カゴに商品を入れて店内をしばらく見ているとあからさまに何度も同じ店員が確かめに来てジロッと睨んでいく。なんか誤解されてそうだなと感じそそくさと会計を済ませました。レジでは店員は一切目を合わさず無表情で早口。死角が多いなら、あんな狭い販売スペースで沢山の商品を陳列させるのは無理があるのでは…。余計な誤解をされそうなので、ららぽーと富士見店には二度と行きません。店員同士の私語だけはかなり多めなので、店員の教育はしっかりした方がいいのではないでしょうか。
参考になりましたか?
店員さんの対応が…
デザインが良いのでオンラインでちょこちょこ利用していました。
先日初めて店舗に行ったのですが、店員さんの対応がブランドイメージとかけはなれていました。
こちらの質問に食い気味で断り、追加で別のものはないかと聞くもそちらも即座に否定のみ。
別のシリーズでもいいので1つのお店から一通り購入したかったのですが、「それはないです。」で終了。
せっかくお店に行ったのでこのシリーズはないけどこちらのシリーズは〜などとご提案して頂きたかったです…
他にお客さんもいなく忙しそうでなかっただけなのでガッカリです。
他の口コミを見る限りどこの店舗も店員さんの質は悪そうなので、デザインが気に入ったのであればオンラインショップをおすすめします。
参考になりましたか?
店員の教育
皆さんが書いている通り会社で店員の教育してないの?え?レベルでした。
名入れ頼んだら店員2名がかりでああでもないこうでもないで色々調べながら奥に行き何にも言われず待たされた。まずは時間がかかるなら「少々お待ちください」くらいの接客用語(接客業してれば当たり前のように出てくる言葉)を客に言わないと。こんな簡単な言葉も言えない人間に接客出しちゃ駄目でしょ。もう少し教育して?ただただ5分ぐらい待たされ、後ろには5人ぐらい並んでいた。
後ろに並んでた人が隣のレジに案内されてたけどそこでも私の名入れで調べてる店員がレジ対応中の店員に質問してて質問された店員もレジそっちのけで(そちらも何も客に言わずに)レジを離れ客が待たされていた。
こちらは時間に余裕もあるのでゆっくりで良いですよって言ったらヘラヘラしてて申し訳無さそうにもしない。
名入れなんて普通に来ない?初めてやったのか?レベルで何にも準備出来なかったけど。後から来たチーフみたいな偉い人がテキパキやってくれたけども。
レジ行ってから15分ぐらいかかった。
こんな接客なら2度目はないな〜と思った。それなりに買って高い買い物したんだけどなぁ。
参考になりましたか?
て
半年前にカーテンを購入しました。とても気に入っていたのですが転居することなりカーテンの寸法が合わないのでリフォーム出来ないか伺いましたがうちはリフォームはやっていませんと冷たく突っぱねられました。もったいないな、このカーテンまだ新しいに。リフォームぐらいやれよと思いました。
参考になりましたか?
KEYUCAは今治タオルの品揃えが豊富なのがよいです
KEYUCAはお店の雰囲気がおしゃれなうえ、客層も落ち着いた人が多いので静かにゆっくり見て回れたりじっくり買いものできるのがお気に入りです。
わたしはお世話になった方へのプレゼントやお礼の品をよく購入するのですが、送るとほぼかならず喜んでいただける今治タオルの品揃えが豊富なのが便利で助かります。
とくにタオルハンカチの種類が多く、デパートのタオル売り場よりもすてきなものが揃っているので、送る人のイメージに合ったものが必ず見つかります。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら