
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
48件中 31〜40件目表示
おすすめしません
4年間1万円ずつ積み立てていましたがFP相談をした時に多少損してもこれは解約してこの1万円を積み立てnisaに回した方がよっぽど良いと思いますよと言われて解約したら37万円の戻しでした。払い込みが65歳までという最初からの契約だったので仕方のないことですがこれは痛い。
あと、積み立て中にいくら増えているの(減っているのか)かもすごいわかりづらかったですね。
同時期にはじめたnisaは順調なのでちゃっちゃと離脱してこっちで取り戻したいと思います。今続けてる方、これからはじめようと思ってる方は気を付けてくださいね。
参考になりましたか?
2.5%という高い運用率が魅力
2.5%という高い運用率は外資ならではの運用率だと思います。しかし、最低でも1万円は保険料として支払わないといけませんし、10年間は支払わないといけません。その後は、支払いの停止や受取することが可能になり、自分の好きなタイミングで選ぶことができるのでこれは画期的だと思います。外資なので、為替変動で元本割れや逆に資産が2倍、3倍になることがあるので余裕資金がある人におすすめする個人年金保険です。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料が高い
個人年金保険料控除を目当てに最小金額の月1万円で加入しましたが、手数料がびっくりするほど高いです。
2ヶ月加入時点で積立金額が54米ドル解約時お支払金額(円支払)が4700円でした。7割ぐらい持っていかれている計算でしょうか。
最低保証金利の1.5%で推移した場合17年間は、返戻率が100%を超えないので長期で投資できる人にしかオススメは出来ません。(途中で死亡した場合は為替リスク以外で損失は出ないです。)
17年確実に支払えるのであれば、保険料控除とクレカのポイント分は確実にプラスなのでお得かと思われます。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低保障ありの変動利率型
個人年金控除目的で個人年金を検討していました。円建ては返戻率がよくなかったので、外貨建ての個人年金を探していました。その中でも毎月利率が変動するマニュライフ生命のこだわり個人年金がいいと思い、加入しました。クレジットカード払も対応しており、ポイントも貯まるので一挙両得です。以前にクレジットカード変更のために、保険会社に電話しました。オペレーターの方も対応もよく、すぐに変更用紙が届き、変更手続きも滞りなく終えることができました。
タグ ▶
参考になりましたか?
家計の変動に対応できるのがいい
こちらの個人年金に加入してから2年後、転職をして給与が下がりました。その際、毎月の保険料について相談したところ、再度計算して無理のない払い込み金額を提案していただくことができました。いったん契約してしまうと保険料の変更が難しい個人年金もある中で、柔軟に、かつスピーディーに対応していただけたことがとても嬉しく、助かりました。外貨建てなので運用していく楽しみもありますし、加入してよかったなと思っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
利用しています。
老後のことを考えて、個人年金に入ることにしました。
個人年金もたくさんあって、何がよいかわかりませんでしたが、ネットで評判が良かった、
マニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」を選択しました。月々の支払い額が他の個人年金よりも少ない割に、利率がとてもよかったことが選択する理由でした。また、大手が経営していることも魅力のひとつとなりました。まだ積み立てている段階なので、利用する段階になったら、また考え方が変わると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
たぶんダメ
月2万豪ドル建てで、続けてますが返戻金の額を確認した限りでは、あと何年続けても無理な目減りぶり。5年で三十万ほど溶けました。
まともな運用をしているのか疑問。手数料が馬鹿高いんですね。老後資金を作りたかったけど、普通に預金してた方が良かった。今、解約するのは大損になると言うのでもう捨てたつもりで続けるしかないけど、あの保険屋さんには恨みしかないな。
あと、どれだけ溶かされるのかと思うと怖い。
外貨建て保険なんて残念な人がやることだと友人に怒られた。
タグ ▶
参考になりましたか?
外貨の世界にチャレンジ
これまで外貨で資産を運用することに勇気が足りなく、なかなか踏み出せずにいました。しかし、こちらのマニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」をきっかけに外貨による資産運用にチャレンジしてみることにしました。現在、こちらのマニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」に加入して4年以上が経ちますが、円建てよりもはるかに高い利率で運用できています。チャレンジしてみた甲斐がありました。満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
終身保険と個人年金
老後の為に貯蓄したいと思い、加入しました。
お給料をただ銀行に入れているだけではもったいないと思い、保険会社に相談しました。
毎月ただ銀行に残っているだけのお給料を貯蓄できるのは、とてもいいと思います。
おなじマニュライフ生命の終身保険の外資建て、円建てにそれぞれ入っていますが、それと並行してこの個人年金にも加入しています。
全て老後の貯蓄が目的ですが、保険会社さんとの相談の結果、全て同じ保険に加入するより別々のほうが良いと判断し、分けて加入しました。
まだ加入して浅いですが、老後の貯蓄ができているのは安心です。
タグ ▶
参考になりましたか?
郵便物(速達)が届いていないことにされました。
10/16に契約し、その後大きな事情があって、10/19にクーリングオフの手続きをするため、所定の書類を作成し、封書を速達でマニュライフ生命の所定の部署へ郵送しました。
しかし、マニュライフ生命からは何の応答もなく、私はフリーダイヤルに電話したのですが、いつ電話をかけても「只今電話が大変混みあっております。」…
11/1に、そうだ、マイページに登録してみようと思い、ログインしてみると、「契約継続中」になっておりました。いま、解約手続きを進めていますが当然100%戻ってくるわけではなく‥
ようやく電話が繋がったマニュライフ生命からは「そのような郵便物は届いておりません」と…
この会社は信用してはいけません。私も簡易書留で送付すれば良かったです。
参考になりましたか?