331,656件の口コミ

ミニミニの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

168件中 21〜30件目表示

1.00

役職が付いている担当者でも仕事が出来ず信頼が有りません

皆さんが言われている通り、契約が取れれば良いみたいです。

入居時、全てこちらから連絡しないと何もやってくれず
メール連絡しても返事が返って来ませんでした。
その為、こちらから電話連絡しましたが悪ぶれる様子はなし。
さすがに信用がなかったので担当に直接指摘しましたが、ただ「すいません。」と言い、めんどくさそうに電話を切られました。誠意は感じられませんでした。
また鍵の受け渡しについても受け取り場所についての指定もないため入居予定地で待っていたところ、来られず。連絡すると店舗受け渡しです。とその時伝えられました。
信用もなく我慢の限界でしたので上司とお話をとお伝えするとやっとそこで焦ったようです。いません!と居留守を使われました。すぐバレる嘘も得意なようです。

当方女でフランクな喋り方をするので舐められていたのかもしれません。そこが更に許せませんでした。

その後、ミニミニの支社にことの全てをお伝えし今店長さんに対応頂いてます。

私はその担当とお友達でも何でも有りませんしこちらから全て段取りをしているようでは仲介者という立場がないですよね。
家を建てる為の間借りでしたので契約終了したら即出ます。

学生時代、いー部屋◯ットで借りてた時は入居から退去まで快く居られました。

ミニミニもう利用しませんし、周りにも進めません。

参考になりましたか?

1.00

契約開始日に入居できない。解約も契約書に解約できると書いているが、できない。

1.募集広告を見て利用。
2.何も無し。仲介手数料半額と言うが、色々取られて他の不動産屋より高くなり。一般媒介だったので、他の不動産会社を利用したほうが良かった。
3.内見せずに、先行契約をさせるやり方
。→ 部屋の状態が、余りに悲惨でこのままで住めないので、内見させずに先行契約させたと言うのを後で知った。営業は、知っていて言わない。
部屋を見て、驚愕。大家の態度が余りに可笑しいので、激怒し。店長を物件に連れてきて、店長が白状した。
  ※ルームクリーニングを取る事。=トイレと風呂の簡単な清掃のみで貸し出しで原状回復はしない。
 今迄ルームクリーニング代を徴収する賃貸に住んだ事がなく、部屋も綺麗だったのでルームクリーニング代を取る業者は、原状回復して貸し出さないと言うのに気づかなかった。
また、外観の工事に入る事が判明し【引っ越しできない】と言う理由で契約書に書いている通りに解約を申し出たが、【引っ越しはできる】と怒鳴られ、言い返したが強気で押されて解約できなかった。
案の定、契約開始日に連絡が有り引っ越し日を伝えると【荷物の搬入はできない。】と捨て台詞。
解約を申し出るも、解約拒否。
散々、抗議するがあくまでも解約は拒否。
此方の怒りが収まらないので、最終的にフリーレントになったが工事終了日も5日ずつ、何度も後に引き延ばされ何時迄たっても入居できず。
4.詐欺的に契約させて解約させない。
こんな悪徳な会社は初めてです。
訴訟で訴えれば勝てる案件との事を法律家に聞きましたが、仕事をしている為に時間無く泣き寝入りです。
二度と使いませんし。これ以上の被害者が出ない事を祈ります。

参考になりましたか?

5.00

安心して任せられたスタッフさん(*´∇`)

引越したばかりの部屋が問題があり、早急に部屋探しをしてました。
ネットでミニミニ以外にも数件の不動産さんで内見をしましたが、川崎店舗の男性スタッフさんはハイレベルな対応をしていただきました!

初めは直ぐにでも部屋を出たかった私に、ちゃんと条件を聞きながら提案していただき、私も他社で見付けた物件を相談させていただいたりと2ヶ月くらいの間で数件の物件を一緒に拝見しました。

内見時にスタッフさんは自分の実体験を元に親身になって対応していただきました。

①洗濯機がベランダにある物件に住んだ時に蓋を開けっ放しで出てしまったら枯れ葉が入ってしまい大変だった!
②部屋は完璧で即決しかけた際、私が車など利用しないので、坂道が多いと体調不良時や、疲れた仕事帰り、スーパーで買い物して毎日この坂を上ったり降りたり大変かもしれないです!

などアドバイスいただいたり

③必ず物件の近隣リサーチをしていただいて、スーパーやオススメな飲食店なども教えていただきました!

無事に契約した物件の近くのオススメだったトンカツ屋さんも契約した日に食べに行きました(*´∇`)

お客様満足を熱心に心掛けていただき、会話の中でも毎回『ありがとうございます!』と自然にたくさんの感謝の言葉が出るスタッフさんに私は安心して任せられ今は新居で幸せな時間を過ごしています♪

参考になりましたか?

自分たちのサービスの説明を出来ず、役職付きであろうとしっかりした対応ができない

内見させてもらって、良さそうな物件があったので見積もりを出してもらいました。
ミニミニライフサポートという私に全く必要ないものの加入が必須とのこと。規約では解約料を払えば即日解約もできる模様。
必須なのに解約できるのがおかしいと思い、店舗の方に聞くと最終的には「なんで解約できるのかわからないので本社に聞いてください」と本社の番号を教えてもらいました。
本社に電話をかけて上記のことを聞くと「確認するので、追って連絡します。」とのこと。
1時間しても連絡がなく、もう一度連絡をすると「時間がかかってすみません。」と。いつぐらいに返答が貰えるか確認すると部長という方に代わってもらえました。
この部長さんの対応がものすごく悪く、
・人の話を遮り、話を聞かない
・人を小馬鹿にしたような態度
・会話の途中途中に溜息
・常識はずれと言われた
・解約前提で入る人はいないので、そもそも物件を諦めろ
・「はい」ではなく「うん」を多用
・自分の態度が悪いのはお前のせい
などなど。
最終的にはブチギレたら形上は謝罪してもらいました。
ミニミニでは絶対に契約したくないです。

参考になりましたか?

1.00

入居前からトイレ詰まり。安心サ-ビスは使えず。

トイレ詰まりは、契約内容によっては保険金支払いの対象になります。
パンフレットを渡すだけで、説明はありません。
前入居者が落としてそのまま。
最初から流れが可笑しく逆流し溢れ大惨事になりました。
ミニミニに入居まもなくなので、安心サ-ビスでなくミニクリ-ンにとの事です。
ミニクリ-ンは、修理や故障でない詰まりは対象外と難色を示しました。
再度ミニミニに連絡し、オ-ナーに話しがいきました。
オ-ナーが知り合いを呼びスッポンでは無理で、知り合いの業者を呼ぶ事に。
たらい回しで二週間トイレ使えずです。
便器を外し、前入居者の私物回収です。
最初から専門業者を呼べば、その日に解決した事です。
オ-ナーもトイレ詰まりで連絡が来た事が初めで怒ってました。
前入居者の私物が出てきた事で、私に向けた怒りは萎みました。
前の入居者もミニミニです。
ミニクリ-ンが清掃に入ってます。
解約もミニミニ経由なので、確認して欲しかったです。

参考になりましたか?

とんでもない悪徳業者だと思いました

入居の時に対応してくださったミニミニの店舗の方はとても丁寧でしたが、入居してからは別の市にある管理会社とやりとりをさせられてひどい目にあいました。この会社の物件を借りた自分が馬鹿だったと後悔ばかりです。

・会社のミスで警察沙汰になりました。(だいぶ後になってからミスについてさらっと謝られました。こちらは不安な気持ちで毎日を過ごしたり、警察にも連絡、訪問したりと大変でした…)

・修理をお願いしても会社の人が適当に触ってようす見てください〜でおわり。退去時にも直りきっていないことを伝えたが絶対お金を出したくないようでそのまま。

・退去時はこちらが元々あったキズの写真を撮り忘れていたため、キズをつけていないと証明できず高額の請求書が届きました。
電話では人格を否定されながらも請求についておかしな点を伝え続けましたが絶対にお金を出したくないようで言いくるめられました。国のガイドラインでは、基本的に賃料に経年劣化の修繕費用などを含めるものだと書かれているため、こんなまともに部屋を使ってきた一入居者からお金を巻き上げようとしなくても会社で負担する範囲のはずが、賃料を安くしておき相手を見てお金を巻き上げるやり方をしないと会社をまわせないのでしょうか。

・ポストに入っていたチラシに部屋や共用部分を工事すると書いていたので確認したところ、うちとは全く関係ない依頼していないと言い切っていていたのに当日がっつり工事されていました。
工事を把握していないわけないです。怖いです。
もう不信感しかありません。離れて正解でした。

参考になりましたか?

1.00

口コミを信じておけばよかった…

不動産会社のクチコミは大抵ひどいものばかりで、ミニミニに対しても正直言い過ぎじゃないかと思っていました。が、断言します。クチコミは信じるべきです。
まずびっくりしたのは管理の杜撰さ。ミニミニ管理物件でしたが、入居して初日で蛇口は取れ、網戸は外れ、ドアスコープも取れ、インターホンは聞こえない、換気扇は壊れており、壁の穴は適当な粘土で塞いであって、排水口からは異臭。すぐに連絡しましたが、「只今担当者がおらず…」とすぐに折り返しの連絡があるといって二週間待てども来ず。メールをしても返事が返ってくるまで一週間。結局1ヶ月かかってやっと修理。業者さんも「これでよく住んでましたね…」と唖然とする適当さ。この時点で最悪でした。
次にひどいのはトラブル対応。隣の建物に位置する物件(これもミニミニ管理物件)の毎日3時間にわたるベランダプールと深夜の足音に大変困り、というか壁を共有してる訳でもないのに音が響くのがなんだかなあって感じですが、ミニミニに連絡したところ「一応相手方に連絡しときましたが、隣はファミリー物件ですし、規定に個人間のトラブルは個人間で解決しろって書いてあるので今後から自分でやってください」とのこと。「その規定にベランダの占領と騒音の禁止が書いてあるからこうやって連絡してるんですけど」って言い返したらムスッとしていました。半年で退去しました。

参考になりましたか?

1.00

ミニミニライフサポートの対応△

入居時に不動産屋さんからほぼ強制で指定された火災保険に加入させられるというのはどこでもあると思います。
※実際は入居者が任意の保険を選ぶ権利はあるはずなのですが、、、
そこについては仕方ないなあというところはあるのですがひどいのは紹介してくれる保険の内容を保険相談窓口の担当者さんが理解していないんです。
火災保険には家財保険がついてて紹介される保険では不注意による損傷でも家電、タンス等の家財が壊れたときの保険が降りるようになっています。
今回、恥ずかしながら私の不注意でテレビの画面を割ってしまいました。保険を使おうとミニミニライフサポートさん(保険の相談窓口)のコールセンターに電話しました。
状況を説明したところ、備え付けの家電ではないので対応できないとのこと。
火災保険は個人の持ち物にも対応できるのでそんなはずはないので色々探してミニミニライフサポートの保険金対応してくれる損害保険会社の事故受け付け窓口の連絡先を調べて直接電話しました。ミニミニライフサポートさんからはそのあとに事故受け付けの連絡先を伝えてくれたものの、今さら伝えられてもだし、会話の内容に訂正だとかなかったんできっと今も備え付けの家具にしか対応してないと思ってるんだろな。
ミニミニさんを信用しきるのはだめですよ。気を付けてくださいね!

参考になりましたか?

1.00

店舗もだが管理部が特に最悪

住んで10年目です。いい今年は加減引っ越しをしようと思ってます。
部屋の不具合はすべて何も対応してくれません。
窓ガラスが2枚、劣化でビビが入っているのは『検討させていただきます』で放置。
風呂の換気扇が壊れて動かなくなったのも放置され、
一番酷いのは、大雨のとき必ず換気扇からかなり雨漏りがする部屋なのですが『大雨の時だけですよね? 直せない構造になってます』で終了。
引っ越しするつもりですが、今後この部屋を使う人には雨漏りのことを伝えるのかどうか気になりますが私が思うに100%伝えることはないでしょうね。

もうひとつ。
家賃を補助してもらえる制度が、コロナにより受けられる枠が広がったのでそれを利用しようと思い
それには大家さんに書いてもらう書類があるため、"家賃補助の制度を利用するので大家さんに書類を書いてもらいたいのでよろしくお願いします"ということを伝えようと店舗へ連絡しました。

しかし私が「家賃」というワードを出しただけで、上から被せるように
『 あー、家賃はこちらでは無くて引き落としがカード会社さんになってるのでカード会社さんに連絡してください』


私は大家さんに用があるのに、カード会社へ電話しろの一点張り。

私 「いや、たぶんこれはカード会社には関係ないと思うんです。大家さんに関することなので…」

ミニ『いや、家賃のことはカード会社です。』

全くの意味不明なことを言われ、絶対違うであろうと思いながらカード会社へ連絡。
案の定、"そのことはミニミニさんで対応することなのでこちらにご連絡いただいてもちょっと…"と
カード会社さんも困惑。

また店舗へ連絡する私。
そしたら今度は「管理部に連絡してください」といわれ
タライ回し。私が言ったことが正しかったのに謝りもせず。

そして管理部へ連絡。
そしたらそこでもまた『家賃のことはカード会社に…』 と
私の話をろくに聞かずタライ回しにさせる。

私も怒り心頭で、
まず、不動産に務めていて家賃のこの制度を知らないのはおかしい。知らないなら知らないと言ってくれる方がいい。
あまりにも制度についてあやふやな返答をするし、話が伝わらないから
「この制度をそもそもわかってますか?」 と聞いたら『分かってますよ!!!』 と謎に逆ギレ。

分かってるならカード会社は関係ないと分かるはず。

なのにカード会社へ連絡しろの一点張りなので、
カード会社さんも関係ないのに言われて困ってますよ!と反論。

そしたらその管理部の男が、カード会社に連絡してみます、と。

その後折り返しの電話ではあっさり「書類を持ってきてください」 のみで終了。あんなに私をタライ回しにしておいて
謝らない。とにかく謝らない。
思い出しては腹が立つ。
私は書類を大家さんに書いてもらいたいだけなのに。

本部に連絡するべきか悩んでいます。

参考になりましたか?

1.00

本当にやめた方がいいですよ

現在契約中ですが契約から1年くらいずっと後悔してます。

今借りているのはminiminiの専有物件なのですが、これを見ている方の引っ越し先候補が「miniminiの専有物件」だとしたら、どんなに魅力的だったとしても契約内容から立地から建物から隅々までよく確認することを強く推奨します。

私の後悔ポイント
・最寄り駅まで徒歩13分(Googleマップ)の物件を徒歩9分と掲載している。(1~2分なら仕方ないと思うが4分は詐欺レベル)
・仲介手数料が半額の代わりにサポート契約のような契約を強いられ月々の支払いが増えるので長く住むほど損をする。
・ミニネク光が時間帯によって遅すぎて使い物にならない。※これはどんなサービスでもマンションあるあるなので仕方ないかも
・管理会社(miniminiグループ)の質が悪いせいか共有部分がいつも汚い。掃除頻度が少ない。
細かいマイナスポイントは他にも沢山。。。

私の場合、担当者の対応とかは気にしてないというか、
1.目当ての物件情報を正確に伝えてくれる・開示している
2.必要最低限の料金しか求められない
3.契約の自由が許されている部分を尊重してくれる
4.法的に問題無く契約が出来る
という最低条件を満たしてくれればこちらの目的は達成できるので、礼儀や言葉遣いや手際の悪さは大した問題では無いと思っています。

ですが、少なくとも1~3に対して真摯な姿勢であるとは私は思えませんでした。
以前に契約していたエリア限定の所謂「街の不動産屋さん」のような業者さんの方がよっぽど真摯な姿勢でした。

不信感のあるサービスにお金を払うことは「お金を大切にしていない事」と私は考えますのでもうすぐ引っ越します。

参考なれば幸いです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら