
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
6件中 1〜6件目表示
10対0の被害者に暴力を振るう様な塩対応。加入もしない方がいい。
ゴミ清掃のトラックが、止まっている私の配達用バイクに激突しました。
しかしながら具体的な補償の説明をしてもらえません。
どうしたらいいのかわからなかったのですが、バイク屋さんに相談したところ、色々教えてくれて保険会社の担当は、とぼけているのだそうで、それがこの会社のやり口だそう。
補償したく無いので、無知な被害者には塩対応で無視に近い‥。
仕事もできないし、補償額も低く見積もってきました。
この会社は、電話の挨拶は丁寧なのですが、それだけだと思いまし
た。
加害者が区の清掃会社なので、清掃会社と区に運転の管理責任を問うべきだと、アドバイスをもらいましたので、今後は保険会社を通さずに加害者と区と話し合う予定です。
この会社の任意保険は被害者に塩対応なので、私が保険に加入するとしても、この会社は避けます。トラブルの可能性大。怖いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
車両保険
車両保険に入っていたのですが今回自分の不注意で自損事故をおこしてしまい、保険会社に電話したところ、折り返しこちらからお電話するとのことで電話も待っていたのですが全くかかってこなくてこちらからかけたら自損では1円もおりません。のひと言。しっかり保険内容を確認していなかった私の不注意でもありますが、私は運転にあまり自信がなくしっかり保険に入りたいと加入前に説明して他の保険会社に入っていたのですがこちらのが同じ内容で安くできるのでと勧誘され入ったら自損事故では車に1円もおりない保険でした。ここに関しては私の確認不足なのでしぶしぶ了承しますが、その後の対応も本当に悪いです。電話での問い合わせは折り返し電話します。そして連絡こない。私柄、仕事が17時に終わるような仕事ではないのですが、窓口が17時までだから電話に出られないからある程度の時間を知りたいと言っても対応してくれなく。何か聞いたら確認して折り返します。そして遅い。1日潰れるレベルで遅いです。とにかく何もかも最悪でした。こんなに対応悪い会社に出会ったのはじめてです。今すぐにでも解約したいのですが、解約したら怪我通院も1円もおりません、使ったレッカー代も全部ご自身で払ってください。と無愛想に言われました。全部終わったら解約しようと思います。
参考になりましたか?
誠意が全く無い
先日、自転車で歩道の横断歩道部分を通行中
一時停止していた車が前方確認せず発進し事故に合いました。去年も同じ様な事故に合いました。去年は事故の相手は菓子折りを持って挨拶に来ましたが今回はその様な指導も無い様です。そして事故担当者はお互いに過失が有るので自転車の修理代金は全額支給出来ないと電話して来ました。相手の車も傷ついたので修理代8:2で払えという。人とぶつかってフロントガラス割れたので8:2で修理代払えと言うつもりなのか? 今回は三井住友去年はSOMPO JAPANでした。
参考になりましたか?
本当に最悪でした。
代理店から加入したものの、何かある度全く答えが来ない。わからないから聞いているのに素人レベルの解答。
こんな事なら取り扱いしない方が懸命だと思います。
当て逃げに合い、保険会社へ相談するも現地を見ず、保険を利用せず、相談しただけで等級が下がっていて、こちらにはこれで報告が届いているからとの解答で更新の薦めだけは積極的でした。他の損保会社へ聞いたら、相談しただけで等級が下がる事有り得ないとの事で、困りますとの事で本部へ電話して、最終的に責任者の方はきちんと対応してくださいましたが、加入した代理店もお客様対応中や、担当者も不在だったり、きちんとお話ができるまで相当時間を使いました。保険を利用すると年間6万円上がると言った説明も、実際には違っていました。
何かあった時の保険なので、他の会社の対応がどうかはわかりませんが、他の損保会社も同じだとの解答で、お付き合いで加入しましたが、二度と利用したくないです。
参考になりましたか?
大手と思ったら負け
相手に対して遅い。
それで事が大きくなる。
相手側からすると、対応早ければ数万で済んだのに
相手側に連絡しない。問合せきたら担当者が、5.6件対応してますとか。
ズルズル遅れて相手優秀な弁護士や時間を与え不利な状況。
ここは味方?社名がビックなだけで素人。
示談に取下げの機会すら逃す担当者。
金払うのがアホ。ここ選ぶなら損保ジャパ○の方がマシかもしれん。
参考になりましたか?
大阪支払いセンターで。
事故で不安で何度も聞いていると、
こんなことわからないの?と言わんばかりに
同じことばかり説明される。
相手にも真摯に対応したいのに、
この人が担当なら、こちらの誠意も伝わらないだろうな
大手で安心かと思いきや、担当の人があんなんなら、今回でほかにかえるか、考え中。
タグ ▶
参考になりましたか?