
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
15件中 1〜10件目表示
ロードサービスと治療費支払いに不満
高速道路でバイク事故を起こし、意識を失い救急車で搬送されました。
警察がレッカーを呼んでバイクを運んでくれたのですが、そのレッカー会社が三井ダイレクト損保との契約会社であったのにもかかわらず、本人が呼んだのではないという理由でロードサービスはこちらの負担となりました。9万円ほどの出費です。
意識を失い、本人が対応できない、しかも契約レッカー会社で、どうして保険が使えないのか、理解に苦しみます。
また、このとき骨折し入院・手術・通院となったのですが、医者から完治と言われるまで、治療費は出ないということで、骨折の場合、1年以上経過しないと申請は通らないということです。
ちなみに、生命保険会社は、入院と手術保証を退院時に出してくれて、その後の通院費は完治時ということでした。
怪我で臨時の出費が多いところなのに、レッカー料金も治療費も、加入者に優しくない契約だと痛感しています。
参考になりましたか?
助かった
10対0の交通事故被害者です。
私は全くの無過失被害者です。
こちらのバイク保険に加入していたので、事故後に連絡。
私が無過失被害者であるため今回の事故相手方との交渉はできないが、事故相談担当者がつくこととなりました。
事故相談担当者の方が親切で助かりました。
通院特約をつけていたので、お見舞い金が出ました。
また相手方保険会社が悪質な会社で困っていたところ、弁護士特約をつけていたので弁護士を依頼することができました。
まだ交通事故後の治療は続いていますが、弁護士を入れているため悪質な相手方保険会社との対応をお任せできるので、ストレスはましです。
参考になりましたか?
自分の保険会社とは思えない対応
当方バイクで直進、相手車両が右折の右直事故にあいました。自分の保険会社が三井ダイレクト損保でしたが、自分から言わなければ何も動いてくれません。
過失割合の修正についても全て自分で言わなければ、基本の過失割合のままでした。結局85:15(相手:自分)が修正されて95:0になりましたが。
バイクが全損扱いになったため、買い替え諸手数料を相手方に負担してもらえますよね?と聞くと、通常そういった事例はありませんからと相手方の保険会社に聞きもせず、却下されました。
代車を頼んでも、保険会社同士では過失割合が少しでもある場合は無理ですと言われました。
どちらも損害賠償として請求できます。
今時ネットで調べたらすぐわかる嘘を何でつくのでしょう?結局嘘ばっかりつくので、弁護士を挟むことになりました。交渉する面倒を省きたいだけなんだと思ってますが、保険料払ってるんだから、それくらいの仕事してください。
被害者側としてこの保険会社とやり取りしなければいけない場合は、本当に精神をすり減らします。来年は絶対に使いません。
参考になりましたか?
普段から連絡が取れない保険会社です。事故をしたらどうなるのか...
最悪の保険会社です。
折り返しの連絡が一切ありません。
電話をかけて忙しいのは分かります。
しかし、折り返し連絡しますとか、折り返しメールをしますと言って放置するのはどういうことなのですか?
折り返し連絡します。ただし100年後とかいう意味ですか?
最低でも一度、もう少し時間をくださいとか連絡ありませんか?
折り返しというのは電話をかけたほうがかけ直すという意味なのですか?
レッカーの相談をして、今混み合っているので折り返しますと言われ
見知らぬ土地で、Google マップ見ながら、バイクを押して歩く気持ちが分かりますか?
その時はなんとかしましたが、その後一度も電話がかかってくることはありませんでした。
まだ事故などはありませんが、こういう保険会社を信頼できますか?
廃車証明など公の書類を用意しても社内規定により解約も中断もできないと言われました。
つまり、この会社は廃車した存在しないバイクに保険をかけれるんですか?
と言ったら、廃車したバイクにはかけれない。と言われ、じゃあなぜバイクを廃車しても保険は残るのですか?
と言っても社内規定と言われます。
タグ ▶
参考になりましたか?
伝言ゲームでしかありません
バイク保険で8年加入、初めて今回被害(自車直進、対向車右折の右直事故)で保険使用しました。
バイクは全損。物損賠償額は相手保険会社の言い値で、取り付けていたパーツなど、バイク屋に事故車を預け、こちらは入院している写真を撮ったりしていったそうですが、一切査定に乗りません。本来保障されるべき諸費用も一切無しの額を、三井ダイレクト担当から言われました。
それでは納得できない旨伝えても、”当方では見積もり額の交渉はできません””レッドブックの金額なのでこれ以上無理だと思われます”とだけ。待ったく交渉などしてくれません。一体どちらの味方なのか。
結局自分で相手の保険会社とやることにして、25万円ほど保証増額できましたが、あくまでも本来保障されるべきこちらの損害を取り戻しただけ。
被害者になった場合には、何の役にも立ってくれないことに納得できる人が入るべき保険でしょう。私は乗り換えました。二度とここは使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話対応が最悪!
ネットで見た三井バイク保険の保険代が8600円と格安だったので、申し込みをしてクレジットカード決済後、電話があって契約時の不備で等級違いのため17410円不足していますので、追加代金を払うか、他の保険会社にするかお返事くださいって言われ、腹が立ったのでそのまま放っておいたら、契約日から1か月くらい経って電話があり、解約の連絡がされていないので追加料金を払ってくださいとのこと。
他の保険会社で契約しましたって伝えたら、解約の意思表示がされてないので契約されたままになっています、この日付までの契約保険料の支払いが発生しますと言われました。追加料金を払っていないってことが解約する意思表示ですと言っても全く取り合ってくれませんでした。。。
これって私が100%悪いんですか?保険料を支払いってことが契約する気がないってことになりませんか?全然納得がいかないです。
※補償内容、事故対応は分からないので三ッ星にしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約担当者の対応 中断証明出さない嫌がらせ
しばらく乗らなくなったので、解約しようと思って連絡したら、等級が勿体ないと担当者に言われ、一時中断を勧められたので、譲渡または、所有者移動が、条件とのことなので、地方の親族に確認をとって所有者変更の同意を得たのに、再度電話すると、まだ家にないですか?手放してから連絡くださいとか、融通が効かず一時中断証明を出してくれませんでした。早めの解約すらさせてもらえず次の月に持ち越しになりました。
一時中断し、新しいバイクなどまたお願いしようと思ったのですが、対応の悪さで、別の所でお願いしようと思いました。
10年以上でかなり等級上がってますが、他で見積もったら他社の方が良く似た内容で、そちらの2社の方が安いことがわかりました。
参考にしてください。
参考になりましたか?
保険金額、対応以前の問題
バイク保険なのですが、「全くバイクの知識がない人がバイク保険の受付をしている」のは驚愕ですね。車両の買い替えで保険の車両替えが発生したのですが、電話受付の人が全くの素人で車種車名を伝えるのにすら長時間が・・・・。おまけに後日郵送されてきた変更申出受付書の車名が恥ずかしい間違いが堂々と・・・。本当に分かってない人でしたね。
こんな感じですので、いざ実際の事故では大丈夫か??ってなりますよね。更にHPでこの件を問い合わせ(車名の違いの指摘も)したところ、ちゃっかり正しい車名に変更して「返答は一切なし」。契約がまだ半年くらいあるからとりあえず継続しましたが、来年の継続は絶対にないですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
ロードサービス改悪
バイク保険5年継続契約ですが、2015/10/1からロードサービスの内容が変更になったらしく、全く使えなくなりました。2015年9月に高速道路走行中にバイク故障でお世話になりました。その際は修理工場までのレッカー移動と宿泊費(1万まで)か移動費(2万まで)、さらに修理後の自宅までの配送費(10万まで)無料だったのですが、2016年10月に旅行中にバイクが故障してロードサービスをお願いしたのですが、修理工場までのレッカー移動のみしかしてくれませんでした。契約満了になったらチューリッヒに切り替えます。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故入院 退院後の対応も良し
以前の中型バイクから大型バイクに移行 保険料も変わらず 保険料も保証内容によると思いますけれども安い。でも保証がしっかりしていました。 単独事故により 長期の入院 転院2回 電話の対応も良く 保険料請求にも早く対応して頂き とても助かりました。
参考になりましたか?