319,620件の口コミ

ミサワホーム 完成10年以降の口コミ・評判

完成10年以降

[引用]公式

2.85

性能
2.79
設計/提案力
2.76
選択自由度
2.69
アフターサポート
2.64

15

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

15件中 1〜10件目表示

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

外壁は脆弱、設計変更、設計ミス

30年ほど前にミサワホームで家を建てましたが、基礎の高さを隣とのバランスをとるとかで設計上の基礎の高さより低くされた。
トイレと洗面所の窓の位置を間違えたとかで事後報告。
おまけに洗面所の洗濯機蛇口の位置や高さミス。
納期ギリギリで完成を見たら自慢のミサワウッドに壁紙の糊があちこちベッタリで夫と2人で新築へ入居そうそう大掃除。
外壁はその当時パルプが入っているとかで10年待たずしてポロポロ剥がれ落ちた。
流石にパルプ?外壁に?と怒りが込み上げた。
おかげで外壁何度か張り替え、ついには別の業者に上から貼り直してもらった。
今ではペアガラスのサッシから隙間風。
自慢のプリーツ網戸も直ぐにプリーツのびきり収まり悪しで糸切れる。
トイレのリフォームを他業者で考え中ですが壁が脆弱そうなので強化しないと好みの手洗いカウンターを取り付け出来なさそうで割増料金必須。
悪いところばかりあげてしまいましたが、良いところを上げれば地震で傾いたとしても土台から傾くらしいので地震には強いらしいです。
そしてお金さえかける事が出来れば内装のデザインセンスはバツグンですね。
建てた当時は若かったため世間知らずでクレームを入れることが出来ませんでしたが、今だった補償問題にしていた事でしょう。

タグ ▶

完成10年以降

GENIUS 蔵のある家

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

お金だけむしりとる

もう10年以上住んでいます。それなりに高額な家を建てました。10年点検の際に高額な白蟻対策を進めてきます。またエアコンなどで、ハウスメーカー修理が必要になった場合、工事費用などかさ増しされました。女性スタッフに入金と契約署名だけ急かされ嫌な思いをしました。どこのメーカーも所詮同じようなことが繰り返されてますが、、信頼はないに等しいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

住んで20年、機能性は普通、アフターサポートは酷い

戸建て、住んで20年。
収納力抜群の設計にしてもらい、住み心地は良い。
外構部分は頼んでもない余計なデザインを盛り込まれたものの、機能面を邪魔しなかったので許せる範囲だった。

しかし問題は購入後。
忘れた頃に社員が来てはうんちく並べて設備購入を提案してくる。
必要があればネットで調べて購入した方がスピード感も金額面も良いので、追加依頼したことはない。
さすがに残念だったのは、最近点検に来た社員の対応。
定年前後の老人と入社後間もない新入社員の組み合わせで、研修の時間に2時間付き合わされた感覚。とにかくしゃべる。
また、その際「劣化した部品があるので在庫調べて連絡しますね」と言われたが、1ヶ月連絡がない。笑
もともと期待していないものの、無理なことは自分から言うなよ…という心のツッコミが芽生えている。
極めつけに、直近交換予定の設備をいじくり回し漏水を加速させて帰っていった。笑

事業だからお金を取ろうとするのは当たり前。
また、アフターフォローではそこまで単価高く取れないだろうから適当になるのも当たり前。
そう甘く評価してもミサワホームのサービスの質は低い。

タグ ▶

完成10年以降

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

外壁の耐久性が無い‼️

DEBUT自由空間の40坪タイプに住んでいます。

見晴らしの良い、160坪の広い土地に建てたので、日当たり最高で住み良いのですが、外壁に耐久性が全くありません。

日本海側の多湿な気候と雪の影響、風雨を遮る建物もありませんので、
新築5年目でサイディング全体にヒビと変形が目視で確認出来るようになります。

外壁は10年毎に塗装すれば、20年持つと言われてたのでサイディングの製造不良(コンクリート養生の不良)ではないか?とクレームをつけたところ、サイディングを全て無償で交換してくれました。

ところが、また5年で自然にひび割れ変形しました。

つまり、日当たりが悪く、風通しの悪い住宅密集地や団地に建てないと、5年で変形・ヒビ割れするサイディングなんです。耐久性なんてありません。

またクレーム付けましたが、今度は「それが普通です。みんな我慢しています」と言う回答でした。

その後、リホームで海外製の30年耐久のアスファルトシートを屋根に貼り、海外製30年耐久の樹脂製外壁を施工したいので見積を依頼したが、どうも私の事をただのクレーマーだと思っているようで、解りましたと言ったっきり期日に見積り持って来ませんでした。仕方がないので、その辺の工務店に頼んでキレイに施工しました。
施工して5年経ちますがヒビ割れ、変形、変色無く良い感じです。
私的には、ミサワホームに信頼回復のチャンスを与えたつもりだったのですが、残念な結果になりました。

私が30年耐久の屋根材や外壁材を知ったのは、ミサワホームの冊子からで、私の立地環境が一般住宅環境より過酷で海外製の外壁が適切であるとミサワホームが提案してくれるのが本来の姿だと思うのですが、そんな提案なんて全くしないのがこの会社の悪いところだと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

30年前施工のお風呂が交換できない!大変困っています。

地下の水回りから、水じみで床がカビだらけ。

当時在工だったのが小さすぎで、搬入の間口も小さすぎて
もうどこからも大きなユニットバスが入らない。
在工で施主支給対応できないとのこと。
取り扱いはリクシル、TOTOのみ。

えつ、お風呂取り替えできないってこと?
ミサワホームが設計して建てたものなのに?

ホント売りっぱなしってこちらのコメント見ていて、よくわかります。

同じように、屋根も外壁も頼んでいませんが、無料診断いたしますとのこと。営業ノルマがあるのか
診断結構ですとことわったら嫌な顔されました。。

最初タカラも在工も高くなるが対応できるといっていたのに、診断↑断ったらか、TOTO、リクシル以外対応できませんとのこと。。
本当大変困っています。

お客様窓口に駆け込んだが、ここでのしてきと同じように、ミサワリフォームに聞いてくださいの一点張り。
担当者かえますとだけ。

また同じように断られたら時間の無駄でしかない。

ほんとうにびっくりです。
絶対ミサワでは家を建てません。。

  • みささんがアップロードした画像
  • みささんがアップロードした画像

参考になりましたか?

ミサワホーム駄目さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

玄関ポーチ直してくれない。

一度修理をしますと言っておきながらしない。
それと、今回の担当者は家を建てた時には駐車場が無かったからこうなったと言っていました。と言う事はポーチを作るときはこうならない様に作るのが本当ではないか。
・写真を見て下さい、タイルにひびが入っているために、ドア止めが曲がっています。こちらは異常では無いですか。

  • ミサワホーム駄目さんがアップロードした画像
  • ミサワホーム駄目さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

壁の中は真っ黒カビ

うちを建てて10年前後で壁紙にカビのシミが出てきました。窓枠から滴るようなシミは徐々に広がり、家中がシミだらけになりました。ミサワは最初経年劣化と認めませんでした。カビのアレルギーで毎日眠れず治療をし、薬を飲んで暮らしていました。ミサワに壁を外から外してもらい、中を見たら断熱材を含め酷いカビ。窓枠から水が壁の中に入り込んでいました。特に長細い窓枠は危険です。外から断熱材を入れ替え、中から石膏ボードと黒紙を張り替えました。時間が経ったカビは床にまで真っ黒のカビを広げるのでフローリングも貼り替えました。修理した窓周辺はシミは止まったのですが、また他の窓まわりからシミが出始めました。また修理です。うちの中に水が入るなんてうちの役割を果たしていません。経年劣化ではなく建築ミスです。カビのうちに何千万も支払ったとはガッカリです。修理後のアレルギーは良くなりました。

タグ ▶

完成10年以降

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 -
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 1.00

アフターサポートについて

購入から13年目。窓枠のとってが破損したため、サービスセンターに電話し部品取り寄せを頼みました。申込書が届き、そちらを郵送して品物と支払い書が届く予定でしたが数ヶ月経っても物が届かず。しびれを切らしたので、本社の方へクレームのメールを入れたら、翌日に今から送りますと、翌々日に品物が届きました。いったいいつ送るつもりだったのか?忘れていたんでしょうか?謝罪もありません。もう一つの箇所も修理依頼し写真撮影されていきましたが、その件に関しては何の音沙汰も進捗状況の説明もなし。気長にあちらからの連絡待ってみますが、皆さんの口コミを見る限り、連絡来ることはないだろうと思われます。
サービスセンターの担当個人の怠慢なのか、社としての風潮なのか。売ったら売りっぱなし。本当に後悔しています。

タグ ▶

宮城

完成10年以降

GENIUS 蔵のある家

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

ほったらかしにされます

築年数が経ったので有償の外壁や床下等の診断を申し込みました。その結果を持ってくるのに3ヶ月超。持ってきたと思ったら、いくつか修理した方がいい箇所があるので、その見積もりを持ってきますと言われ、そのまま4か月ほったらかしにされました。

放置されるのはこれが3度目です。前にも一度、無償の家屋診断で修理箇所が見つかった時も見積もりを持ってくるといいながら結局、持ってきませんでした。進捗を電話一本する暇もないほど忙しいとは思えませんが。

チェックから見積もりを出すまで9か月かかるのが、大手ハウスメーカーの常識なんですかね?見積もりは持ってきてもらいましたが、依頼するつもりはありません。別に工務店さんを探します。大名商売もたいがいにして欲しいです。

参考になりましたか?

雨漏り

ミサワの蔵のある家が気に入ってしまい20年前に注文住宅を購入しました。
1年目から床のきしみ壁のズレなどあり何度となく修繕してきました。
10年近く経ったとき窓枠から雨漏りが
中間の詳細は省きますが
新築当時から雨漏りがしていて外壁と木が耐えきれず
表に出てきました。内装を剥がしてみるとカビだらけ
外壁を剥がしてみてもカビだらけでした。
10年以上ミサワとゴタゴタしましたが
雨漏りはとまりました。

フローリングが黒くなっていたので
今年の7月に一部分を剥がしてもらったら
床の土台も腐ってました。
そこから風が入ってきます。
今はその修繕でゴタゴタしています。

  • グリーンハートさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意